コンテンツにスキップ

陸奥国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
陸奥国

-陸奥国
-東山道
別称 奥州(おうしゅう)
陸州(りくしゅう、ろくしゅう)
所属 東山道
相当領域 青森県岩手県宮城県福島県秋田県北東部
諸元
国力 大国
距離 遠国
35郡193郷
国内主要施設
陸奥国府 1.宮城県仙台市郡山官衙遺跡
2.宮城県多賀城市多賀城跡
陸奥国分寺 宮城県仙台市陸奥国分寺跡
陸奥国分尼寺 宮城県仙台市(陸奥国分尼寺跡
一宮 鹽竈神社(宮城県塩竈市
都々古別神社福島県東白川郡棚倉町内に2社)
テンプレートを表示

鹿

 (1869-)

[]






127西186911951

[]


使

[1]使[2][3]

沿[]

[]

7712

65488

7西沿沿

 : 




 : 西
9





 : 






 : 
西[4] 

610使

[]

718

調8[5]

5712

2718沿

47207243

使3808使21802[ 1][6]

68937247379鹿75937677801180221803228042381237815

514403991582715鹿
延喜式での租稲配分
名目 支出(束)
正税 60万3000
公廨 80万3715
うち国司 (64万1200)
うち鎮官 (16万2515)
国分寺 4万0000
文殊会 2000
救急料 12万0000
塩竃神 1万0000
学生料 4000
158万2715

平安時代[編集]


西80721112

[ 2]西退

1189


鎌倉時代[編集]

鎌倉時代から1868年までの陸奥国

退西西西


南北朝・室町時代[編集]


4



沿西西西


江戸時代[編集]


沿

明治期の陸奥国[編集]

1869年以降の陸奥国(りくおう)

18691191275西300km
分割後の5国















国内の施設[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

国府[編集]

  1. 郡山官衙遺跡宮城県仙台市太白区北緯38度13分20.38秒 東経140度53分34.38秒 / 北緯38.2223278度 東経140.8928833度 / 38.2223278; 140.8928833 (郡山官衙遺跡(初期陸奥国府跡か))) - 国の史跡(史跡「仙台郡山官衙遺跡群 郡山官衙遺跡 郡山廃寺跡」のうち)。神亀元年(724年)以前。
  2. 多賀城(宮城県多賀城市北緯38度18分23.8秒 東経140度59分18秒 / 北緯38.306611度 東経140.98833度 / 38.306611; 140.98833 (多賀城跡(陸奥国府跡))) - 国の特別史跡。神亀元年(724年)から10世紀
  3. 多賀国府(宮城県仙台市北東部と推定) - 10世紀以降。

724調10西[7]

[8][9]調

陸奥府中[編集]

旧称 現称 現在地
北宮 北宮神社 北緯38度20分45.7秒 東経140度59分51秒 / 北緯38.346028度 東経140.99750度 / 38.346028; 140.99750 (北宮神社(春日神社の境内社、陸奥府中の北境))
東宮 東宮神社 北緯38度18分48.2秒 東経141度2分55.9秒 / 北緯38.313389度 東経141.048861度 / 38.313389; 141.048861 (東宮神社(陸奥府中の東境))
西宮 冠川神社 北緯38度18分20秒 東経140度56分45.4秒 / 北緯38.30556度 東経140.945944度 / 38.30556; 140.945944 (冠川神社(八坂神社の境内社、陸奥府中の西境))
南宮 南宮神社 北緯38度18分20.9秒 東経140度58分15.6秒 / 北緯38.305806度 東経140.971000度 / 38.305806; 140.971000 (南宮神社(陸奥府中の南境))

[10]西西4[10][11]

[10][10]西[10]4

国分寺・国分尼寺[編集]

陸奥国分寺(宮城県仙台市)

38153.3 1405410 / 38.250917 140.90278 / 38.250917; 140.90278 (陸奥国分寺跡)
800242118912160738153.05 140541.93 / 38.2508472 140.9005361 / 38.2508472; 140.9005361 (陸奥国分寺(後継寺院))

38156.3 1405434 / 38.251750 140.90944 / 38.251750; 140.90944 (陸奥国分尼寺跡)
西700

[]


-7830[12]

-857[13]

[]




1515858510010015



[14]

381839.8 1405935.9 / 38.311056 140.993306 / 38.311056; 140.993306 (陸奥国総社:陸奥総社宮) - 

2
38198.2 141045.5 / 38.318944 141.012639 / 38.318944; 141.012639 (陸奥国一宮:鹽竈神社)

237155.46 1402233.30 / 37.0320722 140.3759167 / 37.0320722; 140.3759167 (陸奥国一宮:都都古和氣神社(馬場都々古別神社))365940.31 1402331.56 / 36.9945306 140.3921000 / 36.9945306; 140.3921000 (陸奥国一宮:都々古別神社(八槻都々古別神社))

372724.4 1395026.5 / 37.456778 139.840694 / 37.456778; 139.840694 (陸奥国二宮:伊佐須美神社)

2

[]


383531.3 1405239.5 / 38.592028 140.877639 / 38.592028; 140.877639 (陸奥国安国寺:興聖山安国寺) - 

381656.9 1405149.9 / 38.282472 140.863861 / 38.282472; 140.863861 (陸奥国安国寺:無為山安国東昌禅寺)- 


[]

[]


9303616054541670

01718-722

02718-7221

031

041

051

06718-722
1717

07

08718-722

0910
712

712

712

10718-7221879西

11101879


12

13718-722

14718-7221180

151180

161180

17718-722

18718-722

19718-722

20

21

22

23

24
785905

25

26

27
728799

28713728

29

30

31

32

43

35

34

36鹿

37

38785[ 3]8111591

3911531189鹿

401070


鹿



421

411

44

43101

45101

46101

47101
鹿10701869

48

49107016344






5010701634

5110701

5210701

5310701
1532-55

1532-55

1532-55

5413341
1664

[]


17216 - 1962836

17503 - 1836134

17566 - 1806192

17866 - 1563719

17924 - 1568218

179810- 1589108

1804- 1602948

18225 - 1650629

182811- 1680102

18345 - 1690509

184011- 1506193

18463 - 1607881

18725 - 22949155

5473244

調1199211993

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 12調

(三)^ 

出典[編集]



(一)^ 2010449-450

(二)^ 190

(三)^ 1

(四)^ 

(五)^ 2023 ISBN 978-4-642-04672-5 P186-187191.

(六)^ 55 19993

(七)^  

(八)^ 91

(九)^ 271

(十)^ abcde 2 2000 P.237-P.244

(11)^   20111030 ISBN 978-4-87341-262-7 P.75-77

(12)^ 

(13)^ 

(14)^  2000pp. 306-310

[]


21956

 1992

1994

1963

41973

109111968

186019801913

[]




 ()2




[]