タグ

書評に関するHige2323のブックマーク (41)

  • 3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」


     0調調      
    3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」
    Hige2323
    Hige2323 2024/04/04
    "本書で騒いでるのは、本書で主に批判されているジェンダー活動家が、「トランスジェンダー当事者への差別扇動では」と論点をずらしてる場合が多いと思う"
  • ラヴジョイは「冷笑系」:非ビリーバーの優位性 - 山形浩生の「経済のトリセツ」


     cruel.hatenablog.com 2  17  西
    ラヴジョイは「冷笑系」:非ビリーバーの優位性 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    Hige2323
    Hige2323 2024/01/16
    ラブジョイは未読だったけど読んでみようかな
  • 書評 「社会正義」はいつも正しい - shorebird 進化心理学中心の書評など


    :  :,,Helen Pluckrose,James LindsayAmazon 1970退2
    書評 「社会正義」はいつも正しい - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 差別をなくすために差別を温存している? 『「社会正義」はいつも正しい』の読みどころを訳者・山形浩生が解説!|Hayakawa Books & Magazines(β)


           1116 1 Helen Pluckrose and James Li
    差別をなくすために差別を温存している? 『「社会正義」はいつも正しい』の読みどころを訳者・山形浩生が解説!|Hayakawa Books & Magazines(β)
    Hige2323
    Hige2323 2022/11/16
    "言葉狩りと思想統制と人民裁判へと転じかねない"草津、松戸、沼津、人工知能学会誌に赤十字献血コラボにたわわにオープンレターと碌でもない実例が続々出て来てて日本も決して他所事ではないんだよね…
  • ヒューゴー&ローカス賞受賞の、対話が可能なのかすらもわからぬ相手との決死の外交を描く宇宙・ファーストコンタクトSF──『平和という名の廃墟』 - 基本読書


       (SF) : Amazon 
    ヒューゴー&ローカス賞受賞の、対話が可能なのかすらもわからぬ相手との決死の外交を描く宇宙・ファーストコンタクトSF──『平和という名の廃墟』 - 基本読書
  • 【書評】『大衆の狂気 ジェンダー・人種・アイデンティティ』 非寛容なリベラルの猛威


    43  
    【書評】『大衆の狂気 ジェンダー・人種・アイデンティティ』 非寛容なリベラルの猛威
  • 2021年度世界史関連ベストブック10 - 歴ログ -世界史専門ブログ-


    10 120130  6202142021101       1904
    2021年度世界史関連ベストブック10 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 豊崎由美TikTok炎上と『中央公論』小田嶋隆オバタカズユキ対談の酷い面白さ : やまもといちろう 公式ブログ


    TikTokTwitterDIS CDB TikTok - Togetter https://togetter.com/li/1814617 
    豊崎由美TikTok炎上と『中央公論』小田嶋隆オバタカズユキ対談の酷い面白さ : やまもといちろう 公式ブログ
  • 豊崎由美≒とんちゃん on Twitter: "TikTokで感想を発している人のおかげで本がたくさん売れ、版元も著者も書店も大喜びという素敵滅法界に水をさすツイートをして、申し訳ありませんでした。 大変貴重なご意見の数々、ありがとうございます。今後の書評活動の参考にさせていただきます。"

    TikTokで感想を発している人のおかげでがたくさん売れ、版元も著者も書店も大喜びという素敵滅法界に水をさすツイートをして、申し訳ありませんでした。 大変貴重なご意見の数々、ありがとうございます。今後の書評活動の参考にさせていただきます。

    豊崎由美≒とんちゃん on Twitter: "TikTokで感想を発している人のおかげで本がたくさん売れ、版元も著者も書店も大喜びという素敵滅法界に水をさすツイートをして、申し訳ありませんでした。 大変貴重なご意見の数々、ありがとうございます。今後の書評活動の参考にさせていただきます。"
  • 404↓ - Underground Magazine Archives

  • 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)

    DIG 現代新書クラシックス(7)群像×現代新書のコラボ企画「DIG 現代新書クラシックス」の第7弾(『群像』7月号掲載)は、甲南大学教授の田野大輔氏による、石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』(2015年刊)の紹介です。 「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たちの心理とは? 不正確で一面的な情報に惑わされないために、入門書が果たす役割を示します。 ナチスは良いこともした? ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 アメリカトランプ現象やヨーロッパの排外主義運動といった近年の国際情勢を反映してか、わが国でもナチズムへの社会的関心は高まっているが、一般に出回っている情報には著しく不正確なもの、とうに否定された俗説も少なくない。 実は先日、筆者にそのこ

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)
    Hige2323
    Hige2323 2021/06/28
    筆者が読ませたいであろう対象に届く書評では無いな、自分語りはどうでもいい、やり直し
  • 【書評】LGBTのような綺麗ごとと欺瞞『正欲』(朝井リョウ・著)|山本一郎(やまもといちろう)


     MONOQLO MONOQLO https://www.shinyusha.co.jp/media_cat/monoqlo/  
    【書評】LGBTのような綺麗ごとと欺瞞『正欲』(朝井リョウ・著)|山本一郎(やまもといちろう)
  • 【書評】殷の女性兵士から兵馬俑の髪型の秘密まで、古代中国史の最新知見を得られる『戦争の中国古代史』 - 明晰夢工房


     () : : 2021/03/17 : Kindle 使   
    【書評】殷の女性兵士から兵馬俑の髪型の秘密まで、古代中国史の最新知見を得られる『戦争の中国古代史』 - 明晰夢工房
  • 『理科系の作文技術』を久しぶりに読み返し、とにかく「6 はっきり言い切る姿勢」「7 事実と意見」だけは絶対にみんな読んだ方がよい、と思った - Magnolia Tech


     () :: 2016/10/14: Kindle  6姿7 稿使
    『理科系の作文技術』を久しぶりに読み返し、とにかく「6 はっきり言い切る姿勢」「7 事実と意見」だけは絶対にみんな読んだ方がよい、と思った - Magnolia Tech
  • ケインズ「H.G・ウェルズ『クリソルド』書評」 - 山形浩生の「経済のトリセツ」


     John Maynard Keynes: Volume 2: The Economist as Savior, 1920-1937 :Skidelsky, Robert: 1995/01/01:  John Maynard Keynes: Fighting for Freedom, 1937-1946 :Skidelsky, Robert: 2001/12/01:  
    ケインズ「H.G・ウェルズ『クリソルド』書評」 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 「女帝 小池百合子 」の感想


    amazon140SNS稿使 稿=amazon稿1amazon12 43 ------------------------------------------   (e-book)   
    「女帝 小池百合子 」の感想
  • 【書評】8回忌に思う理不尽と悔悟『Winny 天才プログラマー金子勇との7年半』(壇俊光・著) : やまもといちろう 公式ブログ


    Winny 78 http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2020/07/post-00278a.html Winny 7Amazon 
    【書評】8回忌に思う理不尽と悔悟『Winny 天才プログラマー金子勇との7年半』(壇俊光・著) : やまもといちろう 公式ブログ
  • ローマ帝国 VS 大日本帝国 驚きの海外架空戦記が話題に!

    ユルドゥルム @yildirimbey7931 昔ハマってた #大サトー #横山信義 等をはじめとする1990年代の架空戦記が大好きです。ミリタリー関係の話題に興味・関心があります。 RTはメモ代わりに使用しており、必ずしも賛同を意味しません。 あまり考えずにRTするのでRTは多めです。 政治的な問題はあまり興味ないので出来ればパスします。 ユルドゥルム @yildirimbey7931 英国の女性作家ソフィア・マクドゥーガルSophia McDougallのRomanitasという歴史改変SFがあるがマジでスゴい。ローマ帝国が滅亡しなかった世界の現代でローマ帝国と大日帝国が世界の覇権を争う設定らしい。 en.wikipedia.org/wiki/Romanitas… pic.twitter.com/n6rICy4WMy 2020-01-22 23:38:28 リンク Wikipedia

    ローマ帝国 VS 大日本帝国 驚きの海外架空戦記が話題に!
  • 京大の博論を元にした本が東大紀要の書評でフルボッコされてる件

    の大学、特に文系の学問に対する風当たりが厳しい昨今、文系の学者達は自分たちの存在意義を示そうと必死だ。大学で行われている文系の研究は、どう役に立つかはともかく、それ自体研究としてちゃんとしたものなんだ!ということは前提となっているし、みんなそう信じている。文系の先生達は決してSTAP細胞のようなデタラメをやっているのではないと。 だが、それは当か? 証拠はあるのか? 最先端の研究は専門家でさえ評価が難しい。たとえばアインシュタイン。一般・特殊相対性理論を作ったけど、時代の先を行き過ぎていて正当な評価がされなかったそうで、ノーベル賞は他の業績に対して与えられた。文系の研究も基的には同じで、研究の良し悪しを判断できる人は極少数だ。だから、知らないうちにトンデモない研究がはびこっていて、それに社会的評価が伴っていても、ほとんどの人にはわからない。専門家が厳正に評価してくれていることを信じ

    京大の博論を元にした本が東大紀要の書評でフルボッコされてる件
  • 中公新書「ヒトラーの時代」の内容がひどいらしい(7/31追記


     Wikipedia    19401125 -  西196519851996退 NHKFM 2 users 37 Takuya ONODERA @takuya1975 
    中公新書「ヒトラーの時代」の内容がひどいらしい(7/31追記
    Hige2323
    Hige2323 2019/07/30
    池内惠twitterより"あの人はSNSはおろか、インターネットも一度も使ったことはないですし、いや、携帯電話も一度も使わず、そしてテレビすら一度も買わずに過ごした人なので"マジかよ化石ってレベルじゃねーぞ…