タグ

ブックマーク / jp.ign.com (16)

  • 『スーパーマリオRPG』レビュー 優れたリメイクにひそむ「あのころにもどりたい」という後ろ向きな情動


    1996RPGNintendo Switch RPG   RPG3D
    『スーパーマリオRPG』レビュー 優れたリメイクにひそむ「あのころにもどりたい」という後ろ向きな情動
    ISADOK
    ISADOK 2023/11/21
       






     
  • ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?


    NFTNFTNFTNFT NFTNFTNFTNFTNFT NFT Non-Fungible TokenNFT
    ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?
    ISADOK
    ISADOK 2022/07/05
    タイトルがこんなんだけど現在のゲーム業界へのNFTの関わり具合についてざっくりと網羅した記事。結局のところ、ゲームを楽しみたいだけのゲーマーに取ってNFTを導入する意義が一切見えない。
  • 任天堂が歴史に残り、セガが忘れられつつある理由とは? テレビゲーム総選挙やIGN本家の総合ゲームランキングにおけるセガ不在の要因を考える


    100100 1008090 
    任天堂が歴史に残り、セガが忘れられつつある理由とは? テレビゲーム総選挙やIGN本家の総合ゲームランキングにおけるセガ不在の要因を考える
    ISADOK
    ISADOK 2022/01/18
    よく言われるのが、「時代の先を行く」とは「現代の時流を読めてないのと同義」という話。それに本文にもあるけど継続しないよね。鉄拳が忘れられてないのは派手だからじゃなくてずっと継続してたから。冬の時代でも
  • スイッチ版『スーパーマリオ 3Dワールド』から学ぶ「約7年前のゲームをおもしろくする職人芸」―― あるいは「文章化しにくいおもしろさの問題」


    2021212Nintendo Switch 3D   201311Wii U 3DIGN797 Switch Wii U
    スイッチ版『スーパーマリオ 3Dワールド』から学ぶ「約7年前のゲームをおもしろくする職人芸」―― あるいは「文章化しにくいおもしろさの問題」
    ISADOK
    ISADOK 2021/02/24
    比較対象があるわけでもないのに「これ移動速度上げた方が良くならない?」とは判断しにくいよな。とはいえ、内部でそういう意見が出てどの程度早くすべきかを手間暇かけて調整したんだと思うけど
  • ついにリリースされる2020年最大の期待作『サイバーパンク2077』レビュー


    稿20201210CD PROJEKT RED2077121753127124362稿使 使OMEN880-110jpCPUIntel8Coffee Lake8700KNvidiaGeForce 1080Ti32GBSSD
    ついにリリースされる2020年最大の期待作『サイバーパンク2077』レビュー
    ISADOK
    ISADOK 2020/12/08
    好奇心の赴くまま、好きなだけ彷徨っていられる魅力ある巨大都市が用意されているというなら、それだけで遊ぶ理由になる。
  • 業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム


    J10   VMonument ValleyGTAVMonument ValleyAAA   1010Pokémon GO2
    業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム
    ISADOK
    ISADOK 2020/08/27
    回答がバラエティに富んでて良い。マリオカートという回答の理由については、なるほどと感心した。
  • EpicによるAppleとGoogleへの宣戦布告は、ゲーム業界のあり方を大幅に変えることになるかもしれない


    5Epic Games調TPSSNS1Epic813EpicAppleGoogle
    EpicによるAppleとGoogleへの宣戦布告は、ゲーム業界のあり方を大幅に変えることになるかもしれない
    ISADOK
    ISADOK 2020/08/19
    「Epicはなにが起ころうとも自分たちが確実に勝利を収める(法的な意味で負けたとしても、世論の支持という面で勝利する)やり方でこの宣戦布告を行ったことだ」SNSを使ったイメージ戦略による企業間戦争てのが時代的
  • 格ゲーは対人戦が一番楽しい―― それは「格ハラ」する側の言い分だ。『UNDER NIGHT IN-BIRTH』で1人用格ゲーをはじめよう


     The King of Fighters '98Google Play e1
    格ゲーは対人戦が一番楽しい―― それは「格ハラ」する側の言い分だ。『UNDER NIGHT IN-BIRTH』で1人用格ゲーをはじめよう
    ISADOK
    ISADOK 2020/02/18
    一人用の格ゲーがつまらないのはCPUだとサンドバッグか超反応クソゲーのどちらかにしかならないからだよ。対戦ゲームは対戦相手の思考パターンに楽しさを大きく依存している。格ゲーで面白いCPUを作るのは本当に難しい
  • ゲーマーの本能がクソゲー警報を出し続ける 君は耐えられるか?駄作で傑作のポストXCOM『Phoenix Point』


    調 Phoenix PointXCOM: Enemy Unknown2012UIX-COM: UFO Defense19943XCOMXCOMJulianGo
    ゲーマーの本能がクソゲー警報を出し続ける 君は耐えられるか?駄作で傑作のポストXCOM『Phoenix Point』
    ISADOK
    ISADOK 2020/02/10
  • 『マリオカート ツアー』 はレーシングゲームではない


    11992  2019925      
    『マリオカート ツアー』 はレーシングゲームではない
    ISADOK
    ISADOK 2019/09/27
    "結局のところ、ビジネスモデルがゲーム内容を決める" だから従来型の買い切りゲームと基本無料のゲームは全くの別物で、同じ文脈で評価してはいけないと思っている。
  • なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ


    使 VRVR VR
    なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ
    ISADOK
    ISADOK 2019/08/06
    ”だがそれはゲーマーにとって、熟成させたゴミをプレゼントされるようなものだった。そのゴミは、30年くらい前であれば適切だったかもしれない愛なのだが"
  • ハクスラってなんだろう? ゲームメカニクス考察「ベストインスロットをもとめて」


    Hack & Slash 2018RPGGrim Dawn1003 Grim Dawn: Ashes of Malmouth 
    ハクスラってなんだろう? ゲームメカニクス考察「ベストインスロットをもとめて」
    ISADOK
    ISADOK 2019/07/02
    ハクスラの肝はトレハンとベストインスロットで、ランダムOP等はあくまでその選択の幅を広げるためのものに過ぎないと。確かにランダム性があるかより最適装備を探す過程に興奮できるかが重要だというのは実感する
  • 山羊たちの沈黙――『オーバーウォッチ』におけるメタ、1年の総括とGOATSの死

    かつて1年半ものあいだ『オーバーウォッチ』の競技シーンを席巻していたメタは、ダイブ・コンポジションと呼ばれていた。これはタンクであるウィンストンとD.Vaを敵方のバックラインに突撃させ、機動力の高いDPSがその突撃によって生じた隙をつき、すばやくキルにつなげて、敵の守りを崩すという戦術だった。 この戦術がメタを席巻したのは、スキル・シーリング、つまり個々人のプレイヤーの技量とチームとしての連携がもたらす可能性の上限が、ラインハルトを中心に設計されたコンポジション(*1)よりも、おそらく高かったことに起因する。ラインハルトのシールドの後ろからどんなに凄腕のヒットスキャンが狙っていようとも、タンクがそのヒットスキャンのところに飛び込んでいってしまえば、それで終わり(*2)だからだ。 *1 構成、創作といった意味。作においては、チームとして使用するヒーローの編成のこと。 *2 もちろん、当は

    山羊たちの沈黙――『オーバーウォッチ』におけるメタ、1年の総括とGOATSの死
    ISADOK
    ISADOK 2019/04/15
    オンラインゲームの歴史を語るコラムは知らないゲームのものでも面白い。つい読んでしまう
  • 「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、シリーズの魅力である“スローライフ”を“労働”に変えた


       20171122
    「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、シリーズの魅力である“スローライフ”を“労働”に変えた
    ISADOK
    ISADOK 2017/11/27
    スマホゲーで出す以上はこのデザインが正解ということでしょう。ポケGOでも散々言われてたけど、ゲームをやりたい人はコンシューマゲームをやればいいわけで。
  • 任天堂の宮本茂氏、VRへの懸念を明らかにする


    VR VR使TIME調 VRVRVR姿 VR 
    任天堂の宮本茂氏、VRへの懸念を明らかにする
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/14
    VR酔いは結構深刻な問題で、体調に関わるから気軽にプレイを薦められないしいったん酔っちゃうと結構強い忌避感を持たれてしまうんだよね。ここを改善する方法があるなら…とは思うけど難しいだろうな。期待はしたい
  • ゲームプレイの快楽:「ストレイフジャンプ」がもたらす身体的な拡張


    使PC FPSWolfenstein : Enemy TerritoryIngress Wolfen
    ゲームプレイの快楽:「ストレイフジャンプ」がもたらす身体的な拡張
    ISADOK
    ISADOK 2016/11/14
    自分にはない、超人的な運動能力を持つキャラクターを自在に操作することで得られる気持ち良さ…「身体的な拡張現実」の話。確かにVRでの移動速度は現実の移動速度と同じなんだよね。当たり前なんだけど
  • 1