JackPのブックマーク (500)

  • コロンブスMVの異なる解釈(人文系編)

    例のMVについて、既に大方の人は差別的な意図または差別への無意識により作られたという解釈で固まったと思っているかな?と思うんだけど、実はそうでもない 実は結構人によって解釈が分かれていて、しかも差別に反対する立場、または人文系の人の中でも解釈が分かれてたりする という訳で、ここではどちらかというとMVに擁護的な解釈(差別的な意図でも差別への無意識でもない)をしている人文系の人を紹介したい (予め断っておくが、敢えて少数派の方の解釈の人をピックアップしてるので、人文系全体がこっちの解釈とか、こっちの解釈が多いとかではない、むしろおそらく少数派) 藤田直哉氏 https://x.com/naoya_fujita/status/1801445968971436180 恐らく主流派とは異なる解釈、批評系の人なので、その辺りも他の人とは違った解釈となっている要因かな? 他のツイートも読んでほしいけど

    コロンブスMVの異なる解釈(人文系編)
    JackP
    JackP 2024/06/19
    読む・見るというも創作だからね。ただし解釈論争が起きるほどの作品なのか?と 提出された解釈が説得力があるか?ってのは別だからなぁ。作者の本来の意図というのを重視しすぎてもね、作品は読まれて完成するもの
  • ビッグモーター御用達の除草剤が凄すぎる「まさかビッグモーターも除草剤の広告塔になるとは思わなかっただろうな」

    リンク Yahoo!ニュース ビッグモーター店舗前ストリートビューに除草剤が写り込む。「いまも使ってる?」質問に店側の回答は…(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース 「街路樹を除草剤で枯らした」疑惑に対して、「(除草剤での雑草取りは)10年ぐらい前の話で、いまはそういった指導はしていない」と回答したビッグモーターですが、今年6月に撮影されたビッグモーター郡山店の 231 users 41

    ビッグモーター御用達の除草剤が凄すぎる「まさかビッグモーターも除草剤の広告塔になるとは思わなかっただろうな」
    JackP
    JackP 2024/06/18
    グリホサート系でしょ?ホムセンなどで手に入る液体除草剤はたいてい主成分がこれで、別のグリホ系商品でも濃度を間違えなければ同じ結果。これに驚いてる人はそもそも除草剤を人生で使ったことがない人なんだと思う
  • フロム・ソフトウェア宮崎社長、“レイオフ”のような解雇は「絶対したくない」と海外メディアにコメント。任天堂元社長・岩田聡氏の「スタッフを怯えさせないゲームづくり」に賛同 - AUTOMATON

    フロム・ソフトウェアの代表取締役社長・宮崎英高氏には、同社での“レイオフ”のような解雇を絶対に避けたいという考えがあるという。海外メディアのインタビューにて明かしている。 フロム・ソフトウェア宮崎社長、“レイオフ”のような解雇は「絶対したくない」と海外メディアにコメント。任天堂元社長・岩田聡氏の「スタッフを怯えさせないゲームづくり」に賛同

    フロム・ソフトウェア宮崎社長、“レイオフ”のような解雇は「絶対したくない」と海外メディアにコメント。任天堂元社長・岩田聡氏の「スタッフを怯えさせないゲームづくり」に賛同 - AUTOMATON
    JackP
    JackP 2024/06/18
    まぁ「しない」じゃなくて「したくない」ならほぼすべての経営者はそうでしょうよ。経営が安定してるときにはレイオフ型解雇は選択肢としてはレアなので。経営危機のときに言うならまだしもねー
  • 姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース


    18164  7305141187
    姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    JackP
    JackP 2024/06/17
    小売業だと人を見て値段を変えるのは印象悪いんだけど、観光業だとまぁしょうがないとなるのは資源の特性かね。まぁそれでも、高い方を”一般価格”みたいな呼び方にして地元民には割引と称した方が印象がいいと思う
  • 郵便料金30年ぶり値上げへ 10月から手紙110円に | NHK


    便8411010便 便101便13 便25841105094110199430 6385 250260300 370430520600 
    郵便料金30年ぶり値上げへ 10月から手紙110円に | NHK
    JackP
    JackP 2024/06/14
    郵政民営化に合わせて規制緩和で信書便に参入できるようにしてもコストの問題で競争相手が実質いないのが問題だよな / 規制緩和といっても参入障壁(ポスト10万本設置義務)が高すぎる、なぜ民営化した
  • 日本コカ・コーラ「いかなる差別も容認していない」、公開停止のミセス新曲めぐりコメント…MV内容事前に把握せず(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    日本コカ・コーラ「いかなる差別も容認していない」、公開停止のミセス新曲めぐりコメント…MV内容事前に把握せず(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    JackP
    JackP 2024/06/14
    もしコカ・コーラ社のチェックがあったらNG喰らってたと思うんだが、本当にチェックしてなかったんじゃないのかなぁ?だとしたら検閲せずに信頼関係だけで許可したってことでその事自体を私は責めようと思わんのよね
  • Mrs. GREEN APPLE大森元貴、公開停止となった新曲MVの制作経緯説明 「我々の配慮不足が何よりの原因」と謝罪(オリコン) - Yahoo!ニュース

    Mrs. GREEN APPLE大森元貴、公開停止となった新曲MVの制作経緯説明 「我々の配慮不足が何よりの原因」と謝罪(オリコン) - Yahoo!ニュース
    JackP
    JackP 2024/06/13
    この件、最初から無自覚な差別をみんなが見い出して問題にしていたので "差別する意図は無い" みたいな釈明は(説明としてはあっていいんだけど)「それは知ってた、問題はそこじゃない」ってみんなに言われるよなぁ
  • コロンブスの件でよく分からない所


    MV 西 西 西 西西   西西23 
    コロンブスの件でよく分からない所
    JackP
    JackP 2024/06/13
    "ポリコレ的価値観(=西洋・欧米的価値観)" ←ここを等式にしてるせいで問題提起がぼやけてるない?少なくとも「西洋的価値観」って歴史的に多相的な言葉だと思うし、今回は非西洋側でも十分拒絶しうる表現なのでは
  • 「なんでこの企画通ったんだ…」Mrs.GREEN APPLEの新曲『コロンブス』のMVが物議を醸す

    トレンドになってる「ミセス炎上」とは…?→Mrs.GREEN APPLEの新曲「コロンブス」のMVが問題のある表現になってしまっているのでは?と話題のようです。 追記更新:MVが非公開になり、公式から声明が出ていたため更新しました。

    「なんでこの企画通ったんだ…」Mrs.GREEN APPLEの新曲『コロンブス』のMVが物議を醸す
    JackP
    JackP 2024/06/13
    唐木さんの解説中に『判断しかねる』とされた箇所が複数あるのが気になる。こういう時はそういう箇所をも説明しうる新しい解釈の余地があり、その視点が当初の批判すらを包括する可能性もある(多分これ過大評価です
  • LINE Payサービス終了に関するお知らせ


    2025430LINE Pay   便LINE Pay
    LINE Payサービス終了に関するお知らせ
    JackP
    JackP 2024/06/13
     LINE PayLINEPayPayQR  

  • 【6/13ちょっと追加】Chromeアイコンから生まれた可愛い生き物たち、そういう生き物ちゃん

    #そういう生き物ちゃん (主にChrome)が可愛すぎてファンアートをまとめました!! ひたすらかき集めましたが全然追いついてないです!!!! 06/13 ちょっと増やしたんですけど時間順で並べたので追加分とまとめ制作時に入れてた分が一緒くたにもちゃもちゃです

    【6/13ちょっと追加】Chromeアイコンから生まれた可愛い生き物たち、そういう生き物ちゃん
    JackP
    JackP 2024/06/13
    なんか派生イラストを見てるとChromeをGoogle製だと言うことが知らない(?)人やChromeを検索エンジンだと思ってる人が複数いる?
  • マンション解体「必ず影響ある」 国立市長、積水ハウスに遺憾表明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース


    10=202467456駿 12 JR 1018JR 411
    マンション解体「必ず影響ある」 国立市長、積水ハウスに遺憾表明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    JackP
    JackP 2024/06/12
    法令違反はなかったので最初から最後までお気持ち案件なんだけど、住民無視で勝手に建て、突然翻意した上に行政や近隣住民にろくな説明なしで済ませようとする積水も大概よなぁ。市長は文句の1つや2つは言いたいよな
  • マンション解体「必ず影響ある」 国立市長、積水ハウスに遺憾表明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    マンション解体「必ず影響ある」 国立市長、積水ハウスに遺憾表明:朝日新聞デジタル
    JackP
    JackP 2024/06/12
    市長がこう言いたくなる気持ちもまぁわかる。積水ハウス側は当初の住民の反対には特に取り合わずに建築しちゃったわけで、解体決定後に問い合わせてもまともな回答がなく住民説明会の予定もなしでWebに声明出すのみ
  • GPT-4oをOCRとして使う - Re:ゼロから始めるML生活


    OpenAIChatGPT-4o ChatGPT-4o使 OCR使 ChatGPT-4o使OCR使         OCR OCR使OCR mediadrive.jp 
    GPT-4oをOCRとして使う - Re:ゼロから始めるML生活
    JackP
    JackP 2024/06/09
    精度よりも **データ整形まで** してくれるのがうれしいんよ / 目次情報がWeb上に無い本の目次情報を最終的に CSV などのデータで欲しい場合は便利 / 目次の写真を見せて「CSV にして」って言うとそこそこのが出力される
  • ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 Inside Out - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・寄付額とともに経費も年々増加・大都市は毎年、数十億円の税収減に・現行ルール5年、見直しの声も寄付額が1兆円規模に拡大したふるさと納税のゆがみが大きくなっている。自治体間の返礼品競争激化で経費は5000億円近くに膨らみ、寄付の半分相当が消失。税収が流出した自治体への財源補塡も増え、大都市中心に制度見直しを訴える声もある。国に抜対策の機運は乏しく、いびつな自治体競争に終わり

    ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 Inside Out - 日本経済新聞
    JackP
    JackP 2024/06/09
    sirotar "自分が55%払う側になったら活用する人ばかりだ" みたいな偏見丸出しのコメに星が集まるなんてはてぶも貧しくなったもんよ…… / 別に利益を享受しつつ批判して制度を公平に持っていくという人がいてもいい
  • ベタ組とツメ組。日本語の文字の並べ方を押さえよう|モリサワ note編集部


         使 pt? ??
    ベタ組とツメ組。日本語の文字の並べ方を押さえよう|モリサワ note編集部
    JackP
    JackP 2024/06/07
    "この記事の見出し、ちゃんと詰めてあって信頼できる"ってブコメがあるけど、これサービスの note でのモリサワ公式チャンネル(?)だから、見出し詰めたのは note 側のデザイナーさんなのでは?どーなんだろ
  • プライベートでMac使うのやめた


      Mac使 UbuntuPC ThinkPad X1 CarbonTailscaleSSHPC  Mac使2013OSMac10Mac WebNode.jsWebKitRustGoC/C++MacWebNode.jsMac
    プライベートでMac使うのやめた
    JackP
    JackP 2024/06/07
    "「Macユーザーをやめた」のでは無く「(高いから)Mac買うのやめた」だけ" ってツッコミあるけど、そう言い直すことで何がどう正確になったのかよくわからん…買わ(え)ないのとユーザを止めるのは結果的には同義では?
  • 「あ、いま傾聴の技術を使って話を聞こうとしてるな」とわかると急に話したくなくなることってない?不愉快になる理由


     @askoma PAAITCKAI100amzn.to/3Ts35d3  2024-03-24 07:56:52   AITC |  Adventure in the ClassroomAITC13 @askoma 使 使
    「あ、いま傾聴の技術を使って話を聞こうとしてるな」とわかると急に話したくなくなることってない?不愉快になる理由
    JackP
    JackP 2024/03/24
    なんで「傾聴」を適当に相槌を打つことや「落とし所」ありきで話すという意味で使ってるの?傾『聴』だよ?びっくりして辞書引いたわ / 「傾聴の意図がわかるとがっかりする」ってのも意味不明。みんな日本語大丈夫?
  • 葬送のフリーレンはなぜこんなに面白いのか - Letter from Kyoto

    アニメがもうすぐ終わるそうだ。僕はこの先の「黄金郷のマハト」編がけっこう好きだから、ぜひ続きもやってもらいたい。原作はサンデーうぇぶりで読める。今も続いている。 サンデーうぇぶり SHOGAKUKAN INC.ブック無料 葬送のフリーレンはなぜこんなに面白いのか、なんて話はきっと出尽くしていて、アニメが話題になってから今さらだし、僕はそういう考察が得意なわけでもなんでもなく、思ったことを残しておく程度。出遅れて今から入る人には参考になるかもしれない。あ、ネタバレはしてます。 主人公が最初から最強(無双) 主人公の弟子がもっと最強 少しずつ謎が明らかになる展開 緻密な世界設定 異世界転生の下地 オタクの願望と共感の詰め合わせ 主人公が最初から最強(無双) タイトルの通り主人公はフリーレンで、エルフの魔法使い。元勇者パーティーのメンバーで魔王を討伐済み。常に戦っているような物語ではないけど、主

    葬送のフリーレンはなぜこんなに面白いのか - Letter from Kyoto
    JackP
    JackP 2024/03/20
    序盤に魔王城の一枚絵が出たけど、なろう系と大差ない陳腐なデザインだったし、世界設定に関してもファンタジー物としてはかなり陳腐で適当な部類だよ。でも、おもしろいのは感情描写がエモくて上手いからだと思う
  • 米国人さえ嫌う「チップ」の習慣、なぜなくならないのか


    PHOTOGRAPH BY THOMAS DASHUBER, VISUM CREATIVE/REDUX 118%20%22% 
    米国人さえ嫌う「チップ」の習慣、なぜなくならないのか
    JackP
    JackP 2024/03/20
    チップと言えば映画『レザボア・ドッグス』の冒頭でスティーブ・ブシェーミがチップを「非合理だ」と拒否して周りと揉めるシーン。面白いのでみんな見よう https://youtu.be/qS-Fxxscl00?si=LMtzSsBea-1l7V5r&t=245