TownBeginnerのブックマーク (6,349)

  • 税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できない(追々記あり


    202318 1 ETF ETF10%20%72%=90%*80%使20%ETF8%
    税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できない(追々記あり
    TownBeginner
    TownBeginner 2024/01/07
    海外ETFの二重課税どう考えてもおかしいと思ってたら、ちゃんと控除あったのか。こういうのをちゃんと調べられる能力が欲しい。
  • 料理を学ぶということ|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま


       調  
    料理を学ぶということ|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま
  • 令和六年 年頭所感 - 関内関外日記

    おれがいままで迎えてきた新年と、おれがこれから迎える新年。 おれがこれから迎える新年のほうが少なくなった。 おれはそのような年齢になった。 おれはそれでもまだフレッシュだ。 フレッシュなつもりでいる。 世界はいつでもフレッシュだ。 見知らぬものばかり広がっている。 おれはおれのことも知らないで、だれもいない路地を歩いている。 一人で歩いている。 歩きながらおれは考えた。 おれの今年の目標を考えた。 「レッツ・ビギン、ビー・ポジティブ」。 おれは去年、「心身ともに健康を」と念じた。 早い段階でくじけた。 遅くなって健康志向に目覚めた。 現状維持もいい。 だが、せっかくなら、なにかを。 上に積む、天に昇る、外界を見下ろす。 おれは天才なので、おまえらのかわりに世界を見てやろう。 おれの天才で、おまえらに世界を見せてやろう。 アルコールに漬かりきった頭でおれはそんなことを考えた。 世界がいかに悲

    令和六年 年頭所感 - 関内関外日記
  • 【年末振り返り】2023年買って良かったものベスト10 - 今日も知らない街を歩く

    年末恒例となりつつある「買って良かったもの」ベスト10です。 第10位:VAAM(ヴァーム) スマートフィットウォーターパウダー アップル風味 5.7g×20袋 明治 VAAM(ヴァーム) スマートフィットウォーターパウダー アップル風味 (5.7g×20袋)×12箱入×(2ケース) 明治 Amazon ジムに行く時にペットボトルのVAAMを買っていたのですが、そういえばパウダータイプもあったなと思いだして、試しに買ってみました。実際に溶かして水筒に入れて飲んでみると、ペットボトルのやつよりも濃くて自分好みでした。値段的にもほぼペットボトルの半額なのでコスパも良く、今後VAAMはこっちにしようと思いました。 第9位:【節電対策】 アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ 【節電対策】 アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ 18畳 上下首振り 左右首振り 扇風機 空気循環 省エネ 節電

    【年末振り返り】2023年買って良かったものベスト10 - 今日も知らない街を歩く
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/31
       

  • 冷凍ケーキの件


      --    ISO(FSSC)     
    冷凍ケーキの件
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/30
    増田に不定期に現れる有識者。「原因不明」って本当に?と腑に落ちてなかったけど、納得してしまった。
  • 「2023年のジャズ」を総括 様々な文脈が交差するシーンの最前線 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)


    Photo by Charlie Gross, Patrick O'Brien-Smith, Karolis Kaminskas, Emman Montalvan 2023 2024 UK 
    「2023年のジャズ」を総括 様々な文脈が交差するシーンの最前線 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • ネットの炎上を観察した結果、誠実に謝罪した人にはアンチファンが根強く残る

    麻布競馬場 @63cities 炎上の「その後」をロングタームで経過観察するのが趣味なんですが「誠実に謝罪した人」にはアンチファンが根強く残る一方「ロクに謝罪しないし炎上や批判が効いてなさそうな人」からは数週間もすればアンチファンが完全消失する傾向にある(アンチからすれば「永遠に見捨てられた」と感じるため) 2023-12-24 23:39:45

    ネットの炎上を観察した結果、誠実に謝罪した人にはアンチファンが根強く残る
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/30
    燃料が残るかどうかで分かれそう。そういう意味では謝罪は燃料になっちゃうので「誠実に」というよりは「適切な」謝罪が必要で、難易度が高いからなかなかできないのだと推測している。
  • 政治資金の不正を公開情報から解き明かしてみませんか?あなたもできる調査報道マニュアル|NHK取材ノート


    (1976)  Follow the money.  調 140
    政治資金の不正を公開情報から解き明かしてみませんか?あなたもできる調査報道マニュアル|NHK取材ノート
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/30
    すごいな。こういう情報共有のやり方もあるのか。
  • 今年(2023年)おもしろかった本を一気に紹介する。 - 基本読書


    50001 SF NK        
    今年(2023年)おもしろかった本を一気に紹介する。 - 基本読書
  • 2024年に読んだほうがいいエンジニアな書籍10冊+α - CloudとSREそしてキャリア本 - Lean Baseball

    Google Cloud Partner Top Engineer 2024を頂いた者です. 仕事エンジニア系のコンサルとSRE, 趣味(と前職以前の仕事)で機械学習や生成AI*1をやっとります. この記事は当ブログの名物かつ人気シリーズである, 主に技術書を中心としたオススメ書籍(元々はPythonメイン)の紹介エントリーです. ※去年の記事はこちら. 年のこのエントリーは, 2024年の推し4冊 CloudおよびSREな4冊 いい感じな技術書2冊 この三立て(+私の完全なる趣味チョイスで数冊)でご紹介できればと思います. というわけで, 年のラインナップは以下の通りです. この記事の著者 2024年の推し技術書10冊 特に推したい4冊 クラウドストラテジー 世界一流エンジニアの思考法 仕事に役立つ新・必修科目「情報Ⅰ」 キャリアづくりの教科書 CloudおよびSREな4冊

    2024年に読んだほうがいいエンジニアな書籍10冊+α - CloudとSREそしてキャリア本 - Lean Baseball
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/25
    前年のエントリーのマネジメント本も含めて今必要そうな本がたくさんあった。ありがたいエントリー。
  • デイリーポータルZが独立して会社化することが発表されたので歴史の記録として関係者のツイートまとめておく


      @yaginome dailyportalz.jp/dpq/kaisha-kaw Z  --- #DPZ Z202411 2023-12-20 13:56:33  Z Z202411 Z202411Z () 758 users 543  Z  2024Z 202411Z 3
    デイリーポータルZが独立して会社化することが発表されたので歴史の記録として関係者のツイートまとめておく
  • デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータルZ


    Z202411 Z  2Z      Z
    デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータルZ
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/21
    励ます会入ろうかな。確かにブコメである通りリターンいらないから500円〜600円のコースがあると嬉しい。
  • 「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠

    今の10代の人の間で、「ゼロ年代のいにしえのインターネットへの憧れ」がそこそこ共有されているっぽいのに最近気づいてる— highland (@highland_sh) 2023年12月18日 highlandさんの上掲投稿を見かけて、その少し前に読んだ00年代のブロガーの文章を連想せずにはいられなかった。 amamako.hateblo.jp gothedistance.hatenadiary.jp 未経験な世代の憧れを牽引し、その時代を経験した世代も懐古的に当時を語る、その00年代のインターネットとはどういうものだったのか? 私も思い出したくなったので少しだけ書く。 「当時のインターネットは良いことづくめじゃなかった」という一面 この問題について、同じくhighlandさんは絶対に無視できない一面にも触れている。 おもしろい個人サイトとか、フラッシュ動画とか、2ちゃんの面白コピペとか見て

    「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/21
    00年代、中途半端な入り込み具合だったなあ。もっとどっぷり浸かりたかったと思う反面、あれくらいの距離感の方が良かったのかもなという気持ちで揺れてる。
  • 「手がひどくガサガサなのでおすすめのシュークリーム教えてください」→察した人たちがシュークリームとハンドクリームをおすすめしてきた

    maby 2y3🍰 @maby67492701 仕事柄、毎日50回とか手洗ったりアルコール消毒するから、最近手がひどくガサガサなんだけど、おすすめのシュークリームあったらぜひ教えてください😭よくなるならかたっぱしから試したい。 2023-12-19 17:18:00

    「手がひどくガサガサなのでおすすめのシュークリーム教えてください」→察した人たちがシュークリームとハンドクリームをおすすめしてきた
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/21
    いいまとめ。ユースキンAを愛用してます。
  • 「仮説ドリブン」という名の甘い罠 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    今回の記事では、ちょっと感覚的でふわっとした話をしようと思います。それは「『仮説ドリブン』という考え方には往々にして落とし穴があるのではないか?」という問題提起です。 そもそも、「仮説ドリブン」(仮説駆動型:hypothesis-driven)というアプローチは実験科学分野出身の我が身にとっては、個人的には馴染み深いものです。まだ僕がポスドクだった頃、国際会議に際して日人研究者同士で集まる会が毎回あったのですが、その席上でお話を聞く機会があった当時のトップ研究者の先生から「この世の森羅万象は網羅しようとするにはあまりにも広大過ぎる、故に森羅万象を区切って『仮説で白黒つけられる範囲』に絞り、これを検証するということを繰り返して前に進むべき」ということを聞かされ、感銘を受けたのを覚えています。 実際、仮説ドリブンの考え方は非常に有用なものであり、今現在僕自身が主戦場とする広告・マーケティング

    「仮説ドリブン」という名の甘い罠 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/21
    “往々にして「自分の見たいものを見たいように見て、見えた範囲の中で整合性が取れていればそれが普遍的な真実だと認識してしまう」という行動に繋がりやすく、”
  • 【飯野賢治とは何者だったのか?第1回】『風のリグレット』「怪物」「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二氏に聞く風雲児との日々―“300万本売れるRPG”の顛末も明かされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    【飯野賢治とは何者だったのか?第1回】『風のリグレット』「怪物」「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二氏に聞く風雲児との日々―“300万本売れるRPG”の顛末も明かされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • インフルエンザになってしばらく社会から隔離された。少し安心感を覚えた。 - 今日も知らない街を歩く


     A5 ()Web
    インフルエンザになってしばらく社会から隔離された。少し安心感を覚えた。 - 今日も知らない街を歩く
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/12/06
    書いた。こういう記事を折に触れてさっと書けるようになりたい。
  • すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ、全銀システム通信障害の詳細を説明 | gihyo.jp


     NTT NTT1212023101011NTT116NTT     NTT    NTT
    すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ、全銀システム通信障害の詳細を説明 | gihyo.jp
  • ブログを18年書き続けて思うこと (前編・自分のこと) - シロクマの屑籠


    2023 20241810 ()20
    ブログを18年書き続けて思うこと (前編・自分のこと) - シロクマの屑籠
  • 塩村あやかの「妊娠詐欺デマ」についてのメモ - 電脳塵芥


    20146SNS2019*1 OA120075192200751234
    塩村あやかの「妊娠詐欺デマ」についてのメモ - 電脳塵芥
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/11/26
    論旨は同意。その上で、慰謝料の話も妊娠虚偽報告の話も本人が話していた以上、シンプルに支持する気になれない。