タグ

関連タグで絞り込む (241)

タグの絞り込みを解除

行政に関するUhoNiceGuyのブックマーク (442)

  • 大阪市職員が部落差別発言 同僚指し、公用車ドラレコで発覚 | 共同通信


    Published 2024/06/18 21:19 (JST) Updated 2024/06/18 21:20 (JST) 182調SD調  2332
    大阪市職員が部落差別発言 同僚指し、公用車ドラレコで発覚 | 共同通信
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/06/19
    なんで密室の私的な会話が漏れるんだ?と思ったけど(現在は)記事に書けない「別件」があるのか
  • “ブラック霞が関”の働き方は変わるのか?現役官僚たちの本音を聞きました - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス


    2024     ( )   28 使
    “ブラック霞が関”の働き方は変わるのか?現役官僚たちの本音を聞きました - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/06/12
    NHKもたいがいブラックですよね。自分のところをまず改善しては、などと嫌みを言ってみたい//官僚ブラックはまず改善して欲しい問題だが
  • 河野大臣「自治体ネットワークの三層分離やめる」、ゼロトラストアーキテクチャー導入


    2024531 LGWAN32015 使USB使11
    河野大臣「自治体ネットワークの三層分離やめる」、ゼロトラストアーキテクチャー導入
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/06/04
    ゼロトラストだと今あるネットを再構築しなきゃならないんでしょ。職員が100人しかいない自治体でも。無理じゃない?
  • 「淀ちゃん」処理費の増額、渋る同僚に大阪市の課長「お前ええ加減にせえよ」「時間ないやろ」

    【読売新聞】 昨年1月に大阪湾に迷い込んだクジラの死骸処理費が大阪市の試算の2倍以上に膨らんだ問題で、市大阪港湾局の経営改革課長(当時)が、委託業者との交渉に同席し、金額を引き上げるよう市の担当課長に強く迫っていたことが、読売新聞が

    「淀ちゃん」処理費の増額、渋る同僚に大阪市の課長「お前ええ加減にせえよ」「時間ないやろ」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/05/21
    「録音してたのは怪しいと思ってたから?」ってコメあるけど本当そう思う。元職員と仲良しの関係ない課長がなぜかでばって来たから、最初からヤベー案件だと思ってたと思う。記録残さなきゃ自分が危ないと
  • 人口8000の町で起きた「公益通報」の不可解 不正をただすつもりが…「懲戒処分はあまりに不当」 | AERA dot. (アエラドット)


    50AA311/106退 A  AAE
    人口8000の町で起きた「公益通報」の不可解 不正をただすつもりが…「懲戒処分はあまりに不当」 | AERA dot. (アエラドット)
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/05/21
    これ、なんとかならんかね。議会は味方っぽいから村八分にはならんか。(住民からは不利益被らんか) とりあえず、町長再選はならないで欲しい
  • 佐々淳行氏の回想「部落解放同盟伊勢支部長逮捕事件(昭和51年)」について(「菊の御紋章と火炎ビン」より) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-


       (  22-17) : Amazon50 kindle   
    佐々淳行氏の回想「部落解放同盟伊勢支部長逮捕事件(昭和51年)」について(「菊の御紋章と火炎ビン」より) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/05/16
    「それは一、二年で帰る佐々氏だからできたこと」ってコメがあるけど本当にそう思う。「頭がおかしいのが来たから堪忍な、と言え」とか言って全てをかぶる人間がいないと解決できない。緊急時にはそういう人事が必要
  • 和歌山市役所の現実


            5   
    和歌山市役所の現実
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/05/15
    令和になってもまだあるんだ…
  • 「国が殿さま、自治体は家来」に戻っちゃう 玉城デニー知事・保坂展人区長・岸本聡子区長…LIN-Net詳報:東京新聞 TOKYO Web


    殿 LIN-Net LIN-Net4207 LIN-Net
    「国が殿さま、自治体は家来」に戻っちゃう 玉城デニー知事・保坂展人区長・岸本聡子区長…LIN-Net詳報:東京新聞 TOKYO Web
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/05/05
    そういう沖縄県は米軍基地が必要という市町村の意向を潰してますよね
  • ドイツの州、3万台の自治体PCを「Linux」「LibreOffice」に移行すると発表


    3PCLinuxLibreOfficeGDPR The Document Foundation PC3使WindowsMicrosoft OfficeLinuxLibreOfficeLibreOfficeThe Document FoundationGDPR 202444PC3使WindowsMicrosoft OfficeLinuxLibreOffice︿FOSS
    ドイツの州、3万台の自治体PCを「Linux」「LibreOffice」に移行すると発表
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/05/03
    有料部未読//ブコメ読んで:やっぱ初の試みではなかったよね//使うソフトはいいとして、ファイルフォーマットをdocxしか認めないのはやめて欲しい。市民がソフトウェアを選ぶ自由を
  • 徳島県職員を懲戒免職処分 約40万円の「ラブドール」購入、藍染衣装を着せて阿波おどり空港に展示 | MBSニュース


    468  1 1 使
    徳島県職員を懲戒免職処分 約40万円の「ラブドール」購入、藍染衣装を着せて阿波おどり空港に展示 | MBSニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/04/09
    性玩具ってことに着目してない良記事。レンタル(借用。返還しなくてはならない)名目で購入したら完全アウトですね。この人は横領してないだろうけど、横領はこういう所からはじまる
  • デジタル庁が「誰一人取り残しません」と無茶を言っていると思っていたら「マイナポータルをFirefoxに対応しました」というのでジャンピング土下座

    マスクド・アナライズ(ITコンサルタント) @maskedanl デジタル庁「デジタル化で誰一人取り残しません」 ぼく「そんなの無理だろ」 デジタル庁「マイナポータルでFireFox(シェア5%程度)に対応しました」 ぼく「(ジャンピング土下座)」 2024-03-27 11:49:33

    デジタル庁が「誰一人取り残しません」と無茶を言っていると思っていたら「マイナポータルをFirefoxに対応しました」というのでジャンピング土下座
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/03/29
    これは俺もジャンピング土下座だわ//FirefoxはChrome系でない数少ないブラウザなんだよね。Chromeではないもう一つの選択肢として絶対必要だわ
  • 「行政の悪意」と呼ばれた新宿区の『排除ベンチ』への批判に対して新宿区長が反論→メディアに行政側からきちんと反論を出すことの重要性がわかる

    吉住健一(新宿区長) @yoshizumi_ken 新宿区長の吉住健一です!生まれも育ちも新宿区です。高層ビル街や繁華街だけではない新宿の魅力を知ってもらいたいと思い、Twitterで発信してまいります。個人のアカウントですので公式情報は区役所より後になります😄趣味は居酒屋巡りです! 吉住健一(新宿区長) @yoshizumi_ken #拡散希望 この記事のベンチは約30年前から近隣住民の要望を受けてこの形状になっています ホームレス対策ではなく住宅地における夜間の騒音防止です 地元からの苦情はありません 新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/02f44… 2024-03-28 09:52:05 リンク Yahoo!ニュース 「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベ

    「行政の悪意」と呼ばれた新宿区の『排除ベンチ』への批判に対して新宿区長が反論→メディアに行政側からきちんと反論を出すことの重要性がわかる
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/03/29
       

    togetter


     
  • 佐賀県の副知事就任の件で揉めている島耕作、ついに過去の行いがバレて県民から『数々の女性をだましてきた男性であり、適性がない』と反対され始める

    清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho >そもそも、島耕作の副知事起用について、漫画を読むなどした県民からは『数々の女性をだましてきた男性であり、適性がない』などと反対の声 草 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/057dd… 2024-03-15 23:37:07 リンク Yahoo!ニュース 「副知事島耕作」は不適格? 佐賀県が起用も議会で議論、「女性だましてきた男」と指摘も(産経新聞) - Yahoo!ニュース 情報発信の一環として人気ビジネス漫画「島耕作」シリーズの主人公、島耕作を副知事に〝起用〟した佐賀県の議会で、任命の経緯などを巡り、議論が起きた。県議が地方自治法の規定を持ち出し、「議会の同意を得ずに 2 users 51

    佐賀県の副知事就任の件で揉めている島耕作、ついに過去の行いがバレて県民から『数々の女性をだましてきた男性であり、適性がない』と反対され始める
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/03/18
    「女ダマしてない」ってコメあるけど、ツゲコメに「テレビディレクターと偽ってセックスしようとした」とあるぞ。多分、似たような嘘つきまくってるぞ
  • 春から市役所職員になる筆記試験だけは得意な腰掛け気分の労働意欲ゼロの..


    1:1使1:1 
    春から市役所職員になる筆記試験だけは得意な腰掛け気分の労働意欲ゼロの..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/03/10
    自分の経験からすると金の為に仕事をする人が一番信頼できる。信念の為に仕事する人は「僕のやりたいことはそれじゃないから」で逃げる。福祉の仕事「システムが悪いからボイコット」されたら目の前の人どうするの
  • 「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?

    「役に立たない人はいなくていい」だと、その先は選民思想になって息苦しい世界になるんよ 粛清の世界だよ 「どんな人でも生きていていい」は社会的にコストもかかるけど、安心を生み出す そして平和をもたらすんだよ 現場の人は大変だけどさ、絶対に必要な仕事なんだよ 平和をもたらす仕事だよ 「役に立つ人しか生きていてはいけない」は、障がい者や高齢者はいなくていい、となってしまう 働けない=価値がない、なんてなったら、他人が敵になって、最終的には争いになる 基的人権、生存権ってのは理想主義ではなく、とても現実的な考え方で、これなしだと差別もあるし格差もあるし、避妊手術や粛清に繋がるんだよ と障がい者になって分かったよ あーなんで小泉純一郎とかに賛成してたんだろうなぁ あの時は元気だったからなぁ みんなもいつ「役立たず」になるか分からないからさ、どんな人でも生きていていいってこと、もっと信じるべきだよ

    「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/03/10
    元増田は「役立たずは死ね」なんて書いてた?「働けるなら働きましょうよ」「お酒は控えましょう」だよね。「働けるなら働きましょう」という声を「役立たずは死ね」にすげ替える奴がいるから議論が進まない
  • 真剣に疑問だがなぜ公務員は税金の無駄遣いを減らそうというモチベがわくのか?


    https://anond.hatelabo.jp/20240309090256          
    真剣に疑問だがなぜ公務員は税金の無駄遣いを減らそうというモチベがわくのか?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/03/09
    ノルマ(費用削減の)があるからに決まってるじゃん//元増田くらいになると税金の無駄遣いがー、とかは心が擦り切れてなくなるんじゃない?//「国のお金なのに」って国のお金なら無尽蔵に使えるとでも思っているの?
  • 前明石市長が「壊れてないが保証期間が切れたので交換したい」に対して「止まったら修理すればいい」と返したスタンスは危険に感じる話

    PRESIDENT Online / プレジデントオンライン @Pre_Online プレジデント社のメディアサイト「PRESIDENT Online」の公式アカウントです。前向きに働くすべての人に、明日使える話題の経済や政治、社会のニュースをお届けします。 【Podcast 音声版】podcastranking.jp/1525273315 president.jp

    前明石市長が「壊れてないが保証期間が切れたので交換したい」に対して「止まったら修理すればいい」と返したスタンスは危険に感じる話
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/02/16
    結局、この人のコストカットってマージン削って運良きゃ自分の手柄、運が悪けりゃ不運のせいなんだよね//車に例えている人って、タイベル伸び伸び、オイルドロドロで走らせてるの?
  • 公務員を経験して分かったけど、「〝真の税金の無駄遣い“と考えられる仕事は、市民には一切見えていない」→「民間でも似たようなもの…」


    A@ @qik_komujyo  2024-02-02 19:15:08 A@ @qik_komujyo 調11 2024-02-02 19:16:16
    公務員を経験して分かったけど、「〝真の税金の無駄遣い“と考えられる仕事は、市民には一切見えていない」→「民間でも似たようなもの…」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/02/04
    使われないシステムにお金が支払われるのなんて民間でも同じでしょ//アンケートを外注に出すのは良いことで、慣れていない公務員がやるより人件費は安い。公務員はそういうのも自分でやろうとするから効率が悪い
  • 明石市の金庫からなくなった現金 泉前市長が生活保護費203万円を弁済 8月の金銭債権時効を前に


    82658 19 72012 退 
    明石市の金庫からなくなった現金 泉前市長が生活保護費203万円を弁済 8月の金銭債権時効を前に
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/01/27
    そもそも、なんで職員が弁済なんだ?(ある程度の不手際はあるかもしれないが)事故だろ。一般の企業含め、従業員がミスや事故の弁済をするのはおかしい
  • 成人用玩具を購入 当時の職員らに賠償検討を勧告 県監査委|NHK 徳島県のニュース


    使40237 23401  619
    成人用玩具を購入 当時の職員らに賠償検討を勧告 県監査委|NHK 徳島県のニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/01/24
     AB1//