タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (296)

  • 「初の独自エンジンです」100年前に開発された、実に日本らし~い用途 ひしゃくで水ジョボォ~!? | 乗りものニュース


    100  20245 CSPI-EXPO 2024100A  CS
    「初の独自エンジンです」100年前に開発された、実に日本らし~い用途 ひしゃくで水ジョボォ~!? | 乗りものニュース
  • なぜ? 空自F-15改修計画が暗礁に 予算膨らみすぎ 中断も示唆…やらないとどうなるか | 乗りものニュース


    F-15  2020 F-15J 2021472020390  F-15 197853199911213F-15J/DJ198560C-6C-1
    なぜ? 空自F-15改修計画が暗礁に 予算膨らみすぎ 中断も示唆…やらないとどうなるか | 乗りものニュース
  • ヨコスカの「ミッドウェー」退役から30年 日本に初めて配備された米ご長寿空母の生涯 | 乗りものニュース


    502退寿  5 30退25姿  198410 
    ヨコスカの「ミッドウェー」退役から30年 日本に初めて配備された米ご長寿空母の生涯 | 乗りものニュース
  • ホンダ「モンキー」よりもミニ 公道走れる世界最小バイク、納車は宅配便(写真7枚) | 乗りものニュース

    ホンダ「モンキー」が2017年8月に生産を終了しますが、これより小さな、その名も「Ko-zaru(仔猿)」というバイクが存在します。公道を走れるバイクとしては世界最小で、様々な楽しみ方ができるそうです。 自分で組み立て、ナンバー取得可能 50年の歴史をもつ50cc原付バイク、ホンダ「モンキー」の生産が、2017年8月末をもって終了します。全長136.5×全幅60×全高85cmというサイズで、そのルックスから熱烈なファンも多いという小さなバイクです。あるバイクショップは「コレクターアイテムとしても人気で、中古市場で高値が付きます。飾るだけという人も少なくありません」と話します。 小さなバイクはもうなくなるのか、と思いきや、「モンキー」よりももっと小さなバイクが健在です。 公道走行が可能なバイクでは世界最小という「Ko-zaru」。これまで大きく分けて5種類が作られており、これはファンのあいだ

    ホンダ「モンキー」よりもミニ 公道走れる世界最小バイク、納車は宅配便(写真7枚) | 乗りものニュース
  • 三菱MSJの祖「MU-2」どう米国でヒット作に? ツウに愛された波乱万丈機 当時の裏側知る人物に聞く | 乗りものニュース


    MU-2 STOL使 MSJ500MU-2 MU-2 MU-21963914
    三菱MSJの祖「MU-2」どう米国でヒット作に? ツウに愛された波乱万丈機 当時の裏側知る人物に聞く | 乗りものニュース
  • 線路が枝分かれしまくる「広大な貨物駅」が減ったワケ 今の主流は「ピットイン型」!? 時代に消える「職人技」とは | 乗りものニュース


      JR240F1  AC  
    線路が枝分かれしまくる「広大な貨物駅」が減ったワケ 今の主流は「ピットイン型」!? 時代に消える「職人技」とは | 乗りものニュース
  • 日本初の実用ジェット機「T-1」のスゴさ YS-11の先輩 米英ソ+旧軍機の技術で豪州も注目 | 乗りものニュース

    いまから60年以上前に初飛行した航空自衛隊のT-1練習機。同機は日が戦後初めて独自に開発した実用ジェット機でもあります。オーストラリア空軍も注目した「日の丸ジェット」の経緯を振り返ります。 YS-11や0系新幹線よりも早く生まれた日の丸機T-1 航空自衛隊浜松広報館(静岡県浜松市)や所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市)には、赤と白に塗られた、まるで“こいのぼり”のような機体が展示されています。一見すると航空自衛隊が初めて装備したアメリカ製のジェット戦闘機F-86F「セイバー」にも似た機体、これは富士重工(現SUBARU)が開発した国産のジェット練習機「T-1」です。 練習機のため、戦闘機と違って機関銃やミサイルなどを装備しておらず、派手な塗装とは裏腹に地味な任務の飛行機でしたが、実は戦後初の国産ジェット機として華々しく誕生し、半世紀近く日の空を飛び続けた名機でもあります。しかも練習機とし

    日本初の実用ジェット機「T-1」のスゴさ YS-11の先輩 米英ソ+旧軍機の技術で豪州も注目 | 乗りものニュース
  • 公道禁止の理由がスゴイ 陸自「汎用軽機動車」として採用のカワサキ4輪バギーを実見 | 乗りものニュース


    4MULE  20211020222RISCON TOKYO2021 MULE
    公道禁止の理由がスゴイ 陸自「汎用軽機動車」として採用のカワサキ4輪バギーを実見 | 乗りものニュース
  • そんな戦い方!? 空自C-2輸送機「ほとんど攻撃機化」の全貌 ミサイル搭載だけじゃない | 乗りものニュース


    C-2C-2 C-2  202387C-2 C-2 20221216
    そんな戦い方!? 空自C-2輸送機「ほとんど攻撃機化」の全貌 ミサイル搭載だけじゃない | 乗りものニュース
  • ロシアで「見世物」にされる期待の西側戦車 なぜ? ドローンの猛威に顕在化するウクライナの“呪縛” | 乗りものニュース


    M1退APSNS稿西 西59202479西53830002A6M1A1 西西調
    ロシアで「見世物」にされる期待の西側戦車 なぜ? ドローンの猛威に顕在化するウクライナの“呪縛” | 乗りものニュース
  • 旧海軍艦・自衛艦に人名なぜない? 人名都市名がない理由は日本特有の考えによるもの | 乗りものニュース


     OK 201910271201224   2020 
    旧海軍艦・自衛艦に人名なぜない? 人名都市名がない理由は日本特有の考えによるもの | 乗りものニュース
  • 長~~い胴体に何積んだ?「C-133」名機C-130ハーキュリーズと同世代 米ソ軍拡時の“知られざる戦略兵器” | 乗りものニュース


    C-130使C-133C-130   西1950C-133  C-133 219481950
    長~~い胴体に何積んだ?「C-133」名機C-130ハーキュリーズと同世代 米ソ軍拡時の“知られざる戦略兵器” | 乗りものニュース
  • SLで上野駅を発車 日本を走った「オリエント急行」 | 乗りものニュース


    19881223 191934Murder on the Orient Express  
    SLで上野駅を発車 日本を走った「オリエント急行」 | 乗りものニュース
  • バブル期の伝説!「オリエント急行」が日本に来るまで 世界最長距離列車のギネス記録なお | 乗りものニュース


    1883  19886388  15494km2022 EF8181JR1988 
    バブル期の伝説!「オリエント急行」が日本に来るまで 世界最長距離列車のギネス記録なお | 乗りものニュース
  • まだ現役!? 機齢半世紀超えの激レア機「DC-8」がアジアを飛びまくる…なぜ? JAL初のジェット機としても有名 | 乗りものニュース


     1969 NASADC-820242DC-81958N817NA50  NASADC-8NASA DC-8556退JAL1988退 NASA使DC-8-7219691985
    まだ現役!? 機齢半世紀超えの激レア機「DC-8」がアジアを飛びまくる…なぜ? JAL初のジェット機としても有名 | 乗りものニュース
  • JR貨物が“この期に及んでも”業績低迷の理由 鉄道こそ救世主「2024年問題」目前 起死回生の秘策とは | 乗りものニュース


    SDGs2024JR  JR  JREF210AC CO2131 126650t10t65651 SDGs
    JR貨物が“この期に及んでも”業績低迷の理由 鉄道こそ救世主「2024年問題」目前 起死回生の秘策とは | 乗りものニュース
  • いまや空飛ぶ骨董品 1機の「ダグラスDC-8」が“救世主”に!? 機齢51年、胸熱の「再就職」 | 乗りものニュース


    DC-8601 JAL DC-81959347071  DC-8NASA Photo/Lauren Hughes DC-84
    いまや空飛ぶ骨董品 1機の「ダグラスDC-8」が“救世主”に!? 機齢51年、胸熱の「再就職」 | 乗りものニュース
  • Su-25 なぜ世界中で売れまくり? A-10の穴を埋めるソ連製攻撃機 安い 強い 扱いやすい | 乗りものニュース

    A-10が入手困難ならSu-25があるじゃない。というわけで、ジェット攻撃機市場においてA-10の穴を埋めるように世界中で売れまくっているのが、旧ソ連製のSu-25攻撃機です。過去には機体を入手しようと、かなり無茶をした国もありました。 ひと言でいうなら「持たざる者のためのA-10」 アメリカ空軍は、かねてより進めていたA-10C「サンダーボルトII」攻撃機173機の寿命を延長するための主翼換装作業を、2019年7月中に完了しました。また当初計画では改修しなかった機体を退役させる予定でしたが、8月にはさらに112機にも同様の改修が適用されることとなり、すべてのA-10Cは少なくとも2030年代後半まで運用可能な寿命を「物理的には」得ることになります。A-10はこれまで何度も退役が計画され、何度も退役が決定され、そして何度も決定が覆っています。 拡大画像 スホーイSu-25は旧ソ連がA-10

    Su-25 なぜ世界中で売れまくり? A-10の穴を埋めるソ連製攻撃機 安い 強い 扱いやすい | 乗りものニュース
  • レオパルト2もブラッドレーも敵わぬ“穴” 地味でも手強いロシアの「工兵」は何者か | 乗りものニュース


      2023610西2 SNS2稿 6
    レオパルト2もブラッドレーも敵わぬ“穴” 地味でも手強いロシアの「工兵」は何者か | 乗りものニュース
  • 「M1エイブラムス」の改造車両M1150 ABV「アサルト ブリーチャー」が突然ウクライナに登場 支援リストになかったのになぜ? | 乗りものニュース


     稿 2023113稿M1M1 ABV   M1150 ABV M1 ABVM1150 ABV M1A1M1150 ABV
    「M1エイブラムス」の改造車両M1150 ABV「アサルト ブリーチャー」が突然ウクライナに登場 支援リストになかったのになぜ? | 乗りものニュース