ブックマーク / anond.hatelabo.jp (9,541)

  • コロンブスMVの異なる解釈(人文系編)

    例のMVについて、既に大方の人は差別的な意図または差別への無意識により作られたという解釈で固まったと思っているかな?と思うんだけど、実はそうでもない 実は結構人によって解釈が分かれていて、しかも差別に反対する立場、または人文系の人の中でも解釈が分かれてたりする という訳で、ここではどちらかというとMVに擁護的な解釈(差別的な意図でも差別への無意識でもない)をしている人文系の人を紹介したい (予め断っておくが、敢えて少数派の方の解釈の人をピックアップしてるので、人文系全体がこっちの解釈とか、こっちの解釈が多いとかではない、むしろおそらく少数派) 藤田直哉氏 https://x.com/naoya_fujita/status/1801445968971436180 恐らく主流派とは異なる解釈、批評系の人なので、その辺りも他の人とは違った解釈となっている要因かな? 他のツイートも読んでほしいけど

    コロンブスMVの異なる解釈(人文系編)
    anmin7
    anmin7 2024/06/19
    何かの差別に明確な反対を表明をしていたとて、差別をしないわけではないからね。
  • Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い


    20211    -  WikipediaWikipediaw Wikipedia
    Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い
    anmin7
    anmin7 2024/06/19
    おっやってんな増田。
  • まじで中学生に通じないもの(オタク)

    今年14才の子は、生まれたの2010年なんだぞ、恐ろしいで ニコ動より若い あっ、もうそれ通じないんだってやつ ・1980年代の漫画(北斗の拳、こち亀、Drスランプ、キン肉マン、キャプ翼、キャッツアイ、シティハンター) ここらへんは「世代じゃなくても親世代だからテレビでみたことある」というゆとり世代はいるかもしれないが 2010年生まれとなるといよいよ知らない そもそもテレビを見ていない 知ってるのはTikTokなどで誰かが歌ってバズったみたいなパターンくらい(でも元ネタを知らない、ショート動画はいちいち説明しないから) ・浦沢直樹 アニメオタク以外知らない ・京アニのアニメのほとんど CLANNADが2009年、メイドラゴンが2017年だからね 知ってるパターンは、「吹奏楽部だからユーフォ見てる」か「イケメン好きだからFree知ってる」か「ヴァイオレット・エヴァーガーデンは知ってるけど京

    まじで中学生に通じないもの(オタク)
    anmin7
    anmin7 2024/06/17
    ウチの小学生は周囲に話を合わせたいのでドラゴンボール全巻買ってくれって言ってきたぞ。
  • ブクマにしろスターにしろ、YoutubeやTwitterと違て一円にもならないのになんで..

    ブクマにしろスターにしろ、YoutubeやTwitterと違て一円にもならないのになんで稼ごうとするんだろう

    ブクマにしろスターにしろ、YoutubeやTwitterと違て一円にもならないのになんで..
    anmin7
    anmin7 2024/06/16
    なんでやろなあ。
  • 酔っぱらうためにお酒飲む人の気持ちが分からんわ

    試しに一週間通してある程度酔っ払うだけのお酒を飲んでみたんよ けど、感想としてはフワフワするような多少の心地よい感覚、肌感覚や思考が鈍るような違和感があるだけで、そんな熱心に酒を飲まなきゃいけないようなもんでもないと思った ただ、酔う初期の初期の段階で、事が美味しく感じるようなかなり良い側面もある だから飯う時にお酒を飲むというのは良いと思うんだけど、それは酔っぱらうためではない たまに適度に飲んで美味しく事をとる それでいいじゃん なんでお酒をそんなバカスカ飲むのよ 何かしらのマウントか?

    酔っぱらうためにお酒飲む人の気持ちが分からんわ
    anmin7
    anmin7 2024/06/16
    明日があるということを束の間忘れられるからさ。
  • 猫が

    私の膝の上でゴロゴロ喉を鳴らし、甘え声で「にゃー」と一度鳴くのは1ブクマに匹敵する幸せ。 今日はあと「にゃー」「にゃー」「にゃー」と三度鳴いたので既に4ブクマ得た心地で居る。

    猫が
    anmin7
    anmin7 2024/06/16
    海が、
  • じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?


    ChatGPT   (Christopher Columbus): : :  (Thomas Jefferson): 3: 調
    じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?
    anmin7
    anmin7 2024/06/15
    野口英世じゃね? まああの人はまずハンデキャップを負いながらやってきたってところは否定できないだろ。小林先生が偉すぎるだけなんじゃが
  • 先月、犬が亡くなった

    その日は早く出社したからいつもより早く帰った。まだ誰も帰ってきていない家のドアを元気よく開け、今日の晩御飯は何にしようかなと考えながら犬の名前を呼んだ。相変わらず玄関からの呼びかけは聞こえていないのか反応はなかった。もう老犬だから耳が遠いのは知っていた。耳が遠いのか名前を呼んでも「どこだ?」とキョロキョロする姿に家族みんなで微笑ましく見ていた。昨日もそうだった。今日もよく寝てるなと思って名前を呼びながら家の中へ進む。 ソファーの影から犬がよく寝るクッションが見えた。いつもの窓際でいつもの陽ざし。いつもの…。何か嫌な予感がした。 「おーい」と大き目の声で呼びかけるも全く反応がない。いや、そんなまさか。昨日まで老犬とは思えないステップで散歩したんだ。健康診断も耳が遠い以外問題もなかった。「老犬とは思えないほど元気ですね」なんていつも言われた。「申請して長寿の賞状でも貰ったらどうかな」という話を

    先月、犬が亡くなった
    anmin7
    anmin7 2024/06/15
  • 女性作家って弱者男性を描かないよね


        1     
    女性作家って弱者男性を描かないよね
    anmin7
    anmin7 2024/06/15
    スズランとニラは間違えなくない? スイセンじゃない? /調べた。スズランスイセン(毒草)ってあるのね。
  • スーパーでカレーとスプーンを万引きしようとした時の話

    中学を卒業するタイミングで高校に通えなくなってなにをどうしたらいいかわからなくて家でずっといた 親もいなくて家でひとりでテレビを見ていた 履歴書さえ持っていけば雇ってくれたとこでバイトをはじめた でも要領が悪いとかですぐクビになった 少しだけ得たお金で米を買った 電気が止まったのでろうそくを買った 当にバカでなにをどうしたらいいかよくわからなかった 中学の時の友達が家に遊びに来て色々相談に乗ってくれた 結局ふたりでバカな話して笑って終わった でもそれで元気は出たんだけどだんだんべ物に困ってきた やることがないので元々親のものだった長いコートを着て毎日外でうろうろしてた 髪が伸び放題だったのでだいぶ怪しげな雰囲気になってたと思う 近所のスーパーに入ってカレーのルーを見たときにどうしてもべたくなった それでそのルーのパックを盗もうと思った 米がまだ残ってるからカレーが作れると思った スプ

    スーパーでカレーとスプーンを万引きしようとした時の話
    anmin7
    anmin7 2024/06/15
  • やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね?


       2023/2 2022/52021/7 2020/122019/62018/12 2018/52017/11 2017/8
    やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね?
    anmin7
    anmin7 2024/06/14
    「ネトウヨは生きるの辛そうだな」ってブコメにサヨクはその精神を自ら汚しているのだな、と悲しくなった。
  • 1.「弱者男性は身だしなみくらい整えろ」と攻撃される 2.弱者男性が身だ..


    123鹿45goto 1 
    1.「弱者男性は身だしなみくらい整えろ」と攻撃される 2.弱者男性が身だ..
    anmin7
    anmin7 2024/06/14
  • レアとブルーの違いもわからないのか!


    調   1000
    レアとブルーの違いもわからないのか!
    anmin7
    anmin7 2024/06/13
    牛くれるのか太っ腹だなあ
  • 男を見分けるたった一つの冴えないやり方


    鹿   30
    男を見分けるたった一つの冴えないやり方
    anmin7
    anmin7 2024/06/13
    フリビライザーのグーゴル処理
  • 少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベの関係性


     150  150  150 
    少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベの関係性
    anmin7
    anmin7 2024/06/12
    それに関してはスニーカー初期にはJUNE系が入っててルビーが産まれるし、スーパーファンタジー文庫はかなりボーダーレスだしそこらへんどうすんのの気持ちはある。俺たちは炎の蜃気楼を読んでたんだ。
  • ワイのγーGTPは高めやで

    ワイのγーGTPは高めやで

    ワイのγーGTPは高めやで
    anmin7
    anmin7 2024/06/12
  • 「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いた


         12  10  
    「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いた
    anmin7
    anmin7 2024/06/12
    俺は増田を讃えるよ
  • ◯◯◯の鬼太郎

    ・デデデの鬼太郎(デデデ大王が鬼太郎に扮して活躍) ・ドロロの鬼太郎(手塚治虫のドロロとコラボ) ・ざわわの鬼太郎(さとうきび畑に住んでいる) ・ゴゴゴの鬼太郎(不穏な時にジョジョみたいにゴゴゴと鳴る) ・チャチャチャの鬼太郎(おもちゃの鬼太郎が主人公) ・たわわの鬼太郎(女体化鬼太郎。月曜日更新)

    ◯◯◯の鬼太郎
    anmin7
    anmin7 2024/06/12
    ルララの鬼太郎(宇宙の風に乗る)
  • ASMRの良さがわからない

    いうてVTuberASMRを3,4回聞いた程度なんだけど ASMRの売りであるはずの耳元で喋っているような感覚の良さがあんまりよくわからないんだよね 2万円ぐらいするヘッドホンで聞いてるし、ASMR用と言われてるなんか安いイヤホンも使ってみたけど なんか逆に聞いててイライラしてくるんだよな とは言え、需要は相当あるみたいなのでハマればいいものなのだろう だから俺も良さを知ってハマりたい気持ちがあるんだけど、よくわからないんだよねぇ

    ASMRの良さがわからない
    anmin7
    anmin7 2024/06/12
    「力が欲しいか?」って言われて安請け合いした増田には「女王に怒られないように兵士が塗ってたペンキ」のARMSを埋め込まれたのだった。
  • サラリーマンは会社を買いなさい!


        015    MA MA   
    サラリーマンは会社を買いなさい!
    anmin7
    anmin7 2024/06/11
    そのテーブルにカモが見つからないならカモは君だ。