artとdesignに関するbarringtoniaのブックマーク (16)

  • モーショングラフィックス文化とTVアニメのクレジットシーケンス|ARTICLES|The Graphic Design Review

    2000年代以降、日のTVアニメにおけるクレジットアニメーションは単なる世界観のプレゼンテーションに留まらない映像表現を見せている。その背景には映像制作のデジタル化はもちろん、動画プラットフォームのコミュニティから輩出されたモーショングラファーがグラフィックとセルアニメを高度に統合したクレジットアニメーションを制作するようになった状況がある。稿ではこれらのTVアニメのクレジットアニメーションがどのような歴史文脈の上にあるのか考察してみたい。 バナー画像:Oskar Fischinger, An Optical Poem, 1938 ◎モーショングラフィックスとは そもそも「モーショングラフィックス」という言葉を最初に用い始めたのは、CGアニメーションの父と呼ばれるジョン・ホイットニーだ。ホイットニーは第二次世界大戦後、爆撃や対空砲火の照準装置のメカニズムを応用したアニメーション装置によ

    モーショングラフィックス文化とTVアニメのクレジットシーケンス|ARTICLES|The Graphic Design Review
  • MACC – Media Arts Current Contents

    田中 大裕 映像作品において、関わった人物や企業などを記名する名簿の役割を持つ「クレジットタイトル」を、それ自体一つの作品として鑑賞に耐えうる水準にまで押し上げた、グラフィックデザイナーのソール・バス。バスの登場以降、さまざまな実験的な表現が導入され、ビデオアートや広告映像といった隣接領域のアーティストたちがアニメーション分野に参入する際の足掛かりとなっていきました。稿では、クレジットタイトルにおける実験の先駆者たちの作品を挙げながら、その歴史を見ていきます。 『ダーリン・イン・ザ・フランキス』第1シーズンオープニングタイトルより 「名簿」から表現のための「実験場」へ 「クレジットタイトル」とは、映像作品において、関わった人物や企業などを記名した、いわば「名簿」のようなもので、オープニング/エンディングシークエンスに配置される。クレジットタイトルの役割は、関わった人物や企業などの貢献を明

    MACC – Media Arts Current Contents
  • さかなかるた 公式ストア powered by BASE


     6 6 243,960 使  26   × 6
    さかなかるた 公式ストア powered by BASE
  • 2077年の架空都市・ナイトシティの世界構築を支えた門外不出の「アートバイブル」とは? 『サイバーパンク2077』

    2077年の架空の都市ナイトシティに生きる人々、クルマ、建物にいたるまで、高密度な画づくりで世界観をつくり上げ評判を呼んだ作。開発時にどのようなアートディレクションが行われ、現場での試行錯誤があったのか、CD PROJEKT REDの開発チームへのインタビューを通じて、そのプロセスを探る。 ※記事は、CGWORLD vol.289(2022年9月号)掲載の記事を再構成したものです Interviewee CD PROJEKT RED en.cdprojektred.com 写真上段左から キャラクター・車両・武器担当アートディレクター:PawełMielniczuk/パヴェウ・ミエルニチュク氏 背景担当アートディレクター:Lucjan Więcek/ルチアン・ヴィエンツェク氏 写真下段左から 映像効果・ライティング担当アートディレクター:Jakub Knapik/ヤクブ・クナピク氏 キ

    2077年の架空都市・ナイトシティの世界構築を支えた門外不出の「アートバイブル」とは? 『サイバーパンク2077』
  • 信州シルク回廊 生糸商標カード 【1月7日より配布開始】


    517  使   2815301  1 241 2 5103 
  • ドンキのPOPライターに、すごいPOPを見せてもらった話


    1997 2   Note POP POPPOP            
    ドンキのPOPライターに、すごいPOPを見せてもらった話
  • 01 タイル | Eatable City | NeWORLD | 斜めうしろから世界をのぞく

    街の中に潜むキュートなモチーフや建物、風景をお菓子で表現するスイーツ作家hacoさん。今回から街の気になった一部分を切り取って、アイシングクッキーで描く連載「Eatable City」がスタートします。hacoさんのフィルターを通して見ると、街の中にはお菓子みたいなモチーフがたくさん。お菓子目線で街を歩けば、いつもの景色がかわいらしく思えてくるかもしれません。 父の実家の隣がタイル工場で、小さい頃はよく工場の周りに落ちているB級品のタイルを拾って集めていた。 その影響で、街にあるいろいろな大きさや質感のタイルを観察するのが好きになった。見るだけでなく、触って素焼きタイルのザラザラや、釉薬が塗られたタイルの滑らかさを感じるのも楽しい。 今回は東京のいろいろな街の気になるタイルを、いくつかつくってみた。 荻窪のマンションのタイル 環八沿いに建ち中央線からも見える、青い塔屋が目じるしのマンション

    01 タイル | Eatable City | NeWORLD | 斜めうしろから世界をのぞく
  • 排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン

    排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザインオリンピックに向けて東京の各所で再開発が進行した10年代。街には公共的で開かれるように、多くのベンチやパブリック・アートと思わしき造形物が登場した。しかしながら、それらの存在は、特定の人々の排除のために作用する「過防備」の一旦を担っているとも言える。これらを「排除アート」としての視点から研究する建築史家の五十嵐太郎が、都市機能としての不寛容さを指摘する。 文=五十嵐太郎(東北大学大学院・教授) 京王井の頭線渋谷駅前のオブジェ 近年、排除アートが増えているというニュースが散見される。路上、あるいは公共空間において、特定の機能を持たない、作品らしきものが、その場所を占拠することによって、ホームレスが滞在できないようにするものだ。もっとも、こうした現象は最近始まったわけではない。16年前、すでに筆者は『過防備都市』(中公新書ラクレ、20

    排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン
  • 溢れる貝愛!大正時代、財力体力すべてを貝に捧げた男・平瀬與一郎が刊行した文様集「貝殻断面図案」 : Japaaan


     ()    61859
    溢れる貝愛!大正時代、財力体力すべてを貝に捧げた男・平瀬與一郎が刊行した文様集「貝殻断面図案」 : Japaaan
  • 草木染 型染の色 | 山崎青樹 | nostos books ノストスブックス


    1600 
    草木染 型染の色 | 山崎青樹 | nostos books ノストスブックス
    barringtonia
    barringtonia 2019/05/02
    布地の実物を収録した草木染め資料集。同シリーズに各染料の色見本と縞柄を扱ったものもある。高いが欲しい。
  • 平均律 / HEIKINRITSU


       BOOTH robamoto | twitter | instagram | robamoto[at]heikinritsu.com
    平均律 / HEIKINRITSU
  • タコの山のすべり台:前田環境美術株式会社


    姿 40 姿  
    barringtonia
    barringtonia 2018/08/28
    “これをデザインした若い彫刻家は、ある人が気づいた『頭をのせたらタコになる』という発見とその注文に考えてしまいました。なにか自分の作品が価値を落としているような気がして”
  • Make: Japan | バイオデザインとバイオ素材


    312 使Neri Oxman  ValldauraIAACValldaura
    Make: Japan | バイオデザインとバイオ素材
  • GARARY | 知る・楽しむ | 象印

    だれもが一度は卓で見た覚えがあるはずの「花柄ポット」。懐かしくも魅力的な「花柄ポット」の柄の世界を存分に味わっていただけるギャラリーです。

    GARARY | 知る・楽しむ | 象印
  • 科学を魅せるーサイエンスビジュアリゼーションー比留川治子さん | Chem-Station (ケムステ)


      2016/6/17 , , ,  ,  : 1 稿: webmaster 1 (ITbM)CG 
  • chocolatexture


      926×26×26mm toge-togesuka-sukasube-subezara-zara 1.tubu-tubu 2.sube-sube 3.zara
    chocolatexture
    barringtonia
    barringtonia 2015/04/23
    同じ原材料でありながら、多彩な形状が味の変化を生み出すチョコレート
  • 1