タグ

ブックマーク / freesoftlab.com (13)

  • FLV形式の動画をMP4に無劣化で変換できるソフト「FLVtoMP4」 | フリーソフトラボ.com

    FLVtoMP4 「FLVtoMP4」は、YouTubeなどからダウンロードしたFLV形式の動画を画質・音声とも無劣化のままMP4形式に変換できるソフトです。ffmpegフロントエンド・ソフトで、変換にはffmpegを利用する仕組みのため別途ダウンロードが必要になります。 FLVやMP4という形式のファイルはコンテナフォーマットと呼ばれ、見た目上は1つのファイルに見えますが、実際のファイルの中身は動画や音声など複数のファイルの詰め合わせで、これらを1つにまとめて格納するための単なる”箱”でしかありません。 ソフトは、このようなFLV形式のコンテナに格納された動画と音声を簡単な操作でMP4形式のコンテナに入れ替えることができるソフトです。中身の動画と音声を再エンコードせずにそのまま使用するため、無劣化のまま変換することができます。 FLVtoMP4 の使い方 1、上記サイトから「FLVto

    FLV形式の動画をMP4に無劣化で変換できるソフト「FLVtoMP4」 | フリーソフトラボ.com
  • SDカードから削除した写真などのファイルを復元できるフリーソフト「PhotoRec」 | フリーソフトラボ.com

    SDカードから削除してしまったデジカメ写真や、Windowsのゴミ箱から削除したファイルなどを復元できるファイル復元ソフトです。他のファイル復元ソフトに比べて、かなり高い復元成功率を誇るのが特徴です。

    SDカードから削除した写真などのファイルを復元できるフリーソフト「PhotoRec」 | フリーソフトラボ.com
  • Evernoteをフル活用するためのGoogle Chrome拡張機能 + ウェブアプリまとめ | フリーソフト,Windows PC活用情報局


    EvernoteEvernote便Google Chrome EvernoteGoogle ChromeEvernote使 Evernote Web Clipper EvernoteEvernoteClearly 
    Evernoteをフル活用するためのGoogle Chrome拡張機能 + ウェブアプリまとめ | フリーソフト,Windows PC活用情報局
  • RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    Firefoxに限った事ではありませんが、一般的なウェブブラウザはウェブページにアクセスするたびに、次回以降の表示速度を高速化するため、また相手側のサーバー負荷を軽減するために、そのページ内で表示される画像や外部ファイルなどをPCのローカルストレージに”キャッシュ”として保存する仕組みになっています。 つまり、ウェブページを開くたびにハードディスクから”キャッシュ”として保存されているデータを読み込んだり、あたらしく書き込まれてくことになりますが、この”キャッシュ”保存場所をハードディスクではなく、読み込み・書き込み共にアクセスの速いRAMディスクに変更することでブラウジングの高速化が期待できるのはよく知られていることです。 ただし、RAMディスクを用意するためには通常は専用ソフトウェアが必要になるなど、必ずしも手軽に実践できるとは言えないのが難点ですが、FirefoxならわざわざRAMデ

    RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
    blueribbon
    blueribbon 2011/07/04
    「browser.cache.memory.enable」→false 「browser.cache.memory.capacity」→-1(キャッシュ保存サイズを動的に最適化)
  • EvernoteのWindowsクライアントが重いので、Chromeを使ったら快適になった | フリーソフトラボ.com


    Evernote PC使使 Evernote使UI使 
    EvernoteのWindowsクライアントが重いので、Chromeを使ったら快適になった | フリーソフトラボ.com
  • Mozillaが選ぶFirefox 4のベストアドオン10個まとめ! | フリーソフトラボ.com

    Mozillaが運営する、おすすめFirefoxアドオン紹介サイトにて、先日リリースされたばかりのFirefox 4用のベストアドオン10個が紹介されていたので、英語の和訳やスクリーンショットなども交えながら分かりやすくまとめ直してみました。 「Rock Your Firefox」は、Add-ons for Firefoxにて無料配布されている数あるアドオンの中からおすすめのアドオンをピックアップし機能や使い方を紹介していくサイトで、ユーザーがFirefoxのクールな新しいアドオンを見つけたり、カスタマイズする方法を身につけられる場であるとされています。 紹介されているアドオンの選択基準は、セキュリティやプライバシー保護に高い信頼性をおけるもので、ユニークかつ優れたユーザーエクスペリエンスを提供するものとなっていますが、今回も思わずインストールしたくなるような面白くて実用性の高いアドオンば

    Mozillaが選ぶFirefox 4のベストアドオン10個まとめ! | フリーソフトラボ.com
    blueribbon
    blueribbon 2011/04/08
    ・「Apture Highlights」「KwiClick」テキストをハイライトして、ブラウジング中のページから離れずに検索 ・「Drag & DropZones」選択したテキストや画像をドラッグ&ドロップで検索
  • PNGの画質を劣化せず極限までファイルサイズを落とす、たった1つの方法 | フリーソフトラボ.com


    使JPEGGIFPNG3PNG PNG使AzConvPNG使1 PNG使
    PNGの画質を劣化せず極限までファイルサイズを落とす、たった1つの方法 | フリーソフトラボ.com
    blueribbon
    blueribbon 2011/03/06
    「もとの画質を保ったまま、埋め込んだファイルのデータを「絵」の中に書き出してくれるため、その結果として画像の内容がわずかに変化し、フルカラーPNGではうまい具合にファイルサイズが縮小される」
  • Google Chromeの厳選おすすめ拡張機能30個まとめ | フリーソフトラボ.com


    Google Chrome1Firefox1Google Chrome301便 30Firefox使Chrome 使
    Google Chromeの厳選おすすめ拡張機能30個まとめ | フリーソフトラボ.com
    blueribbon
    blueribbon 2011/01/25
    ・Visual Tabs ・Google Account Switcher ・Chrome Toolbox ・強制メイリオちゃん ・ニコチューブゲッダン ・Evernoteウェブクリッパー ・Highlight to Search→クリック一発で検索 ・MultiLookup→あらゆる検索サービスでまとめて検索 ・Create Link
  • Google ChromeをRAMディスクに丸ごとインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    前回のエントリーで、FirefoxをRAMディスクに完全インストールして信じられないほど高速化する方法を紹介しましたが、同様にGoogle Chromeも、キャッシュの保存場所をRAMディスクに置き換えるだけでなく、RAMディスクに丸ごとインストールしてしまえば、より高速化することが可能です。しかしながら、Chromeの場合はインストール時にフォルダの指定ができないため、普通はOSがセットアップされているHDDにしかインストールすることができません。 そこで、ここでは”ジャンクション”と呼ばれる手法を用いて「表向きはあたかもHDDにアクセスしているように見えるが、実際にはRAMディスクドライブにアクセスしている」という状態を作りすことで、Google Chromeの起動に必要なデータを丸ごとRAMディスクから呼び出し爆速動作させるという、裏技的な方法を紹介します。 なお、この記事ではあらか

    Google ChromeをRAMディスクに丸ごとインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    最近になってRAMディスクが普及してきたことで、Firefoxでウェブページを開いた際に常にローカルに保存される”キャッシュ”の場所をRAMディスクに置き換えて動作を高速化させるというtipsの紹介を多くのサイトで見かけますが、それで確かに若干速くなるものの、この方法だけでは普通それほど大幅な高速化は期待できません。 せっかくRAMディスクを使うなら、キャッシュを置き換えるだけでなく、Firefoxそのものを丸ごとRAMディスクにインストールしてしまいましょう!というわけで今回は、FirefoxをRAMディスクにインストールして起動速度を信じられないほど高速化する超絶ハック術を紹介します! なお、ここで紹介する方法は筆者である私自身が普段から実践しているもので、効果の大きさはCPUスペックによって異なることもありますが、個人的な体験談を挙げておくと、通常通りHDDにインストールしてFire

    FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com


    Google使使GoogleGreasemonkey使Google便FirefoxGreasemonkey使便 FirefoxGoogle ChromeGreasemonkey使使
    Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com
  • Firefoxと完全互換の高速起動が可能な軽量ブラウザ「Pale Moon」 | フリーソフトラボ.com


    Pale Moon Pale MoonFirefoxFirefoxChromeFirefoxChrome Firefox使Pale MoonFirefox
    Firefoxと完全互換の高速起動が可能な軽量ブラウザ「Pale Moon」 | フリーソフトラボ.com
  • Firefox高速化!データベース最適化ツール+アドオン6選! | フリーソフトラボ.com


    FirefoxFirefoxFirefox3使3Firefox6 FirefoxSQLite使Firefox
    Firefox高速化!データベース最適化ツール+アドオン6選! | フリーソフトラボ.com
  • 1