ブックマーク / www.itmedia.co.jp (109)

  • 電池いらずの「プラレール」登場 62年の歴史で初


    93使E5E641801021 30567m  62  DIY  1 使DIY1
    電池いらずの「プラレール」登場 62年の歴史で初
    carl_s
    carl_s 2021/09/03
    チャージ30秒 フリーエントリー ノーオプションバトル! 改造してカブトボーグみたいに対戦して遊べそうな。
  • 「1年半の苦労を台無しにする暴挙」 音楽4団体が「NAMIMONOGATARI」問題で共同声明


    492NAMIMONOGATARI 20214NAMIMONOGATARI沿4 1 4
    「1年半の苦労を台無しにする暴挙」 音楽4団体が「NAMIMONOGATARI」問題で共同声明
  • 日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」


    81677  8520214638161115 77 使11
    日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」
    carl_s
    carl_s 2021/08/18
    「ニップン単体の財務・販売管理データを保管しているファイルサーバに加え、グループ企業で同じ販売管理システムを使っていた11社と、同じ財務会計システムを利用していた26社にも被害が及んだ」
  • この3年で4回の著作権法改正、いったいどこがどう変わったのか 忘れられがちな改正内容を整理する


    TPP304  西202181660note西980 30 304 30
    この3年で4回の著作権法改正、いったいどこがどう変わったのか 忘れられがちな改正内容を整理する
    carl_s
    carl_s 2021/08/05
    「書籍の音訳は、視覚障害者の利用に限って許諾なしで許されていたものを、四肢が不自由でページがめくれないといった、視覚以外の障害がある人にも対象を広げた」「日本がマラケシュ条約(略)を締結したことから」
  • USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る


    USB USBPCPersonal Computer辿1/6  IBM PCPC/ATDOS/VArmWindows PCM1 MacPC8PCIntelMicrosoftIntelUSB USBPC1P
    USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る
    carl_s
    carl_s 2021/06/23
  • 筑波大の授業DB代替ツールを作った学生、「未踏」のスーパークリエータに認定 オープンソースの組版処理システム開発で


    5282020IT3121DBKdB18120TwightTwightXMLCSSJavaScript3 使
    筑波大の授業DB代替ツールを作った学生、「未踏」のスーパークリエータに認定 オープンソースの組版処理システム開発で
  • Chromeブラウザでお気に入りサイトを「フォロー」する機能のテスト開始(RSSベース)


    Google519WebFollowAndroidChrome CanaryβSNSGoogle ReaderRSS FollowWeb3WebFollowWebChromeFollowing WebWebRS
    Chromeブラウザでお気に入りサイトを「フォロー」する機能のテスト開始(RSSベース)
    carl_s
    carl_s 2021/05/20
     RSSTwitter使/  

    web
     
  • ブログ作成ツール「tDiary」20周年 「みなさんの人生を綴る日記帳であり続ける」


    2001420tDiary20tDiary 5205 tDiaryWebCGIDocker使300 
    ブログ作成ツール「tDiary」20周年 「みなさんの人生を綴る日記帳であり続ける」
    carl_s
    carl_s 2021/04/20
    tDiaryの設置は大変だった(当時基準)からtDiaryを使えることは一つの憧れだったな。途中でPaintBBS/しぃぺ使えるnicky!に乗り換えてしまったけれど。
  • Trelloの設定ミス、「公開」の誤解が原因? 分かりやすい表現とローカライズを考える


    456AtlassianTrelloToDo 使Trello Google
    Trelloの設定ミス、「公開」の誤解が原因? 分かりやすい表現とローカライズを考える
    carl_s
    carl_s 2021/04/08
    わかりやすさは確かに重要なのだが、根本的問題は”防ごうとしなければ事故は起こる”という意識の希薄さにあると思う。自分や周囲がネットと何らかの接点がある限り防止策を多重に講じ続けなければ情報は流出する。
  • 流出騒ぎのTrello、運営元が声明 「初期設定は『非公開』」「意図しない情報漏えいを止めるためサポート」

    Trelloを巡っては4月5日深夜から6日の朝にかけて、個人情報が流出しているとネット上で注目を集めていた。閲覧設定を「公開」としていたことが原因とみられ、Twitterでは就活生の個人情報や銀行の暗証番号とパスワード、企業の顧客情報などが流出していると指摘されている。 関連記事 プロジェクト管理ツール「Trello」で運転免許証など個人情報流出 閲覧範囲の設定ミスが原因か 4月5日深夜から6日の朝にかけて、プロジェクト管理ツール「Trello」経由で個人情報が流出しているとする投稿がネット上で注目を集めている。閲覧設定を「公開」としていたことが原因とみられる。 Trelloでの個人情報流出、国が注意喚起 「公開範囲の設定確認を」 プロジェクト管理ツール「Trello」経由で住所氏名などの個人情報が流出していることに関し、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が公式Twitterアカ

    流出騒ぎのTrello、運営元が声明 「初期設定は『非公開』」「意図しない情報漏えいを止めるためサポート」
    carl_s
    carl_s 2021/04/07
    ”個人情報 クラウド”等のキーワードで検索すれば法律事務所の記事などが出てきて企業側の注意すべき点の多さと面倒臭さを理解できると思うのだが、なぜ多数の私的な個人情報を保存するに至ったかがすごい疑問で。
  • プロジェクト管理ツール「Trello」で運転免許証など個人情報流出 閲覧範囲の設定ミスが原因か


    TrelloAtlassianToDoFog Creek Software201114Atlassian172 AtlassianGoogleTrello  SNSEight  SansanSNSEightGoogle
    プロジェクト管理ツール「Trello」で運転免許証など個人情報流出 閲覧範囲の設定ミスが原因か
    carl_s
    carl_s 2021/04/06
    複数企業がやらかしてる場合、どっかの企業が誤った内容のマニュアルを作って様々な企業の人事部・採用担当向けに”Trelloで就活生の情報管理!クラウド!”みたいな内容のクソセミナーをやった可能性が。
  • 市内の小中学校にiPad版ボーカロイドを一斉導入 愛知県岡崎市が音楽教育に活用 


    312II for iPad2021 1PC1GIGAICTGIGA202081234000iPad47 20 II for iPad
    市内の小中学校にiPad版ボーカロイドを一斉導入 愛知県岡崎市が音楽教育に活用 
  • パスワード使い回しや「Windows 7」使用、不正侵入を招いた水道システム管理の実情


    使Windows7使1/2  100使Windows7使 25PCTeamViewer2SCADA100ppm1
    パスワード使い回しや「Windows 7」使用、不正侵入を招いた水道システム管理の実情
    carl_s
    carl_s 2021/02/15
    『CISA長官だったクリス・クレブス氏は(略)「これは彼らの過失ではない。こうした自治体はセキュリティ対策のためのリソースが不十分で、自分たちの施設を守るために必要な収益を確保できていない」』
  • 望遠レンズによる圧縮効果はなぜ非難されるのか その背景を考える


    17138  7 使Twitter 使 1    
    望遠レンズによる圧縮効果はなぜ非難されるのか その背景を考える
    carl_s
    carl_s 2021/02/05
    記事とは関係ないが、撮影距離を確保して広角レンズで撮った写真もトリミングすれば望遠で撮った物と圧縮効果は変わらんので(画質は落ちるが)、望遠の圧縮効果~で考えてると騙される可能性がある。注意が必要よ。
  • 米議会議事堂襲撃者、盗んだペロシ議長のノートPCをロシア対外情報庁に売ろうとしていた──FBI供述書


    161PCPDFNBC18 FBIFBI1PCSVRPC PC
    米議会議事堂襲撃者、盗んだペロシ議長のノートPCをロシア対外情報庁に売ろうとしていた──FBI供述書
    carl_s
    carl_s 2021/01/19
    「計画ではそのロシアの友人がロシア政府の対外情報庁(SVR)に転売するはずだったが、何らかの理由で計画は頓挫し、ノートPCはまだウィリアムズ氏が保有しているか、既に破壊している可能性があるという」
  • TwitterのドーシーCEO、トランプ氏のアカウント凍結について11連投ツイートで語る


    TwitterCEO113TwitterTwitterTwitter  Twitter
    TwitterのドーシーCEO、トランプ氏のアカウント凍結について11連投ツイートで語る
    carl_s
    carl_s 2021/01/14
     Twitter  


     
  • コロナ陽性者の個人情報9500人分が流出 クラウドのアクセス権を誤って公開状態に 福岡県が謝罪

    福岡県は1月6日、県が管理していた新型コロナウイルス感染症の陽性者9500人分の氏名、住所などの個人情報がクラウドサービス上で外部から閲覧できる状態だったと発表した。県は「誠に申し訳ない」と謝罪し、再発防止に努めるとしている。 閲覧できる状態だったのは、県内でこれまで確認された陽性者ほぼ全員の氏名や住所の他、年齢、性別、症状などの情報を記載した内部文書。2020年4月から県が作成、管理していた複数のファイルをクラウドサービスに保存し、医療従事者と入院患者の受け入れ調整をやりとりする際に使っていたという。 福岡県によると、県とやりとりを行っていた医療従事者が20年11月30日、陽性患者の個人情報を含む複数のファイルなどへアクセス権限を付与するメールを外部に誤送信。同日、メールを受け取った男性から県へ連絡があり、フォルダやファイルを第三者が閲覧できる状態が発覚した。県などは即時に男性のメールア

    コロナ陽性者の個人情報9500人分が流出 クラウドのアクセス権を誤って公開状態に 福岡県が謝罪
  • 国税庁、M1 Macでの確定申告書類提出に注意喚起


    AppleM1使AppleM1MacIC IDe-Tax M1 MacPDF  調iPhoneMac App Store2 M1 Mac
    国税庁、M1 Macでの確定申告書類提出に注意喚起
  • Google、放置アカウントの保存データ削除へ 2年利用がないフォト、Gmail、ドライブが対象

    Googleはこのほど、Google フォトやGmail、Google ドライブを長期間使わずに放置しているアカウントや、規定の保存容量をオーバーしたまま使い続けているユーザーの保存データを削除すると発表した。2021年6月にポリシーを変更する。 2年以上使われていないサービスの全データを削除する。例えば、GmailとGoogle ドライブは使っているが、Google フォトは使っていないというユーザーの場合は、Google フォト内のデータを一括削除する。 Google アカウントは15GBまでの保存容量が無料で提供されているが、保存容量の上限を超えたまま2年以上、空き容量の確保や追加の保存容量の購入などを行わずにいると、全てのデータが削除される可能性があるという。 削除の3カ月以上前にメールで通知する。追加容量の購入や定期的なログインといった回避策や、データのダウンロード方法を案内す

    Google、放置アカウントの保存データ削除へ 2年利用がないフォト、Gmail、ドライブが対象
    carl_s
    carl_s 2020/12/07
    セキュリティ考えると削除してくれる方が有り難い。本当に必要なファイルならフォトやドライブ自体が1年以上利用なしなんてことにはまずならんので。
  • 国勢調査の回答率は81.3% ネット・郵送ともに前回超え

    総務省は10月21日、一部地域を除いて20日に締め切った国勢調査の回答率が81.3%だったと発表した。このうちネットでの回答率は39.5%、郵送での回答率は41.8%。2015年の前回調査(全体71.0%、ネット36.9%、郵送34.1%)を上回った。 国勢調査は、世帯や就業状況の把握などを目的に、日に住む全員を対象に5年おきに実施。15年からは郵送に加えて、専用サイトで回答を受け付けている。 20年の国勢調査は当初、ネット・郵送ともに回答期限を10月7日としていたが、コロナ禍の影響を配慮して20日まで延長していた。 災害などの影響で期限を延長している153の市町村では、最長で21年2月20日まで回答を受け付ける。各地域からの回答を踏まえた確定値は、21年11月以降に発表する予定。 関連記事 国勢調査、ネット・郵送ともに回答期限を延長 10月20日まで 総務省が、国勢調査の回答期限を延長

    国勢調査の回答率は81.3% ネット・郵送ともに前回超え
    carl_s
    carl_s 2020/10/23
    ネット回答のしやすさがほんと優れていただけに、ネット回答率より郵送が高くなったのが意外。郵送する方が面倒くさいと思うのだけどな。(一度紙に書いた後にネット回答するタイプ)