記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ZAORIKU
    ZAORIKU ←マーク

    2007/12/22 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 認知科学の歴史。認知革命(行動主義→認知心理学+人工知能研究)

    2007/12/20 リンク

    その他
    phk
    phk あとで

    2007/12/20 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > コンピュータ以外にも「機械」がある中、なぜコンピュータが当時メタファーになり得たのか。

    2007/12/20 リンク

    その他
    Gen
    Gen コンピュータ的なアルゴリズムは手続きを描写しているのであって、手続きの内容(=意味)を描写しているのではない。意味は感情を基礎にしなければもたらされない。だから認知科学史には感情研究の歴史も必要。

    2007/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言葉遊びに他ならぬ、か? - 認知科学史に関する非常に粗雑な概説


      (...    

    ブックマークしたユーザー

    • semis2008/01/29 semis
    • YasSo2007/12/22 YasSo
    • ZAORIKU2007/12/22 ZAORIKU
    • gnt2007/12/21 gnt
    • Lian2007/12/21 Lian
    • kazufsaf2007/12/21 kazufsaf
    • sakstyle2007/12/20 sakstyle
    • yuuboku2007/12/20 yuuboku
    • akkun_choi2007/12/20 akkun_choi
    • phk2007/12/20 phk
    • F-name2007/12/20 F-name
    • walkinglint2007/12/20 walkinglint
    • sakusha2007/12/20 sakusha
    • Gen2007/12/20 Gen
    • tokada2007/12/20 tokada
    • Miki-Tea2007/12/20 Miki-Tea
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事