新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント295

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 数もそうだけれど、入ってから人材をダメにしちゃうところも直すべきかと(´・ω・)ノ 遅れず休まず働かず、の逆をプラスに評価すべき。でも評価する側がすでにダメだからどうすればいいか…

    2020/05/08 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 日本は公務員少なすぎるんだよなあ……。人口比の公務員人口見てみるとびっくりするよね。労働者市場も冷え込んでるんだからどんどん公務員として雇ったらいい

    2020/05/08 リンク

    その他
    matomepro
    matomepro 業務のデジタル化を進めればもっと減らせるだろ。それに国民が負担している所得に対する税金の比率は40%にも達しており過去最高!行政サービスにもそれなりの質を求めるのは当然。

    2020/05/08 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 馬車馬してる公務員もいるらしいけど、外から見ると不合理ばっかり目に付くから文句言いたくなるんだよね

    2020/05/06 リンク

    その他
    nexcoyoneco
    nexcoyoneco ANAやJAL、JRの社員さんたちも一時採用してあげてほしい。公務員よりずっと優秀で社会貢献に向いていると思う。

    2020/05/06 リンク

    その他
    inkman
    inkman 人口も減り財政も赤字の状況で、もっと増やしましょうはない。ただでさえ借金の返済が増えているのに。ただバランスの問題はあると思う(個人的には現役世代のために社会保障の高齢者向け医療を削るべきと思う)

    2020/05/06 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 自民や維新のやり口として事実に反するデマの流布というのがある。公務員が高待遇って、ドント節じゃないんだから比較される民間企業の待遇が悪いままネグられてるだけだし。結果経済停滞が長期化しジリ貧の罠。

    2020/05/06 リンク

    その他
    u4k
    u4k 役所の煩雑さの理由って、市長の公約施策だったり、議会が決めた条例だったり、市民要望・クレームへの対応なのよ。つまり民意に基づいた結果、役所の業務は複雑になっている。単純化しろってのは民意を切ることよ?

    2020/05/06 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 hamachanブログ「ジョブなき社会の公務員減らしの帰結」 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-978e1a.html

    2020/05/06 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 最長書類保管150年と「数年で担当者が入れ替わることがわかってる」環境でどんどん新しいシステムを入れていくのはなかなか難しいらしい。今の役所を牛耳ってるのはバブル期に収入より安定を選択した人たちだし。

    2020/05/06 リンク

    その他
    pandachoco
    pandachoco お役所の「無駄な仕事」って例えば? 福祉関係とかの実質的な対人援助職とか、土木関係とか安易にIT化出来ない部門は地味に多いけど…

    2020/05/06 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 数年で担当が変わる業務のシステム化ほんと地獄だから無理は言わない方がいいよ

    2020/05/06 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa それを今更言ったところでしょうがないでしょ

    2020/05/06 リンク

    その他
    hatsan8
    hatsan8 まだ効率化とか言いたがる人は公務員に恨みでもあるのか… 平時は非効率に見える人員を残しておけば、非常時に頭数が足りたのにね、って話をしている。

    2020/05/06 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 冗長系は必要だよね。効率って言うけど効率が劇的に上がるようなシステムっておいそれと構築できない…まあそこは問題とはいえるけど。

    2020/05/06 リンク

    その他
    asiwaramaki292
    asiwaramaki292 ブクマカが公務員関係の話題になると途端に「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」を唱え始めるの面白すぎるな。

    2020/05/06 リンク

    その他
    nico25nico25nico25
    nico25nico25nico25 自分が見てきたものが全てではないとは思うけど、かなり公務員に囲まれる生活をしてきた中で→優秀な人いないもん…足りないのは「優秀な公務員」であって数じゃないでしょ。優秀な人しか優秀な人は呼べないし。

    2020/05/06 リンク

    その他
    nekosann_08
    nekosann_08 削りやすい末端からやったからな。今回のような絶対的に物量がほしい場面で弱くなった。

    2020/05/06 リンク

    その他
    hauhau_suta
    hauhau_suta 去年度からどんどん募集人数は減ってるのでもっと減りますよ。

    2020/05/06 リンク

    その他
    rakko74
    rakko74 地方、国を問わず公務員が少なすぎる一方、地方議会議員は多すぎる。

    2020/05/06 リンク

    その他
    waitingforspring
    waitingforspring 無駄がないとは言わないけど、個人情報との兼ね合いを考えつつ、効率化を具体的に考えてみた人はいるんだろうか。高みの見物感がする。

    2020/05/06 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 公務員だけじゃなく医療関係,ICUのベッド数なんか全然足りない.原因はただ一つ.日本全体の稼ぎ,GDPが低い事.

    2020/05/05 リンク

    その他
    clannad35
    clannad35 リストラがないから,IT化で省人化する発想がなさそうとか?雇用を維持するための不要な仕事が多く残ってるイメージ

    2020/05/05 リンク

    その他
    banzaic
    banzaic matsuriそれ知ってて当然問題。上野千鶴子https://mobile.twitter.com/ueno_wan/status/1255413062393384961 特定定額給付金、野党は要求が容れられたと喜んでいるが、私は賛成できない。給与保証のある公務員や正社員には必要ない。略

    2020/05/05 リンク

    その他
    kgkaaz
    kgkaaz え、どれだけ減ったのか数字なし? 民営化で減ってるイメージはあるけど、コロナには関係無さそう。そもそもこの事態に官民関係無いだろ。民でもコロナ関連で過酷に働いてる人は一杯いるぞ

    2020/05/05 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 今が変わる最後のチャンスなんだろうけど、これでも無理なら今後何があっても変わらない。

    2020/05/05 リンク

    その他
    hyperpeppy
     hyperpeppy  AI 使   

    2020/05/05 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 減らしたというか非正規雇用の公務員を増やした

    2020/05/05 リンク

    その他
    gerongcha
    gerongcha 業務プロセスの改善には人が要る。人が足りないと組織は硬直化する。

    2020/05/05 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 公務員、減らしたって言うけど、官僚とか地方上級とかはそんなに減ってなくて、とにかく現場の数を減らしてる(非正規化させてる)だけなんだよね。その方が数字は稼げるし偉いさん自身の懐は痛まないから。

    2020/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コロナでわかった、やっぱり日本は公務員を「減らしすぎ」だ(大原 みはる) @gendai_biz


      ...    

    ブックマークしたユーザー

    • ginnang72023/03/13 ginnang7
    • mimizukuma2021/05/16 mimizukuma
    • langu2020/06/02 langu
    • yuichi_onodera2020/05/29 yuichi_onodera
    • hmatthias2020/05/25 hmatthias
    • mikanzawazawa2020/05/15 mikanzawazawa
    • tyoro12102020/05/13 tyoro1210
    • shomotsubugyo2020/05/08 shomotsubugyo
    • KoshianX2020/05/08 KoshianX
    • matomepro2020/05/08 matomepro
    • hiro-okawari2020/05/08 hiro-okawari
    • Kukri2020/05/06 Kukri
    • nexcoyoneco2020/05/06 nexcoyoneco
    • satom9to52020/05/06 satom9to5
    • mizmic2020/05/06 mizmic
    • Unimmo2020/05/06 Unimmo
    • for-my-internet-demo2020/05/06 for-my-internet-demo
    • inkman2020/05/06 inkman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事