記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haru_tw
    haru_tw フツー働いてるフリなんてする暇ないほど忙しいもんな。クビになるべくしてなったんだろ

    2024/06/20 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 普通に働いてれば関係ないのに検知するものに対して過剰に反応して批判する意見謎。給料もらえないと怒るのにそれの対価としての労働を提供しなくても知らん顔って何だかなあ

    2024/06/20 リンク

    その他
    printcheese
    printcheese そうすると2対8の法則でですな…

    2024/06/19 リンク

    その他
    throwslope
    throwslope 社員の進捗管理を頑張るよりも管理しないと進捗しない社員を解雇する方が低コストだな

    2024/06/19 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m UWSC使えばええやん

    2024/06/19 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 困るんだよマウスジグラーの知名度上げてもらっては

    2024/06/19 リンク

    その他
    algot
    algot カッコいいデザインのマウスジグラーを見ると微妙な気持ちになる

    2024/06/19 リンク

    その他
    yoshitsugumi
     yoshitsugumi  M5stackpower scriptusbPC  

    2024/06/19 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin テレワークより出社させてる会社の方が生産性は自ずと上がるだろうから、どのみち時間とともにテレワークなんて淘汰される運命なのよねえ

    2024/06/19 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 作業量多くても別に給与増えないし

    2024/06/19 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 従業員を切りたい背景を言うと、逆イールドが長く続き、商業用不動産の価格が下落して、今、アメリカの銀行は相当に厳しいはず(単にエロ動画を見てただけかもしれんが)

    2024/06/19 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin アインシュタインは何もしていないと視察者に批判されたが「考えています」と案内人が説明した

    2024/06/19 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 発端になった米銀行大手の奴は安定志向の銀行員を対象に「絶え間なく操作してないとサボリとして評価減」という制度を始めたら現場が評価減ゼロを目指してアプリ入れ始めて崩壊した経緯じゃなかったか

    2024/06/19 リンク

    その他
    kalcan
    kalcan コメント欄さぁ、クビにしたくないほど成果出してる人は調査されないって想像力ないかなぁ?調査されてる時点で成果出してない人なんだよ。

    2024/06/19 リンク

    その他
    economy45only
    economy45only マウスジグラーというのか

    2024/06/19 リンク

    その他
    sleepyuzura
    sleepyuzura Big brother is watching you

    2024/06/19 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 マウスにネズミを括りつけて偽装している奴はセーフか

    2024/06/19 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 結局成果で測るなんてもんは幻想なのか、よほど上澄だけの話なのか

    2024/06/19 リンク

    その他
    grusonii
    grusonii マウスジグラーでもターンテーブルで物理的にマウスを動かすタイプならバレにくそう

    2024/06/19 リンク

    その他
    iidbs
    iidbs 裁量労働制ではない日本の働き方は不効率!とか言ってた日経とか経団連とか竹中平蔵のコメントまだ?

    2024/06/19 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 実績を額面で出してもらえなければ評価しない。ってドメスティックブランドな方向に戻ればいいんじゃないのか?

    2024/06/19 リンク

    その他
    ysync
    ysync ドリフトするswitchコンでもBT経由で繋いでおけばよいのでは?w

    2024/06/19 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 アメリカ(記事にある大手銀行だけ?)って働いてさえ入れば、成果は上げなくていいのか…初耳

    2024/06/19 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 テキトーに動かすだけになりそう

    2024/06/19 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n マウスジグラーはUSBデバイスID取ればわかりそうだしねえ

    2024/06/19 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 AIにやらせよう

    2024/06/19 リンク

    その他
    tsumanne30
    tsumanne30 くだらないなー。時給や残業給を不正に取ってたならともかく、仕事の進捗で判断すればいいだけでしょ。

    2024/06/19 リンク

    その他
    zu2
    zu2 ひどいもんだ。会社が

    2024/06/19 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 まず取締役全員に導入したい。

    2024/06/19 リンク

    その他
    blueboy
     blueboy        5 15  

    2024/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「働いてるふり」行員を一斉解雇 アメリカ銀行大手が…“マウス偽装工作”調査で判明


     2  ...    

    ブックマークしたユーザー

    • wushi2024/06/20 wushi
    • yogasa2024/06/20 yogasa
    • haru_tw2024/06/20 haru_tw
    • aaasukaaa2024/06/20 aaasukaaa
    • akinonika2024/06/20 akinonika
    • printcheese2024/06/19 printcheese
    • throwslope2024/06/19 throwslope
    • wfunakoshi2352024/06/19 wfunakoshi235
    • sharp_m2024/06/19 sharp_m
    • Shinwiki2024/06/19 Shinwiki
    • urtz2024/06/19 urtz
    • atashi92024/06/19 atashi9
    • algot2024/06/19 algot
    • swampert2602024/06/19 swampert260
    • yoshitsugumi2024/06/19 yoshitsugumi
    • yamatedolphin2024/06/19 yamatedolphin
    • ilittaka2024/06/19 ilittaka
    • NSKUN2024/06/19 NSKUN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事