ブックマーク / anond.hatelabo.jp (84)

  • VTuberを理解せず女性の主体性を否定する全国フェミニスト議員連盟


      VTuber  VTuber PR   調  
    VTuberを理解せず女性の主体性を否定する全国フェミニスト議員連盟
    erda
    erda 2021/09/10
  • 「授乳できない貴男に子育て参加する資格あると思ってるの?」と妻から言われた


         the     
    「授乳できない貴男に子育て参加する資格あると思ってるの?」と妻から言われた
    erda
    erda 2021/03/24
    自分の無能っぷりと馬鹿野郎っぷりを痛感しつつ、結婚し子どもを持てるという至上の幸福を噛みしめてくれ。奥さんがストレス解消のために心底ののしれる相手はこの世に君しかいないのだから。
  • 読者が漫画家に「先生」付けるやつ

    呼び捨てするには敬愛等思い入れがあり過ぎて忍びない読者の気持ちはわからんでもないし、ここまで定着したら今更廃れないだろうとは思うけど、流行り始めた時に周りの大人は変じゃねと思わなかったんかね。雑誌の柱スペースでの編集部のコメントが原因なんだろうけど。 anond:20210323211317

    読者が漫画家に「先生」付けるやつ
    erda
    erda 2021/03/24
    「先生」という敬称の本質は敬意ではなく、相手をおだてること。そこで、先生と呼ばれて当然と思っている輩を皮肉った川柳に「先生と 言われる(呼ばれる)ほどの 馬鹿でなし」というのがある。
  • SAPIXみたいなのって本質的に役に立ってんの?

    同じ東大卒でも、SAPIX卒(?)の人間にはあって非SAPIXの人間にはない何かがあったりすんの?SAPIX限定の話ではないな 幼少期の英才教育に共通する話かも ガキンチョの頃からバンバン勉強させることで長期的に得られる能力ってなんかあんのかな 「受験に強くなる」っていう歪な能力しか実は得られてないんじゃないのか?って気がちょっとする つまり、(ありえないけど)全員がせーのでSAPIXやめて、「大学に向けた受験勉強をし始めるのは高3から」っていうのを徹底したら、日社会は何かを失うのかって話だ 競争社会でとにかく競争に勝つためだけに存在してるものなのか、そういうの関係なく人間としての能力を何か得られる場なのか どうなんですか? まあしかし、俺みたいにど田舎で育って、「勉強嫌い!」「ガリ勉ださい!」みたいなノリのクラスメイトに囲まれるよりは間違いなく得るものがあるかあ はー………

    SAPIXみたいなのって本質的に役に立ってんの?
    erda
    erda 2021/03/12
    日本は大学入試までで全てが決まるので、学歴エリートは知性も知識も高校レベルで、思考力がない。外国は大学・大学院で猛勉強するので、学歴エリートは知性も知識も思考力も大学以上。・・って聞いたことがある。
  • 俺が年寄りになったときに価値観のアップデートに付いていけるのか

    森のあれを見ていてそんな事を思っていた 昆虫が苦手な老人は地球資源を浪費する老害だから早く死ねだとか マイノリティと言われている人種や性的嗜好が何かのきっかけに比率が逆転して 逆に自分が迫害される側に追いやられている そんな未来が待ってるのかもしれない

    俺が年寄りになったときに価値観のアップデートに付いていけるのか
    erda
    erda 2021/02/27
    今の中高年は頑固な人もいるけど、よく分からないことを下の世代に頼り従う面もある。ネット世代は自分が何でも知っていると思い込んでいる分、アップデートできずむしろ老害っぷりをこじらせるかもね。
  • (再追記あり)「いじめを見て見ぬふりをすることはいじめと同じ」←これやめろ


          調  
    (再追記あり)「いじめを見て見ぬふりをすることはいじめと同じ」←これやめろ
    erda
    erda 2021/02/25
    誰も何もしなければ「黙認」とみなされ、いじめをエスカレートさせる。何もしない奴らの態度って空気を作り出すから、いじめの重要なファクターになる。昔も今も力のない民衆が団結することが大切なんだ。
  • 「推し」文化が勃興したのは、日本から「夢」が消えたから

    2010年代からか オタク文化の浸透も相まって 誰しもが「推し」を持ってなきゃ人間扱いされない世相になりつつある Vtuberだ西野だアニメキャラだソシャゲだ でもこれって、趣味が多くなった、よくなったと言うよりかは 自分で「夢を追う」バイタリティやモチベが失われつつあるからだよねって感じする 自分で努力したり、自尊心持つよりも架空のキラキラした存在や 一部の力を持った人間に入れ込む方がコスパがいい、みたいな考え方 ちょうど日人に無神論者が多いのも、結果的に推しがアイデンティティのすき間を埋めるきっかけになってしまってる (皮肉だよな 今やキリスト教徒より、オタクの方が教祖様に貢ぐ金額が多いんだから) 無論、それで良いって人間もいるだろうし否定派しないけど こういう他人任せが浸透してくと、一部の人間だけ恩恵を与って 俺たちはひたすらトリクルダウン狙う乞みたいな存在でいい、って考え方に

    「推し」文化が勃興したのは、日本から「夢」が消えたから
    erda
    erda 2021/02/23
    「誰しもが「推し」を持ってなきゃ人間扱いされない世相」って、初めて聞いたわ。それ、どこの日本?
  • ゲームには攻略本があるのだから本にも本の攻略本があるべきだと思う


              
    ゲームには攻略本があるのだから本にも本の攻略本があるべきだと思う
    erda
    erda 2021/02/23
    普通に山ほど出ていると思うのだが。特に、哲学系は優れた入門書があったりするので、実は攻略本止まりって人が結構いるのでは?(自分もだけど)
  • 森喜朗氏をバッシングするマスメディアや男たちよ、あなた方はそんなにご立派なのか?


     JOC   
    森喜朗氏をバッシングするマスメディアや男たちよ、あなた方はそんなにご立派なのか?
    erda
    erda 2021/02/12
       

  • 郎って漢字さ、名前専用じゃね?

    名前以外で使われてるの見たことねーぞ

    郎って漢字さ、名前専用じゃね?
    erda
    erda 2021/02/09
    女郎
  • 【追記アリ】 森喜朗会長の性差別発言を受けて、自民党女性局・自民党女性国会議員はどう反応したか

    【必読】 森喜朗会長の性差別発言を受けて、●●はどう反応したか の読み方 https://anond.hatelabo.jp/20210209233648 ◆◆◆目次◆◆◆ 森喜朗会長の性差別発言を受けて、自民党男性衆議院議員はどう反応したか https://anond.hatelabo.jp/20210209180904 森喜朗会長の性差別発言を受けて、自民党男性参議院議員はどう反応したか https://anond.hatelabo.jp/20210209195738 森喜朗会長の性差別発言を受けて、公明党議員はどう反応したか https://anond.hatelabo.jp/20210209211827 ◆◆◆目次ここまで◆◆◆ 個人的に気になったので、自民党女性局のWebページ( ttps://women.jimin.jp リンク数限界につきh抜き)をのぞいてみた。エントリで確

    【追記アリ】 森喜朗会長の性差別発言を受けて、自民党女性局・自民党女性国会議員はどう反応したか
    erda
    erda 2021/02/09
     

  • 独身税の何が悪いのかわからない

    共同体の存続のためには子供が必要なんでしょ だから子供を作ってる人には税金を優遇して作ってない人からはちょっともらう 完璧な理論としか思えない

    独身税の何が悪いのかわからない
    erda
    erda 2021/02/08
    だったら、よそのクソガキを怒鳴りつけ説教する権利を認めよ。
  • あーあー 私も「男が出てる会議はとにかく時間が長い。わきまえてない」って言いたい

    男はほんとマウント取ってくるし、会議もどんどん伸ばすしクソ。

    あーあー 私も「男が出てる会議はとにかく時間が長い。わきまえてない」って言いたい
    erda
    erda 2021/02/05
    そもそも会議ってのは、そういう男どものための中身のないイベントだから。
  • 老人に価値観アップデートを求めすぎるのもなぁ


     使    
    老人に価値観アップデートを求めすぎるのもなぁ
    erda
    erda 2021/02/05
    価値観をアップデートできない人間がいつまでも立場や役職に固執していると、組織全体が活性化しない。日本の組織にはよく見られる。年齢という意味ではなく思考が陳腐化しているという意味で「老害」といえる。
  • 木の球体

    従兄が35歳で年収手取りで一千万くらいなのに未婚だから伯母から既婚者として結婚したくなるように刺激してくれって頼まれて、まあ俺も久々に会いたいなーと思って様子見てきたんだけど 別に浪費するでもなく、仕事趣味だけで過ごしてて、その趣味が木材を丸く削って球体にする事らしい 最初は拳サイズだったんだけど最近はボーリングの球くらいのを作ってて、ツヤツヤに仕上げてる 見せてもらったらそれが当に綺麗な球体で転がすとフローリングを滑らかにコロコロ転がるんだわ これどうすんの?みたいな野暮な事は聞かないけど、2LDKの一部屋がそれを置いたスチール棚で壁面全部埋まってるのはびびった その後Switchのスマブラやりながらしゃべったんだけど付き合ってる人もいなくて仕事も順調だし満足しちゃってるって言うんだわ 従兄が一瞬だけイラついたような声になったのは、俺が「ニスとか塗ったらもっとツヤツヤすんじゃね?」っ

    木の球体
    erda
    erda 2021/01/30
    多くの宗教家が俗と欲にまみれている今の世にあって、真に悟りを求めて修行されているのかもしれない。
  • みんなの好きなゲームの曲を聴きたい

    聞いていて楽しい曲 ペルソナ4『Reach Out To The Truth』 FF9『月なきみそらの道化師たち』 ゼルダの伝説BotW『vsモルドラジーク』

    みんなの好きなゲームの曲を聴きたい
    erda
    erda 2021/01/29
    FF6 Aria
  • 背の高い人間に安易に「身長何センチ?」と質問しないほうがいい


        2                
    背の高い人間に安易に「身長何センチ?」と質問しないほうがいい
    erda
    erda 2021/01/22
    190センチぐらいの人に身長を聞いた後、「あ、流川と同じぐらいだ」と言って「そっか~、スラムダンクのキャラってこんな感じか~」って言い「諦めたらそこで試合終了ですよ」なんて話にもっていったら場が和んだ。
  • この受験生は40代


    退40 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210118/1000059123.html https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210118/1000059123.html  40 40
    この受験生は40代
    erda
    erda 2021/01/19
    年齢は本質的な問題ではない。不要な情報だ。もっとも、「40代は20歳前後と比べて呼吸能力が劣るので、鼻を出したがるのは仕方ない。したがって、監督者の対応に問題がある。」というなら意味があろう。
  • ダメージジーンズおじさん

    40代50代とかもうこれは確実におじさんだなって歳なのにダメージジーンズ+テカテカジャケット+ローカットのスニーカー みたいなやんちゃなファッションしてるおじさんなんなんでしょうか 最近の若者は男も女も、綺麗めカジュアルが基でシンプルなのがカッコいい時代で、コテコテのやんちゃファッションしてるの恥ずかしくないの やんちゃ系とかパンク系とかって、反抗期の人間がやるものじゃないですか 反体制がかっこいいとか、先公にも警察にも従いたくないねとか そういう反社会的であることがカッコいいと思えるのって、社会に支えられる側の子供の思想じゃないですか いい歳になって、社会を背負う側になるともう卒業するものじゃないですか 最近の若者は冷めてるというか悟っているというか、もはやそんな反抗期みたいなスタンスをとることを微塵もかっこいいと思ってないじゃないですか そんな中で、綺麗めカジュアルなトレンチコートの

    ダメージジーンズおじさん
    erda
    erda 2021/01/11
     DOLK  

  • 32歳独身女性、人生についての所見


    n 32 20  2030    
    32歳独身女性、人生についての所見
    erda
    erda 2020/12/23