タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (83)

  • 自民党「派閥」は完全に消滅せず 法政大の河野有理教授 - 日本経済新聞


    64Nikkei Film30
    自民党「派閥」は完全に消滅せず 法政大の河野有理教授 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2024/04/01
    "疑似政権交代によって政党間の政権交代を防いできた" "衆院の小選挙区制度が派閥の実質的な機能を失わせた" "派閥のような党内の中間団体の力を弱くする帰結は独裁かアナーキー"
  • 台湾有事対処、アメリカが報告書 「日本の協力ないとほぼ不可能」 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    台湾有事対処、アメリカが報告書 「日本の協力ないとほぼ不可能」 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2023/06/21
    "経済が減速するにつれて中国の習近平国家主席が共産党による統治の正統性をナショナリズムに頼り、台湾問題へ焦点を当てやすくなる" "任期満了を迎える2027年が近づくほど台湾をめぐる紛争リスクが高まると予測"
  • EUが35年以降もエンジン車販売容認、方針を転換 合成燃料利用で - 日本経済新聞

    【フランクフルト=林英樹】欧州連合(EU)の欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条件付きでガソリン車など内燃機関車の新車販売を認めることで合意したと明らかにした。温暖化ガスを排出しない合成燃料を使う場合に限り販売を認める。電気自動車(EV)化で先陣を切ったEUの政策方針が大きく転換する。欧州委員会のティメルマンス上級副委員長は25日「自動車における合成燃料の将来的な使用について、ド

    EUが35年以降もエンジン車販売容認、方針を転換 合成燃料利用で - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2023/03/26
    "35年以降はEVや燃料電池車などに限って販売を認めることにしていたが、フォルクスワーゲン(VW)やメルセデス・ベンツグループなど自動車大手を抱えるドイツが合成燃料を使う内燃機関車を認めるよう求めていた。"
  • 財政・国土の持続性、再構築を 参議院選挙後の岸田政権 谷口将紀・東京大学教授 - 日本経済新聞


    2   
    財政・国土の持続性、再構築を 参議院選挙後の岸田政権 谷口将紀・東京大学教授 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2022/07/20
  • デルタ株、ワクチン接種しても鼻腔で増殖 米で確認 ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスのデルタ株は、規定回数のワクチンを接種した人の鼻腔でも、ワクチンをまったく接種していないときと同じように増殖しうることが、8月11日付けで発表された予備的研究の実験で確かめられた。増殖したウイルスが人に感染しうる点についても同程度だった。つまり、ワクチン接種を終えた人もウイルスを他人に感染させる可能性があるということだ。その可能性はあるだろうとこれまで多くの専門家が考えて

    デルタ株、ワクチン接種しても鼻腔で増殖 米で確認 ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/09/08
    "デルタ株は、規定回数のワクチンを接種した人の鼻腔でも、ワクチンをまったく接種していないときと同じように増殖しうる" "人に感染しうる点についても同程度" "発症しないまま、知らずにウイルスをまき散らすかも"
  • 呼吸だけで感染力 スーパースプレッダー驚きの飛沫量 - 日本経済新聞

    2003年、重症急性呼吸器症候群(SARS)の感染拡大に世界が注目していたころ、オーストラリアにあるクイーンズランド工科大学の物理学者リディア・モラウスカ氏は、大気を汚染する微粒子を吸引すると人体にどのような影響が出るかについて研究していた。そのモラウスカ氏のもとへ、世界保健機関(WHO)から、SARSを発症させるコロナウイルスの感染メカニズムを調べている香港の研究チームに参加してほしいとの要請

    呼吸だけで感染力 スーパースプレッダー驚きの飛沫量 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/08/31
    "最も小さなマイクロ飛沫は、肺の奥深くにある細く枝分かれした「細気管支」という場所で作られる" "声を出すと声帯が開閉して気道液がはじけ、極小の飛沫が作られる" "エアロゾルは鼻からも排出される"
  • 米コロナ感染、ワクチンで明暗 日本の抑え込みに教訓 65%接種のマサチューセッツ州、ピークの5分の1 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの再拡大に直面する米国で、ワクチン接種の進んだ州と遅れた州の明暗が分かれている。インド型(デルタ型)のまん延により、ワクチン拒否層が多い州では感染や入院者数が昨冬のピークを上回ったが、先行州はマスク着用の推奨などを組み合わせ、抑えこみに成功している。米に比べ接種が遅れる日にとっても教訓となりそうだ。現在、全米の新規感染者のほとんどをワクチン未接種者が占める。米疾病対策センタ

    米コロナ感染、ワクチンで明暗 日本の抑え込みに教訓 65%接種のマサチューセッツ州、ピークの5分の1 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/08/31
    "未接種者が感染する確率は接種完了者に比べて5倍、入院する確率は29倍" グラフの「日本」の位置。デルタ株でも世界的に見れば日本の感染者数は少ない?
  • 「世界に冠たる医療」崩壊 国費大盤振る舞いにケジメを 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞


    20
    「世界に冠たる医療」崩壊 国費大盤振る舞いにケジメを 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/08/26
    "正当な理由なしに感染者を受け入れず、確保料をもらい続けている病院に補助金返還を求めるのは当然" "菅政権はコロナ特例として、()診療報酬を21年4~9月期の期間限定で引き上げた" "医師会は継続を画策"
  • 空き30万病床、コロナ向け転用進まず 役割分担が不十分 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言の東京都などの延長と対象拡大が決まった。患者の受け皿となる病床の確保が進まず、欧米より桁違いに少ない感染者数で宣言延長に追い込まれた。一方で一般病床の空きベッドは約30万床もある。医療機関の役割分担が不十分で、コロナ病床への転用が進んでいない。都道府県がコロナ対応のため確保した病床は7月下旬で約3万6千床。東京都などで病床が逼迫し、政府が2度目の緊急事態宣言を出

    空き30万病床、コロナ向け転用進まず 役割分担が不十分 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/08/04
    "人口当たりの医師や看護師は先進国と同水準でも、病床当たりでは最も少なく" "全病床に占めるコロナ病床の割合は、ワクチン接種が進む前の段階で英国では2割、米国では1割を超えたが、日本では最大4%弱"
  • オピニオンの科学(2)フェイクの姿が見えた 拡散形態に特徴、修正対策も - 日本経済新聞

    SNS(交流サイト)を蝕(むしば)む偽りや誤った情報はどこに潜んでいるのか。膨大な数の個人がやり取りするネットワークにあって、その足取りをたどるのは不可能だと考えられてきた。ところが、SNSの情報汚染を見過ごせないと立ち上がった科学者のひらめきがフェイクニュースの姿を浮かび上がらせた。フェイクニュースの特徴を筑波大学の佐野幸恵助教はSNSのネットワークから探ろうとしていた。複雑にみえる社会現象

    オピニオンの科学(2)フェイクの姿が見えた 拡散形態に特徴、修正対策も - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/07/20
    正確な情報は星のような形でネットワークが広がるが、偽情報は散発的に広がる。情報の伝わり方で真偽を判定できるかも。
  • 必然だったワクチン敗戦 不作為30年、民のはしご外す - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスのワクチン開発で日は米英中ロばかりか、ベトナムやインドにさえ後れを取っている。菅義偉首相が4月、米製薬大手ファイザーのトップに直々に掛け合って必要なワクチンを確保したほどだ。「ワクチン敗戦」の舞台裏をさぐると、副作用問題をめぐる国民の不信をぬぐえず、官の不作為に閉ざされた空白の30年が浮かび上がる。世界がワクチンの奪い合いの様相を強める中で、国産ワクチンはひとつも承認されて

    必然だったワクチン敗戦 不作為30年、民のはしご外す - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/05/12
    "新しいワクチンや技術の開発がほぼ途絶えるまで衰退したのは、予防接種の副作用訴訟で92年、東京高裁が国に賠償を命じる判決を出してからだ" "国家の危機管理という原点を見失って漂流した30年の代償は大きい"
  • 奈良の選択、他に波及も 病床確保、民間に初要請 - 日本経済新聞

    奈良県は15日、県内の民間病院に新型コロナウイルス感染者を受け入れるよう要請したと発表した。2月施行の改正感染症法に基づく初の事例となり、正当な理由なく応じない病院は知事が公表できる。重症者向けの病床使用率が90%を超える厳しい状況が続く大阪府など、医療体制が逼迫する他の自治体の動向にも注目が集まる。(関連記事経済面に)奈良県では感染者を原則、病院か宿泊療養施設で受け入れており、自宅療養を認め

    奈良の選択、他に波及も 病床確保、民間に初要請 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/04/16
    "2月施行の改正感染症法に基づく初の事例となり、正当な理由なく応じない病院は知事が公表できる" "民間病院に「圧力」と受け取られかねない改正感染症法に基づく要請には多くの知事は慎重だった" 政治力?
  • 行動変容に頼らぬコロナ対策 佐々木周作氏 東北学院大学准教授(経済学) - 日本経済新聞


    1
    行動変容に頼らぬコロナ対策 佐々木周作氏 東北学院大学准教授(経済学) - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/03/09
    ナッジ←"人々の意思決定の特徴を踏まえ、行動変容を後押しするための工夫" "同じ施策を繰り返したときに反応が鈍る現象は、金銭的報酬の伴わないケースで多くみられる" "他者を意識させるメッセージの効果は短期的"
  • トランプ氏ツイッター永久停止 民間の言論規制、欧で批判 メルケル氏「制限は法で」 - 日本経済新聞

    トランプ米大統領が暴力をあおったとしてツイッター社が同氏のアカウントを永久停止したことを巡り、欧州から批判が相次いでいる。ドイツのメルケル首相は永久停止を、表現の自由を侵害する「問題ある行為」と指摘。大手IT(情報技術)企業の決定ではなく法整備を通じて扇動的な発言を縛るべきだと提言した。ドイツのザイベルト政府報道官は11日、「(表現の自由は)極めて重要な基的人権」とし、もし制限される場合は「

    トランプ氏ツイッター永久停止 民間の言論規制、欧で批判 メルケル氏「制限は法で」 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/01/17
    欧州→"表現の自由を制限しうるのは法律のみ" 米国→"個人の基本的人権である表現の自由は不可侵"「国家権力から個人を守ることを前提にしてきた、表現の自由を巡る従来の議論は時代遅れだ」
  • コロナ病床「第1波」より減少 甘い前提、危機感薄く - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、国内で確保を見込む病床数は昨春の第1波より少ない水準にとどまっている。日は欧米に比べればはるかに感染者が少なく、国全体の病床数も多いのに、一部の医療現場の逼迫を防げていない。甘い見通しのまま第3波の襲来を〝座視〟してきた結果ともいえ、医療資源の集約といった対策が急務だ。危機感薄く、甘い前提「病床が空いてもすぐに新しい患者で埋まる。綱渡り状態だ」。東京都

    コロナ病床「第1波」より減少 甘い前提、危機感薄く - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/01/06
    "第2波は若者中心で重症者も目立たなかったことから、危機感の薄れた自治体が積極的に上積みを進めなかったとみられる" "民間病院は2759病院中18%" "コロナ対応が「減収要因」に"
  • 国内の死亡1万4000人減 1~10月、コロナ対策影響か - 日本経済新聞

    1~10月の日の死亡数は前年同期より1万4千人少ないことが厚生労働省の人口動態統計(速報)で分かった。新型コロナウイルス対策で他の感染症の死亡が激減した影響とみられるが、新型コロナの死亡数は抑制できていない。専門家は「さらなる警戒が必要だ」と強調する。厚労省は10月までの人口動態統計の速報などから毎年12月下旬に年間推計を公表している。今年は「例年と動向が異なる」として推計を見送った。11月

    国内の死亡1万4000人減 1~10月、コロナ対策影響か - 日本経済新聞
  • コロナ危機対応 浮かんだ課題(上)病床逼迫、医療体制に弱み 民間、受け入れ1割止まり 医師・設備の集約必要に - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。収束が見通せず、経済の先行きも不透明だ。パンデミック(世界的大流行)という危機への対応で浮かんだ課題は何か。「想定していた病床確保のフェーズを超えそうな都道府県が15程度ある。コロナ患者の受け入れに手を挙げてもらいたい」。田村憲久厚生労働相は25日夜の記者会見で医療機関に呼びかけた。同日の会見では、コロナ重症者用の病床1床あたり1500万円の補助金を

    コロナ危機対応 浮かんだ課題(上)病床逼迫、医療体制に弱み 民間、受け入れ1割止まり 医師・設備の集約必要に - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2021/01/01
    "全国で20床以上ある病院のうち、受け入れ実績があったのは2割だけ" "民間は経営への影響を恐れ、後ろ向きに" "民間の医療従事者に国や自治体が応援派遣を指示することは今の法律では難しく"
  • 車大手「HVは残して」と要請 新車30年代、電動車に - 日本経済新聞


    2030HVHVEV30  20 5HV3HV30100%
    車大手「HVは残して」と要請 新車30年代、電動車に - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2020/12/07
    "(ガソリン車よりもEVのほうが)製造時の二酸化炭素(CO2)のインパクトが大きい" "30年に新車販売に占めるEVの比率が25%、HVが5割になると国内の部品メーカーの雇用が2.2万人減る"
  • コロナ入院患者の死亡率、第2波は低く - 日本経済新聞

    国立国際医療研究センターは9月30日、新型コロナウイルス感染症の入院患者約6000人の分析結果を公表した。第2波では第1波に比べ、重症になってから入院する患者の割合や死亡率が低下した。若い感染者が増えたほか、手探り状態だった治療法が進歩したことが大きいという。9月4日までに登録された345の医療施設のデータを使い、6月5日までの第1波と、6日以降の第2波を比べた。入院時に重症になっていた患者

    コロナ入院患者の死亡率、第2波は低く - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2020/10/01
    "第2波では第1波に比べ、重症になってから入院する患者の割合や死亡率が低下" "5月以降、レムデシビルやデキサメタゾンといった治療薬が承認されるなど、治療法の改善が進んだ"
  • PCR検査、ウイルスの死骸を検知か 英大研究 - 日本経済新聞


    =PCRBBC7EBM
    PCR検査、ウイルスの死骸を検知か 英大研究 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2020/09/09
    "死んだウイルスのかけらを陽性として検知している可能性がある" "パンデミック(世界的大流行)の規模を過大評価" "感染した人がウイルスをうつす期間は約一週間だが、その後数週間にわたりPCR検査では陽性となる"