タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (346)

  • Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減


    Mac42023.04.12 22:30150,037 Kyle Barr - Gizmodo US   satomi  CEOPC Image: Laura Hutton / Shutterstock.com 調IDC 41MacBookMac69040410 Mac8.67.2
    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減
    i196
    i196 2023/04/13
    まぁそんなに頻繁に買い替えるもんじゃないしなぁ。2013年のAirが未だに現役な自分もアレだけど
  • スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる


    2023.01.16 15:00188,633   SpaceXStarlink2023113 6,600!?132001110040 RV137009,900 
    スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる
    i196
    i196 2023/01/17
    もう僻地はこれで良いじゃん。ユニバーサルサービス規制いらないじゃん
  • 「今年イチやばかった事件」を情シスに聞いたら...禁忌の扉が開かれた #無情シスオブザイヤー2022


    ... #20222022.12.13 11:00Sponsored by   IT PCPCPC IT...便
    「今年イチやばかった事件」を情シスに聞いたら...禁忌の扉が開かれた #無情シスオブザイヤー2022
    i196
    i196 2022/12/14
    ゼロトラストじゃないのにカフェで仕事とかするんだ…

  • RICOH15.62022.12.02 11:00Sponsored by   1  WebPC使 2OK 2使
    完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー
    i196
    i196 2022/12/04
    良さそうと思ったが価格…。っつーか、冷静に考えたら自宅もサテライトオフィスも会社も全部2画面環境あるから要らんかったわ
  • イマドキの小学生がいる時点で、家のWi-Fiは足りません。解決策は“業務用Wi-Fi”にあり


    Wi-FiWi-Fi2022.11.11 17:00Sponsored by   Wi-Fi Wi-Fi Wi-FiWi-Fi便 Wi-FiWi-Fi Wi-FiWi-F
    イマドキの小学生がいる時点で、家のWi-Fiは足りません。解決策は“業務用Wi-Fi”にあり
    i196
    i196 2022/11/13
    ウチはWiFiルーターを新しくしたが、それ以前に家庭内NWがCat5だったので速度面では全く改善が無かった…
  • まるで音ゲー。光るフレットを押さえてギターが学べる「SENSY GUITAR」


    SENSY GUITAR2022.03.06 16:0033,832  AI MIDISENSY GUITAR 170 Video: Sensy Guitar/YouTube12寿USB-CBluetooth
    まるで音ゲー。光るフレットを押さえてギターが学べる「SENSY GUITAR」
    i196
    i196 2022/03/07
  • ついにビール、コーラOKな水筒が爆誕しました

    ついにビール、コーラOKな水筒が爆誕しました2022.01.11 19:30462,275 ヤマダユウス型 令和の炭酸革命、起きました。 キンッキンに冷えたお茶を長時間キープしてくれる水筒、真空断熱ボトル。昨今はマイボトルが流行ってますが、そもそも水筒や真空断熱ボトルに炭酸飲料を入れるのはNGだってご存知でしたか? ガスが抜けてボトルの内圧が上がり、パーンとなるおそれがあるんですよ。 そこで、創業100周年を迎えるタイガー魔法瓶が国内メーカーで唯一の炭酸飲料を安全に持ち運べるボトル「真空断熱炭酸ボトル MTA-T050/080/120/150」を発表しました。 炭酸を入れても破裂しないのがポイント真空断熱ボトルに炭酸飲料はNG。その常識を打ち破ったのが、今回の真空断熱炭酸ボトルなんです。カラーはエメラルド、スチール、カッパーの3種類。 容量は500ml、800ml、1200ml、1500m

    ついにビール、コーラOKな水筒が爆誕しました
    i196
    i196 2022/01/12
    コーラはどこでも売ってるので、持ち運ぶ意味を感じない
  • Apple Pencilっぽい激安タッチペンを買ってみたら、予想を上回る出来だった


    Apple Pencil2021.10.10 19:0087,808   iPad mini 6Apple Pencil2Apple Pencil1Pencil AmazoniPad使Apple Pencil2 使使 Photo: Apple Pencil
    Apple Pencilっぽい激安タッチペンを買ってみたら、予想を上回る出来だった
    i196
    i196 2021/10/11
    iPad miniとあわせて第二世代Pencilを買ったけど、ホントに高いなぁとは思った
  • あらゆる面で最強、アンカーの小型65W急速充電器がついに出た!スマホからPCまで全部これひとつでOK


    65WPCOK2021.07.08 10:0544,090 mayumine  AnkerAnker GaN ll Anker Nano ll 65WAnker Nano ll 30W 65WUSB-CAnker Nano ll 65WMacBook Pro 13 (M1 2020)2205WiPhone123 112g 44×42×36mm3,990 Apple61W20
    あらゆる面で最強、アンカーの小型65W急速充電器がついに出た!スマホからPCまで全部これひとつでOK
  • 中古のAmazon Echoを調べたら、そもそもみんな個人情報を消してなかったし、リセットしても個人情報を復元できてしまった

    中古のAmazon Echoを調べたら、そもそもみんな個人情報を消してなかったし、リセットしても個人情報を復元できてしまった2021.07.08 21:0069,067 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) 中古品を売る、譲渡する時には改めて気をつけましょう。 Amazon Echo等のIoTデバイスは、一般家庭にも普及し、新しいデバイスもどんどん登場するので、使わなくなった中古デバイスをメルカリ等でリセールするのは当たり前になってきました。アマゾンは製品の利用後、個人情報の消去のためにデバイスを工場出荷時状態までリセットしてから、他者への販売や譲渡することを推奨しています。 しかしデバイスを単純にリセットしただけでは、そのデータがこの世界から抹消されるわけではありません。その端末を再販することで、その古い個人情報が蘇ってしまう可能性も仮説上

    中古のAmazon Echoを調べたら、そもそもみんな個人情報を消してなかったし、リセットしても個人情報を復元できてしまった
  • Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由


    GmailProtonMail52021.03.16 20:00208,060 David Nield - Gizmodo US     使GoogleAppleMicrosoftProtonMail GizmodoGmailProtonMail使ProtonMail 1. Screenshot: Pro
    Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由
    i196
    i196 2021/03/17
  • スマートウォッチがウン万円する時代は終わり。税別6,800円の「Mi Watch Lite」がこれからのスタンダード


    6,800Mi Watch Lite2021.03.10 22:00161,458 Buy PR   202122Xiaomi2Mi Watch11800Mi Watch Lite6,800 HUAWEIHUAWEI Watch Fit13800使Xiaomi 6,
    スマートウォッチがウン万円する時代は終わり。税別6,800円の「Mi Watch Lite」がこれからのスタンダード
    i196
    i196 2021/03/11
  • Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?


    ChromebookGoogleOSChromeOSPCWin/Mac ChromeGmailYouTubeImage: ChromeOSGoogleChromeOSChrome ChromeGmailGoogle//YouTubeChromeGmailGoogle/
    Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?
    i196
    i196 2021/03/03
  • 「Clubhouse」がなんか怖いんです、直感的に


    Clubhouse2021.02.16 22:3046,349   ClubhouseSNS Clubhouse TwitterLinkdinPinterestMastodonTikTokClubhouse
    「Clubhouse」がなんか怖いんです、直感的に
    i196
    i196 2021/02/17
    誰からも招待されないボッチなので、自動的に距離をおいてる
  • Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告


    ClubhouseAgora2021.02.16 13:00218,348 Jody Serrano - Gizmodo US   satomi  ClubhouseAgora 2 SIO調ClubhouseAgoraClubhouse AgoraAgoraClubhouse
    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告
    i196
    i196 2021/02/16
    Clubhouse、招待制で未体験だけど、このまま未体験で終わりそう
  • 「宇宙人はいる。トランプは知っている」イスラエル国防省元宇宙局長が爆弾発言


    2020.12.10 20:0056,305 satomi  Jerusalem Post 30 UFO
    「宇宙人はいる。トランプは知っている」イスラエル国防省元宇宙局長が爆弾発言
    i196
    i196 2020/12/11
  • いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件


    Apple M1Mac2020.11.17 23:10141,753 amito1111MacBook AirMacBook Pro 13Mac miniMacBook ProiMac 230104800Air AppleMacMacBook Air使 Apple
    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件
    i196
    i196 2020/11/18
    これはこれで良さそうだし欲しいんだけど、何倍早いとか何%電池が持つとかばっかなんだよな、最近のApple様は。そういうのあまり期待してない
  • M1のMacBook Air、みんなベンチマークにドン引きしてるけど、実はストレージも2倍速い


    M1MacBook Air22020.11.17 18:3049,940  Air Apple SiliconM1MacBook AirSNSMacBook Pro 16iMacIntel Mac10M1 MacBook Air姿 M1MacBook AirGeekBenchSSD MacRumorsMacBook Air256GB
    M1のMacBook Air、みんなベンチマークにドン引きしてるけど、実はストレージも2倍速い
    i196
    i196 2020/11/18
    欲しいがPC使わんもんなぁ
  • 【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった


    TENET 2020.09.29 20:0072,408  TENET   調!! TENET   Photo: 10
    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった
    i196
    i196 2020/09/30
    見た。分からないけど面白いというなかなかない体験だった
  • Surface Duoレビュー:これは革命の始まりだ

    Surface Duoレビュー:これは革命の始まりだ2020.09.18 13:3050,563 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 今までは何だったんだと思わせる体験が、ここに。 Samsung Galaxy Z Fold 2とかHuawei Mate Xsとか、折りたたみスマホはもう次世代に突入してますが、Microsoft(マイクロソフト)も9月10日、折りたたみスマホなSurface Duoを発売しました。が、この折りたたみは他とはちょっと違うって前から言われてたように、Surface Duoは折りたたみというより、デュアルスクリーンをフル活用した強力マルチタスクを可能にするデバイスで、今までのスマホの概念からもはみ出す勢いかもしれません。いつもはクールキャラな米Gizmodoのモバイル番・Sam Rutherford記者も「革命」と

    Surface Duoレビュー:これは革命の始まりだ
    i196
    i196 2020/09/19
    最近すっかりガジェットから遠ざかってるけど、これは少しくすぐられる所あるな