タグ

年金に関するi196のブックマーク (124)

  • 「人生100年の蓄え」国の指針案が炎上 「自助に期待するなら年金徴収やめろ」批判殺到(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    100231 WebPDF 656052030
    「人生100年の蓄え」国の指針案が炎上 「自助に期待するなら年金徴収やめろ」批判殺到(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    i196
    i196 2019/05/24
    思慮の足りない金融庁の人は今頃厚労省にメッチャ怒られてそうだな…
  • 人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案:朝日新聞デジタル


    寿22退寿  寿退 65605
    人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案:朝日新聞デジタル
    i196
    i196 2019/05/23
    「貯蓄から投資へ」を煽りたい金融庁の思惑は分かるが、厚労省主管の公的年金の不安を煽るのは如何なものか。縦割りにもほどがある
  • 国民年金未納の恐ろしい結末とは?当てはまる人は急いで対策を | fuelle

    会社員は、給料から引かれる厚生年金保険料とともに「国民年金」を自動的に払っています。しかし、転職のタイミングや個人事業主として働いている場合(第1号被保険者)は、自分で納めないといけません。 ついうっかり年金を未納にしてしまった、経済的に苦しくて未納にしてしまったという人もいるのではないでしょうか。 今回は、年金保険料を払わないとどうなるのか、また、経済的に年金が払えない状況のときにはどうしたらよいのか、その対策について解説します。 国民年金の未納率が問題に 令和元年度末、公的年金加入者6,768万人のうち年金保険料を24ヵ月以上払っていない未納者は125万人でした。

    国民年金未納の恐ろしい結末とは?当てはまる人は急いで対策を | fuelle
    i196
    i196 2019/05/13
    相互扶助的な保険制度なのでフリーライダーが得をしてしまうようでは成り立たない。モラルハザードには厳しく対応する運用が望まれる
  • 「働く女性の声を受けて”無職の妻”の年金半額案検討」記事に批判続出 ハッシュタグ「働く女性の声」に寄せられたリアル


     20195310#  3  
    「働く女性の声を受けて”無職の妻”の年金半額案検討」記事に批判続出 ハッシュタグ「働く女性の声」に寄せられたリアル
    i196
    i196 2019/05/08
    労働環境改善を並行してやることに何の異論も無いが、3号の制度が一定の収入以上を稼がない事にインセンティブを与えてしまっている面もあるので、制度を変えるだけで環境が変わることもあるかも
  • 厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 受給額を上乗せ - 日本経済新聞

    厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。【関連記事】70歳超も厚生年金 減額和らげる「痛み止め」厚労省は今年、公的年金制度の健全性を確認する

    厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 受給額を上乗せ - 日本経済新聞
    i196
    i196 2019/04/16
    どうせいずれこうなるんだから、現受給世代に逃げ切られる前に早くやる必要性は感じる
  • 匿名で差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭:朝日新聞デジタル


    25 24 稿24稿稿
    匿名で差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭:朝日新聞デジタル
    i196
    i196 2019/03/25
    システムの操作ログはしっかりチェックすべきだろうなぁ
  • 「年金は65才から」の思い込み、「特別支給」のもらい忘れで大損も | マネーポストWEB

    年金の受給開始年齢は原則65才だが、実は一部の世代にだけは、「60~65才」の間に受け取れる「特別支給の老齢厚生年金」という制度がある。1994年に、年金の受給開始年齢が60才から65才に引き上げられた際、それまで「60才から年金をもらえる」と思って老後の将来設計をしていた人は急には対応できないため、影響を小さくするために設けられた特別な制度だ。 都内の金融機関に勤める鈴木さん(59才)が話す。 「夫が65才になったので、年金の受給手続きのために年金事務所に行きました。手続きしていると、窓口の人が『61才から受け取れる特別支給を受け取っていませんよ』と教えてくれました。その金額を見てびっくり。480万円も一括で受け取れると言うのです。 家に帰り、今度は私の『ねんきん定期便』もよくよく見返したら、『特別支給の厚生老齢年金』の欄に480万円近い金額が書いてあり、61才から受け取れることがわかり

    「年金は65才から」の思い込み、「特別支給」のもらい忘れで大損も | マネーポストWEB
  • 国民年金、20歳での加入手続き不要に 厚労省検討 - 日本経済新聞

    厚生労働省は20歳になった人が国民年金に加入する際の手続きを原則としてなくす方針だ。現在は20歳になると市区町村の役所で加入の手続きをするのが原則だが、日年金機構が人に代わって手続きを済ませる仕組みに改める。2019年10月にも切り替えたい考え。若者の加入漏れを効率的に防ぎ、国民皆年金を前提とする公的年金制度の信頼低下をい止める狙いがある。国民年金法では国民年金に加入する際に市町村長に届

    国民年金、20歳での加入手続き不要に 厚労省検討 - 日本経済新聞
    i196
    i196 2018/12/30
    まぁ妥当だと思うけど、給付の時は申請主義とか言っちゃうんでしょ?
  • 専業主婦が熟年離婚でもらえる年金は?【前編】


     2031988102528 退3019891993 102
    専業主婦が熟年離婚でもらえる年金は?【前編】
    i196
    i196 2018/11/12
    夫側に離婚に足る落ち度が無さそうに見えるので、慰謝料を妻側が払うみたいな展開になりそうな
  • 優遇してていいんすか


     LGBT  12    
    優遇してていいんすか
    i196
    i196 2018/08/01
    「嫁は専業主婦」という昭和の前提の3号被保険者ルールは早く無くすべき
  • https://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/137449_1.pdf

  • 年金支給年齢の引き上げ提案 財務省、65歳から68歳に | 共同通信

    財務省は11日に開いた財政制度等審議会の分科会で、社会保障の改革案を提示した。地域の実情に応じて都道府県がそれぞれ医療費を引き下げることや、厚生年金の支給を始める年齢を68歳に引き上げることが柱。高齢化によって財政支出が膨らむのを抑制する狙い。政府が6月に策定する新たな財政健全化計画に盛り込みたい考えだ。 厚生年金の支給開始年齢は、2025年にかけて60歳から65歳へと段階的に引き上げられている。財務省は、欧米の主要国が67、68歳としている現状を踏まえ、日でも68歳まで一段と引き上げることを提案した。

    年金支給年齢の引き上げ提案 財務省、65歳から68歳に | 共同通信
    i196
    i196 2018/04/13
    やるなら逃げ切り世代が逃げ切る前にやれよ?マクロ経済スライドの不実施分はどうなった
  • KDDIと大和証券グループ、資産形成分野で資本業務提携

    KDDI株式会社 株式会社大和証券グループ社 2018年2月8日 KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中 孝司) と株式会社大和証券グループ社 (社: 東京都千代田区、執行役社長: 中田 誠司) は、資産形成分野において資業務提携し、人生100年時代におけるお客さまの資産形成を両社にてサポートする合弁会社「KDDIアセットマネジメント株式会社」を発足させました。 人生100年時代を迎え、若年代からの計画的な資産形成の重要性が高まっているなか、日では家計金融資産の半分以上が現預金に留まっており、米国や英国と比較し、貯蓄から資産形成へのシフトが進んでいない状況にあります (注)。 KDDIアセットマネジメントは、お客さまの資産形成をサポートするためアセットマネジメント事業及び確定拠出年金運営管理業へ参入し、早期のサービス提供開始を目指します。また、お客さま

    KDDIと大和証券グループ、資産形成分野で資本業務提携
  • 財源なしで大規模な乳幼児給付を行う方法 - 経済を良くするって、どうすれば


      061421012641
    財源なしで大規模な乳幼児給付を行う方法 - 経済を良くするって、どうすれば
    i196
    i196 2017/10/23
    自分がやってるのは企業年金の仕事だけど、年金って上手くやればその財源使っていろんな選択肢作れるんよね。難しく思われがちではあるけど
  • 年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見:朝日新聞デジタル

    公的年金を受け取り始める年齢を70歳より後にもできる仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込む検討に入った。内閣府の有識者検討会が大綱の改定案をまとめ、政府が年内に決定する。年金の制度作りを担う会議ではないため、ただちには実現しないが、中長期的な課題として打ち出す。 年金の受給開始年齢は原則65歳だが、60~70歳の間で選ぶこともできる。70歳から受け取り始めると、受給額は65歳から受給するより42%増える。 18日の検討会で、座長の清家篤・前慶応義塾長が「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」と明かした。働ける元気な高齢者を支援する狙い。検討会では、繰り下げできる年齢について「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。 厚生労働省によると、201…

    年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見:朝日新聞デジタル
    i196
    i196 2017/07/19
    選択肢を増やそうというだけなのに勘違い多いな。それだけ制度不信が強いということでそれ自体が問題ではある。とっととマクロ経済スライドを機能させて信頼度を上げて欲しい
  • 預金残高ついに1000兆円 回らぬ経済象徴 - 日本経済新聞


    201731053退
    預金残高ついに1000兆円 回らぬ経済象徴 - 日本経済新聞
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    i196
    i196 2016/09/23
    「意見をつなぐ、日本が変わる」ってのが空しいな。ま、転載してるだけだもんな
  • 医者の言うことを何年も無視し続けて自業自得で人工透析になった患者の費用まで全額国負担でなければいけないのか?今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』


           
    医者の言うことを何年も無視し続けて自業自得で人工透析になった患者の費用まで全額国負担でなければいけないのか?今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
  • 人工透析の現場と現実 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』


    1 = 913 919 920 19  J-CAST
    人工透析の現場と現実 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    i196
    i196 2016/09/22
    極論ではあるけど、頑張らないで税金の世話になってる人が多くなると浮かばれない側に自分もいるので、なんとかしたいところ
  • 国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討 NHKニュース

    厚生労働省は、加入を義務づけている国民年金について、今後60歳を超えても仕事を続ける人の増加が見込まれるとして、現在原則として20歳から60歳までとなっている保険料の支払い期間を、5年間延長して65歳まで引き上げる方向で検討しています。 国民年金などの公的年金を巡っては、少子高齢化の進展などに伴って給付水準が徐々に下がると試算されており、老後の所得をどのように保障していくかが課題となっています。 こうしたなか、厚生労働省は希望する人全員を段階的に65歳まで雇用することが企業に義務づけられたことから、今後、60歳を超えても仕事を続ける人の増加が見込まれるとして、老後の所得保障を手厚くするため、加入を義務づけている国民年金の保険料の支払い期間を延ばすことを検討しています。 具体的には、国民年金を受け取り始める年齢が原則65歳となっていることも踏まえ、現在、原則として20歳から60歳までの40年

    国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討 NHKニュース
    i196
    i196 2014/10/26
    出血を抑えないで献血集めることばかり考えてる能なし