タグ

ブックマーク / blog.tinect.jp (79)

  • ほとんどの人は他人の意見に全く興味がない。


                
    ほとんどの人は他人の意見に全く興味がない。
    iww
    iww 2024/04/11
        


     
  • 日本が戦争に敗れた本当の理由


            2    
    日本が戦争に敗れた本当の理由
    iww
    iww 2024/04/08
    結局、戦争に負けた人はみんな歴史から学ばなかったから って言うんでしょ。 勝てば歴史から学べてて、負ければ学べてない。 そんなトートロジーっぽいオチでいいのかね
  • 「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。


                  
    「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。
    iww
    iww 2024/03/13
    『「社会的な大義があり」「MP消費の少ない」を作りだすことが、公共の役割、そして治安維持の良い方法』 その通りだと思う。 彼らのために仕事を作り与えるのが21世紀のノブレスオブリージュ
  • 手取り収入の3/4を馬券購入につぎ込む人間の告白


          Life G1  
    手取り収入の3/4を馬券購入につぎ込む人間の告白
    iww
    iww 2023/09/20
    ぜんぜん健康的な賭け方だった。 手取りの75%を突っ込んで回収率が60%なら 結局手取りの3割しか使ってない
  • なぜ「できない人」ほど、人に聞けないのか。 | Books&Apps


              
    なぜ「できない人」ほど、人に聞けないのか。 | Books&Apps
    iww
    iww 2023/08/30
    『実は、新人同士、できない人同士で聞き合っていて、上司や「できる人」には聞かないのである』『それは 、低技能の役人たちが取引に使える材料が限られていたからだ』 上司に聞くときは手土産を持ってけばいいのか
  • おれたちはTwitterでなにがしたかったのか?


      TwitterAPI Meta 5chAPIJaneTalk2ch5chAPI JaneStyleTalk5ch 2ch2ch
    おれたちはTwitterでなにがしたかったのか?
    iww
    iww 2023/07/18
    そもそもとして Twitterでなにかしたかったのか? という話
  • 成果を披露する時、卑屈になってはいけない | Books&Apps


         MP   
    成果を披露する時、卑屈になってはいけない | Books&Apps
    iww
    iww 2023/05/23
    剣道や高校野球でもガッツポーズをどんどんすべき
  • 家事ちゃんと出来てる人、ほんとすげえ。

    この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・夫婦間の家事分担でのトラブルや不平不満の話をよく聞きます ・家事はとても大変なタスク群であって、「やれて当然」などというハードルが低いものではない、という前提の共有はまず重要です ・大変なタスク群をプロジェクト内で分担する際は、ある程度システマチックにやらないと大体トラブルに発展しますよね ・私の観測範囲内では、「タスクの粒度/難易度認識」と「目標設定」「達成度評価」の三点に関して、言語化に基づく認識合わせが足りていないご家庭が多いように思います ・家事が出来ているのはとても偉いので、皆自慢しまくるといいしお互い褒めまくるといいと思います 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまいましたので、あとはざっくばらんに行きましょう。 *** 家事、大変ですよね。私、高校の頃から一人暮らしを経験しまして、適当

    家事ちゃんと出来てる人、ほんとすげえ。
    iww
    iww 2023/03/28
    できないことをやろうとするからいけない。 マルチタスクができないならシングルタスクに変換すればいい。
  • 「実力主義なら面倒な人間関係は必要ない」はむしろ逆で、ドイツでは出世にコネ必須。


            
    「実力主義なら面倒な人間関係は必要ない」はむしろ逆で、ドイツでは出世にコネ必須。
    iww
    iww 2023/01/26
    『仲間外れにした意識なんてないから、一切悪びれもしない』『悪意による嫌がらせではなく、仲間ではないから優しくされない』 悪意が無ければ何してもいい空気感
  • 絶対に借金だけはしないように生きてきた。今なおそうしている。


       403020        
    絶対に借金だけはしないように生きてきた。今なおそうしている。
    iww
    iww 2023/01/13
         




     
  • 結局、最後は「性格」で人間の価値が決まるんだな。

    とても面白い記事を読んだ。 元や内縁たちは次々と去っていき…認知症になった「神の手」天才ドクターがたどった、「悲惨すぎる末路」 内容を簡単に述べると、メチャクチャ手術が上手でそのお陰で社会的な名声も得ていたイケイケDr.が、歳を重ねて能力が低下し、認知症にもなって周りから誰もいなくなっていったというお話である。 個人的には存じ上げない先生なので、この記事に書かれている事が当なのかどうかは知らないし、まあ勝ち組が負け組に転落する事に痛快な気分を感じさせるためのインターネット上のフィクションの可能性もあるかなぁとは思うものの、それでもなんていうか妙にリアルである。 自分自身の身の回りにも、イケイケな自分だけが良ければそれで全部ヨシな態度を取っている人間はそこそこいる。 皆さんにも思い当たる人間が一人や二人はいるはずだ。 僕は昔からこういうタイプの人間が好きになれなかった。それこそ何度も「

    結局、最後は「性格」で人間の価値が決まるんだな。
    iww
    iww 2022/12/13
    性格良ければいい。そんなの嘘だと思いませんか
  • アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった


    1011  1.3100  3     
    アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった
    iww
    iww 2022/12/01
    『ジブチのエリートたちを見て、そう思った。』 物事は常にエリートを中心に考えるしかない
  • 「自分らしく」はさっさと捨て、「得するキャラ」になりきるほうが、いろいろとラク


    2LINE             
    「自分らしく」はさっさと捨て、「得するキャラ」になりきるほうが、いろいろとラク
    iww
    iww 2022/10/13
    参考になる。 何事も形から入るのは大事
  • 実力も謙虚さもない年配者は、もう居場所がない。


    退 調1335557  調調3調62  調 
    実力も謙虚さもない年配者は、もう居場所がない。
    iww
    iww 2022/09/28
    実力があって謙虚なのでセーフ! やったぜ
  • メンバーから「できてません」「進んでません」と言ってもらうために、考えたこと


              
    メンバーから「できてません」「進んでません」と言ってもらうために、考えたこと
    iww
    iww 2022/08/25
    実際に成果物を見るのが手っ取り早い。 報告してもらうとか言ってもらうとか、人間を信用する方がおかしい
  • 「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。

    わたしはアルバイト時代、「とりあえずやってみて」「まずは自分で考えて」と言われるのが大嫌いだった。 とりあえずやっても、わからないことがたくさん出てきて途方に暮れるし、自分で考えたところで、それでいいかだれかにお墨付きをもらわないと行動に移しづらい。 どうすればいいのか知ってるんだから、教えてくれればいいじゃん。 とりあえずやってもどうせ失敗してやり直しだし、自分で考えてやっても上の人にいろいろなおされて結局相手の希望通りにさせられるなら、最初から教えてよ。 そう思う。 でもこの思考回路は、「最近の若者はすぐ答えを知りたがる」と、上の世代の人たちからはすこぶる評判が悪い。 「自分でやろうとせず他人に甘え、楽をしようとしている」と受け取られるからだ。 でも、「とりあえずやってみて」が若者に響かないのには、相応の理由があるんだよなぁ。 「無駄なく最短ルートで成長したい」若者たち 「世代論」につ

    「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
    iww
    iww 2022/07/06
    『「答えを知ったあとの応用で差をつける」文化』 自分は昔からずっとこれを行動指針にしてたので、つまり俺は若者だった
  • 「人の話をちゃんと聞けない人」の問題は、意識とかテクニックだけでは解決できないかもしれない。

    つい最近、「人の話をちゃんと聞けない人」を「聞ける人」に変えるのは可能なのか、という話でディスカッションになった。 というのも、ある経営者が「お客さんの話を全く聞けないメンバーがいる」と愚痴をこぼしたからだ。 すると、周りの人々も、呼応するように、「いるいる」という。 その経営者の話を聞くと、おおむね次のような状況だった。 その人は、良く言われるテクニック的な「傾聴する姿勢を見せる」のは得意だという。 「聞き上手」のように、メモを取ったり、頷いたり、相槌を打ったりする。 人の話を遮ったりもしない。 しかし、同僚やクライアントからしばしば、次のようにクレームがあるという。 「あの人、全然話を聞いてないんだよね。」と。 具体的にはどのような事象でしょう?と聞くと、 「例えば、同僚から意見を求められても、「それでいいと思います」としか言えない。あるいは、クライアントが「この構成に対して指摘はあり

    「人の話をちゃんと聞けない人」の問題は、意識とかテクニックだけでは解決できないかもしれない。
    iww
    iww 2022/06/08
    ケーキの切れない社会人たち
  • なぜ「結論から話す」が、なかなかできないのか、観察したら、理由が分かった。


             
    なぜ「結論から話す」が、なかなかできないのか、観察したら、理由が分かった。
    iww
    iww 2022/04/22
    「これは詳細を省くが 結論だけ言うと お前は死ぬ」 ってやつ 一度は言ってみたい
  • 「依頼された仕事をやらない人」は、なぜあれほど言われても、仕事をしないのか


                   
    「依頼された仕事をやらない人」は、なぜあれほど言われても、仕事をしないのか
    iww
    iww 2022/03/24
    会社は学校じゃないので、そういうのはクビにしてよいと思う
  • 子どもと公園に行った際、おばあちゃんに警戒されていたけど全く気付かなかった件


     3km4     ××   1,2
    子どもと公園に行った際、おばあちゃんに警戒されていたけど全く気付かなかった件
    iww
    iww 2022/02/28
    マンションで「おはようございます」と声掛けするのと同じ。 こちらからも積極的に同じようにおばあちゃんやお母さんに声掛けしていけばいい。 そいつらも怪しいやつかもしれんしな