ブックマーク / blog.tinect.jp (18)

  • 書かせると、仕事の能力がすぐにわかる

    昔、面接官をやっていた時のこと。 我々は「どうすればコンサルタントの適性を持つ人材を集められるか」を追求していた。 長くても30分ほどの面接で、適切に候補者の選別を行うこと。 それは、「面接官の思いつきの質問」をするだけでは非常に難しかった。 我々は面接のやり方を試行錯誤した結果、「書かせること」で、かなり正確に候補者の能力を選別できることに気づいた。 一般的には面接では「話してもらうこと」を中心にすることが多いと思う。 が、我々はその場で「書いてもらう」ことにした。 * そのやり方は、以下のようなものであった。 まず、お題を出す。 多くは現場の状況を切り取ったもので、次のような趣旨のこと書かれたいくつかの「資料」と「質問」を渡す。 背景 オーガニックカフェ「ナチュラルテイスト」は、都市部で成功を収めている小規模カフェチェーンです。(財務諸表・組織図・現状調査表は別添資料)新鮮で健康的な

    書かせると、仕事の能力がすぐにわかる
    kenta555
    kenta555 2024/07/05
    回答の正確さは加味しないとあるので、自分の考えをどれくらい「それっぽく」言語化できるか、という点にフォーカスしたものなのかなと。まあコンサルはこれが出来ないと始まらんしなあ…
  • DoCoMoの25周年スペシャルムービーを見ると凄まじく感情が動くので書き殴ってしまった

    いまから7年前の2017年、とんでもないCMが世に放たれたことを皆さんはご存知だろうか。 DoCoMo25周年スペシャルムービーCM「いつかあたりまえになることを」。 このCMは4分にもおよぶ長さのためTVCMというより、もはやショートムービーなのだけど、とにかく破壊力が高いのでまずはしっかりと見てほしい。 なにこれ。 おそらく、この動画を見終わって、多くの人がこんな状態に陥ったんじゃないだろうか。 なんかしらんけど泣ける。 ただ、そこにあるのはあまりに複雑な感情なはずだ。 ありきたりで分かりやすいそれと違って、心の奥底がザワザワするような、敏感な場所を得体のしれないもので撫でられているような、まるでどこかで自分が経験したかのような、そんな感覚が生じているのだ。 もちろん、そうでない人もいるのだろうけど、それを言い出すと話が始まらないので、みんなそうなったと思い込んで話を進めていく。 感情

    DoCoMoの25周年スペシャルムービーを見ると凄まじく感情が動くので書き殴ってしまった
    kenta555
    kenta555 2024/06/14
    世代ど真ん中なはずなのに、何一つ重ね合わせられる所が無い人生でしたスミマセン…
  • デジタル化したせいで余計な作業が増えている


     SNS      
    デジタル化したせいで余計な作業が増えている
    kenta555
    kenta555 2024/04/15
    電帳法なあ。あれも後付け後出しの例外やらなんやらで凸凹な運用をしないと駄目で…んもう!って思っちゃう。
  • 「休めるときに休もう」だと、休めない。

    そういえば、さくらインターネットには2日以上連続の有給休暇を事前申請すると、有給休暇手当が1日あたり5千円出る制度あるんです。 もともと、直前の有給休暇申請を減らして、計画的に休みとって欲しいなって事だったんですが、効果てきめんでした。 ペナルティよりベネフィットだなと思います。 — 田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 (@kunihirotanaka) 2022年9月12日 このツイートに対するリアクションを見ると、どうやら多くの人は、「ベネフィット」という言葉に惹かれたらしい。 会社がはっきりと「連休取得推奨」を表明していれば、従業員は気兼ねなく連休を申請できるし、さらにカネももらえるのだから、確かに魅力的だ。 でも実は、当に大事なポイントは、別のところにあるんじゃないかと思う。 それは、「計画的に休みをとる」というところだ。 なぜなら、長期休暇取得のためには、「仕事に合

    「休めるときに休もう」だと、休めない。
    kenta555
    kenta555 2022/10/21
       

  • 人は「楽と感じる方法」しか選ばないことを前提に、仕組みを作らなければならない。

    少し以前のことだが、あるベンチャー企業のドキュメンタリーをみていた時のことだ。 その会社では、社運を賭け画期的な生活家電の製造・販売に乗り出し、デパートの催事場で展示即売会を仕掛けるという。 出陣式のようなものまで開き、やる気みなぎるように見えるシーンには熱気を感じる。 しかしいざフタを開けてみれば、販売目標50台に対して売れたのはたったの10台。 営業部長以下、社員全員が意気消沈してしまい、社に戻るとさっそく反省会を始めることにした。 そしてその際、社員たちから出てきた反省の言葉は要旨、以下のようなものだった。 「お客様から質問をして頂いても、ほとんど答えることができなかった」 「新機能をどのように使うのかなど、生活に即したアドバイスができなかった」 表現はそれぞれだが、社員たちの言葉は製品を理解していないために売れなかった、という趣旨のものだった。 それらの言葉を受け、営業部長は居合わ

    人は「楽と感じる方法」しか選ばないことを前提に、仕組みを作らなければならない。
    kenta555
    kenta555 2022/02/22
    まず、社運を賭けてるような商品なのにユーザーテストもやってないってどういう事よ?と思ってしまったんだが…
  • コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。


    books&apps          沿 
    コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。
    kenta555
    kenta555 2021/05/27
    地元限定で言うならば、自分たちが地域の商店・駄菓子屋を体験できた最後の世代なのかなあと思ったりして寂しい気持ちになりつつも、じゃあその「田舎」を残すべきなのかと言われてもちょっと分からない。
  • コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話


       40   80調IT
    コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
    kenta555
    kenta555 2020/05/28
    いいなあ。うちの町内会は連絡事項は未だに電話での連絡だわ。みんなスマホ持ってんだからメールでええがなと思ってる所。
  • 仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。


    MTG    7   MTGMTG     
    仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。
    kenta555
    kenta555 2019/02/25
    前の会社で、皆の前でド詰めする他部署の上司がいたけどマジで場の雰囲気が死ぬので止めてもらいたかった。思い切って聞いてみたら「あれはあえてそうしてる」という話だったけど、それなら尚更他所でやってくれと。
  • 日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。


    2030 19902000 4030CD-R10使 CD-R 30CD-R15002000CD-R31000 CD-R使CD-R
    日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。
    kenta555
    kenta555 2018/09/04
    台湾製のデバイスが劣悪という印象はあんまり無かったなあ。2000年に作った初自作機から今までずっとギガバイトのMBを使ってるからかもしれない。安いCD-Rは地雷率高めだったのは確かにそうかも。
  • アマゾンのあまりにひどい仕打ちに泣いた話。


    使       
    アマゾンのあまりにひどい仕打ちに泣いた話。
    kenta555
    kenta555 2018/07/19
    Books&Appsってこんなだっけ?いつもピックアップされてるのがビジネス寄りの記事だから、てっきりそういう方面の媒体だと思ってた。
  • 「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps


     IT       1   
    「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps
    kenta555
    kenta555 2018/02/23
     

  • この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。


          (Photo:Макс Радомский / Max Radomskii)  SNS   
    この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
    kenta555
    kenta555 2017/12/20
    使えないというよりも「おっしゃー最後の決戦!貯めに貯めたレアアイテムもガンガン使っていくでー!」とか思ってたらボスが案外弱くてさほど使わないうちに終わってしまう事が多かった。
  • 「運動は体に良いと言ったな。あれは嘘だ。」 | Books&Apps


     寿寿61080寿   寿 寿 
    「運動は体に良いと言ったな。あれは嘘だ。」 | Books&Apps
    kenta555
    kenta555 2017/08/22
     QOL  

  • アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。


          T100 10045  使100T
    アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。
    kenta555
    kenta555 2017/03/28
    その土地の感覚で言うと、盗るも盗られるもお互い様だからまあ水に流しとこうぜ、というところだろうか。異文化は難しいな。
  • アルバイトを30種類近くやった、と言う学生が「アルバイトはやめとけ」と言う理由。


             
    アルバイトを30種類近くやった、と言う学生が「アルバイトはやめとけ」と言う理由。
    kenta555
    kenta555 2017/01/12
    学生さんが夢見る「クリエイティブな仕事がしたい」病の一つかと存じます。
  • 「正社員を雇うメリットが小さくなっている」という経営者の話


            
    「正社員を雇うメリットが小さくなっている」という経営者の話
    kenta555
    kenta555 2016/12/31
    労働力(とノウハウ)の大部分を外部に依存するという事は、その辺りの管理やフォローを含めて相当上手くやってかないと中々厳しいんでないかな。個人的にはこういう企業様が増えてくれると有難いけども。
  • 安定した会社にいると「成果を出す能力」が鈍り、後で困る


      20   20GDP 13GDPGDP20   
    安定した会社にいると「成果を出す能力」が鈍り、後で困る
    kenta555
    kenta555 2016/04/25
    会社に居ても将来を約束されている訳でもなく、会社から飛び出しても不安と向き合う事になるのなら面白そうな方を生きよう、と野良になった男がここに一人。ただ家庭があるとそれは中々難しいわな。
  • 学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Books&Apps


            
    学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Books&Apps
    kenta555
    kenta555 2016/03/12
    管理職になっても業務と責任と労働時間ばかりが増えて、給与には全く還元されないという会社が多いので皆そこに行きたがらないんですよね・・・(遠い目)スズメの涙程の昇給と自分の命、どちらをとりますか?
  • 1