タグ

国際に関するkenzy_nのブックマーク (187)

  • JIS 革・レザーの用語規定見直し 動物由来に限定 | 繊研新聞


    JIS524JIS使 使ISO19Leather 使0.1550
    JIS 革・レザーの用語規定見直し 動物由来に限定 | 繊研新聞
  • 常態化する国際収支の「デジタル赤字」 巨大ITへのドル払い増で円安圧力に(産経新聞) - Yahoo!ニュース


    105  24 41
    常態化する国際収支の「デジタル赤字」 巨大ITへのドル払い増で円安圧力に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/11
    さりとて国産で賄えるかというと無理な話である。
  • EV生産に全シフトした「フォルクスワーゲンの街」の教訓から学べること | 「大量失業」を免れた意外な理由とは?


    Golf 25 Golf6EV11 EV EV
    EV生産に全シフトした「フォルクスワーゲンの街」の教訓から学べること | 「大量失業」を免れた意外な理由とは?
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/09
    どこのどいつがEVシフトなんて提唱したのやら。
  • ノア・スミス「日本は通貨危機におちいってるの?」(2024年4月29日)|経済学101


    Photo by jun rong loo on Unsplash2021 1154160 2011 0.63  90%  60% 
    ノア・スミス「日本は通貨危機におちいってるの?」(2024年4月29日)|経済学101
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/04/30
    経済はツーカーとはいかない。
  • 蜜月終焉、フィリピン正・副大統領間で大抗争勃発


    20241282 2020282 128
    蜜月終焉、フィリピン正・副大統領間で大抗争勃発
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/31
    結構内紛が多く発生している印象がある。
  • キッシンジャー米元国務長官 死去 米中の国交正常化に寄与 | NHK


    100 1129 19231938 2 1973 
    キッシンジャー米元国務長官 死去 米中の国交正常化に寄与 | NHK
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/11/30
    アメリカの外交関連のニュース記事でよくお目にかかる方であった、ご冥福をお祈りいたします。
  • 訪朝歴2回のOLがハワイに行って入国審査で無事に米国入国許可がおりるまでのレポが面白い「レアケースの日本人の対応中だ!」

    だーくねす@ハワイなぅ @wwwwwww_m9 ハワイ到着後の入国審査にて 職員(陽気な黒人男性)「Aloha~!パスポート見せてくれよな~」 ワイ「ガッテンだ!(パスポートを差し出す」 職「はいよ~……ん?あんた日人なのになんでビザ持ってるんだ?」 ワ「訪朝歴があるからです」 職「は?」 ワ「訪朝r…」 職「は?」(続く→) twitter.com/wwwwwww_m9/sta… 2023-11-16 08:03:30 だーくねす@ハワイなぅ @wwwwwww_m9 目を丸くする職員を見て内心「やっぱり入国不可か?ここまで来たのに?」と焦るw それに加えてワイの英語力のNASAも相まってその後の職員の問いかけが全然聞き取れず しどろもどろになって更に焦るww しかも職員がわざわざカウンターから出てきて何か言ってる これはもう別室送りを覚悟した(続く→) 2023-11-16 08:18

    訪朝歴2回のOLがハワイに行って入国審査で無事に米国入国許可がおりるまでのレポが面白い「レアケースの日本人の対応中だ!」
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/11/17
    世界最高クラスの入国力を持つ日本のパスポートへの強力なデバフを加える数少ない手法。
  • 2カ月半で15年分の年収を稼ぐ!? フィンランドの謎仕事「ベリーピッカー」を調査/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

    女の転職type Woman type 仕事 フィンランドおしごと日記 2カ月半で15年分の年収を稼ぐ!? フィンランドの謎仕事「ベリーピッカー」を調査/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記

    2カ月半で15年分の年収を稼ぐ!? フィンランドの謎仕事「ベリーピッカー」を調査/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/23
    タイからフィンランドにベリーを摘みにやって来る、妖精さんのような存在。
  • 「国民食」誕生のプロセスを世界中で調べてわかったこと | ピッツァ・マルゲリータからボルシチまで


     188931 3  
    「国民食」誕生のプロセスを世界中で調べてわかったこと | ピッツァ・マルゲリータからボルシチまで
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/22
    歴史や文化、地政学も絡んでくる。
  • 大学院飛び級に博士課程中退、27歳数学者が国際賞 トポロジー研究:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大学院飛び級に博士課程中退、27歳数学者が国際賞 トポロジー研究:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/16
    天才はいる、そう感じた。
  • 日本で戦争が起きたときに逃げるために必要なもの・未確認の第一報で国際空港に直行する瞬発力その他もろもろ→これ無理ゲーだな!?

    しゃいん @shine_sann 日戦争が起きたときに逃げるために必要なもの ・未確認の第一報で国際空港に直行する瞬発力 ・常に手元にパスポート(日はビザ免除の国が多いから楽でいいね) ・脱出便に自分をねじ込む力と金 ・避難先で生活できるだけの語学力、資産又は就労ビザを得る知識 いやあ避難訓練大切ですね。 2023-08-16 20:20:14

    日本で戦争が起きたときに逃げるために必要なもの・未確認の第一報で国際空港に直行する瞬発力その他もろもろ→これ無理ゲーだな!?
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/08/17
    ここから逃げ出すのは色々な事情から難しい
  • 訪日客増喜べぬクレジットカード各社 手数料赤字、年200億円 - 日本経済新聞

    インバウンド(訪日外国人)の急速な回復に日クレジットカード会社が警戒を強めている。訪日客が小売店や飲店など加盟店でカードを使うほど海外に支払う手数料がかさみ、赤字が膨らむためだ。訪日客が新型コロナウイルス禍前の水準に戻れば、カード業界全体で年間200億円規模の赤字になるという。三井住友カードや三菱UFJニコスなどのカード会社はカードを発行するほか、飲店や小売店などにカード読み取り端末を

    訪日客増喜べぬクレジットカード各社 手数料赤字、年200億円 - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/08/16
    端末の故障状態が頻発しそうな。
  • スーダン「バイオハザードのリスク」 研究所占拠で=WHO

    [ジュネーブ 25日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は25日、戦闘が続くアフリカ北東部スーダンの首都ハルツームにあるはしか、コレラ菌などの危険な病原菌を保管する国立公衆衛生研究所が占拠され、病原菌が外部に流出する「高いバイオハザード(生物災害)のリスク」があると警告した。戦闘を繰り広げているスーダンの正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」のいずれかに占拠されたと明らかにした。 WHOのニマ・サイード・アビッド氏はスーダンからビデオでジュネーブの記者団に対して「主な懸念事項は、研究所の専門家が入って利用されかねない生体物質や薬物を安全に確保できないことだ」と指摘した。いずれの側が研究所を占拠したかについては特定を避けた。

    スーダン「バイオハザードのリスク」 研究所占拠で=WHO
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/04/26
    リアル・バイオハザード5
  • イラク戦争から きょうで20年 その後の国際情勢に大きな影響 | NHK


    使2020 20033203 使 IS2020 
    イラク戦争から きょうで20年 その後の国際情勢に大きな影響 | NHK
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/03/20
    パンドラの箱を開いたかのような様相に陥った。
  • 日韓首脳共同会見終わる【速報中】「シャトル外交」再開で一致 | NHK


    1610  16  21  22 2
    日韓首脳共同会見終わる【速報中】「シャトル外交」再開で一致 | NHK
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/03/16
    今後の日韓関係の行方を左右する重要な機会
  • 「わさび」栽培地は日本国外に10ヵ所しかないのに、なぜイスラエルもそのひとつに? | イスラエル紙がその理由を取材


         
    「わさび」栽培地は日本国外に10ヵ所しかないのに、なぜイスラエルもそのひとつに? | イスラエル紙がその理由を取材
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/22
    それとなくわびとさびを感じさせる
  • 「デジタル赤字」4.7兆円 昨年国際収支、5年で1.9倍 産業育成に遅れ - 日本経済新聞

    の企業や個人が使う海外IT(情報技術)サービスへの支払いが急速に膨らんでいる。IT大手が提供するネット広告やクラウドサービスなどの利用が増え、デジタル関連の国際収支(総合2面きょうのことば)は2022年に4.7兆円の赤字になった。デジタル分野の競争力の弱さが経常収支に響く。モノの輸出で稼ぐ力も陰ってきており、産業構造の転換が欠かせない。財務省が8日発表した国際収支統計によると22年の経常

    「デジタル赤字」4.7兆円 昨年国際収支、5年で1.9倍 産業育成に遅れ - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/09
    国内クラウドの選択肢が少なすぎる。
  • 渡米直後にレストランなどで注文しても違った商品が渡されることが多く「英語が下手だから」と思ったけど英語がうまくなっても何も変わらなかった

    すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist アメリカのレストランでコーヒーを頼んだらコーラが出てきたとか、ドライブスルーで頼んでもいないチキンナゲットが出てきたなんて経験がある人は多いと思う。渡米したばかりのころは、注文した通りのものが出てこないのは、英語がわからないからだと思っていたけど、わかるようになっても出てこない。 2023-02-05 15:28:59

    渡米直後にレストランなどで注文しても違った商品が渡されることが多く「英語が下手だから」と思ったけど英語がうまくなっても何も変わらなかった
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/06
    注文の通りに出てこない料理店
  • アマゾン先住民の村、若者の自殺相次ぐ コロンビア


    20221018(c)Lionel ROSSINI / AFP 1127 AFPAmazonTikunaArara109西 20 1200Leticia251
    アマゾン先住民の村、若者の自殺相次ぐ コロンビア
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/27
    絶望の要因はなんだろうかと
  • U.S. Citizenship を取った (手続き編)


    2022825 Santa Clara, California  oath ceremony (naturalization) Background 2001 sponsored  H1-b visa 2007 sponsored  Green Card  sponsored GC5 2022 114 qualify  202213  Application
    U.S. Citizenship を取った (手続き編)
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/08
    ドラマのNCISの作中でも主要登場人物がアメリカ市民権を取得しようと色々と対応を頑張る描写があったのをなんとなく思い出した。