タグ

マスコミに関するkurobuchiのブックマーク (20)

  • 紙媒体を襲った「日産ショック」 - 誰も通らない裏道


    131  Web   243
    紙媒体を襲った「日産ショック」 - 誰も通らない裏道
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/01/21
    日産が雑誌や新聞への広告を出さないように。電通の試算でもネット広告が新聞広告を上回るとも。
  • 暇人\(^o^)/速報 新聞記者やってるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 18:18:10.17 ID:SleuRt4M0 てきとーに 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 18:18:34.26 ID:WBApvtz90 一番ビビった取材は? >>2 ヤクザ事務所 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 18:19:03.29 ID:m68G1FtP0 心霊特集でもやってろ >>3 心霊記事は一度書いたことあるぜ ○○で心霊騒ぎで工事が進んでないって 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 18:19:52.51 ID:QX2KAbkP0 変態新聞乙 >>4 あの給料で働いてる彼らにはもうか

    kurobuchi
    kurobuchi 2009/01/17
    面白かった。政治のニュースも見ないとって思った。
  • テレビには絶望した……けど、ネットに希望はある :日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-

    テレビには絶望した……けど、ネットに希望はある 【カテゴリ:コラム・お知らせ】 | □ 今回起こったことのまとめ 【登場人物】 ☆スタッフA:私の担当の現場スタッフ。 ☆スタッフB:スタッフAの(おそらく)上司。 ☆私(管理人) 【番組名・放映日時】 11月22日(土) 13:30-14:30 日テレビ「絶対知っておきたい10人」 【あらまし】 ■(10/07)スタッフAから取材依頼のメールが届く ↓ ■(10/11)スタッフAに電話で詳細を聞き出演を承諾 (「巨大サイトを複数運営する管理人」としての出演依頼) ↓ ■(10/21)スタッフAの自宅リサーチ・インタビュー。(約2時間) ↓ ■(11/09)自宅ロケ(スタッフAとカメラマンの2名) ・スチームパンクに関連して、自宅撮影(約4時間) ・ここまでの時点でメール42通、電話で6回ほど打ち合わせ ↓ ■(11/15)番収録。 ・台

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/11/23
    こんなトラブルに巻き込まれていたのか。テレビ局全然変わってないな。
  • ガラパゴス化が進む日本のウェブ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    先週の月曜の朝(日時間の夜)、リーマン・ブラザーズ破産のニュースが世界を揺るがした。この日ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)のウェブサイトにアクセスした世界のビジネスマンは、もう一つの事件に気付いただろう。それまで有料だったWSJのサイトが、一部無料になっていたのだ。 主なニュースはほとんど無料で読めるが、金融業界のテクニカルな情報などに限って有料購読者のみが読めることを示す、鍵のマークがついている。これは昨年、WSJの親会社ダウ・ジョーンズを買収したニューズ・コーポレーションのCEO(最高経営責任者)ルパート・マードックの、アクセスを増やしてニューヨーク・タイムズ(NYT)に追いつくための戦略だ。有料サイトでは、検索エンジンからリンクされないからだ。 そのNYTも昨年、一部有料だった過去の記事やコラムを全面無料化し、ブログを設けるなど刷新した。最近できたTimes Topics

    ガラパゴス化が進む日本のウェブ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/09/23
    ニュースサイトがどうして記事をアーカイブしていかないのか謎。
  • 現役テレビ局員だけど何か質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww


    1VIP2008/02/09() 22:58:24.01 ID:Ix7oAp2P0 3VIP2008/02/09() 22:59:05.46 ID:wXt9WojL0  >>3 6VIP2008/02/09() 23:01:54.93 ID:y7d6Kd0J0  >>6 D 7VIP2008/02/09() 23:02:18.92 ID:QrvImMxBO  
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/02/11
    テレビ局の制作の裏話が面白い。CMのスポット枠の話が興味深かった。
  • バレーは絶対におかしい!日本以外でやれ!!!:イザ!


      調 73 
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/11/11
    バレーボール中継にたいする気持ち悪さをまとめた記事。「一緒だバカ!」に笑った。
  • 「毎日jp」を運営している毎日新聞デジタルメディア局にインタビュー - GIGAZINE

    先月GIGAZINEにて、毎日新聞社の新総合情報サイト「毎日jp」の発表会でさらしものにされてきたことをお伝えしましたが、その時に質疑応答で聞けなかった部分も含めて、「毎日jp」の中の人にインタビューすることに成功しました。 MSNとの提携をやめた理由や、今の新聞社を取り巻くさまざまな事情、報道に関するタブー、どうして発表会でブロガー席を作ったのかなど、あえて答えにくいことも含めていろいろと突っ込んだところを聞いてみました。 詳細は以下の通り。 毎日新聞社の最寄り駅「竹橋」 ちゃんと「毎日新聞前」と書かれています。 駅の広告も毎日新聞社のものが多いです。「この国の空にひびくのは 銃声ではなく 笑い声であってほしい」というキャッチフレーズは、平成19年度の新聞協会賞を受賞「長崎市長銃撃事件の写真報道」に関するキャンペーンのもの。 こちらは毎日新聞社が共催しているニュース時事能力検定試験の広告

    「毎日jp」を運営している毎日新聞デジタルメディア局にインタビュー - GIGAZINE
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/10/26
    新聞の現状とこれからについて結構つっこんだインタビュー.面白かった.
  • TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ


    TBS1014 2使PC  
    TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/10/16
    アッコもアッコにおまかせも前からこんな印象だが。なんで見る人いるんだろう。
  • 深町秋生の序二段日記


       
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/10/12
     便KO  




     
  • 日本のやらせ一覧 - Wikipedia


      : 
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/09/25
    テレビ局ごとに時系列でまとめ。数は少ないがテレ朝が酷い。
  • 毎日jp


    15 調 
    毎日jp
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/09/22
    毎日新聞の情報サイトがもうすぐオープン。ロゴとニワトリのキャラクターが可愛い。
  • 痛いニュース(ノ∀`):赤字転落に怯える「朝日」。ネット社会のせいで新聞業界が構造不況に

    1 名前:【news:2】 留学生(東京都) 投稿日:2007/09/16(日) 05:02:18 ID:+HgiIyy/0 ?PLT ■[ネット時代の新聞]週間ダイヤモンドが特集「新聞没落」 月曜日発売の週間ダイヤモンド(9月22日号)が「新聞没落」という特集を 組むことが、ダイヤモンドのホームページに掲載されています。電車の中吊り のコピーは「凋落著しいマスメディア王者の瀬戸際」、スクープとして「朝日、 日経、読売が共同で進めるマル秘ネット戦略ANYの全貌」という記事がある ようです。他にも、宅配モデル崩壊の危機、記者悲惨生活の一部始終など、刺激的なタイトルが並んでいます。 以前から言っていますが、これまで「新聞の危機」と言えば「ジャーナリズムの危機」 という内容のものが多かったのですが、いよいよビジネス・産業的な側面からの議論が 始まったという感じです。 ダイヤモ

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/09/17
    自然の成り行きだとは思うが、ネットでもお金が自然に回るシステム出来た方がいいだろうな。
  • ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)


        4133 5調 調4105021636 1
    ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/09/08
    純粋に最初どう感じていたか振り返れるしコメント入れてる。ほとんどの場合、後から出てきた情報に合わせて記憶塗り替えられてしまうし。
  • 「注意でなく因縁つけ」高校生殴打、神奈川県警が追加会見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    点字図書館創立70周年、記念の集いに皇后さま (19:03) 「古典の日」制定へフォーラム、千人超す聴衆 (18:57) 差し押さえ防ぐため送金を…1200万円詐取 (18:43) 手製サイレンサーも所持…弁護士刺殺で再逮捕 (17:33) 消防司令補を免職、飲酒運転しワイン万引き (17:16) 「就職氷河期」に挑む、3年生就活に熱気 (16:55) 酒気帯び自転車の部下を恐喝、陸尉が懲戒免に (16:02) 宇都宮線が人身事故で一時、運転見合わせ (15:59) もっと見る

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/09/07
    あらら。車掌と少年だけで片付いてたのに、酔っ払いの警官がでしゃばっただけじゃん。最初の記事書いた人がさらにややこしくしたような。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000132-mai-soci

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/08/28
    とりあえず選手じゃなくて良かった.TBSスタッフが災難ってパターンは初めてかも.
  • 無効なURLです


    URL  
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/05/06
    テレビや雑誌側からの取材対象の求人情報サイト。
  • 報道におけるタブー - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年3月) 中立的な観点に基づく疑問が提出されています。(2023年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年3月) 出典検索?: "報道におけるタブー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 報道におけるタブー(ほうどうにおけるタブー)とは、特定のテーマにおいて大手メディアが協調して報道を控える様子やその内容のことである。 概説[編集] 日では、キー局や全国紙など広範囲に影響を与えるメディアほど報道を自主的に控える傾向があり[要出典]、こうした姿勢に対する批判も多数存在する[要出典]。そのため、日にも他

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/04/12
    想像以上に色々あって面白い.そのうちWikipediaタブーもできそう.
  • TBS、“2ちゃんねるっぽい掲示板”の「捏造」認める…「今後はイメージ映像表記徹底する」と釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)


    1 JSGFLSFOXQ φ  稿2007/03/13() 21:07:18 ID:???0 TBS12HEROS 2007J-CASTTBS 06K-1 Dynamite!!2 
    TBS、“2ちゃんねるっぽい掲示板”の「捏造」認める…「今後はイメージ映像表記徹底する」と釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/03/14
    亀田にバレーボールにHERO'SとTBSが放送するスポーツ番組は酷すぎる.
  • YouTube - Broadcast Yourself


    1  128118531 1  128118531    933 834
    kurobuchi
    kurobuchi 2006/08/03
    テレビで堂々と亀田批判。イイネ!
  • 産経ニュース


    46
    産経ニュース
    kurobuchi
    kurobuchi 2006/07/17
    自分に都合の悪い部分を排除というのも問題だけど、最近の週刊誌の中吊りのコピーにも吐き気がする。
  • 1