タグ

表現の自由に関するmaangieのブックマーク (125)

  • 官邸のTV監視ここまで/出演者発言・ナレーション・見出し…詳細に/3月前半分 A4で700枚 本紙が記録入手


    沿 242293116  
    maangie
    maangie 2020/10/22
    ってか、なんで紙やねん、と。
  • 気味が悪いくらいそっくり......新型コロナを予言したウイルス映画が語ること


      2011() Z()   
    気味が悪いくらいそっくり......新型コロナを予言したウイルス映画が語ること
    maangie
    maangie 2020/04/10
    “映画館で火の気もないのに『火事だ』と叫べば法に触れるのは当たり前だが、実際に火事が起きているのに『安心しろ』と叫ぶのも法に反するはずだ。”
  • 「公益性で不適当なら」助成取り消し 芸文振が要綱改正:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「公益性で不適当なら」助成取り消し 芸文振が要綱改正:朝日新聞デジタル
  • アートという「避難所」が消えた世界は

    前々回に引き続き、「あいちトリエンナーレ」(以下「あいトリ」と略記します)の問題を取り上げる。 補助金交付(あるいは不交付)の是非については、前々回の当欄で比較的詳しく論じたので、今回は、別の話をする。 別の話というよりも、そのものズバリ、最も基的なとっかかりである「表現の自由」ないしは「アート」そのものについて書くつもりでいる。というのも、「あいトリ」問題は、各方面のメディアが取り上げた最初の瞬間から、ずっと、「表現の自由」それ自体を考えるべき事案であったにもかかわらず、なぜなのか、その最も大切な論点であるはずの「表現の自由」の議論をスルーして、「公金を投入することの是非」や「日韓の間でくすぶる歴史認識の問題」や「皇室への敬意」といった、より揮発性の高い話題にシフトする展開を繰り返してきたからだ。 ここのところを、まず、正常化しなければならない。 今回、私がつい2週間前に扱ったばかりの

    アートという「避難所」が消えた世界は
    maangie
    maangie 2019/10/11
    マルキ・ド・サドとか「時計じかけのオレンジ」みたいなハナシだな、と。
  • 【政界徒然草】やはり危惧した通り…ヘイトスピーチ解消法による表現の自由の規制が始まった 自民党の責任は重いぞ!

    自民党の責任は重いといわざるを得ない。同党が主導して今月3日に施行されたヘイトスピーチ(憎悪表現)解消法に向けられた懸念が、早くも現実のものとなりつつある。川崎市内で5日に予定された団体のデモをめぐり、市は同法を盾に、申請された公園の使用を認めず、横浜地裁川崎支部は一定区域内での実施を禁じる仮処分を決定した。団体は場所を変えてデモを試みたが、警官隊も出動する大騒動に発展。同法の施行が、かえって現場を混乱に陥れている。 5日午前、川崎市中原区の中原平和公園前は異様な雰囲気に包まれた。在日コリアン排斥などを訴えるデモ隊約20人を、「差別扇動デモにNO」「差別主義者は恥を知れ」などのプラカードを掲げた数百人のデモ反対派が取り囲み、「デモを中止しろ」「帰れ」と怒声を浴びせた。最後はデモ隊側が引き下がったが、出動した警官隊も事態の収拾に手間取る混乱ぶりだった。騒動の背景にあるのは、ヘイトスピーチ解消

    【政界徒然草】やはり危惧した通り…ヘイトスピーチ解消法による表現の自由の規制が始まった 自民党の責任は重いぞ!
    maangie
    maangie 2016/06/22
    まあ、百歩譲ってアレが表現の自由だとしてさあ。ろくでなし子がアウトでアレがオッケーつうのはおかしいよ……。
  • 国連特別報告者「政治的意図が反映されている」 慰安婦問題の教科書記述で(1/2ページ)


    19 調12調 
    国連特別報告者「政治的意図が反映されている」 慰安婦問題の教科書記述で(1/2ページ)
    maangie
    maangie 2016/05/27
    デービッド・ケイ。ラディカ・クマラスワミ。
  • 「電波止めるぞ!」民主党幹部が目の敵にする表現の自由(週刊現代) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    「電波止めるぞ!」民主党幹部が目の敵にする表現の自由(週刊現代) @gendai_biz
  • 香港銅鑼湾書店「失踪事件」の暗澹

    年明け早々の私にとって一番衝撃的なニュースは銅鑼湾書店の関係者が次々と失踪したことだ。香港の出版界にひしひしと圧力が迫っていることは承知していたが、まさか香港内に住んでいる人間、しかも外国パスポートを持っている人間が突然消えるほど、香港が物騒なことになっているとは。 銅鑼湾書店関係者の失踪は5人。まず昨年10月17日に店筆頭株主・桂民海の行方が分からなくなり、10月24日に同書店の創始人で店長の林栄基が消え、10月26日に株主の呂波、書店経理の張志平、そして最後に12月30日に店主の李波がいなくなった。いったい何が起きたのか。私にとっても大事な書店であり、関係者の無事と書店の存続を切に願うものとして、今わかる情報を整理しておきたい。 禁書、絶版が充実した「二楼書店」 銅鑼湾書店とは、香港の書店文化の一つである「二階書店(二楼書店)」(個人がテナント料の安い雑居ビルの二階の一室で開く趣味

    香港銅鑼湾書店「失踪事件」の暗澹
  • 47NEWS(よんななニュース)

    辺野古代執行訴訟で沖縄県知事に承認命令 国、新基地大浦湾側の工事開始へ 地方自治体事務の代執行で初の判決

    47NEWS(よんななニュース)
  • 言論の自由について再論 - 内田樹の研究室


               
    maangie
    maangie 2015/07/02
    チョムスキー批判。
  • 百田氏発言をめぐる琉球新報・沖縄タイムス共同抗議声明 - 琉球新報デジタル


    2沿   
    maangie
    maangie 2015/06/27
    潮平芳和。武富和彦。
  • 安保法制巡る首相発言は「言論の自由」 自民幹事長 - 日本経済新聞

    自民党の谷垣禎一幹事長は7日、安倍晋三首相が新たな安全保障法制の今国会成立を米議会で約束したことについて「『言論の自由』からも別におかしいことではない」と強調した

    安保法制巡る首相発言は「言論の自由」 自民幹事長 - 日本経済新聞
  • 和歌山市議会議員 戸田正人『とんでもない絵本』

    これは思想信条の自由や表現の自由などの論点ではなく、児童図書として相応しくないとの論点です。(内容は、画像を拡大してお読み下さい) こちらからの申し出により速やかに貸し出し禁止とした和歌山市教育委員会に対しては評価するものの、実際に図書館に置かれていたものであり、貸し出しも数回されていたとのことです。

    和歌山市議会議員 戸田正人『とんでもない絵本』
  • 鼎談-上-【野間易通+高英起+李策】ヘイト本はいかに蔓延したのか…社会の雰囲気を歪める出版の「広告主義」


    NK    16    
    鼎談-上-【野間易通+高英起+李策】ヘイト本はいかに蔓延したのか…社会の雰囲気を歪める出版の「広告主義」
    maangie
    maangie 2015/04/23
    山野車輪isbn:488380478X。野村旗守,宮島理,李策isbn:4796653295。「韓国には日本の総合週刊誌みたいな媒体がない」。西村修平。宮部みゆき。東野圭吾。「バブル紳士」。高橋直輝。
  • 韓国国旗が燃やされる写真に、韓国ネットも炎上=「いかなる理由があっても正当化できない」「他国の国民が太極旗を燃やしたら…」

  • 自民党の鬼木誠議員「NHKに国の見解に反するような放送をする自由はない」と国営放送扱いして「絶賛」される | Buzzap!


    324NHK324NHK   - YouTube NHK NHK 
    自民党の鬼木誠議員「NHKに国の見解に反するような放送をする自由はない」と国営放送扱いして「絶賛」される | Buzzap!
    maangie
    maangie 2015/04/18
    マジすか。
  • 公立図書館におけるゾーニング


    C.R.A.C. @cracjp RT @bousoubousou: @fcknzsfuk @cracjp ()  2015-03-25 22:38:59 C.R.A.C. @cracjp  C.R.A.C. pic.twitter.com/7R1J6eudFT 2015-03-25 23:18:39
    公立図書館におけるゾーニング
  • 「報道の自由」は世界で大きく低下、日本は61位に後退

    米首都ワシントンのナショナル・プレスクラブで発表された「世界報道の自由度ランキング2015」の結果を示した地図(2015年2月11日撮影)。(c)AFP/SAUL LOEB 【2月12日 AFP】(一部更新)「報道の自由」は2014年に世界的に大幅に低下し、その一因は「イスラム国(Islamic State、IS)」や「ボコ・ハラム(Boko Haram)」といった過激派組織の活動にあるとする報告書を、国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(Reporters Without Borders、RSF)」が12日、発表した。 「世界報道の自由度ランキング(World Press Freedom Index)」2015年版では、調査対象の世界180か国・地域で昨年1年間に確認された報道の自由に対する侵害は3719件で、前年比8%増だったと報告している。 RSFのクリストフ・ドロワール(Chri

    「報道の自由」は世界で大きく低下、日本は61位に後退
    maangie
    maangie 2015/02/13
    ぶこめも
  • リベラル21 君は「風流夢譚」事件を知っているか


    121110  60121 
    リベラル21 君は「風流夢譚」事件を知っているか
  • 読売新聞による朝日記者のシリア取材批判はメディアの自殺ー新聞が「報道の自由」を自ら捨てる愚行(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    31退 2126 :http://www.yomiuri.co.jp/national/20150131-OYT1T50069.html 退退 
    読売新聞による朝日記者のシリア取材批判はメディアの自殺ー新聞が「報道の自由」を自ら捨てる愚行(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース