タグ

関連タグで絞り込む (148)

タグの絞り込みを解除

麻生太郎に関するmaangieのブックマーク (360)

  • 産経の印象操作が素敵すぎる: どいつもこいつもいっぺん死ね

    縁無き衆生は度し難ェぜバカ野郎ども!! どいつもこいつもいっぺん死ね!! -幸村誠「プラネテス」第3巻Phase.13「風車の町」より 民主党石井議員による麻生総理の「漢字テスト」について、ネットでは祭りが行われている模様です。ちなみに当方は「就中」と「窶す」は読めませんでした。「旅の僧に身を窶す」とか書いてあれば見当が付きますけど、単体だとねぇ。あと「就中」なんてほとんど判じ物だし……という話は実はどうでもよくて、この件についてお粗末なマッチポンプをやらかしている新聞、それが自称愛国者必読の全国紙「産経新聞」です。まずは「漢字テスト」を報じた記事「民主の石井副代表が首相に漢字でかみつく 参院予算委 (1/2ページ) - MSN産経ニュース」を見てみましょう。 麻生太郎首相の漢字の使用、読み方をめぐり、20日の参院予算委員会で、民主党の石井一副代表が首相にかみつく一幕があった。 石井氏は、

    maangie
    maangie 2011/06/07
    2009年のエントリ。ゴーストライター疑惑の話だったのか。議事録では、石井一氏はゴーストライター自体は問題としないみたい。このやり取りが、後の村木厚子事件に繋がってた…りするか?
  • 過去のあやまちを直視できない政治家は、現代の友好をふみにじる - 法華狼の日記


    150退  http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011042200723 40退調  21222
    過去のあやまちを直視できない政治家は、現代の友好をふみにじる - 法華狼の日記
    maangie
    maangie 2011/04/24
       





    *














     
  • 世に倦む日日 戦前型警察国家の謀略官僚人脈 - 漆間巌、大林宏、田母神俊雄


    姿
    maangie
    maangie 2011/03/05
    2009年のエントリ。
  • 日本政府、情報機関を準備か 豪紙入手の米外交公電


    Taro Aso2008924(c)AFP/Toru YAMANAKA 221 AFPWikiLeaksCIAMI6Sydney Morning Herald21 使調調Cabinet Intelligence and Research OfficeCIRO
    日本政府、情報機関を準備か 豪紙入手の米外交公電
    maangie
    maangie 2011/02/22
    「海外にいる日本のビジネスマンやジャーナリストに情報収集を依頼し、外務省と内閣の「機密費」から報酬を支払っている」
  • 政権選択の夏 : 企画・連載 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    maangie
    maangie 2010/12/26
       

    *



    2009


     
  • なぜ麻生総理は軽蔑されたのか - Baatarismの溜息通信


    http://www.asahi.com/politics/update/1207/TKY200812070149.html http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00561.htm http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081208k0000m010073000c.html 調20%  
    なぜ麻生総理は軽蔑されたのか - Baatarismの溜息通信
  • asahi.com(朝日新聞社):首相「漆間副長官と記者、受け止め方にずれ」 西松事件 - 西松建設事件


     西200939142   2  9西  
  • まあどうでもいいけどさ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)


    Unknown () 2010-06-22 09:27:19  ()  使 Unknown () 2010-06-22 09:28:19  
    まあどうでもいいけどさ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    maangie
    maangie 2010/10/18
    中山恭子。※「「考える力」をつけるためには、まず、「考える事で事態を解決できる、しようとする事に…」id:entry:25764220 http://blog.goo.ne.jp/mccreary/e/5f2d37ca54a74960109f57269bda8d38 http://blog.goo.ne.jp/mccreary/e/ede057075e7eae5af9e17ba260acb5dc
  • 『新風一味にとって居酒屋で従業員を恫喝するのが愛国活動らしい&保守界隈へ苦言』


     Twitter鹿   togetter 鹿()  20099        
    maangie
    maangie 2010/09/30
     西  



    *



    twitter






     
  • 医政局長に事務官 舛添厚労相が発表|ロハス・メディカル

    舛添要一厚生労働大臣は26日の閣議後記者会見で、幹部人事についての骨格方針を発表した。事務次官と社会保険庁長官の2人が退任するほか、医系技官の指定ポストだった医政局長に事務官である阿曽沼慎司・社会・援護局長が就くなど大規模なものになる。「技官の聖域をなくして風通しをよくする」という。(川口恭) 会見によれば、江利川毅・事務次官が退任し、後任には水田邦雄・保険局長が昇格する。また社会保険庁の坂野泰治長官も退任し、後任には渡辺芳樹・年金局長がつく。新しい保険局長には、外口崇・医政局長が横滑りし、医政局長の後任は阿曽沼氏。年金局長、社会援護局長の後任は未定。日付や正式な発表は国会日程次第になる。 舛添大臣に近い筋によれば、決断したのは昨晩。内閣改造や自民党役員人事が行われるとの観測が強まり、舛添氏自身にもポスト変更の可能性があることから、人事に着手しておく必要を感じたという。省内にも全省庁の局長

    医政局長に事務官 舛添厚労相が発表|ロハス・メディカル
    maangie
    maangie 2010/09/16
       




     
  • 荒涼とした心象風景に心が心底冷え込む - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)


     1  8 (1/2) 2010.8.15 19:13 153160姿  
    荒涼とした心象風景に心が心底冷え込む - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    maangie
    maangie 2010/08/23
       
















     
  • 【ネタ】とてつもない人たち - bogus-simotukareのブログ

    【石川康宏「現代を探求する経済学」(新日出版社)から、「竹中平蔵」批判を引用(なお、長いので一部省略)】 p74 「債務、設備、そして雇用という、この三つの過剰を切り捨てる作業が、成長を取り戻すためにはどうしても必要なのです」(竹中「竹中教授のみんなの経済学」(幻冬舎)p37−38) 「債務の過剰の切り捨て=厳しい債務の取り立て」、「雇用の過剰の切り捨て=首切り」だからな。余計景気が悪化すると思うが。 p87 「私は人頭税というのが理想の税だと思うんですね」(佐藤雅彦・竹中「経済ってそういうことだったのか会議」(日経済新聞社)p77−78) よくもまあ、「累進課税の否定」という貧乏人イジメを平然と公言できるな。 p90 「今の社会システムの問題点は(中略)『所得再配分』という言葉を使って、制度として人の物を強奪することを正当化するシステムです。」(中谷巌・竹中「ITパワー」(PHP研究

    【ネタ】とてつもない人たち - bogus-simotukareのブログ
    maangie
    maangie 2010/07/19
     isbn:4406030964isbn:4532191424ITisbn:4569610099ITisbn:4022575441isbn:4480064508isbn:410610217X








     
  • 麻生氏が核武装論に言及をしていた:イザ!

  • 鳩山政権失速と「次の神輿」 - 玄倉川の岸辺


      調19 - 47NEWS 2930調551220191661254 28調 219205209199
    鳩山政権失速と「次の神輿」 - 玄倉川の岸辺
    maangie
    maangie 2010/05/30
       





    2010














     
  • ●「参院選前の小沢氏強制起訴の可能性」(EJ第2820号)


    13      5        71
    ●「参院選前の小沢氏強制起訴の可能性」(EJ第2820号)
    maangie
    maangie 2010/05/28
     9/14  



    2010












     
  • 年間1,000万円もの「ワイロ」を受け取っていた御用評論家は誰か?|Aobadai Life


    Aobadai Life   1,000?              2 []  The Journal () ()  NPJ      2 []  
    maangie
    maangie 2010/05/08
       






     
  • 踊る阿呆の「祭り」のあとに:日経ビジネスオンライン


     稿1稿 
    踊る阿呆の「祭り」のあとに:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2010/05/07
     西id:entry:15859924  



    2009



    web








     
  • asahi.com(朝日新聞社):「東大出身なのに相当頭悪い」与謝野氏、首相を批判 - 政治


    2611  
    maangie
    maangie 2010/04/30
    「複雑系」の意味解ってんのか知らん。
  • 麻生前首相がたけしにぶっちゃけトーク (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    たけし×太郎が初の大放談! 19日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(月曜後9・0)で、麻生太郎前首相(69)が昨年9月の辞任後、初めてテレビ番組に出演することが18日、分かった。司会のビートたけし(63)と首相時代から“飲み友達”だけに、幻となった「アニメの殿堂」への思いなど、音が魅力の麻生節を次々と炸裂させた。 【続きを読む】

    maangie
    maangie 2010/04/21
    北野武。
  • 与謝野馨が自民党に対して為した最大の貢献 - 常夏島日記

    自民党の公約の原案が決まりつつあるようです。 自民公約原案、所得5割増 法人税は20%台に@47ニュース ポイントはここですよ、ここ。 鳩山政権は「成長戦略を欠いている」と批判する立場から、経済成長の数値目標を明確にした。4%成長実現により、毎年給与を3%、年金を2%上げると強調。日銀法を改正し、消費者物価で2〜3%の物価安定目標の設定を義務付ける。 (強調は引用者) 思わず目を疑いました。で、別の記事を見てみました。 4%成長で所得5割増=「手当より仕事」明記−自民公約原案@時事通信 「年4%の名目経済成長を実現し、10年間で所得を5割増やすことを明記」。うむ、日銀法改正は書いてないけど、名目経済成長目標は一致しています。 素晴らしい。これを待ってた。 これまで自民党からは、デフレ対策という名の経済対策は何度も出てきていましたが、日銀の目標設定に踏み込んだのはこの20年デフレの中で多分は

    与謝野馨が自民党に対して為した最大の貢献 - 常夏島日記
    maangie
    maangie 2010/04/16
    「民主党が日本経済を破壊する」。「「インフレ政策は悪魔的手法」と言い放ち、二言目には増税を主張する」