タグ

SIに関するmedihenのブックマーク (109)

  • アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明

    ソフトウェアの開発手法としてアジャイルを採用したプロジェクトアジャイル以外の手法を採用したプロジェクトに比べて失敗率が268%も高いという調査結果が発表されました。 268% Higher Failure Rates for Agile Software Projects, Study Finds - Engprax https://www.engprax.com/post/268-higher-failure-rates-for-agile-software-projects-study-finds 268% higher failure rates for Agile software projects • The Register https://www.theregister.com/2024/06/05/agile_failure_rates/ 今回の調査はコンサルタント会社「

    アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明
    medihen
    medihen 2024/06/07
    "一般的なアジャイル手法を採用したプロジェクトでは65%のプロジェクトで遅延が発生","「Impact Engineering」の書籍内で紹介されている手法を実践することで遅延の発生するプロジェクトの件数を10%にまで抑えられた"
  • すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ、全銀システム通信障害の詳細を説明 | gihyo.jp


     NTT NTT1212023101011NTT116NTT     NTT    NTT
    すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ、全銀システム通信障害の詳細を説明 | gihyo.jp
    medihen
    medihen 2023/12/06
    "東京だけ、あるいは大阪だけが倒れた場合の訓練はやっていたが、両方がダウンした場合の訓練はやったことがなかった"
  • 日立製作所「同期SEの2割が、病気休職か治療中」――労務管理システムをハックして改ざん、360度評価は機能せず


    使WindowOS使SE Digest  SQDCQF 3 1
    日立製作所「同期SEの2割が、病気休職か治療中」――労務管理システムをハックして改ざん、360度評価は機能せず
    medihen
    medihen 2023/04/20
    これって本当は何が悪いの?労務管理の問題、見積精度の問題、正確な見積ができない発注仕様の問題、本音の見積原価では受注できない営業の問題……このあたりの話がないと、某氏のSIer批判芸のネタにしかならない
  • なぜ「アジャイル開発」は失敗するのか?


    5KDDIKAGKAGKDDI KAG   KAG
    なぜ「アジャイル開発」は失敗するのか?
    medihen
    medihen 2023/04/06
    KDDIのアジャイル専門部隊の方へのインタビュー
  • 次期全銀システムは富士通メインフレームとCOBOLから脱却へ、何が変わるのか


    2027202328COBOLJava 19737882027 20224ITWG
    次期全銀システムは富士通メインフレームとCOBOLから脱却へ、何が変わるのか
    medihen
    medihen 2023/02/08
    "富士通がメインフレームの製造・販売や既存顧客向けの保守から撤退する方針を表明したこともあり、オープン基盤を採用", "将来的にはAPIゲートウエイへの一本化を目指しており、RCの廃止は2035年になりそう"
  • LINE新銀行の勘定系システム、富士通との開発頓挫 - 日本経済新聞

    LINEとみずほフィナンシャルグループが、2022年度中の開業を目指している新銀行の勘定系システムについて、韓国バンクウェアグローバルのパッケージソフトを採用し、開発を進めていることが明らかになった。当初は富士通とタッグを組んでいたが、プロジェクトの途上で乗り換えた。一体何があったのか。「全国銀行データ通信システム(全銀システム)との接続に関する追加機能開発にかかるコスト負担で折り合えなかった

    LINE新銀行の勘定系システム、富士通との開発頓挫 - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2022/11/04
    "LINEとみずほフィナンシャルグループが、2022年度中の開業を目指している新銀行の勘定系システムについて、韓国バンクウェアグローバルのパッケージソフトを採用し、開発を進めていることが明らかになった"
  • 大規模アジャイルフレームワークの紹介


    @ryuzee121    使2019SaaSPendo調 使: 24%使: 56%使: 8%使: 12%80%使 
    大規模アジャイルフレームワークの紹介
    medihen
    medihen 2021/12/23
    大規模ウォーターフォールの成功率は3%しかないのか? 引用元の資料には、確かに"The overall results clearly show that waterfall projects do not scale well, while agile projects scale much better. "とあるが...
  • みずほ銀行7回目のシステム障害、原因は取引メインのディスク故障

    みずほ銀行で2021年9月8日に起こったシステム障害の原因が分かった。同行の勘定系システム「MINORI」において司令塔の役割を果たす「取引メイン(取引共通基盤)」のディスク装置の故障がきっかけで、一部のATMやインターネットバンキングが一時停止した。 具体的には、9月8日午前9時20分ごろ、取引メインのディスク装置が故障。みずほ銀行は取引メインのディスク装置が故障すると、同装置を切り離し、「常に同期をとって稼働している状態」(広報)の別のディスク装置だけで処理を継続する仕様だったが、その過程で「瞬断」が発生した。 この影響を受けて、最大100台ほどのATMやインターネットバンキングの「みずほダイレクト」が一時停止。同日午前10時半までに復旧した。みずほ銀行を巡っては2021年2月以降、顧客に影響が及ぶシステム障害が何度も表面化しており、今回で7回目となる。

    みずほ銀行7回目のシステム障害、原因は取引メインのディスク故障
    medihen
    medihen 2021/09/09
    「瞬断」is 何?→ "ディスク装置が故障すると、同装置を切り離し、「常に同期をとって稼働している状態」(広報)の別のディスク装置だけで処理を継続する仕様だったが、その過程で「瞬断」が発生"
  • アジャイル手法提唱者が涙ぐんだ「日本発の論文」 | Japan Innovation Review powered by JBpress


    JBpress  2011
    アジャイル手法提唱者が涙ぐんだ「日本発の論文」 | Japan Innovation Review powered by JBpress
    medihen
    medihen 2021/05/25
    ”共感を媒介にしたうえで、きちんと向き合って徹底的に考えをぶつけ合えるか、です。物事の本質は知的バトルを繰り返し議論が深まった末に、ようやく見えてくるものです" → 巨災対にあってNERVに無かったもの。
  • 情報システムを国の仕様と統一する義務法案 参院で可決・成立 | NHKニュース


     12 17  912025
    情報システムを国の仕様と統一する義務法案 参院で可決・成立 | NHKニュース
    medihen
    medihen 2021/05/12
    「国の仕様と統一した情報システム」に合わせて業務を統一する義務法案も必要そう。
  • 日立、米ITグローバルロジックの買収発表 1兆円規模 - 日本経済新聞


    31IT961500IT2000
    日立、米ITグローバルロジックの買収発表 1兆円規模 - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2021/03/31
    "グローバルロジックは米シリコンバレーを本拠とする2000年創業の新興企業。DXに取り組む企業が使うシステム開発を手がける。21年度の売上高は約1300億円規模" ← 利益率が良いようだ。
  • GitHubでの業務ソースコード流出 背景にIT業界の二極化と多重下請け構造|楠 正憲(デジタル庁統括官)


    45GitHub使GitHub GAFA使GitHubGitHub
    GitHubでの業務ソースコード流出 背景にIT業界の二極化と多重下請け構造|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    medihen
    medihen 2021/02/01
    途中に挟まっているこの文章をどう捉えたらいいのかわからん。→"エンジニア達を苦しめる重層的な下請け構造は、結局のところ雇用を維持しつつ発注者が業務の繁閑を調整できるように適応した結果である" 合理的では?
  • 自治体の情報システム 仕様統一を義務づける法案提出へ 総務省 | NHKニュース

    国と地方自治体の情報システムの統一に向けて、総務省は、全国の自治体に対し、5年後までに住民情報や税などの主要な業務のシステムを国が指定する仕様に統一することを義務づける法案を来年の通常国会に提出する方針です。 行政のデジタル化を進めるため、政府は、自治体ごとに仕様が異なっている情報システムについて、令和7年度末までに国のシステムと統一する目標を掲げていて、その実現に向けて、総務省は、来年の通常国会に新たな法案を提出する方針です。 法案では、全国の都道府県と市区町村に対し、5年後までに、住民情報や税、社会保障などの主要な17の業務のシステムについて、国が指定する仕様に統一することを義務づけるとしています。 総務省によりますと、仕様の統一によって、国と自治体の間や自治体どうしのデータのやり取りが迅速に行えることになり、システムの維持管理費用の大幅な削減も期待できるということです。 各自治体が仕

    自治体の情報システム 仕様統一を義務づける法案提出へ 総務省 | NHKニュース
    medihen
    medihen 2020/12/07
    業務の標準化無しだと、統一仕様ができたとしても標準パッケージからのカスタマイズ地獄が見えている。
  • SIベンダーを中抜きすればDXできるのか?そんなに甘い話は転がっていない|楠 正憲(Japan Digital Design CTO)


    ITDXIaaSSI 使
    SIベンダーを中抜きすればDXできるのか?そんなに甘い話は転がっていない|楠 正憲(Japan Digital Design CTO)
    medihen
    medihen 2020/11/30
    いきなり全て内製化しようとしないで小さいプロジェクトから始めては、というのは誰でも考えるか。
  • 星野リゾートの情シスさえ陥った「組織改編の大失敗」、内製化成功への道のり


    WebIT  DX      IT30宿
    星野リゾートの情シスさえ陥った「組織改編の大失敗」、内製化成功への道のり
    medihen
    medihen 2020/11/24
    やはり開発・運用・現場の人事ローテーションを回せる体制が理想という気がする。→"キャリアだけで選び、文化が合わないと浮いてしまう。現場と話ができないし合わなくなってしまいます"
  • アジャイルの反対はウォータフォールでは無いんじゃない?という話 - メソッド屋のブログ


    SNS使 使    simplearchitect.hatenablog.com 
    アジャイルの反対はウォータフォールでは無いんじゃない?という話 - メソッド屋のブログ
    medihen
    medihen 2020/11/17
    "名前を付けるとすると「SubjectMatterExpert」モデル"
  • DXって何じゃらほい?或いは2025年の崖っ淵に向かって熊とワルツを踊る刹那について|楠 正憲(デジタル庁統括官)


    AIDXDirect X2025DXk8s使CIDXDigital TransformationDXSAP R/3COBOL PL/ISaaSSparkPythonDX 
    DXって何じゃらほい?或いは2025年の崖っ淵に向かって熊とワルツを踊る刹那について|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    medihen
    medihen 2020/07/16
    DXというキーワードをめぐる日本式エンタープライズ・システム開発のあれこれ。
  • 政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ - 日本経済新聞

    政府は今秋からスタートするIT(情報技術)システムのクラウド化をめぐり、人事・給与や文書管理など各省共通の基盤システムを米アマゾン・ドット・コム傘下のクラウド企業に発注する調整に入った。整備・運用にかかる費用は2026年度までで300億円を超える見通しだ。政府は各省庁のシステムについて4~8年で原則クラウドにする方針を打ち出している。コストの大幅減と、最新のデジタル技術の取り込みにつなげるためだ。自前で管理する手間が減り、人員の効率的な配置など生産性の向上も見込める。【関連記事】霞が関、欧米とは周回遅れ 2020年から全面クラウド化全省庁に20年秋からクラウド 安保に配慮し採用国産クラウド終わりの始まり NTTコム撤退の深層最初の大型案件となる基盤システムで、政府はアマゾン傘下の米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の仕様を前提に制度設計を始めた。発注先として今春、正式決定する。クラウド業

    政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2020/02/12
    "AWSが構築するのは各省共通で導入する基盤的な20種類のシステムだ。これまで総務省や財務省、人事院などがそれぞれのシステムで管理してきたもので、一括してクラウドに切り替える"
  • SIerの復活に思う - orangeitems’s diary


    SIer2020 2020SIerSIer SIer SIerSI
    SIerの復活に思う - orangeitems’s diary
    medihen
    medihen 2020/02/08
    “ちょっとしたSIバブル的なものが発生していて、昔ながらのSI営業が各社必要になり、外資系すらSIに力を入れ始めている始末である”
  • 闇のDevOps DevOpsと業績評価 – ところてん – Medium

    ここから、DevとOpsが協力すればより効率的になる=DevOps、という言葉が生まれました。 当時は大企業においてはDevとOpsが分かれていることが当たり前だったのです。そして、大企業における当たり前が、当たり前ではないことに気付き始め、DevOpsを実現するためのツールができ始めたころでもあります。 ではなぜ、大企業ではDevとOpsが分かれているのが当たり前だったのでしょうか? ハードウェアの時代その昔、産業の主役はハードウェアでした。 そのため、多くの企業はハードウェアを作ることに対して最適化が行われました。 ハードウェアには研究開発、製造、運用サポートといった大きな区分けが存在します。そして、それぞれの仕事において要求する人材レベルは異なります。 加えて、大量生産された製品の運用サポート(設置作業員、サポートセンタ)には、大量の人員が必要になってきます。 したがって、組織を研究

    闇のDevOps DevOpsと業績評価 – ところてん – Medium
    medihen
    medihen 2019/12/18
    "Devがプログラミングによって手作業を行っているOpsの仕事を奪えば、より効率的になる"ということなので、"DevOpsとは情報産業の垂直統合"となる。