タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (170)

  • 波紋広がるGmailガイドライン、国内企業から相次ぐ利用者への「お願い」に感じる不安


    202419GoogleGmail11Gmail使 120242202310Gmail
    波紋広がるGmailガイドライン、国内企業から相次ぐ利用者への「お願い」に感じる不安
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/02/01
    Gmailが悪いかのように伝えるメディアや当該関係者が多い中、Gmailのガイドラインは利用者にメリットがある&今更認証に走る事業者大丈夫?という記事。さすがクロステック。
  • M2搭載の新型Mac miniを徹底レビュー、MacBook Airとの比較で分かった真の実力


    Mac mini19.7cm×19.7cm3.58cmMac Mac 20232AppleAppleM2M2 Pro M2使MacBook AirM2 M2 Mac mini
    M2搭載の新型Mac miniを徹底レビュー、MacBook Airとの比較で分かった真の実力
  • システム障害をなぜここまでしつこく追うのか、編集長が語る裏側


    ITJapan2023332971425  NETWORKIT20IT31使
    システム障害をなぜここまでしつこく追うのか、編集長が語る裏側
    mixvox-j
    mixvox-j 2023/10/06
    "「早く、正しく、最後まで」"
  • 20~30代はセキュリティー意識が甘い?デジタルツールへの慣れに潜む落とし穴


    Web西 20231調調URL203026.36017.15018.64024.82030
    20~30代はセキュリティー意識が甘い?デジタルツールへの慣れに潜む落とし穴
  • 映画Winnyの公開を機に、若手エンジニアに伝えたい「技術者倫理」の在り方


    P2PWinny20091 SkeedP2PSkeedCast 2使3201377
    映画Winnyの公開を機に、若手エンジニアに伝えたい「技術者倫理」の在り方
  • プログラミングが大好きな若手SE、2倍製造しても同僚の給与のほうが高い


    QITSE243SE3422 22 
    プログラミングが大好きな若手SE、2倍製造しても同僚の給与のほうが高い
    mixvox-j
    mixvox-j 2022/03/17
       

    programming

    work
     
  • 基幹刷新「一部中断」の京都市、膨れた開発費100億円は無駄に終わるのか

    足かけ6年、100億円近い費用を投じている京都市の基幹システム刷新プロジェクトが「一部中断」となった。2017年1月の稼働予定を2度延期してもなお全面稼働の時期を示せないままの幕引きであり、事実上の失敗だ。京都市民は巨額の税金を投じたにもかかわらず行政サービスの向上を享受できていない。1度目の延期を巡っては委託事業者であるITベンダーのシステムズ(東京・品川)との民事調停も続いている。 「結果責任は市長である私の責任」 「市(基幹システム)オープン化事業につきましてはこのたびの国の方針のもとで、(2025年度末を目標とした自治体)システム標準化への対応のために一旦立ち止まり、改めて見定める必要があると判断いたしました。そのため一部を除き開発を中断することといたします」。2020年9月30日、京都市議会(京都市会)会議において京都市の門川大作市長は森田守議員の質問に答える形でこう明言した

    基幹刷新「一部中断」の京都市、膨れた開発費100億円は無駄に終わるのか
    mixvox-j
    mixvox-j 2020/12/17
    これまだやってたの…?(住民の感想です)
  • 「勝手BYOD」を始める、怖いもの知らずの新人


    201941PC使 使 使 PCBYODBring Your Own
    「勝手BYOD」を始める、怖いもの知らずの新人
    mixvox-j
    mixvox-j 2019/04/05
    筆者は「新入社員はメールが書けない」という記事を書いた人か。煽る前に教えてやれよ、としか。https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00667/032800002/
  • 日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する


    IT RPA30ITRPA ITIT AIIoTITAIIoT
    日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する
    mixvox-j
    mixvox-j 2019/03/04
    真面目に考えないとRPAはExcelマクロやAccessツールになる気がする。
  • 年収500万~1000万円のSE求人、なぜこんなに幅があるのか


    PM5001000500 500    
    年収500万~1000万円のSE求人、なぜこんなに幅があるのか
    mixvox-j
    mixvox-j 2019/02/28
     ""  

    recruit
     
  • 宅ふぁいる便の平文パスワード大量流出事件、変わる常識と教訓


    100便201912310503480調Web 20 便19992014便2015便
    宅ふぁいる便の平文パスワード大量流出事件、変わる常識と教訓
  • Windows 10で脱ウイルス対策ソフトを実践、予期せぬ不安も


    20191220141使Windows75使 Windows720201OSWindows10256SSDCPU4Core i5-4200U8Core i5-8250U使8 70使24365
    Windows 10で脱ウイルス対策ソフトを実践、予期せぬ不安も
    mixvox-j
    mixvox-j 2019/01/11
    "トレンドマイクロにも聞いて判断"
  • RPA導入でコンプライアンス違反になる恐れ、必要な対策

    RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入がコンプライアンス(法令順守)違反といった企業の不祥事の引き金になる恐れがある。こんな指摘が有識者から出始めた。顕著な例がJ-SOX(内部統制報告制度)対応だ。 RPAツールで会計システムへのデータ入力を自動化している場合、RPAの利用方法によってはJ-SOX違反すなわち内部統制の不備を指摘される可能性がある。KPMGコンサルティングでRPAの導入を支援する担当者は「RPAを導入する企業はJ-SOXを意識し始めているが、具体的な対応はこれからとの印象が強い」と警鐘を鳴らす。 RPAのロボットを悪用した事件が発生 J-SOXは財務報告を作成する業務プロセスで誤った処理や不正を防止するために、内部統制の整備や運用を求めている。いわゆるJ-SOXブームが起こったのは10年近く前だが、制度は現在も続いている。 会計システムへのデータ入力や経費

    RPA導入でコンプライアンス違反になる恐れ、必要な対策
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/11/15
    話は分かるけど、これ監査法人は監査できるのかな。IT明るくない人多い気がする。
  • 「盗まれて困る情報はない」の大嘘、中小企業経営者の危うい意識 | 日経 xTECH(クロステック)


     1  38299.714.655700085.13252000調
    「盗まれて困る情報はない」の大嘘、中小企業経営者の危うい意識 | 日経 xTECH(クロステック)
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/10/03
    "一般的な商習慣に照らし、取引先に過剰なセキュリティ対策を求めると優越的地位の濫用が問われる恐れがある"
  • トレンドマイクロ、アプリによるブラウザー履歴の収集を認める

    トレンドマイクロは、同社のMac向けアプリケーションが許可なく中国にあるサーバーにユーザーのデータを送信しているという一部の報道を否定した。一方、これらの各アプリがWebブラウザーの履歴を収集していることは認めた。

    トレンドマイクロ、アプリによるブラウザー履歴の収集を認める
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/09/11
    "ブラウザー履歴を利用することは、インストール時に提示するライセンス条項(EULA)で明示していると主張する。"
  • AWSの大阪ローカルリージョン、知られざる5つの制限


    Amazon Web ServicesAWS20182AWS51AZ1AZAWSAZ4AZ  AZ
    AWSの大阪ローカルリージョン、知られざる5つの制限
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/09/03
    予想通りだけど完全に国内の金融業界向けDRって感じ。
  • 海賊版対策「勉強会」は再びブロッキングで応酬、DoS攻撃の提案も


    2018810 44.5303 3  1 
    海賊版対策「勉強会」は再びブロッキングで応酬、DoS攻撃の提案も
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/08/15
    "正当防衛としてのDoS攻撃"えっ
  • 佐川急便の不正アプリ対策でトレンドマイクロがバッシングされた真相


    便SMS使20187SMSSMS便NISC TwitterSNS 1
    佐川急便の不正アプリ対策でトレンドマイクロがバッシングされた真相
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/08/10
    "最新のブログで紹介していないだけ"←違う、そうじゃない。
  • 対岸の火事ではない、ディノス・セシールを襲った新型リスト攻撃

    フジ・メディア・ホールディングス子会社で通販大手ディノス・セシールが新たな手法によるサイバー攻撃の被害に遭った。同社は2018年6月2日にWebサイト「セシールオンラインショップ」が不正アクセスを受け、4日後の6月6日に顧客情報が流出した可能性があったと公表した。 手口は「リスト攻撃(リスト型アカウントハッキング)」の一種だ。リスト攻撃とは、サイバー攻撃や闇取引など何らかの手段で入手した、攻撃対象のWebサイトのユーザーIDとパスワードの一覧(リスト、パスワードリストとも)を使って、機械的にログイン試行を繰り返し、不正ログインを試みるものだ。ログインできたら個人情報を盗んだり、ポイントを金品に換えたりする。 今回、ディノス・セシールを襲ったのは、より巧妙さを増した「新型リスト攻撃」と言えるものだった。結果的に不正ログインが成功したのは490人にとどまったものの、セキュリティ関係者には波紋が

    対岸の火事ではない、ディノス・セシールを襲った新型リスト攻撃
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/06/26
    重複登録防止を悪用したスクリーニングとは!→"同社のWebサイトでは、新規顧客登録時のメールアドレスが既存顧客のものと重複すると登録できない。これは他社のWebサイトでもよくある二重登録防止機能だ。"
  • 反対派を黙らせる一言、デジタル変革の抵抗勢力を味方にするワザ


    xTECH IT  
    反対派を黙らせる一言、デジタル変革の抵抗勢力を味方にするワザ
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/06/25
    "「私の経験上、新任の責任者はまず反対しない。何か依頼しても確実にOKをもらえる」"