タグ

ブックマーク / qiita.com (106)

  • エンジニアは子供がいると勉強できないのか - Qiita


       9172-330130
    エンジニアは子供がいると勉強できないのか - Qiita
    mrkn
    mrkn 2024/01/19
    この手の話は全部ポジショントークになるので、一般化は不可能ですよね。これとかまさにそう “それはあなたのお子さんはうまくいったんでしょうがウチの子もうまくいくとは限らない”
  • プログラミングスクールの講師を2年間続けて限界が来て辞めた話 - Qiita


          5 PHP     EC 
    プログラミングスクールの講師を2年間続けて限界が来て辞めた話 - Qiita
    mrkn
    mrkn 2021/10/17
    ジムに行かなくても自宅で器具なしでもある程度の筋肉はつけられるし、プログラミングスクールに行かなくても自宅で独学でプログラミングできるようになれるのにねぇ。
  • Pythonで型を極める?(型チェックをいつするべきか) - Qiita


     PythonPython 3.9  TypeScript Python  PythonPython 3.9    
    Pythonで型を極める?(型チェックをいつするべきか) - Qiita
    mrkn
    mrkn 2021/05/20
    過剰な型指定は本当に良くないよね
  • ウォーターフォールを世に広めたとされる米軍がアジャイルに移行中という話 - Qiita

    また、この図の説明においては理想的なケースにおいても1つ前の工程に戻る事が述べられています。 " Hopefully, the iterative interaction between the various phases is confined to successive steps. " (投稿者訳) 理想的には、各段階において工程が前後する範囲は直近の工程に限られる。 理想的でない場合はどうかというと、テストから設計まで工程が戻りうると示唆しています。 "The testing phase which occurs at the end of the development cycle is the first event for which timing, storage, input/output transfers, etc., are experienced as dist

    ウォーターフォールを世に広めたとされる米軍がアジャイルに移行中という話 - Qiita
    mrkn
    mrkn 2021/03/18
     便Zenn   

    software_development
     
  • 2で割ることと3で割ること - Qiita

    この記事でお題にするのはCPUレジスタ上の整数除算です。以下、単に除算とも書きます。 除算は非常に高コストな演算なため、コンパイラは最適化によって、できるだけ整数除算を別の計算に置き換えようとします。 最適化ができる場合の一つとして、割る数が定数である場合があります。頭のいいコンパイラは、除算を乗算とビットシフト等を駆使した演算に置き換えます。この記事では、そういった最適化の背景にある理屈を部分的に解説します。 計算機環境としてはモダンなx86 CPUを仮定します。したがってレジスタは32/64ビットであり、負数は2の補数表現になっています。ある程度は他の命令セットでも通用する話になっているかもしれません。 そもそも整数の除算とは プログラミングにおける整数の除算の定義について確認します。整数$n$を整数$d$で割るとき $$ n = q \times d + r $$ が成り立つように除

    2で割ることと3で割ること - Qiita
    mrkn
    mrkn 2020/12/10
    32ビット整数除算を64ビット固定小数点乗算に置き換える話
  • アルゴリズム本、書きました! - Qiita


    17PNP18    <  =  <      2-2.  
    アルゴリズム本、書きました! - Qiita
    mrkn
    mrkn 2020/08/08
    一通り復習するのに良さそう
  • try - Go の新しいエラーハンドリング (Go 1.14で導入予定)(でしたが,却下となりました) - Qiita


    Go 1.14  try  2019/07/17  try  Robert Griesemer errorGo 
    try - Go の新しいエラーハンドリング (Go 1.14で導入予定)(でしたが,却下となりました) - Qiita
    mrkn
    mrkn 2019/07/01
    Goを使わない理由がなくなったかなと思って見てみたら、そういう感じではなかった。やっぱりGoの文化はは僕には合わなそうだ。
  • 量子コンピュータエンジニア始めて5年が経った - Qiita


     2014Qiita  2009photoshop+autocad使  CGCG
    量子コンピュータエンジニア始めて5年が経った - Qiita
    mrkn
    mrkn 2019/03/09
    すごく面白かった。会って話をしてみたい。
  • 私たちはどうして公式ドキュメントが読めないのか? - Qiita

    少しプログラミングを覚えてきた初学者が、さらに力をつけるために必要なのが公式ドキュメントを読むことだと思います。 公式ドキュメントには、日語の記事には書かれていないような詳細な説明や、APIの使用方法、そしてリリースノートなど、実装には不可欠な情報が掲載されています。 しかし、公式ドキュメントが上手く読めずにつまづく人も多いのではないでしょうか?慣れていない人にとっては、技術について書かれたドキュメントを読むのは難しいものです。 この記事では、つまづいてしまう人が少しでも減るように、公式ドキュメントが読めない原因と対策をいくつか書いていきます。 公式ドキュメントとは この記事で言及している「公式ドキュメント」は、フレームワークやライブラリ、言語について、その公式組織が出している文書のことです。 具体的にはこのへん。 どうして公式ドキュメントが読めないのか 原因1. 公式ドキュメントを読む

    私たちはどうして公式ドキュメントが読めないのか? - Qiita
    mrkn
    mrkn 2019/02/14
    公式ドキュメントを読むことを勧めていてとても良いのだけど一点だけ間違いがある。公式ドキュメントは実は一次情報ではない。一次情報はソースコードです。
  • Perfect Frozen String Literal - Qiita

    現時点では解説がパーフェクトではないのを自覚しているが、めんどくさいので後でパーフェクトにする Frozen String Literalとは "str".freezeのようなリテラルのこと。 Feature#8992 (r43627) でこのようなリテラルを書くと事前にallocate & freezeされた文字列オブジェクト(内部的にはfstringと呼ばれる) が取得されるようになり、Ruby 2.1以降ではイミュータブルな文字列が必要な場面でこのリテラルを使うと高速になる。 以下、それに関連した機能や最適化がどのバージョンで入ったか、各バージョンでのお勧めの書き方をまとめておく。 Ruby 2.0.0まで まだ入ってないので気にしなくてよい Ruby 2.1〜2.2 Ruby 2.1: Use String#freeze and compiler tricks to replace

    Perfect Frozen String Literal - Qiita
    mrkn
    mrkn 2019/02/08
    "perfect"
  • とても強い計算量クラスのコンピュータとその実現方法 - Qiita

    この記事は武蔵野アドベントカレンダー19日目の記事です。 物理のステートメントはだいぶ雑ですが、計算のステートメントには一応正確さに気を使って書いているつもりです。何か誤りがあった場合は、@iKodackまでご連絡いただけると幸いです。 (2018/12/22に「宇宙破壊コンピュータはセールスマン巡回問題の最適化問題を解けるか? 」「時間遡行コンピュータで無限ループすると何が起きるか?」を記事末尾に追加しました。) (2018/12/28に「宇宙破壊コンピュータは答えが無い場合に全ての宇宙を破壊する?」について記事末尾に追加しました。) 前書き より速い計算機が欲しい、という欲求は全ソフトウェアエンジニア共通であることが知られています。 最近、業務において500GBのSSDや16GBのメモリを最低水準にするべきではないか、という議論がネットで活発になされていますが、生産性を限界まで高める限

    とても強い計算量クラスのコンピュータとその実現方法 - Qiita
    mrkn
    mrkn 2018/12/21
    こういうのもっと読みたい。
  • 機械学習・人工知能分野の現状と今後(NIPS2018参加ログ) - Qiita


     NIPS2018520183 (1)  (2)  (3)  3NIPS https://nips.cc/Conferences/2018/Schedule  
    機械学習・人工知能分野の現状と今後(NIPS2018参加ログ) - Qiita
  • 今後必要になるプログラム言語


     JAVA RUBY C++ PL/SQL JAVA JAVA JAVA JAVAscript 3JAVAServletJavaScript JavaBeans JavaBeansJAVA WINDOWSJAVA HTMLJAVA JavaScriptBeans RUBY JAVA
    今後必要になるプログラム言語
    mrkn
    mrkn 2018/11/07
    この記事は別の宇宙からトンネル効果でこちら側の宇宙に出てきてしまったのでは・・・あちら側の宇宙では日本語も違いそうだ。
  • 全ての開発者が学ぶべき5つの言語 - Qiita


    HackerNoon稿5Programming Languages Every Master Developer Should Learn (2018/11/04)  Ruby->Go->Scala  1(CODE COMPLETE) 5 
    全ての開発者が学ぶべき5つの言語 - Qiita
    mrkn
    mrkn 2018/11/04
    オブジェクト指向言語のカテゴリに Python を入れて Ruby や Smalltalk を入れないのはセンスが悪いのでは。
  • tmuxを効率よく使って開発を爆速にする最高の設定


      tmux + zsh + neovim 使tmux zsh使使  1-211REPL1使5-7 tmux  window  pane tmux  session 便使 
    tmuxを効率よく使って開発を爆速にする最高の設定
    mrkn
    mrkn 2018/10/23
    この方が East Asian Ambiguous Widths 問題をどう解決してるか知りたいです。
  • なぜビンゴゲームで同じ数字を書いてはいけないのか


      Qiita稿    $3 \times 3 = 9$ 3   "free" i.e.  
    なぜビンゴゲームで同じ数字を書いてはいけないのか
    mrkn
    mrkn 2018/10/03
    後半が面白かった。
  • 「データ視覚化のデザイン #1」をmatplotlibで実装する - Qiita

    データ視覚化のいろはを無視したグラフはニュースや学術論文によく現れます。いろんな資料からかきあつめたり苦労して測定したデータ、あるいは自分の部署の成果をかっこよく見せたい気持ちはわかりますが、たいていの場合「よく見せる」という欲求は色の濫用や3D化などデザイン要素の足し算として現れがちです。結果としてよく見せたいデータがごちゃごちゃした印象になってしまい、メッセージを読み取りにくいだけでなく時に誤解を生む図に仕上がってしまっていることも多いでしょう。 「データ視覚化のいろは」とは書きましたが、自分は実際に体系的に学んだことがあるわけではなく、ウェブや論文などで目にした良い例と悪い例からぼんやりと「こうすべきなのかな」という指針を認識している程度です。そんな折に、UXUIを突き詰めたサービスで有名なTHE GUILDの方がデータ視覚化に関するnote記事を公開しているのをみつけました。 デ

    「データ視覚化のデザイン #1」をmatplotlibで実装する - Qiita
    mrkn
    mrkn 2018/05/30
    デフォルトでこうなってほしい
  • 200行でできるPythonからRubyのメソッドを呼ぶ仕組み - Qiita


    PythonRuby使  RailsRubyAPIPythonRubyPythonAPI  Ruby class MyClass def m1 "m1" end def m2(a,b) "m2 #{a} #{b}" end def m3(a, b:) "m3 #{a} #{b}" end def m4(a) Proc.new { "m4 #{a}" } end def m5 enum = Enumerator.new{|y| (
    200行でできるPythonからRubyのメソッドを呼ぶ仕組み - Qiita
    mrkn
    mrkn 2018/03/28
    Python 側に druby のクライアントを作ると面白そうですね。
  • PyCall Ruby版 Tips - Qiita


    pycall  PyCall mrkn Python  Ruby  Julia  https://github.com/mrkn/pycall.rb/ PyCall mrkn RubyPyCall使Tips20182 PyCall 1.0.3  Tips Python  Python 使2 # Python import matplotlib pyimport :matplotlib pyimport 'matplotlib' # 使 # Python
    PyCall Ruby版 Tips - Qiita
    mrkn
    mrkn 2018/03/28
       

    ruby

    pycall
     
  • 格安スマートリモコンの作り方 - Qiita


    4001,800ZeroGoogle Home          Raspberry PiLED1 -   使 使   
    格安スマートリモコンの作り方 - Qiita