タグ

ブックマーク / ohnosakiko.hatenablog.com (24)

  • あたらしい首輪は軽い 拘束と愛の違いをだれか教えて - ohnosakiko’s blog

    飼い犬タロのつもりで詠む「犬短歌」、2021年下半期の190首です。 まあまあのも今ひとつのも全部上げました。わりと気に入ってる歌の最後には*マークをつけてます(/サキコとあるのは私名義の歌)。 ◆七月(36首) もしかして怒ってますかなんか目が怖いんですけどあっごめんなさい チラシの絵困ったらイヌ特に柴 ネコもたまには出してあげよう 俺が今生きているのは偶然でアイス舐めたいのもまた偶然 ママの顔忘れて七年カルガモの親が子を呼ぶ夏の夕暮れ 自由主義者たちの踊れる世の中で犬は犬なりの礼節を知る 窓口で切手買いたる若力士鬢付け油に香る七月/サキコ   * 泥付きの鼻に鼻キスしたあいつ泥が好きなの俺が好きなの   * 締め切りを忘れたおばさんフィラリアのお薬だけは忘れないでね ワンワンと吠えて「おや犬らしいね」と言われた何だと思ってたんだ 災害の町で土砂掘る犬たちと俺は果たして同じ犬なのか 年三

    あたらしい首輪は軽い 拘束と愛の違いをだれか教えて - ohnosakiko’s blog
  • 丸くなるということ - ohnosakiko’s blog

    1年くらい前の話。デザイン専門学校が終わって帰る道すがら、授業で組んでいる若い講師の人に「しかし大野さん、丸くなりましたよね」と言われたことがあった。 「この間Mさんも、大野さん昔に比べてほんと丸くなったよねって言ってましたよ。私、一緒に授業で組んで3年だと思うんですけど、最初の頃に比べてもそういう気がします」。 確かに体型は前に比べるとちょっと丸くなりましたが‥‥って体型の話ではありません。「学生に対する指導態度」のことを言われているのだ。 ベテランのデッサンモデルのMさんは美大予備校で働いていた時から知っているので、たぶん私の実技指導を一番長く見ている人だ。わりと言いたいことをポンポン言い、ダメなのはスパスパ切り捨てていた昔のイメージに比べると、オダヤカになったということなのだろう。それを「歳を取って角が取れた」と言うのは直接的過ぎるので、「丸くなった」と言ったのだろう。 美大予備校講

    丸くなるということ - ohnosakiko’s blog
  • アートの幻想 --- 1. 資本主義カルチャーとしてのアート - ohnosakiko’s blog

    10、デュシャン 現代芸術ってやったもの勝ちであることに早々に気づき、かつそれを自虐的に利用して「やったもの勝ち」の領域に堕すことの無かった奇才。以後の芸術家は、「美術史は第一世界大戦で終了しました」と言って憚らない自分の目から見れば、美術史が第一次世界大戦で終わらないことへの数少ない反証。 ちなみに、ポロックと悩んだ。でもポロックのやったことは、要素的な意味でピカソに吸収されうるな、と。そして、前述したようにそれはセザンヌに内包されて、結局セザンヌが始祖なんじゃないかと。ウォーホル?私はポップアートをアートと認めていないのであしからず。ポロック、ウォーホルへと続く現代芸術評価って、発展史観によって「作られた評価」にしか思えない。 nix in desertis:偉大なる画家十選より 現代アートはやったもの勝ち。美術史は第一次世界大戦で終了。それ以降のアートは発展史観による評価に依存。いや

    アートの幻想 --- 1. 資本主義カルチャーとしてのアート - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2019/08/30
  • レイプ・ファンタジーについてのメモ - ohnosakiko’s blog

    こちらのコメントの中で、id:font-daさんがご自身のテキストのことを教えて下さったので、早速掲載誌『フリーターズフリーvol.02』(2008)を入手して読んだ。 タイトルは『「レイプされたい」という性的ファンタジーについて』。ストレートです。 思春期にヤオイを愛好し、<攻>男性が<受>男性をレイプする同人誌で自慰をし、やがて成長と共にヤオイを忘れヘテロ・セクシュアルな恋愛に没頭していった自身の経緯を振り返り、若い女性がレイプ・ファンタジーに求めたものの一つの形を描き出そうとするものだった。 font-daさんは先のコメントに「大野さんと、ほとんど同じようなことを言っているので、特に面白みはないかもしれませんが。」*1 と書かれていたけれどもそんなことはなく、<攻><受>双方の観点からの構図を精神分析の「転移」の枠組みを借りて考察している点を含め、やや生硬なところはありつつも自分語り

    レイプ・ファンタジーについてのメモ - ohnosakiko’s blog
  • 近代文学が終わった後の『文豪とアルケミスト』 - ohnosakiko’s blog

    文豪とアルケミストと小林多喜二と日共産党 - Togetterまとめ 『文豪とアルケミスト』というオンラインゲームで、近代文学の小説家(が現代に転生したもの)がキャラとして多数登場している中に小林多喜二も含まれており、それについて新聞『赤旗』が好意的に取り上げたところ、そのゲームのファンの一部が「政治利用だ」と憤慨しているという話。 それに対し、「小林多喜二はそもそも共産党で‥‥」などのツッコミが多数入っている。言い換えると、「元キャラの背後のコンテクストやコンセプト知ってるの?」。 一種の「断絶」である。 最初は「そういう文脈知らなくてゲームやってて面白いのかな」と思ったが、よく考えてみれば文脈込みで楽しむというのは、この「動物化するポストモダン」の時代には今や古典的態度だ。 「自分たちの好きなもの(蟹のハサミ持った「元反逆児」のキャラという虚構)が、嫌いなもの(左翼という現実)に紐付

    近代文学が終わった後の『文豪とアルケミスト』 - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2017/03/21
  • 「理想」と「欲望」は切り分けできないし、「萌え絵」は「日本美術」ですよね(どっちかというと) - ohnosakiko’s blog


     - 3   
    「理想」と「欲望」は切り分けできないし、「萌え絵」は「日本美術」ですよね(どっちかというと) - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2016/10/28
  • 「エロいかどうか」より「御しやすそうに見えるかどうか」では - ohnosakiko’s blog

  • 『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』を観て - ohnosakiko’s blog

    覆面のストリートアーティスト、バンクシー*1の初監督作品。 ”アート業界への痛烈な皮肉”だけには留まらない深さをもった傑作ドキュメンタリー。*2 やっと先日観てきた。 まずざっと内容紹介を(ネタばれあり)。 主人公は、ロスの古着ショップがそこそこ成功しているフランス系アメリカ人のティエリー・グエッタ。何でもかんでもヴィデオ撮影するのが趣味のティエリーは、たまたまいとこがストリートアーティストだったことから、警察の目をかいくぐって行われる彼らの活動に興味をもち、どこへでも付いて行って撮影しているうち、ある日ひょんなことから世界的なストリートアーティスト、バンクシーと知り合う。すっかりストリートアートに魅せられていたティエリーは大興奮。 最初は警戒していたバンクシーも、ティエリーの人の良さと忠義ぶりにほだされ、次第に信頼関係を築いていく。「ストリートアートを撮ったのを、一の作品にまとめないの

    『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』を観て - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2016/04/09
  • 『超絶技巧!明治工芸の粋』に肝を潰す - ohnosakiko’s blog


       01 1510 163 
    『超絶技巧!明治工芸の粋』に肝を潰す - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2015/11/20
  • 「童貞を殺す服」雑感 - ohnosakiko’s blog


        -   MILK 
    「童貞を殺す服」雑感 - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2015/07/09
    極私的ファッション史たのしい。
  • ヌードクロッキー - ohnosakiko’s blog


      西  穿   
    ヌードクロッキー - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2015/04/04
    デッサンとちがうけど、銭湯行くと同性の他人の裸にどぎまぎする。整ってても緩んでても、その人の生きてきた塊としてそこにある感じ。
  • 昔の友人がお薦めしてくれたジャズのCD(ピアノ中心) - ohnosakiko’s blog

    ジャズは古臭いと思ってるあなたに捧げる10曲 - AnonymousDiary ■( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして - AnonymousDiary ■( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして・続 - AnonymousDiary (追記:また出た) ジャズでってる俺がジャズ聴き始めたい人にオススメするTOP 10 - AnonymousDiary どれにも凄い数のブックマークがついていて、「ジャズ聴きたいけどどれから聴いたらいいの?」「詳しい人のお薦めが知りたい」と思っている人は多いんだなと思った。 私もかつてそうだった。幸い身近にマニアがいて、ものすごく丁寧に教えてくれた。ジャズ好きで教え好き。いや、ジャズ好きは大抵教え好きなのか。 この人は遠いところに行ってしまって今は交流がないが、当時よくやりとりに使っていた内輪の掲示板に私

    昔の友人がお薦めしてくれたジャズのCD(ピアノ中心) - ohnosakiko’s blog
  • 岡田斗司夫と「おじさん×若い女」のあるある感 - ohnosakiko’s blog

    頭の悪そうなタイトルしか思い浮かばない自分の頭の悪さが恨めしい。今回も自分のブコメの長い補足として。 岡田斗司夫、流出キス写真は物 過去の驚愕「80股!」も告白 :J-CASTニュース ohnosakiko 男女 「80股」って言ったのはこの「スキャンダル」をトンデモ方向の笑いに包んでこれ以上「醜聞」ぽくしたくないという元オタキングの大衆心理操作()じゃないかと睨んでる。だとしたらなんか考えることがカワイイと思った http://b.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20150112#bookmark-238825254 最初「偽物」だと言っておいて証拠が出たら認めるところがみっともないという声が多いが、多分人もそれは自覚していて、その空気を思い切り斜め上方向に持っていって「この人、一般人の常識じゃ測れないわ」という苦笑と諦めを引き出すために、「80股」と言っているような

    岡田斗司夫と「おじさん×若い女」のあるある感 - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2015/01/13
    "「男」の位相は男によって明示されてきた...「女」は常に、「~ではない」という消極的な言い方で示す""逆マイフェアレディ」は通常、成立しにくい" / ”私"の絶対性を探すけど相対的にしか得られないという。
  • 芸術への「信仰」 - ohnosakiko’s blog


      2008<>  西 
    芸術への「信仰」 - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2015/01/06
    "近代に確立したアウトサイダーにしてトリックスター的な芸術家像"
  • 美大生の関心、山脈地形図、砂漠のオアシス - ohnosakiko’s blog


    Twitter    (@GoITO) 2014, 11 16 @GoITO>  (@erishibata) 2014, 11 17 2RT
    美大生の関心、山脈地形図、砂漠のオアシス - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2014/12/22
     ""  

    art
     
  • 「芸術鑑賞法」と「既知の器」 - ohnosakiko’s blog


     - ()  []   
    「芸術鑑賞法」と「既知の器」 - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2014/12/20
    “深く「器」を掻き回してくれる作品、時には「器」をひっくり返しかねない作品は、その人にとって重要な作品ということになるだろう” / もっと掻き回してほしいから誰かと話したくなるのかも
  • 「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog


    405050 535450    
    「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog
  • テレビで放映してほしい放射能恐怖映画 - ohnosakiko’s blog


      100,0000 25 17 23(TOKYO Web) ""NHK*1  
    テレビで放映してほしい放射能恐怖映画 - ohnosakiko’s blog
  • 美少女は、男にとってはもちろん女にとっても「異性」 - ohnosakiko’s blog


    Love Piece Club -  48 48 
    美少女は、男にとってはもちろん女にとっても「異性」 - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2014/06/19
    "「男性の視線に慣らされ、適応」するとは、「社会化される」(精神分析的に言えば「去勢される」)ということだ""女が主体的な欲望をもつこと自体を恐れる"
  • 野蛮な食べ方 - ohnosakiko’s blog


    30               寿
    野蛮な食べ方 - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2014/01/22
    最後の段落、匂いに敏感な人はいい文学者が多いというようなことを誰か言っていたの思い出した。侘び寂びには想像の愉しみがあるもので、痩せ我慢倒錯文化も悪くないと思う。