タグ

programmingとmediaに関するmyrmecoleonのブックマーク (4)

  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)


    GREE10Web  10CTOGREE 
    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/09/06
    「本当は、ソーシャルメディアは…「たくさんの人がインターネットをやってなかった時代には起こらなかったことが少しは起こるかもしれませんね」と、その程度のものなんだと思います」
  • 変わりゆく「保存」の存在


     姿使Office 2007Google Docs Apple
    変わりゆく「保存」の存在
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/03
    面白いな。数十年後,このアイコンの意味を「発見」する人とかも出るのかな。
  • 著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    “アルゴリズム”は、もっとも非人間的なものの代表だともいえる。ソーシャルメディアにとって、そのアルゴリズムが不可欠だというのは、実に皮肉めいている。 僕はこの間、グーグルがどうやってユーザーデータを集めているかについて書いた記事を掲載した(前編、後編)。今回は、著名なソーシャルメディアサイトが、ユーザーデータを活用する上でどのようにアルゴリズムを用いているのか、白日の下にさらそう。 ソーシャルメディアを成り立たせているのは人間の力だが、ユーザーが入力したデータを利用できる状態にする仕組みは、アルゴリズムによって作られている。現在活動している無数のソーシャルメディアサイトで実証済みのことだが、ユーザーの関与とアルゴリズムによる処理ルールの上手いバランスを見出すことは、とても難しくなりがちだ。これから紹介するアルゴリズムは、悪意のないユーザーと結びついて初めてうまくいくものだ。 人気ソーシャル

    著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 映像表現の「作品」性と「商品」性を制作コスト低下を前提として調和させるには - アンカテ


    YouTube    
    映像表現の「作品」性と「商品」性を制作コスト低下を前提として調和させるには - アンカテ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/09
    映像制作に関わる人々は,かつてプログラマが通ってきた道を通らねばならない。でなければ,表現者と消費者の幸福な関係は築けない,という話。遠い道のり
  • 1