タグ

家制度に関するnekonyantaroのブックマーク (2)

  • 一番問題なのは「子どもの姓をどうするか」なんだよな なのに別姓賛成派は..

    一番問題なのは「子どもの姓をどうするか」なんだよな なのに別姓賛成派はその問題を軽視したり「そんなことはその夫婦が話し合って決めること!」の一点張り 共働きの家事・育児分担ですら夫婦で死ぬほどもめてるのに子どもの姓でもめないわけないじゃん

    一番問題なのは「子どもの姓をどうするか」なんだよな なのに別姓賛成派は..
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/03/04
    戦後の民法で夫婦は親と別戸籍になり、「家」とか「家長」という概念は法律上消滅したはず。現実には(特にある種の個人事業者などに)強く残っており、息子の嫁が別姓だといろいろ困る人が居るのだろう。
  • 選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久


     2  1800  2 1. 
    選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2017/11/15
    家制度と男女平等・夫婦別姓は両立します。戸籍筆頭者を「家長」といい変え「山田家」の家長は「山田一郎」だがその妻は「佐藤花子」とか、田中家の家長は「田中恵子」でその夫が「伊藤大介」でも不都合はない。
  • 1