ブックマーク / natalie.mu (17)

  • ジョン・レノンやOrbitalが“何も音がしない曲”に込めたメッセージとは | 無音ミュージックガイド (前編)


    4'33" 1952829709511081230 稿4'33"  /  4'33"
    ジョン・レノンやOrbitalが“何も音がしない曲”に込めたメッセージとは | 無音ミュージックガイド (前編)
  • アニメ「波よ聞いてくれ」特集 沙村広明インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー


    25 FM     3 TV
    アニメ「波よ聞いてくれ」特集 沙村広明インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 弘兼憲史が「社畜! 修羅コーサク」1巻に「私は許した」と寛大なコメント

    ヤングマガジン サード(講談社)で連載中の同作は、東京から修羅の国・墓多(はかた)に左遷されたサラリーマンの図画コーサクを描く社畜ギャグ。危険はびこる武辣苦(ブラック)商事で、コーサクが持ち前の社畜精神と社畜技でトラブルを乗り切っていく姿が描かれる。 否が応でも弘兼憲史の「島耕作」シリーズを想起させる「社畜! 修羅コーサク」。1巻の帯には弘兼が「私は許した。博多の皆さんも許してやってほしい」と寛大なコメントを寄稿している。

    弘兼憲史が「社畜! 修羅コーサク」1巻に「私は許した」と寛大なコメント
  • 諸星大二郎「マッドメンの世界」自ら聖地パプアニューギニアへ取材

    同書では諸星が、「マッドメン」の聖地・パプアニューギニアで取材を敢行。アサロ渓谷やコレコレト村、ケマセ村などさまざまなスポットを自ら訪れる。現地での諸星によるカラースケッチや、「奇界遺産」の佐藤健寿による撮影日記も貴重な内容だ。 このほか描き下ろしの新作マンガ「追跡ルポ 波子を探して」37ページも収録。細野晴臣、高橋留美子と諸星との対談や、山田章博、ヤマザキマリによるイラストの寄稿も収められている。なお東京・中野のGALLERY リトルハイでは「マッドメン」を中心とした諸星の原画展を6月8日まで開催中。 「文藝別冊 諸星大二郎 マッドメンの世界」収録内容●諸星大二郎、パプアニューギニア巡礼の旅(撮影:佐藤健寿) パプアニューギニア訪問都市、旅程 マッドメンの棲む森へ(アサロ渓谷) ハウスタンバラン 精霊の家(マプリック) セピック川 ―― そして神話の中心へ(セピック川流域) ゴーストダン

    諸星大二郎「マッドメンの世界」自ら聖地パプアニューギニアへ取材
  • 大川ぶくぶのラブコメ新連載はフェイク!正体は「ポプテピピック」だった


    WebWIN218219 218 
    大川ぶくぶのラブコメ新連載はフェイク!正体は「ポプテピピック」だった
  • 吾妻ひでお×高橋葉介特集、過去作品集を同時期に刊行した2人が狂気と洗練のリスペクト対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ひでおと高橋葉介。濃すぎる作品と息の長い活動で熱狂的なファンを多く持つ2人の作家が2015年、復刊ドットコムからそれぞれ過去作品の短編集を出版した。長年のファン同士であるという2人は、帯にもコメントを寄せ合っている。 コミックナタリーでは作品集の発売を記念し、2人による対談をセッティング。お互いの作品に対する思いや、マンガ界に長く存在感を示し続けられている理由についてたっぷり語ってもらった。 取材/唐木元 文・撮影/安井遼太郎 こいつ、ちょっと頭おかしいなって ──吾先生は、高橋先生がデビューされたときからの読者だそうですね。 吾 僕は昔、マンガ少年(朝日ソノラマ)で「美美」っていうのを連載してたんですけど、ちょうどその頃、同じ雑誌で高橋さんが「江帆波博士の診療室」でデビューして。 高橋 そうですね。 吾 確か1977年の8月号で、僕もその号に「美美」を描いてたんだけど。そこに高

    吾妻ひでお×高橋葉介特集、過去作品集を同時期に刊行した2人が狂気と洗練のリスペクト対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 昼は豚肉、夜はフロアをアゲる「とんかつDJアゲ太郎」メンズノンノでも連載

    「とんかつDJアゲ太郎」はとんかつ屋の跡取り息子・揚太郎が主人公のギャグマンガ。ひょんなことからクラブカルチャーに触れ衝撃を受けた揚太郎は、「とんかつ屋とDJは同じ」という持論を展開しDJを志すことになる。マンガ雑誌アプリ・少年ジャンプ+にて連載中だ。 MEN'S NON-NOの番外編では「とんかつDJアゲ太郎 B面~ファッショニスタへの道~」と題し、おしゃれに目覚めた揚太郎がファッション修行に取り組む様を描いていく。

    昼は豚肉、夜はフロアをアゲる「とんかつDJアゲ太郎」メンズノンノでも連載
    oooooooo
    oooooooo 2014/12/11
    メンチのカツとコラボしてほしい
  • 書籍「殺害塩化ビニール伝説」に石野卓球対談


    666QP-CRAZYSKBSKBJOJOKENZISKB8000 DVD1997HEAVEN'S DOOR 
    書籍「殺害塩化ビニール伝説」に石野卓球対談
  • ビッグ錠、現代のグルメマンガについてトーク

    イベントではこれまで数多くの料理マンガを手がけてきたビッグ錠が、久住昌之原作による谷口ジロー「孤独のグルメ」、安倍夜郎「深夜堂」など現在人気を博しているグルメマンガについてトーク。またマンガ業界の過去と未来をテーマに、マンガ制作にまつわるエピソードや業界の裏話を披露する。 なお来場者には、オリジナルポストカードと、牛次郎が原作を手がけたビッグ錠の「包丁人味平」1巻から3巻電子版の無料ダウンロード権が与えられる。定員に達し次第、募集は締め切られるため申し込みはお早めに。 漫画界のレジェンドが語る業界の過去と未来日時:2014年9月4日(木)18:00開場、18:30開演、20:30終演(予定) 会場:株式会社マイナビ マイナビルーム 2F-S 出演:ビッグ錠 料金:2500円(来場者特典付) 定員:60名

    ビッグ錠、現代のグルメマンガについてトーク
    oooooooo
    oooooooo 2014/08/26
    ビッグ錠マタンキの丸焼きと牛次郎のガラのスープ付き
  • Toshl「洗脳~地獄の12年からの生還~」刊行


    Toshl77ToshlX JAPAN Toshl退X JAPAN Toshl825Zepp DiverCity TOKYOPRESENTS V50th ANNIVERSARY CRYSTAL ROCK NIGHT SUMMER LIVE IN DAIBAEYEToshlShinyaDr / DIR EN GREYG / G / MER
    Toshl「洗脳~地獄の12年からの生還~」刊行
  • 「魁!!男塾」第3部が連載決定である!! ゴラクで来年から


    111611302011!!20113!!! !!! !!1985199120012010!! 
    「魁!!男塾」第3部が連載決定である!! ゴラクで来年から
  • 「ライチ☆光クラブ」アニメは短編コメディ、キービジュも

    × 697 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 312 46 11 シェア

    「ライチ☆光クラブ」アニメは短編コメディ、キービジュも
    oooooooo
    oooooooo 2012/08/08
    原作を読んで驚いてもらおうとしている古屋氏
  • 永野のりこ - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 永野のりこ「電波オデッセイ」 少年少女の心を繊細に描く衝撃作、ついに復刊 孤高の “マンガ者” ナガノが明かす胸の内 「わたしの足の下には地面がないの 落っこっちゃうの まっ暗闇に」──傷ついた心を抱え、崩壊した家庭にひとり引きこもる中学2年生の少女・原純子。あるとき彼女の心にやってきた「オデッセイ」と名乗る白衣の青年の言葉により、彼女は再び学校に通い始めるが……。 1990年代後半に多くの支持を集め、復刊ドットコムに熱いリクエストが数多く寄せられていた「電波オデッセイ」。永野のりこの最高傑作とも評されるこの作品が、装いも新たに全3巻で刊行される。コミックナタリーでは永野へのロングインタビューを敢行。作品の成り立ちから12年ぶりに特別編を描き下ろした心境まで、たっぷりと語ってもらった。 取材・文/岸野恵加 撮影・編集/唐木元 「どこにも描けないよ

    永野のりこ - コミックナタリー 特集・インタビュー
    oooooooo
    oooooooo 2011/02/06
    永野のりこ氏
  • コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫


     Power Push -  /    -  Fellows!Fellows! COLORS   1 
    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫
  • カイジ作画に驚愕の事実!西原画力対決に新宿が揺れた夜


    78宿西Presents 6西(A)!!寿 YMO寿西2 
    カイジ作画に驚愕の事実!西原画力対決に新宿が揺れた夜
    oooooooo
    oooooooo 2009/07/12
    福本伸行氏 / 江口寿史氏 / 「おお、似てるじゃんか」「回しながらじゃないと」「あああ口を描いてるときは声かけないで!」
  • SABEの逝去が発表される。享年41歳


    !!SABE41128 SABErobot5YOU SABE
    SABEの逝去が発表される。享年41歳
    oooooooo
    oooooooo 2009/06/11
    享年41歳。1月28日に亡くなっていたが、遺族の希望もあり公表は控えていたという。 / 南Q太と結婚して一児を儲けるも離婚。その南が5月、YOU(集英社)に掲載されたエッセイマンガ中にて「前夫の訃報が元義母より届く」
  • ナタリー - [Power Push]TOWA TEI スペシャルコンテンツ

    ナタリー PowerPush - TOWA TEI 平熱の日常に最高の喜びを。自然体グッドミュージック誕生 TOWA TEIがニューアルバム「BIG FUN」を完成させた。前作「FLASH」から4年ぶり、自身にとって5枚目のオリジナルフルアルバムとなるこの作品には、愛すべきグッドミュージックをたっぷり収録。 太田莉菜、小山田圭吾、Miho Hatori、VERBAL、細野晴臣、MEGらセンスあふれるゲスト陣を多数迎え、TOWA TEIにしか作れない心地よいサウンドが織り上げられている。ポップで洗練された音のマジックは、あなたの日常に最高の「BIG FUN」をもたらしてくれるはずだ。 取材・文/大山卓也 1年間でアルバム制作 ——「BIG FUN」は前作「FLASH」から4年ぶりのアルバムになりますね。 そうですね。 ——その間にコンピレーションやサントラはあったわけですが、やっぱりソロアル

    oooooooo
    oooooooo 2009/01/30
    「大日本人」っていう映画の音楽をやって、松ちゃんにダメ出しされたり、とか。「ダメ出し、初めてされたなあ」みたいな(笑)。
  • 1