タグ

ブックマーク / lelang.sites-hosting.com (5)

  • 歴史修正主義研究〜社会問題の疑似科学


     X.M. , 2022.3.23 1.  270      辿    
    peketamin
    peketamin 2021/07/07
    “歴史修正主義研究〜社会問題の疑似科学”
  • 疑似科学評定用の誤謬一覧で科学哲学入門レポートテーマ具体例〜プロパガンダと詭弁の意味まとめ


       Xiao Meiyan) , 2021.2.6 3.5       
  • ニュース事例による疑似科学入門と評定の具体例及び問題点〜トンデモ研究の見分け方〜マスメディアの社会的役割のレポート〜

    ニュース事例による疑似科学入門 〜疑似科学の評定の具体例及び問題点〜トンデモ研究の見分け方〜レポートの資料に最適! 〜ニセ科学批判を通した社会科学入門〜考える力が身につく! 暁 美焔(Xiao Meiyan) 社会学研究家, 2021.2.6 祝3.5版完成! 「疑似科学」とは簡単に言えば科学的ではない主張の事だ。 科学的とは簡単に言えば事象の観察から始まる疑問生成、仮説提案、検証のサイクルが機能して、現象に対する理解が確実に深まっていく思考である。 ところで「疑似科学」のウィキペディアでは何故か日語版には英語版の冒頭から書かれている重要な記述がされていない。 それが原因かどうかわからないが、疑似科学に関する日語で書かれたウェブサイトにはやはり大切な事が書かれていない。 その上日語のウェブサイトには何故か「疑似科学とは定義が曖昧だ」とか、 「科学と疑似科学の境界線は曖昧で、一致しない

  • ニセ科学批判批判具体例による疑似科学Q&A〜論理的思考入門〜ネトウヨ認定される理由〜社会の敵なのか〜

    ニセ科学批判批判具体例による疑似科学Q&A 〜論理的思考入門〜ネトウヨ認定される理由〜社会の敵なのか〜 暁 美焔(Xiao Meiyan) 社会学研究家, 2021.2.6 祝3.5版完成! ここではニセ科学批判批判の具体例に答える過程において、 「真理」とは何か、「科学」とは何か、「議論」とは何か等の多くの問題について考えます。 そして「論理的思考」とは如何にあるべきかについて考えます。 また、疑似科学批判者がネトウヨ認定される理由や、 「社会の敵」として認定される理由についても説明します。 ニセ科学批判の目的とは一体何ですか? ニセ科学批判者の目的は人それぞれですのでハッキリと答える事はできませんが、 「正しいとされている言説が、実際には根拠が十分でない事を科学的方法に基づいて明らかにする事」ではないでしょうか。 ニセ科学批判なんかを覚えるよりも、ちゃんとした科学的方法を学んだ方が良い

    peketamin
    peketamin 2021/07/07
    おもろい
  • 認知バイアス一覧で社会心理学入門


       Xiao Meiyan) , 2021.2.6 3.5       1.   
    peketamin
    peketamin 2019/07/23
    これらバイアス・錯覚と詭弁をうまく組み合わせると売れっ子マーケッターになれそう (evilな)。また被験者を伴う調査ではこれらバイアスを考慮して結果を総括する必要がある
  • 1