並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

バクラクの検索結果1 - 40 件 / 65件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

 65   AI       2023 - LayerX   
  • バクラク事業におけるデータ組織とデータ基盤 2023 - LayerX エンジニアブログ


    LayerX @shun_tak   7LayerX 2 1.  1.1.  1.1.1.  () 1.2.  1.3.  2.  2.1.  2.1.1.  2.1.2.
      バクラク事業におけるデータ組織とデータ基盤 2023 - LayerX エンジニアブログ
    • バクラクMLチームの技術スタックの変遷 - LayerX エンジニアブログ


       7LayerX  OCR tech.layerx.co.jp  MLAPIGo, TypeScript      Python Python  pip Poetr
        バクラクMLチームの技術スタックの変遷 - LayerX エンジニアブログ
      • AIの民主化が進む時代におけるバクラクのAI-OCR機能の開発戦略 #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ

        LayerX バクラク事業部 機械学習チームの機械学習エンジニア兼マネージャーの松村(@yu-ya4)です。半年間に結婚祝いでいただいたたくさんのお酒が順調に減ってきているのですが、サントリーウイスキー角瓶 4Lペットだけはなくなる気配がありません。 この記事はLayerXテックアドカレ2023の16日目の記事のはずです。 前回はosukeさんの『Azure AI SearchのSemantic Ranker』という記事でした。 次回はminako-phさんによるタメになる記事、『Notionでスプリントのあれこれをダッシュボードで可視化する 』が公開予定ですされました。 昨今のAIの進化には目を見張るものがあります。先日のOpenAI DevDayやMicrosoft Igniteでも様々な衝撃的な発表がなされました。今週は違う意味で衝撃的なニュースが多かったですが。 そのような時代です

          AIの民主化が進む時代におけるバクラクのAI-OCR機能の開発戦略 #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ
        • バクラク申請・経費精算 モバイルアプリ開発の裏側 - LayerX エンジニアブログ


          id:kikuchy  iOS/Android bakuraku.jp bakuraku.jp 2kikuchy 使 LayerX 使   
            バクラク申請・経費精算 モバイルアプリ開発の裏側 - LayerX エンジニアブログ
          • アノテーションなのに手入力ゼロ!?バクラクのOCRを支えるアノテーション基盤(アプリケーション編) - LayerX エンジニアブログ

            こんにちは、全ての経済活動をデジタル化したいTomoakiです。 今回はバクラクで内製しているアノテーション基盤を紹介します。 バクラクのOCR バクラクでは請求書や領収書をはじめ、国税関係書類に対してOCRを実行し入力のサジェストを行うことで、ユーザーが書類の内容を手入力する手間を省いています。例えばこちらの領収書、日付、金額、支払先を自動で読み取ってユーザーにサジェストをしています。 チームでランチに行った時のレシート なぜアノテーション基盤が必要なのか バクラクのOCRでは自前で機械学習モデルを作成しているため、学習用・検証用のデータセットが必要になります。 OCRの処理の概要 OCRに必要なこれらのデータセットはどのようにして作るのが良いでしょうか。 お客様が最終的に入力した値を正解ラベルとするのはどうでしょうか? 例えば冒頭のレシートの場合、私は7010円として経費精算を申請した

              アノテーションなのに手入力ゼロ!?バクラクのOCRを支えるアノテーション基盤(アプリケーション編) - LayerX エンジニアブログ
            • バクラクの爆速開発を支えるDevOpsチームの「のびしろ」! #のびしろウィーク - LayerX エンジニアブログ


              DevOps  LayerX2023 37id:kikuchy  38id:suguru Enabling Team  # DevOps  LayerX 
                バクラクの爆速開発を支えるDevOpsチームの「のびしろ」! #のびしろウィーク - LayerX エンジニアブログ
              • 社内業務も(バク)ラクに ーZoom背景作成をバクラクにしたハナシー - LayerX エンジニアブログ


                2022  LayerX Advent Calendar() 30MJ note.com SaaS SaaS bakuraku.jp  Zoom Figma使
                  社内業務も(バク)ラクに ーZoom背景作成をバクラクにしたハナシー - LayerX エンジニアブログ
                • 大谷翔平 vs 国内大手SaaS企業|numashi/LayerX バクラクPdM

                  これは何大谷翔平の移籍速報(10年総額1000億円の契約)を拝見し、SaaS業界にいる私が国内の大手企業の事業成長の伸びと比較してみようかな、と思って作ったやつです。暇人です。 ちなみに25年ほどヤクルトスワローズのファンをしていまして、ヤクルトスワローズの総年俸は2023年で約40億円、つまり大谷翔平1人に対して2.5ヤクルトスワローズが必要な時代になりました。これはこれでどういうことなんだろうと思いますがこのあたりの比較は野球をもっと詳しい人たちがおそらく画像作ると思うのでお任せします 大谷翔平 vs 国内大手SaaS企業SaaS業界にいると、「ああ、あの図ね」というふうに感じる形式で出してみます。 なお、条件として、MLB移籍後初めて1億円を突破した時点を1年目として算出しています。T2D3の起点はARR1億円到達時から、とあるためです。なお、10年総額1000億の契約であることから

                    大谷翔平 vs 国内大手SaaS企業|numashi/LayerX バクラクPdM
                  • バクラクのAI-OCRが扱う問題の複雑さ - LayerX エンジニアブログ

                    こんにちは。 LayerXのバクラク事業部 機械学習チームのテックリードを務めております機械学習エンジニアの島越(@nt_4o54)です。 最近、カジュアル面談や学会などで「AI-OCRってもうほぼ完成で、運用フェーズですよね」「やることあるんですか?」など頻繁に聞かれることがあります。 「いやいや課題が山のようにあるんです」という話をいつもしているので、今回は我々が作っているAI-OCRがどれだけ複雑で難しい問題を扱っているか、という部分についてお話しさせていただければなと思います。 少し、経理ドメインの話が多く恐縮ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 AI-OCRについて AI-OCRが扱う問題の複雑さ ドメインへの深い理解が必要 同じ書類であってもコンテキストによって抽出したい値が異なる まとめ 最後に AI-OCRについて まず、そもそも弊社のバクラクで提供しているAI-OC

                      バクラクのAI-OCRが扱う問題の複雑さ - LayerX エンジニアブログ
                    • 機械学習チーム立ち上げ前夜とその後の話 #バクラク #LayerX|Shun Takagiwa


                       LayerXAI-OCR note LayerX(2021)  2022CEO10MLML10MLLayerX(5
                        機械学習チーム立ち上げ前夜とその後の話 #バクラク #LayerX|Shun Takagiwa
                      • 開発観点からプロダクト価値を最大化する〜バクラク新CTOのミッション〜 - LayerX エンジニアブログ

                        こんにちは! 2024年1月より現 CPO の榎本(mosa)から引き継ぎ、バクラク事業部 CTO に就任した中川佳希です。 今回の記事では、CTO としてそのミッションを定めた背景とこれからのバクラクの開発について書いていきます。 あわせて引き継ぎや今後の開発について、Podcast も収録しています。こちらもぜひ! open.spotify.com 自己紹介 大学在学中に複数企業でインターンを経験し、2013年に株式会社エウレカに入社しました。その後フリーランスを経て、2020年6月に LayerX にジョインしました。 入社前の LayerX はブロックチェーンのイメージが強く、技術課題も Solidity でのアプリケーションの開発でした。選考の期間は、会社としてブロックチェーン事業からのピボットタイミングでもありました。入社までの面談でブロックチェーン事業の経験からうまれた DX

                          開発観点からプロダクト価値を最大化する〜バクラク新CTOのミッション〜 - LayerX エンジニアブログ
                        • 知人に「プロトタイプの感想」を聞くのは、ホームパーティで料理ふるまうようなもの。LayerX「バクラク請求書」が学んだニーズ検証の罠と「まずは市場に出す」の大切さ|アプリマーケティング研究所

                          知人に「プロトタイプの感想」を聞くのは、ホームパーティで料理ふるまうようなもの。LayerX「バクラク請求書」が学んだニーズ検証の罠と「まずは市場に出す」の大切さ LayerXさんの「バクラク請求書」の成長の裏側を取材しました。 株式会社LayerX 取締役 榎本 悠介さん(右)、執行役員 牧迫 寛之さん(左)「バクラク請求書」について教えてください。牧迫: バクラク請求書(旧 LayerX インボイス)は、請求書受け取りソフトです。 受け取った請求書のデータを、AI-OCRで自動入力することで、請求書処理が「入力ゼロ」になるというサービスです。 現在は数百社に利用されていて、業務フローに一度組み込んでもらえると、ずっと継続してつかってもらえています。 請求書って会社ごとに、フォーマットが少しずつ異なるので、それを手入力していくというのが、すごく大変なんですよ。 プロダクトを運営してきて、

                            知人に「プロトタイプの感想」を聞くのは、ホームパーティで料理ふるまうようなもの。LayerX「バクラク請求書」が学んだニーズ検証の罠と「まずは市場に出す」の大切さ|アプリマーケティング研究所
                          • PM(PdM兼PMM)として意識している「事業上の"資産"を生み出す」こと|numashi/LayerX バクラクPdM


                            LayerXPMPdMPMMnumashi meetyLayerXPM N=1PMTech PdM/PdM/PMM)20228PM2 1. Pococha Tech PdMPdMPMM3 LayerXPdM
                              PM(PdM兼PMM)として意識している「事業上の"資産"を生み出す」こと|numashi/LayerX バクラクPdM
                            • バクラク事業部でのGoのユースケースとチームを超えたナレッジ共有 | hatena.go

                              - Connect https://connectrpc.com/ - エンジニアオンボーディングを改善するツールの紹介 https://tech.layerx.co.jp/entry/2022/12/12/131507 - Go言語のAPIサーバーの冗長なエラーログを40%削減した話 #LayerXテックアドカレ https://tech.layerx.co.jp/entry/2023/11/29/132325

                                バクラク事業部でのGoのユースケースとチームを超えたナレッジ共有 | hatena.go
                              • 機械学習でハタラクをバクラクにするために LayerX に入社しました #LayerX|yu-ya4

                                こんにちは、2022年9月1日に LayerX にフルタイムの機械学習エンジニアとして入社した松村 優也(@yu__ya4)と申します。バクラク事業部の AI-OCRチームに所属しています。チーム名の通り、請求書や領収書といった帳票の画像データを読み取り、人間が手入力せずとも必要な項目を自動で抽出してデータ化する OCR 機能の開発をメインのミッションに持つチームです。 この note では、私がなぜ LayerX に機械学習エンジニアとして入社したのかを、転職のご報告に代えてお伝えします。めちゃくちゃ仲間を探していますので、少しでも気になった方は Meety や Twitter のDM からご連絡ください! 略歴 - LayerXに入社するまでまず簡単に、LayerX に入社するまでの私について紹介します。より詳しい経歴やこれまでのアウトプットは以下の Wantedly のプロフィールを

                                  機械学習でハタラクをバクラクにするために LayerX に入社しました #LayerX|yu-ya4
                                • バクラク事業部のEMは難しくて面白い!魅力と伸びしろのご紹介 #LayerXテックアドカレ #のびしろウィーク - LayerX エンジニアブログ

                                  こんにちは!バクラクの認証基盤や各種マスタデータを取り扱う「共通管理」というプロダクトチームでエンジニアリングマネージャー(以下EM)をしています @ar_tama です。最近ついに我が家でもドラム式洗濯機を導入しまして、動かすたびに文明だ〜!と叫んだり、せっせと回るドラムを見つめたりする日々を過ごしています。 この記事はLayerXテックアドカレ(概念)の40日目の記事となります。昨日はyyoshiki41の「マイクロサービス間でのデータの変更イベントと同期」をお届けしました。明日は@toshi1127がフロントエンド領域の伸びしろについて書いてくれる予定です。 さて、今回はLayerXの「のびしろウィーク」企画の一貫で、EMについての伸びしろについて書いてみたいと思います。「のびしろウィーク」については、チームメイトのid:convtoが33日目に詳しく書いてくれているので、併せてご参

                                    バクラク事業部のEMは難しくて面白い!魅力と伸びしろのご紹介 #LayerXテックアドカレ #のびしろウィーク - LayerX エンジニアブログ
                                  • バクラクのAI-OCRを支える精度モニタリング -モニタリングドリブンの改善-


                                    MLOps LT 2023/7  https://mlops.connpass.com/event/286716/ AI-OCROCRMLAI-OCR
                                      バクラクのAI-OCRを支える精度モニタリング -モニタリングドリブンの改善-
                                    • 読み取りの精度の先の体験を追求するバクラクのAI-OCR - LayerX エンジニアブログ

                                      こんにちは、全ての経済活動をデジタル化したいTomoakiです。 推しのコンビニスイーツはセブンイレブンの草もちです。 今回は読み取りの精度の先の体験を追求するバクラクのAI-OCR機能について紹介します。 TL;DR バクラクでは国税関係書類に対してOCRを実行し、書類の内容の入力作業の負担を減らしている お客様の業務をラクにするには、帳票に記載されている値をそのままサジェストするのでは不十分 バクラクのAI-OCR機能では、読み取った帳票に記載の値を活用しつつ、お客様の業務に寄り添った形に変換してサジェストすることで、なめらかなプロダクト体験を提供している バクラクのOCR 会社の営みにはファイルが溢れています。 取引先から届く請求書、会食で利用したレストランの領収書、業務委託メンバーに毎月渡す支払通知書など、会社規模によっては毎月何十万、何百万という枚数の書類が扱われています。そして

                                        読み取りの精度の先の体験を追求するバクラクのAI-OCR - LayerX エンジニアブログ
                                      • 支出管理SaaS目指すバクラク、Zoom用、Google広告、AWS用に個別番号発行可能な法人カード

                                        「バクラク」ブランドでバックオフィス向けSaaSを提供するLayerXが、法人向けカード事業に乗り出す。名称は「バクラク ビジネスカード」。8月からオンラインで発行するバーチャルカードの提供を開始し、年内にはプラスチックカードも提供する計画だ。 同社は、法人の支出を効率化することを目指す、法人支出管理(BSM)SaaSへの展開を目指している。セールスフォース・ドットコムは、売り上げ面のプロセスをデジタル化することで幅広く普及したが「費用版のセールスフォースになる」(LayerXの福島良典CEO)という狙いだ。 同社は、請求書の受け取りサービスである「バクラク請求書」からこのジャンルに参入し、5月には「バクラク経費精算」も提供を開始した。経費精算のARRは、リリース後同時期の請求書と比べて7倍となっており、「既存顧客へのクロスセル中心なので当然だが、一体型でのサービス提供に強烈なニーズがある

                                          支出管理SaaS目指すバクラク、Zoom用、Google広告、AWS用に個別番号発行可能な法人カード
                                        • 今LayerXのバクラク事業部 機械学習グループに入るべき理由(2024年版) - LayerX エンジニアブログ


                                          (@yu-ya4)LayerX (@fukkyy)noteLayerX?LayerX note.com LayerXAI LayerX 
                                            今LayerXのバクラク事業部 機械学習グループに入るべき理由(2024年版) - LayerX エンジニアブログ
                                          • バクラクの Vue3 移行戦略と詰まったポイント #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ


                                            LayerX    @tatane  10  LayerX2023 21 @serima LayerX""Casual Night @upamune   Vue3   Web  LayerX  SaaS  Web 
                                              バクラクの Vue3 移行戦略と詰まったポイント #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ
                                            • バクラクの帳票画像を用いたDALL-E dVAEの学習 - LayerX エンジニアブログ

                                              機械学習エンジニアの吉田です。 この記事はLayerXテックアドカレ14日目の記事です。前回は @shnjtk による ストーリーポイントではなくアウトカムで開発速度を測る でした。次回は osuke さんが担当します。 今回はバクラクの帳票画像を使ってDALL-EのdVAE (discrete Variational AutoEncoder) を学習させた話をご紹介します。 背景 前回 バクラクのデータセットを用いたLayoutLMv3による事前学習 という記事を書きました。 tech.layerx.co.jp この記事にあるように、 LayoutLMv3*1のMasked Image Modeling (MIM)の事前学習では画像トークナイザーとして学習済みのDALL-EのdVAEを使っていました。 しかし、オリジナルのLayoutLMv3では文書画像で事前学習されたDiT*2の画像ト

                                                バクラクの帳票画像を用いたDALL-E dVAEの学習 - LayerX エンジニアブログ
                                              • LayerX(バクラク事業)におけるSaaS導入コンサルタントの仕事 - LayerX エンジニアブログ

                                                この記事はLayerXアドベントカレンダーの5日目の記事です。 バクラク事業部のプロダクトマネージャーの花村です。本日、事業所が200を超えるエンタープライズのお客様へのバクラク請求書・バクラク申請の導入を発表させていただきました。 bakuraku.jp バクラク自体はまだ2年目のSaaSではあるものの、直近エンタープライズのお客様向けに導入を支援させていただいておりました。 エンタープライズのお客様では業務フローが複雑になるため、通常のセールスに加えて、コンサルタントがついて業務フロー整理や導入サポートが不可欠です。私はプロダクトマネージャーが主務ではありますが、導入コンサルタントを兼務してお客様のサポートにあたっています。(私自身がフューチャーやデロイトといったコンサルティング企業での経験があったことも兼務の要因です) 今回の記事ではLayerXにおけるSaaS導入コンサルタントの仕

                                                  LayerX(バクラク事業)におけるSaaS導入コンサルタントの仕事 - LayerX エンジニアブログ
                                                • クラウド請求書受領ソフトなら「バクラク請求書」

                                                  ハタラクを、バクラクに 企業活動を支えるコーポレート業務は、ミスができない難しい業務。 バクラクはそんな業務の負担を少しでも軽くするため、 使いやすさへの圧倒的なこだわりと、深い顧客理解で業務効率化を実現。 事業と組織を支える本来の仕事に向き合えるようサポートします。

                                                    クラウド請求書受領ソフトなら「バクラク請求書」
                                                  • バクラクのお客様状況把握への取り組み - LayerX カスタマーサクセスチーム|Takayuki Suzuki


                                                    LayerX@suuu 6 #LX29 y_matsuwitterBe AnimalBet TechnologyLayerX https://tech.layerx.co.jp/entry/2022/07/08/080000   CS Ops 
                                                      バクラクのお客様状況把握への取り組み - LayerX カスタマーサクセスチーム|Takayuki Suzuki
                                                    • 支出管理サービス「バクラク」などを提供するLayerX、シリーズA累計で約82億円の資金調達を実施

                                                      請求書処理や経費精算、法人カードを中心とした支出管理サービス「バクラク」などを提供する株式会社LayerXは、シリーズAセカンドクローズとして26.8億円の資金調達を実施したことをお知らせします。 シリーズAセカンドクローズでの資金調達は、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ、三菱UFJイノベーション・パートナーズ、DIMENSION、UB Ventures、SuMi TRUSTイノベーションファンド(三井住友信託銀行とSBIインベストメントが共同で設立したCVCファンド)、みずほキャピタルを引受先としています。 当社は2023年2月にシリーズAファーストクローズで約55億円の資金調達を実施しており、今回の調達によりシリーズAラウンドでの累計調達額は約82億円となります。 概要 LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げるSaaS+Fintechスター

                                                        支出管理サービス「バクラク」などを提供するLayerX、シリーズA累計で約82億円の資金調達を実施
                                                      • バクラクの法人向けクレジットカード「バクラクビジネスカード」 - バクラク

                                                        カードタイプ クレジットカード(Visa加盟店で利用可能) ※3Dセキュア2.0に対応 年会費 無料 発行手数料 バーチャルカード:無料 リアルカード:1,540円(税込) / 枚 機能拡張オプションプラン利用料 領収書の保管や仕訳自動作成、電子帳簿保存法対応機能などをご利用される場合は、機能拡張オプションプランのご契約が必要になります。 バクラクビジネスカードの月間決済金額が30万円以上の場合:無料 バクラクビジネスカードの月間決済金額が30万円未満の場合:月額1万3,000円(税抜) 海外事務手数料 2.20%(税込) キャッシュバック 1.0%または1.5% ※決済金額の総額からキャッシュバック分を差し引いて請求いたします。 1回あたりの利用限度額 最大 749,999USD 1か月あたりの利用限度額 最大 2億円 ※2億円以上の利用可能枠をご希望される場合は、個別に担当者までご相談

                                                          バクラクの法人向けクレジットカード「バクラクビジネスカード」 - バクラク
                                                        • バクラクのデータセットを用いたLayoutLMv3による事前学習 - LayerX エンジニアブログ

                                                          機械学習エンジニアの吉田です。本記事では、LayoutLMv3*1というモデルをバクラクで取り扱っている帳票で事前学習を行い、それをファインチューニングして項目推定タスクに取り組んでいる話をご紹介します。 背景 LayerXで提供しているバクラクでは帳票をアップロードするだけで支払金額や支払期日などを自動で読み取り補完してくれるOCR機能があります。このOCR機能には大きく2つの処理があります。 帳票に書かれている文字列を認識し検出すること 検出された文字列から支払金額や支払期日などの項目を推定すること 2つ目の項目推定において現在はRoBERTa*2というモデルを使っています。RoBERTaでも精度高く推定することができるのですが、複雑なレイアウトの場合に誤って推定してしまうケースがどうしても発生してしまいます。RoBERTaはOCRで検出したテキストだけを使ったモデルであるためこのよう

                                                            バクラクのデータセットを用いたLayoutLMv3による事前学習 - LayerX エンジニアブログ
                                                          • 新天地で頑張っているけれど、なにかうまくいっていないと感じる人へ。|numashi/LayerX バクラクPdM


                                                            41 note  
                                                              新天地で頑張っているけれど、なにかうまくいっていないと感じる人へ。|numashi/LayerX バクラクPdM
                                                            • 支出管理「バクラク」導入でAWSのクレジット提供 LayerXがスタートアップ支援プログラム開始

                                                              LayerXが、米AWSのスタートアップ支援プログラムに参加。今後、LayerXの支出管理SaaS「バクラク」シリーズを契約したスタートアップに対し、AWSでの支払いに使えるクレジットを付与する。 LayerXは1月10日、米AWSが提供するスタートアップ支援プログラム「AWS Activate」にパートナーとして参加したと発表した。今後、LayerXの支出管理SaaS「バクラク」シリーズを契約したスタートアップに対し、AWSでの支払いに使える5000ドル相当のクレジットを付与する。「スタートアップの支援をさらに強力にする」(LayerX)という。 経費精算サービス「バクラク経費精算」や法人向けカード「バクラクビジネスカード」など5サービスが対象。すでに一部サービスを使っている場合でも、対象の別サービスを新規に契約する場合には申し込みできる。申し込みは専用フォームで受け付ける。審査の基準は

                                                                支出管理「バクラク」導入でAWSのクレジット提供 LayerXがスタートアップ支援プログラム開始
                                                              • バクラクのスクラム開発とカイゼンの日々を共有 - LayerX エンジニアブログ

                                                                こんにちは!LayerXエンジニアの高際 @shun_tak です! 本記事ではバクラクの開発スタイルについて紹介したいと思います。 概要 スクラムチームの構成 スクラムイベント AI-OCRチームのスプリントの流れ バクラク申請・経費精算チームのスプリントの流れ これまで試したカイゼン 立ち上げ初期は1週間1スプリントで素早く軌道修正し、安定したら2週間1スプリントに 月2回だったアップデートのリリースが毎週に 朝会で前日にあったミーティングのサマリを共有 月1回だった振り返りをスプリントごと(2週間ごと)に実施 振り返り=KPTを実施することから、もうちょっと丁寧な振り返りを実施するように おわりに 概要 バクラクでは、プロダクトごとにスクラムチームがあり、それぞれバックログを持っています。 また、複数のプロダクトを横断するプロジェクトが立ち上がることもありますが、その場合はプロジェク

                                                                  バクラクのスクラム開発とカイゼンの日々を共有 - LayerX エンジニアブログ
                                                                • バクラクはMLOpsエンジニアを必要としています - LayerX エンジニアブログ

                                                                  こんにちは。機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしているTomoakiです。 バクラクはMLOpsエンジニアを必要としており、今回はバクラクでMLOpsをやる面白さや現状抱えている課題について紹介します。 バクラクとは bakuraku.jp バクラクは経費精算、稟議申請、法人カード、請求書処理など企業の支出関連業務をAIのサポートで簡易化、効率化するサービス群です。これにより企業は経理業務の労力を大幅に削減することが可能となります。 2021年1月に初のプロダクト「バクラク請求書受取」をリリース。その後は「バクラク申請」「バクラク経費精算」「バクラク請求書発行」「バクラクビジネスカード」「バクラク電子帳簿保存」と半年に1つのペースで新規プロダクトをリリース。現在は6つのプロダクトを提供し、それぞれが企業の経理業務を支援しています。2024年2月にはお陰様で導入社数が10,000社を突

                                                                    バクラクはMLOpsエンジニアを必要としています - LayerX エンジニアブログ
                                                                  • 【LayerX・バクラク事業部CTO/CPO】爆速開発を支えるバクラクチームとアーキテクチャのつくり方

                                                                    【LayerX・バクラク事業部CTO/CPO】爆速開発を支えるバクラクチームとアーキテクチャのつくり方 2022年11月28日 株式会社LayerX 取締役 兼 バクラク事業部 CTO / CPO 榎本 悠介 株式会社DeNAに新卒入社後、Gunosyに入社し、両社にて複数の新規事業立ち上げをアーキテクトやリードエンジニアとして牽引。2018年にLayerXを立ち上げ。現在はバクラクシリーズ全ての新規プロダクトの開発を主導。 スタートアップにおけるプロダクト開発でボトルネックとなりやすい組織づくり。組織に関して抱える課題は企業によって異なり、絶対的な正解は存在しない。それでも、他社事例を知ることで見えてくる解決策はあるはず。 本記事は、LayerX取締役で、バクラク事業部でCTO/CPOを務める榎本悠介氏から、バクラクの爆速開発を支えるチームとアーキテクチャのつくり方についてお話いただきま

                                                                      【LayerX・バクラク事業部CTO/CPO】爆速開発を支えるバクラクチームとアーキテクチャのつくり方
                                                                    • バクラク | 経理のメンドクサイを解決

                                                                      企業の支出管理を なめらかに一本化 バクラクは請求書処理、経費精算、法人カードなどの 支出管理をなめらかに一本化するサービスです。 電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応しており、 業務効率化と法令対応の両立をシームレスに実現します。

                                                                        バクラク | 経理のメンドクサイを解決
                                                                      • LayerX(バクラク)のエンタープライズ事情|福島良典 | LayerX

                                                                        どうも、すべての経済活動を、デジタル化したい福島です。 本日はLayerXのバクラク事業におけるエンタープライズ事情に関してです。 LayerXでは法人支出サービス「バクラク」シリーズを提供しています。バクラクでは全国津々浦々、さまざなな領域の会社様にご利用いただいております。 その中でも最近は特に、エンタープライズ(※ LayerX社の定義では従業員1000名以上)の会社様にもご利用が広がっています。 LayerXでも、「エンタープライズ部」というチームを去年より組成しエンタープライズ向けの開発・マーケ・営業を強化しております。 私も、エンタープライズ立ち上げにコミットしており、この記事も出張中の新幹線の中で書いたものになります。 LayerX(バクラク)のエンタープライズ部の特徴現在は20名にも満たないくらいのチームです。商談創出グループ、アカウントマネジメントグループ、導入支援グルー

                                                                          LayerX(バクラク)のエンタープライズ事情|福島良典 | LayerX
                                                                        • バクラクOCRにおける機械学習モデルの検証から本番投入までの取り組み - LayerX エンジニアブログ

                                                                          機械学習エンジニアの吉田です。今年の3月にLayerXに入社し主に機械学習を活用したOCRの開発をしています。それまでルールベースで実装されていた工程を一部機械学習ベースの実装に置き換えつつあり実際に本番でも稼働しています。この記事ではどのように検証や開発を進めてきたのかご紹介します。 背景 LayerXで提供しているバクラクでは帳票をアップロードするだけで支払金額や支払期日などを自動で読み取り補完してくれるOCR機能があります。このOCRは主にルールベースで実装されていましたが、リリースから継続的に改善が行われていたことでかなり精度高く読み取ることができるようになっていました。しかし導入企業様が増えるにつれて次第に精度の改善が困難になり、一箇所修正するとこれまで読み取れていたものが読み取れなくなるなどコードの修正も困難になってきている状況でした。 一方でリリースから1年以上経過し集められ

                                                                            バクラクOCRにおける機械学習モデルの検証から本番投入までの取り組み - LayerX エンジニアブログ
                                                                          • バクラクのAI-OCR機能を支えるアノテーションの仕組み

                                                                            2021年のプロダクトリリースから約2年半、導入者数は6000社を突破しデータ数も急速に増える中、AI-OCR機能の精度を担保をするために様々な取り組みをしてきました。今回はデータのアノテーションという観点でリリース前から現在までの取り組みの変遷を紹介します。

                                                                              バクラクのAI-OCR機能を支えるアノテーションの仕組み
                                                                            • 「業界最後発」 バクラクがいまさら経費精算に参入する理由

                                                                                「業界最後発」 バクラクがいまさら経費精算に参入する理由
                                                                              • 【調査】10月以降は「インボイス残業」が発生の見込み。インボイス制度に伴う企業の追加業務負担を算出 - バクラク

                                                                                経理1人あたり約1〜2営業日分/月、日本全体で約1.4億時間/月の業務負担が新たに発生 〜人件費に換算すると、日本全国で毎月約3,413億円分の“インボイス対応コスト”が発生する可能性〜 すべての経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXは、2023年10月1日に始まるインボイス制度(適格請求書等保存方式)に向けて、企業が制度対応に要する追加の作業時間を独自に算出しました。 その結果、経理だけではなく従業員全般の経費精算などの全社的な影響も大きく、日本全国の企業で推計するとインボイス制度対応で約1.4億時間/月、経理1人あたりでは約1〜2営業日分/月の業務負担が新たに発生することがわかりました。 調査レポートは以下のURLからダウンロード可能です。 https://bakuraku.jp/resources/how-to/invoice_system_estimation_repor

                                                                                  【調査】10月以降は「インボイス残業」が発生の見込み。インボイス制度に伴う企業の追加業務負担を算出 - バクラク
                                                                                • 「バクラク請求書」財務会計システムとの連携でさらに業務効率アップ!

                                                                                  LayerXは、クラウド請求書受領ソフト「バクラク請求書」が、OSKが提供する財務会計システムSMILE V 2nd Edition会計とのデータ連携が可能になったことを発表しました。 このAIニュースのポイント バクラク請求書が財務会計システムSMILE V 2nd Edition会計とデータ連携 アップデートにより両システム間においてCSV形式でスムーズなやり取りが可能に ユーザーの効率的な請求書処理業務が実現 LayerXは、クラウド請求書受領ソフト「バクラク請求書」が、OSKが提供する財務会計システムSMILE V 2nd Edition会計とのデータ連携が可能になったことを発表しました。 バクラク請求書は、AI-OCRを活用し、受領請求書にかかる業務を効率化できるクラウドサービスです。請求書を回収する機能に加え、仕訳データや、振込データを自動で作成できます。 JIIMAの「電帳法

                                                                                    「バクラク請求書」財務会計システムとの連携でさらに業務効率アップ!

                                                                                  新着記事