並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

ラップの検索結果1 - 40 件 / 53件

 53   music       × |  | Book Bang   
  • 日常会話はなぜ成り立つのか? 「究極のフリースタイル」である言語を考える【いとうせいこう×ライムスター宇多丸・対談】 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-

    「言語とはジェスチャーゲームのようなものだ」という画期的な見方を提示して話題になっている『言語はこうして生まれる 「即興する脳」とジェスチャーゲーム』。同書に刺激を受けたライムスターの宇多丸さんが、日本語ラップの先駆けであるいとうせいこうさんと対談。コミュニケーション論から日本語の歴史、フリースタイルラップと言語の変化などを縦横に語り合った。 会話の主導権は「聞く側」に? 宇多丸 この本を読んだ時、いとうさんと話したいと思ったんです。 いとう うん。言語というと、ある言葉の「A」というイメージをそのまま運んで、相手がそれを受け取るという風に思ってしまう。でも、実際のコミュニケーションはそんなことはなくて、実は短波放送みたいにすごく雑多なノイズだらけの音の中から正しい歌詞を見出すみたいな作業をしているわけだよね。 宇多丸 そうです。さぐりさぐりで、なんとか工夫しながら、ジェスチャーゲームのよ

      日常会話はなぜ成り立つのか? 「究極のフリースタイル」である言語を考える【いとうせいこう×ライムスター宇多丸・対談】 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-
    • 土井善晴さん『スヌープ・ドッグのお料理教室』書評|晶文社


      10 
        土井善晴さん『スヌープ・ドッグのお料理教室』書評|晶文社
      • HipHopとオタクをめぐる覚え書き-其の1:黒人文化とアニメ編-|フガクラ


        HipHopDenzel CurryJuice WrldLil PeepONEPIECETLil Uzi VertNARUTO24  Reddit HipHop
          HipHopとオタクをめぐる覚え書き-其の1:黒人文化とアニメ編-|フガクラ
        • なんで日本ではラップが流行ってないの

          Apple Musicには世界各国で人気の100曲をランキングで聴ける機能がある。俺はそれでいろんな国の曲をちょいちょいチェックしてるんだけど、圧倒的にラップ含有率が高い そもそもダンスミュージック!って感じのが多いし、そういう感じじゃない曲でも中盤くらいで急にラップが入ってきてゲゲってなることがかなりある それに対して日本はかなり独特で、なんつうかバンドミュージックって感じのばっかり流行ってる印象 あと他の国と比べてアメリカとかの曲の勢力がかなり弱い 16位まで自国産の曲で独占されてる国って他にないんじゃないか? 総じてガラパゴス感が強い 個人的にはラップあんまり好きじゃないし邦楽の傾向は好ましいんだけど、純粋になんでそういうことになってるのか気になる 英語ラップと各国語バンド音楽って構図になってるならまだ分かるんだけど、そうじゃなくてどの国でも自国語のラップ曲があるっぽいんだよな スペ

            なんで日本ではラップが流行ってないの
          • 【HIPHOP】マツコ会議のCreepyNutsの発言に違和感しかない理由 - 安楽日記


              1113CreepyNuts RDJ3 Twitter HIPHOPCreepy Nuts   CreepyNuts 
              【HIPHOP】マツコ会議のCreepyNutsの発言に違和感しかない理由 - 安楽日記
            • アニソン(JPOP)のラップはいつから許されたのか

              少なくともコロナ前までは「アニソンにラップはいらない」「唐突にラップが出てきて聞いてて恥ずかしい」「サビはいいのにラップが余計」「ラップがなければ良い曲なのに」って意見がネットでは多数派だったはずだ。*1 なのにYOASOBIの「Idol」はOPの短尺バージョンでも唐突なラップが入ってるのにアニオタは普通に受け入れてしまってる。大ヒットに水を差すようだが、この曲も過去にディスられてたアニソンと同じくラップ部分はクソダサくて聞いてて恥ずかしいと思う。 まあアニオタに限れば「売れたものが正義」ありきのムーヴなんで、「推しの子」もアニメが売れなかったらアニオタはヨアソビのラップのせいにしてたんだろうな(アニソンのラップを受け入れたわけではないぞと)で終わってもいいんだが、普通の音楽ファンにもあのラップが受け入れられてるのは何なんだろう。楽曲にラップがあるのが普通のK-POPが日本でも完全に浸透し

                アニソン(JPOP)のラップはいつから許されたのか
              • たかやん考:ネットラッパーの揺曳する身体と「病み」の美学、そして「エンパワメント」 - ハイパー春菊サラダボウル

                「海外で人気な日本の◯◯」というワードが、今日もネットやテレビで飛び交う。俗に"国民性"と信じられた固有性が国境を越え、新たな価値を発揮する……そんな文化の越境性は、純粋に好奇心を刺激するトピックの一つである。 では、海外で人気な日本のアーティスト「たかやん」についてご存知だろうか? たかやんはSpotify Japanが発表した「2021年 海外で最も再生された日本のアーティスト」ベスト10にランクインし、YouTubeでは170万人の登録者を抱える人気アーティストだ。 TOKION:『2021年のSpotifyのデータから読み解く「日本の音楽シーン」と「海外で聴かれる日本の音楽」』より https://tokion.jp/2022/04/04/japanese-music-scene-to-be-read-from-2021-spotify-data/ たかやんを知らない人のためにも一

                  たかやん考:ネットラッパーの揺曳する身体と「病み」の美学、そして「エンパワメント」 - ハイパー春菊サラダボウル
                • 『『アイドル』の異様さの評価』の異様さの評価 ~『アイドル』のラップパートについて~|ちゃお

                  これを書くためにnoteを始めたので体裁が見にくい場合が大いにあると思われます。ご容赦ください。 このnoteはさぎし氏の押韻論を、主に『YOASOBI『アイドル』の異様さの評価+常識外れの英語歌詞の問題について』と『補足記事:YOASOBI『アイドル』の英語歌詞の比較検討』を取り立てて批判した文章になります。彼の押韻の分析の仕方に問題があることは本人にTwitterで直接指摘したことはあったのですが、聞く耳を持たれなかったし、何より彼の評論を読んでアーティストらが韻(ひいては音楽)に対して窮屈な思想を持ってほしくないので執筆しました。 また、歌詞論や音楽評論の方々、YOASOBIなどのJ-popが好きな方々、HipHopが好きな方々に届けばいいなと思います(この評論で何かしらの楽曲を攻撃することはないので安心してもらっていいです)。 さぎし氏の押韻論について 読者の方々はもう既に聴いてら

                    『『アイドル』の異様さの評価』の異様さの評価 ~『アイドル』のラップパートについて~|ちゃお
                  • ラップ超難曲で「NHKのど自慢」優勝 SOUL'd OUT歌唱男性が話題...本人驚き「ネタ枠だと思っていた」

                    戦後から続く長寿番組「NHKのど自慢」で、衝撃のチャンピオンが誕生した。2022年12月11日放送回で、人気ヒップホップグループ・SOUL'd OUT(ソウルドアウト)の代表曲「ウェカピポ」を歌唱した男性が優勝し、ネット上で大きな話題を呼んだ。 歌うのが難しいことで知られている同曲を、なぜ歌おうと思ったのだろうか。歌唱した本人に話を聞いた。 作詞者の元メンバーも祝福「おめでとちゃんです」 NHKのど自慢は毎週日曜昼にNHK総合で放送されている参加型の音楽番組。毎週日本各地を舞台に、地域住民たちがその歌声を競い合う。太平洋戦争終戦直後の1946年からラジオ放送がはじまり、53年以降はテレビで放送されている長寿番組だ。 12月11日放送回では長崎県諫早市を舞台に、19人の参加者が出場した。7番目に登場したのが、ヒップホップ系のファッションに身を包んだシステムエンジニアの男性。選んだ曲は、200

                      ラップ超難曲で「NHKのど自慢」優勝 SOUL'd OUT歌唱男性が話題...本人驚き「ネタ枠だと思っていた」
                    • 結婚式に、ビニールに包まれた謎の料理が出て困惑→ビニールの正体は有識者により判明「同じ物食べた」体験者も

                      ステップ @qtECVWnbfXUsbKt @nori7770 耐熱ラップだと思います、ホテルで働いてた時に洋食の方が使っていたのできちんとしたものです。包んだ状態で機械で蒸せるので旨みも逃げずに温かい状態で提供出来ます。 2023-11-26 20:44:19

                        結婚式に、ビニールに包まれた謎の料理が出て困惑→ビニールの正体は有識者により判明「同じ物食べた」体験者も
                      • 二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う

                        切れないラップはおもしろい 知らない家庭用ラップの切れなさを味わいたい。そう思ったきっかけは量販店プライベートブランドの家庭用ラップであった。 これは切りにくいな、とうんうんやっているうちに20回あたりで刃がびよんと出てきた。 20回くらいカットすると刃がびよんと出てきた。こんなことがあるのか。 安いラップに人を感じた なんて愛らしいのだ。壊れた機械の描写としてバネが出てくるみたいにラップから刃が出てくるのだ。しみじみとおもしろいではないか。 ちょうどツイッターでは「クレラップとサランラップの2大ブランド以外のラップは買ってはだめ」という言説が流行っていた頃だ。これか、2大ブランド以外のラップおもしろいな…、 安い家庭用ラップがもたらすドーパミンをもっと味わいたい。私たちの脳に築かれた報酬系のせいで、足は自然と量販店へと向かっていた。 100均や業務スーパーらを回ってラップを買ってきた​​

                          二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う
                        • 学芸員が見た「美術館 学芸員のラップバトルトーナメント」

                          学芸員が見た「美術館 学芸員のラップバトルトーナメント」1月9日に岡山県立美術館で行われた前代未聞のイベント、美術館学芸員によるラップバトルトーナメント。開催前から話題をさらっていたこの試みを、同じ岡山県内にある大原美術館で学芸統括を務める柳沢秀行が振り返る。 文=柳沢秀行(大原美術館学芸統括) 私も、美術館やアートを世の中に近づけるための活動を、かなりアレコレとやってきたつもりだが、年末にこの企画を知ったときには、正直びっくり! &にわかには信じ難かった。 まず、岡山県立美術館(以後、県美)の主催事業であること。私の実家(最初に10年務めた館)であり、我が身のやったことを振り返っても、それほど硬い館だとは思わってはいないが、逆に「いきなり、これやる!」というのが偽らざる心情。 次なる理由が、あの県美の200席を超えるホールのステージ上で、作品への愛をラップで語るスキル&度胸がある学芸員が

                            学芸員が見た「美術館 学芸員のラップバトルトーナメント」
                          • 「二階さん、部屋は6階」 首相と茂木氏、痛恨の誤解 正解は5階 | 毎日新聞


                            4216 
                              「二階さん、部屋は6階」 首相と茂木氏、痛恨の誤解 正解は5階 | 毎日新聞
                            • 自民党・長谷川岳議員の“叱責”音声を入手「ありがとうもクソもメールもない」札幌市の職員に約30分間(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース


                                1   30 12    202316
                                自民党・長谷川岳議員の“叱責”音声を入手「ありがとうもクソもメールもない」札幌市の職員に約30分間(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                              • カレー坊主さんの『「何を言うか」が知性、「何を言わないか」が品性、「何をしても何か言われる」』に続く言葉が深い

                                カレー坊主 @curry_boz カレーになりたいです。浄土宗僧侶。日本中のお寺からカレーの香りを漂わせたい #4月8日はカレーを食べよう という活動をしています。主にカレーを食べてニヤニヤしています。

                                  カレー坊主さんの『「何を言うか」が知性、「何を言わないか」が品性、「何をしても何か言われる」』に続く言葉が深い
                                • 「テメーがさっき225円で買ってた卵、 駅前のスーパーならタイムセールで128円で買えたぜ」ラップバトルで何よりもダメージを与えられそうなリリック

                                  何もかも高すぎてきつい

                                    「テメーがさっき225円で買ってた卵、 駅前のスーパーならタイムセールで128円で買えたぜ」ラップバトルで何よりもダメージを与えられそうなリリック
                                  • JPOPの吹奏楽アレンジでラップは再現できるのか


                                    JPOP調 2   123調 12
                                      JPOPの吹奏楽アレンジでラップは再現できるのか
                                    • 電子レンジの温めで「ラップって必要?」 素朴な疑問に、企業が回答


                                             調  
                                        電子レンジの温めで「ラップって必要?」 素朴な疑問に、企業が回答
                                      • 「これは…」「フリースタイルマンション」住んでいるマンションに『ヘタクソなラップの音がうるさい』という苦情が入っていた

                                        長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu もちろん、俺も人の事を言えた義理では無いが、そもそも、ラップを聞き慣れてない人が「ラップの巧い下手」を判断出来るのだろうか?? twitter.com/Revatein_Fire/… 2020-01-18 14:39:57 たけださとし @satoshitakeda 「ベランダでのヘタクソなラップの練習の音響」って、この貼り紙を作ったヒト、本当は内容2で、韻を踏むつもりでいたのをギリギリで思いとどまったのではないか? twitter.com/Revatein_Fire/… 2020-01-18 18:22:41

                                          「これは…」「フリースタイルマンション」住んでいるマンションに『ヘタクソなラップの音がうるさい』という苦情が入っていた
                                        • Creepy Nuts - Bling‐Bang‐Bang‐Born / THE FIRST TAKE

                                          THE FIRST TAKE is a YouTube Channel dedicated to filming musicians and singers performing in a single take. Episode 415 welcomes hip-hop unit Creepy Nuts, comprised of R-Shitei, 3-time consecutive champion of Japan’s UMB: Ultimate MC Battle, and “The World’s Number 1 DJ” Matsunaga. They will perform “Bling-Bang-Bang-Born,” the track that racked up over 100 million streams globally in just a month

                                            Creepy Nuts - Bling‐Bang‐Bang‐Born / THE FIRST TAKE
                                          • 「買いだめはダメだぞ!」オイルショックで買ったラップが使いきれない人からの忠告が切実「半世紀前の在庫が今もなお…」

                                            りぽたん @ripo0079 買いだめはだめだぞ!半世紀前のオイルショックの時のラップが未だに使いきれてないとかあるからな!だめだぞ!! pic.twitter.com/GhnJUSFZR4 2020-02-27 12:24:53

                                              「買いだめはダメだぞ!」オイルショックで買ったラップが使いきれない人からの忠告が切実「半世紀前の在庫が今もなお…」
                                            • 旦那に「サランラップ買ってきて」と頼んだら「サラン高いし別の安いやつにした」→ラップに課金する大事さを訴える声が相次ぐ

                                              焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 私「サランラップ買ってきてくれんか」 旦那「オッケー」 ~15分後~ 旦那「ラップ買ってきたで。でもサランラップ高いし別の安いやつにした」 私「ォア」 お使いする者は覚えておいて…サランラップ以外のラップはとても当たり外れがでかく、特に格安ラップは破れやすい場合があることを… 2021-08-21 19:41:20 焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena よりによって50メートルを頼んでしまった そう…かつては私も「サランラップ高いし安いやつでええやん!」と道を誤った者…だから旦那を責めることなどできない…高いのは高いだけの理由があるのだ…… 2021-08-21 19:45:54

                                                旦那に「サランラップ買ってきて」と頼んだら「サラン高いし別の安いやつにした」→ラップに課金する大事さを訴える声が相次ぐ
                                              • Creepy Nuts、Awich、舐達麻、Moment Joon……2020年以降のヒップホップシーンの潮流 有識者3名による座談会(前編)

                                                Creepy Nuts、Awich、舐達麻、Moment Joon……2020年以降のヒップホップシーンの潮流 有識者3名による座談会(前編) 『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)から火がついたMCバトルブーム以降、ヒップホップはコアな音楽ファンだけでなくお茶の間にも広がりをみせている。音楽シーンにおける存在感もさらに高まり、昨年2020年にはCreepy Nutsが大きな飛躍を遂げたほか、Awichが7月にメジャーデビューを果たしたことも話題となった。そして、2019年にアルバム『GODBREATH BUDDHACESS』を発売し熱狂的な人気を集める舐達麻は、現在あらゆるメディアで取り上げられ、彼らの音楽性について様々な議論が繰り広げられている。 リアルサウンドでは、二木信氏、斎井直史氏、市川タツキ氏を招き座談会を企画。前編となる本稿では、2020年におけるヒップホップシーンの状

                                                  Creepy Nuts、Awich、舐達麻、Moment Joon……2020年以降のヒップホップシーンの潮流 有識者3名による座談会(前編)
                                                • ジョイマン高木の営業先での出来事「かつて自分が踏んだ韻が時を経てモンスターを生み出してしまったかもしれない」→秀逸なリプが集まる


                                                   @joymanjoyman TV  2021-11-24 12:10:48  @joymanjoyman CATVAmazon  ameblo.jp/joymanmanjoy
                                                    ジョイマン高木の営業先での出来事「かつて自分が踏んだ韻が時を経てモンスターを生み出してしまったかもしれない」→秀逸なリプが集まる
                                                  • 星野源とオードリー若林『Pop Virus』歌詞書き起こし&リリック解説

                                                    オードリー若林さんが2021年9月7日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』にゲスト出演。番組後半で星野源さんの『Pop Virus』弾き語りにオリジナルのリリックでラップ参加する特別バージョンを披露していました。 今夜の #星野源ANN はゲストにオードリー・若林正恭さんが登場! 番組前半は“花束”のお話などで距離感がさらに近付き、後半には、弾き語りで若林さんと「Pop Virus feat. MC.waka」をお届けしました! 若林さん、最高のお話とラップをありがとうございました!https://t.co/PnYHoizErx pic.twitter.com/p9oyqEjTrK — 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) September 7, 2021 (星野源)いやー、ちょっとなんかこの感じ、久しぶりです。ちょっと若林さん、1曲、歌わせてもらいま

                                                      星野源とオードリー若林『Pop Virus』歌詞書き起こし&リリック解説
                                                    • 荏開津広×渡辺志保 ラップが席巻した10年代を振り返る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                                                      1960年代にロックが世界に広がったように、2010年代はラップミュージックが世界を席巻した10年といっていいだろう。事実、アメリカの調査会社による2017年上半期の調査では、ヒップホップが初めてロックの売上を超え、最も売れたジャンルとなった。 そんなヒップホップの変化は、なぜ起きたのか? Kompassでは、世界の音楽シーンに詳しいライター渡辺志保と、多彩なカルチャーに横断的な視点を向ける荏開津広による対談を連載形式で実施。その第1回として、まずはこの10年の流れを総括する。 ラッパーが「ポップスター」「ロックスター」みたいなポジションになってますね。(渡辺) ―今回は連載の第1回目ということで、2010年代のヒップホップシーンを振り返ってもらいます。この10年を象徴するラッパーをまず挙げていただけますでしょうか? 渡辺:もちろん、一概に誰と簡単にはいえないんですけど、すっと出てくるのは

                                                        荏開津広×渡辺志保 ラップが席巻した10年代を振り返る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                                                      • 評伝 『ECDEAD あるラッパーの生と死』第1回 「あるリスナーの回想(前書きにかえて)」 磯部 涼|本がひらく

                                                        2018年1月に57歳で他界したラッパー、ECD。私小説家でもあり社会運動家でもあった彼の生涯を、『ルポ 川崎』が注目を集めたライター・磯部涼が描く。2000年代初頭からECDと親交を深め、併走してきた著者にしか描けない画期的評伝! その夜、ダンスフロアで ECDについて考えると思い出す光景がある。 高速道路の高架に空を覆われた通りの、雑居ビルの地下にある小さなクラブ。薄暗い店内はふたつのスペースに仕切られていて、左半分がバー、右半分がダンスフロアになっている。平日の深夜。イベントはお世辞にも盛り上がっているとは言い難い。バーでは出番を終えたDJたちが談笑している。フロアにいるのは僕だけで、DJブースにはトリを務めるECDの顔がライトに照らされてぼうっと浮かび上がっている。耳をつんざくような音量でストゥージズの「アイ・ワナ・ビー・ユア・ドッグ」がかかる。明け方近くなっていい加減疲れていたが

                                                          評伝 『ECDEAD あるラッパーの生と死』第1回 「あるリスナーの回想(前書きにかえて)」 磯部 涼|本がひらく
                                                        • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

                                                          2019年のベストアルバム2日目です。さあ参りましょう!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加しています。興味がある方は@pitti2210にリプかDMください! 100. Slipknot『We Are Not Your Kind』 App

                                                            ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
                                                          • 今すぐラッパーになるしかない!

                                                            もしも自殺を考えているなら死ぬ前に書いた文章をリリックにしてポエトリーラップを作っておくべきだと思う。(辞世の句代わり) バックトラッキングは何でもいい。フリー素材の音楽でもいい。 そして君のラップをYouTubeにアップしたらURLを貼ってくれ。 うまい下手の問題じゃない。赤裸々な気持ちを乗せた歌は同じ境遇の人に響くだろう。 毎日焦ってる。 読んでない本は どんどん積まれていって、 読むべき本も 積まれていって 部屋の中には ホコリが積もってる。 休日は昼に起きて それだけでまず絶望して、 だけどTwitterとか インスタとか YouTubeとか 見てたら もう寝る時間。 夜眠れなくて、 朝起きれない。 原因は分かってる。 SNSは刹那的な快感を 断続的に送ってくれるから それに依存してるんだろうと。 でもそれだけじゃなくて きっと多くの時間が 切り崩されてるから その長さを実感できな

                                                              今すぐラッパーになるしかない!
                                                            • よく見る『ふんわりラップをして』の、正しいやり方は器のフチはしっかり密着させて、真ん中を弛ませるていうのを最近知った。レシピどうり作ってもうまくいかなかったのはこれが原因。

                                                              餃子🥟 @gyozajapan よく見る『ふんわりラップをして』ていうのを、かけてるのかかけてないのかわからないようなテキトーな感じで被せていたけど、本当は器のフチはしっかり密着させて、真ん中を弛ませるていうのを最近知った。 レシピどうり作ってもうまくいかなかったのはこれが原因。 2022-05-29 17:45:00 ラップをピンと張ってかけると、あたためた食品の水分が蒸気になって膨らんだときに、ラップが破れたり、飛び散った食品などでレンジ庫内が汚れる原因になります。 また、衝撃で庫内の底面の破損につながることがあります。 食品の蒸気で膨らんでも大丈夫なように「ふんわり」とラップをかけてください。 ラップの端は蒸気を逃がさないように器にぴったりとつけてください。 水分を逃がさず、より上手に、おいしくあたためることができます。

                                                                よく見る『ふんわりラップをして』の、正しいやり方は器のフチはしっかり密着させて、真ん中を弛ませるていうのを最近知った。レシピどうり作ってもうまくいかなかったのはこれが原因。
                                                              • ラップはお受験で課すべき

                                                                国内外、フオーマルカジュアル問わず語彙力を測れるのはもちろん 詩であるためレトリック力が 即興のため頭の回転や引き出しの多さ深さ運用の巧拙が手に取るようにわかる

                                                                  ラップはお受験で課すべき
                                                                • JAXA職員が本気でラップしたらこうなった「こんなに面白い研究者たちがいる」


                                                                  JAXAMVISAS Rhyme feat.MC Freddy-YouTubejaxasgm-JAXA 1021JAXA 2022 JAXAISAS     3JAXA
                                                                    JAXA職員が本気でラップしたらこうなった「こんなに面白い研究者たちがいる」
                                                                  • ホースにラップ? 新居でやっておきたい暮らしの裏技が「すばらしい」「参考になる」

                                                                    洗面所やお風呂場などの水回りを始め、靴箱や食器棚など毎日使うものはいつもきれいにしておきたいもの。 Instagramでさまざまなかんたん掃除術を紹介しているみさと(misato_souji.kataduke)さんは、新居に引っ越ししたらまずやっておきたいこととして、コスパのいいアイテムを使った汚れ防止策を紹介しています。 洗濯ホースはダイソーのラップでぐるぐる巻く 汚れ防止策の1つ目は「洗濯ホース」です。洗濯ホースの溝に埃がたまると、見た目にも嫌な気分になってしまいます。 そこで、ホースをラップでぐるぐる巻きにして埃を寄せ付けない対策をしてみましょう。おすすめはダイソーの「梱包用フィルム」。通常のラップより丈夫で、粘着力も強くコスパも抜群です。汚れたらラップを取り替えるだけなので、掃除の手間もかかりません。 お風呂は燻煙剤でカビ防止

                                                                      ホースにラップ? 新居でやっておきたい暮らしの裏技が「すばらしい」「参考になる」
                                                                    • 舐達麻インタビュー|俺たちは普通の人間、だからこそ誰よりも真剣に音楽をやってる - 音楽ナタリー 特集・インタビュー


                                                                       3  a.k.a. BADSAIKUSH MVMV 82ndGODBREATH BUDDHACESS
                                                                        舐達麻インタビュー|俺たちは普通の人間、だからこそ誰よりも真剣に音楽をやってる - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                      • 観客席で甲子園観戦のラッパー、上半身裸になりタトゥーあらわで賛否 否定的な反応に“黙れ”

                                                                        人気ヒップホップクルー「YENTOWN」に所属するラッパー、MonyHorseさんが8月8日にX(Twitter)を更新。上半身裸で甲子園の試合を観戦している写真を投稿しており、タトゥーが他の観客の目に触れる状態であることに一部Xユーザーから否定的な反応が寄せられることとなっています。 「YENTOWN」は、MonyHorseさん、ラッパーのJNKMNさん、トラックメイカーのChaki Zuluさんらで2015年に結成されました。所属しているラッパーのAwichさんが2022年3月に初の日本武道館公演「Welcome to the Queendom」を行うなど、音楽シーンの中で存在感を増しています。 MonyHorseさんはこの日、甲子園の観客席でTシャツを脱ぎ、タトゥーをあらわにした背中からのショットを投稿。「思い出1つ増えました」とつづっており、大満足の試合だったもようです。 Mony

                                                                          観客席で甲子園観戦のラッパー、上半身裸になりタトゥーあらわで賛否 否定的な反応に“黙れ”
                                                                        • “移民者”ラッパーMOMENT JOON、突然の引退宣言! その背後にある葛藤とは?──初書籍『日本移民日記』刊行記念インタビュー【前篇】

                                                                          “移民者”ラッパーMOMENT JOON、突然の引退宣言! その背後にある葛藤とは?──初書籍『日本移民日記』刊行記念インタビュー【前篇】 昨年11月、初の書籍を岩波書店から上梓したMOMENT JOON。12月8日に東京・渋谷でワンマンライブを行った彼は、そこで突然、引退を宣言した。その翌日、ライターの磯部涼がことの真相に迫った。その前篇。

                                                                            “移民者”ラッパーMOMENT JOON、突然の引退宣言! その背後にある葛藤とは?──初書籍『日本移民日記』刊行記念インタビュー【前篇】
                                                                          • PUNPEE メロディーをつけて歌うラップを語る

                                                                            PUNPEEさんがJ-WAVE『SOFA KING FRIDAY』の中でフック(サビ)などでメロディーをつけて歌うラップについて話していました。 PUNPEEくんのライブパフォーマンスは今回も最高だった!もう安心感さえある 笑。淡々とラップしていくんだけどその場のお客さんをがっちり掴んでどんどん盛り上げる。昨日はホームとは言えない場なのに彼のワンマンライブみたいになっちゃった!田島とのフリースタイルバトルはPUNPEEくんの圧勝 笑 pic.twitter.com/Po5f3UvU5f — 田島貴男 Original Love (@tajima_takao) July 21, 2019 (PUNPEE)というわけでお送りしたのは『雨降りの月曜』。LIBRO氏。国産のヒップホップのクラッシックの曲を勝手に自分がフットワークっぽい感じでリミックスしたものでした。 SOFA KING FRIDA

                                                                              PUNPEE メロディーをつけて歌うラップを語る
                                                                            • 【NEWSRAPJAPAN風】神戸・東須磨小学校教師いじめ(暴行)問題【カレー中止はいいと思う】

                                                                              東須磨小学校教師いじめ(暴行)問題、まずはラップで一言 ↓↓ (気合入れて作ったので聴いてみてくださると嬉しい…!) (いきなり「コイツ誰?」って思った方は「このサイトと管理人について」をご覧ください) ラップの歌詞 Yo 東須磨小学教師 いじめ問題 校内暴行 驚愕狂気 マジで論外 脳みそはみ出とんかい 呆れとんじゃい 恥じて懲戒前辞めろ教師 ガチで生涯 本来道・常識説く導師 like 孔子 ありえん傷害教室で 頭幼児以下 もはや病気 いざゴミは掃除 道理外れは消えろ like 佐村河内 中傷 中高いじめられた 「俺が異常?」と自問自答 心自傷 社会は非情 心の傷は残る一生 自浄作用働かせ生きる 気丈に 家庭科室改修 カレー中止当面 終始答弁 周囲騒然 空気呆然 それもいいがある 他にやる事 生徒被害者ケア like 鴎外 要請(Yo Say) という事ではじまりましたニュースラップ。 第

                                                                                【NEWSRAPJAPAN風】神戸・東須磨小学校教師いじめ(暴行)問題【カレー中止はいいと思う】
                                                                              • やわらか on Twitter: "コロナ報道で思うことを歌ってくれました https://t.co/XWEc5rOxnX"

                                                                                コロナ報道で思うことを歌ってくれました https://t.co/XWEc5rOxnX

                                                                                  やわらか on Twitter: "コロナ報道で思うことを歌ってくれました https://t.co/XWEc5rOxnX"
                                                                                • OMA & Shing02 - Luv(sic) Hexalogy | Live HipHop

                                                                                  OMA & Shing02 - Luv(sic) Hexalogy (Nujabes Tribute) | Live HipHop 🔔 Subscribe to OMA’s channel: https://bit.ly/4aYdPXv Follow OMA: Website - https://omaband.com/ Instagram - 680K | https://www.instagram.com/oma.uk/ TikTok - 330K | https://www.tiktok.com/@omaband YouTube - 86K | https://youtube.com/@oma_band ALL LINKS | https://superjoi.com/oma Setlist: 0:00 Luv(sic) 4:48 Luv(sic) pt2 11:0

                                                                                    OMA & Shing02 - Luv(sic) Hexalogy | Live HipHop

                                                                                  新着記事