タグ

ブックマーク / readingmonkey.blog.fc2.com (99)

  • 『独学大全』に関するよくある質問とその答え


     2020929233 1021  55         A5   788   2,800+ 9784478108536 2020929 20201021  A. 0.  
    『独学大全』に関するよくある質問とその答え
    richard_raw
    richard_raw 2020/10/19
    そんなに売れ行きがすごいのか。
  • 読書猿 著『独学大全』ダイヤモンド社より9/29刊行します


     20209291021  55         A5   788   2,800+ 9784478108536 2020929 20201021 SNS 55
    読書猿 著『独学大全』ダイヤモンド社より9/29刊行します
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/29
    この文章だけでもうなんか凄い(語彙力皆無)
  • 探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト


    DuckDuckGohttps://duckduckgo.com Bang !a aAmazon ! Bang 使 使!  !i  !m  !n  !v  !w !pdf PDF
    探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト
    richard_raw
    richard_raw 2020/07/14
    DuckDuckGoにはこんな独自コマンドがあったのか。
  • 作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由/その一冊が複数冊をつれてくる

    今回のテーマはを読む前のこと、書籍を手に入れることに関わる話である。 この記事を見ている人は、書籍を買うのに大きく分けて二つの選択肢を持っている。 ひとつはネット書店で購入すること、もうひとつは街のリアル書店で購入することである。 どちらで買っても同じ一冊だが、出版と書店を巡る様々な関係性のために、そのインパクトはネット購入とリアル書店購入で少々違ったものになる。 以下では、推論を交えて、それら関係性の一端を見てみることにしよう。 時間がない人のための要約 ・重版がかかると、作者さんは次回作が出せる ・重版には、在庫数が少ないリアル書店での購入が近道 分散するリアル書店、集中するネット書店 ここで注目すべきリアル書店とネット書店の違いは、リアル書店が各地に分散しているのに対して、ネット書店が少数に集中していることである。 ネット書店は全国に70店程あるが上位7店で1/4のシェアを占める。

    作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由/その一冊が複数冊をつれてくる
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/05
    大変良くわかりました。是非リアル書店で購入したいので、私の行動範囲内に大型書店と、あと書籍を置いておく不動産をください。
  • ライブラリーリサーチのための対話環境をJupyter Notebookの上につくってみた


     Jupyter Notebook 調 MonkeyBench Python使Jupyter Notebook 使 http://nbviewer.jupyter.org/gist/kurubushi--rm/231f5dff7e5c6f9a50bb709e0d234dd8 https://gist.github.com/kurubushi--rm/231f5dff7e5c6f9a50bb709e0d234dd
    ライブラリーリサーチのための対話環境をJupyter Notebookの上につくってみた
    richard_raw
    richard_raw 2016/04/05
    読書猿さんJupyter Notebook使ってたのか!参考にさせていただきます。
  • 読書猿ブログはこの一冊から始まった:『知的トレーニングの技術』復活を知らせ再び強く勧める


       ︿   
    読書猿ブログはこの一冊から始まった:『知的トレーニングの技術』復活を知らせ再び強く勧める
    richard_raw
    richard_raw 2015/09/16
    近頃はラノベくらいしか読んでないのでトレーニングしたいです。
  • プログラミングとなら、できること/図書館となら、できること番外編


        使使  使Python      
    プログラミングとなら、できること/図書館となら、できること番外編
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/03
    少年凄いな!/プログラミング「言語」なんだから、文系のほうが得意そうだよなー、と思ってます。いや、文系理系という分類がナンセンスなんでしょうけど。
  • 貸方借方はどこから来たのか? 会計のことがよく分からない人のために書いたざっくりした歴史 読書猿Classic: between / beyond readers


        使      
    貸方借方はどこから来たのか? 会計のことがよく分からない人のために書いたざっくりした歴史 読書猿Classic: between / beyond readers
    richard_raw
    richard_raw 2014/12/08
    会計の歴史。英語がある程度できるようになったら簿記やってみよう。
  • これは小論文で何を書いたらいいか分からない人のために書いた文章です


           使   
    これは小論文で何を書いたらいいか分からない人のために書いた文章です
    richard_raw
    richard_raw 2014/12/01
    私には未来志向系は難しいです……orz/セルフツッコミ大事ですね。
  • 何も思いつかない状態から〈自分を炎上させる言葉〉で脱出するアイデア発想法


    011224 使   Classic: between / beyond readers 3 Classic: between / beyond readers 7 Classic: between / beyond readers  
    何も思いつかない状態から〈自分を炎上させる言葉〉で脱出するアイデア発想法
    richard_raw
    richard_raw 2014/05/26
    確かに、カチンと来たときがいちばん饒舌になるかも知れません。
  • 新入生に何か一冊だけというならこの本をお勧めするーヘンなものにハマる前に『知的複眼思考法』を読んでおくべき幾つかの理由


    ︿ ︿ 1 2 3  ︿ 使  
    新入生に何か一冊だけというならこの本をお勧めするーヘンなものにハマる前に『知的複眼思考法』を読んでおくべき幾つかの理由
    richard_raw
    richard_raw 2014/03/24
    近頃ラノベしか読んでないから、たまにはこういう本を読んでみます。
  • 自分の理解を理解する→何をどのように分かっているかを可視化するISM構造学習法の考え方

    知識はスタンドアローンでは存立できない。 そして理解するとは結びつけること、知識のネットワークをつくり育てることに他ならない。 今回は、こうした理解の捉え方を、最も直裁に実装化したISM構造学習法を紹介しよう。 自分が今現在、何と何をどのように結びつけて理解しているかを繰り返し可視化し、これを増補改訂していく中で学習を進めていこうというアプローチである。 (時間がない人のための概略) 1 学びたいことから複数(20〜30個)の項目を拾い出す 2 「この項目はこの項目とつながってる」と今の時点で分かるもの同士を結ぶ 3 連結関係をdot言語で記述しGraphvizで階層構造(ネットワーク)図にする 4 学習が進む度に、結びつきを追加/修正し構造図を改訂していく (関連記事) ・直観を超えた何かが組み上がることを目指して→考える道具としてのdot言語 / Graphviz 読書猿Classic

    自分の理解を理解する→何をどのように分かっているかを可視化するISM構造学習法の考え方
    richard_raw
    richard_raw 2014/01/20
    おお、Graphviz!なんだかやる気が出てきました(えー
  • 何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2013年版)


    Author: twitter:@kurubushi_rm    2020/9/2910/21 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11 200,000 2022/10/26 14 260,000 2021 3 29.52021  1 2 2017/11/204  ()  ISBN:978-4894517806 2017/12/18  KindleKoboiBooks   VS 10
    何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2013年版)
    richard_raw
    richard_raw 2014/01/07
    Google Scholarを使って被引用数順にリスト化。興味深いです。/クーンが強すぎて読みたくなくなるレベル。
  • あの不朽の名作たちが不採用になった理由を知れば物書きのあなたを励ますことができるかもしれない


    Author: twitter:@kurubushi_rm    2020/9/2910/21 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11 200,000 2022/10/26 14 260,000 2021 3 29.52021  1 2 2017/11/204  ()  ISBN:978-4894517806 2017/12/18  KindleKoboiBooks   VS 10
    あの不朽の名作たちが不採用になった理由を知れば物書きのあなたを励ますことができるかもしれない
    richard_raw
    richard_raw 2013/11/29
     /  



    clip
     
  • いきなり結果を出す→今日書き終えるためのショートショートの書き方マニュアル

    同じ行の修飾語と名詞は、常識的につながるペアとなっている。 1つずつずらして/ランダムに組み合わせた結果を検討していこう。例えば、 ・呼びかける こだま → あたりまえ ・呼びかける 患者 → ちょっとホラー系 ・呼びかける ゴミ → 「ちょっと、おじさん。あたしを捨てたわね!」 筒井康隆のはではでしい失敗のせいか、大抵の小説指南書には「擬人化はやめとけ」とあるが、絶滅危惧種のショートショートの中では顕在である。 地雷臭がぷんぷんするが、ショートショートだから駄作に終わっても次のを書けばよい。 少しでも書けそうな奇想が見つかれば、とにかく書けというから、手順を進めるために先へ進もう。 Step2 因果展開で奇想を世界観に ひとつの出来事であれ行動であれ、それが蔵している可能性を展開していくのには、手塚治虫がやってたプロットの筋トレ 読書猿Classic: between / beyond

    いきなり結果を出す→今日書き終えるためのショートショートの書き方マニュアル
    richard_raw
    richard_raw 2013/11/18
    (1)なんでもいいから組み合わせる (2)因果関係を広げる (3)フレーズを並べる (4)落語で落とす
  • 書く力を本当に倍増する、容易くはない5つのトレーニング


        Writing Digest3 1 21 
    書く力を本当に倍増する、容易くはない5つのトレーニング
    richard_raw
    richard_raw 2013/11/06
    これはハードな……。取り敢えず縮約してみたい。
  • 無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ

    (例文/コーパス) ◯KOTONOHA「現代日語書き言葉均衡コーパス」 少納言 www.kotonoha.gr.jp/shonagon/search_form 現代の日語の書き言葉の全体像を把握できるように集められた約1億語収録の『現代日語書き言葉均衡コーパス』をジャンルを指定したり、前後にくる言葉を指定した上で検索できる。用例を探したいときはまずここを当たる。 ◯コーパス検索ツールNINJAL-LWP for BCCWJ (NLB) nlb.ninjal.ac.jp/ 『現代日語書き言葉均衡コーパス』を検索するために、国語研とLago言語研究所が共同開発したオンライン検索システム。上の少納言との違いは、名詞や動詞などの内容語の共起関係や文法的振る舞いを網羅的に表示できるところ。 たとえば「タバコ」を検索すると、用例が「タバコ+助詞+動詞」や「動詞+タバコ」+「タバコ+助詞+形容詞

    無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ
    richard_raw
    richard_raw 2013/10/31
    校正ツールも。理系ですが使ってみたいです。
  • 何から手をつけていいか分からない人のためのレポート作成の穴埋め表:深く再利用できる読みのために

    レポートを書く前に知っておくべきこと。 大学では、あなたが何を知っているかよりも、知らないことにどのように対峙したかが評価される。 これは、大学が知識を生み出す場である場所である以上、不回避なことである。 そして時間のスパンを少し長めにとれば、この基準は、知識を持っている者を評価することにもなる。 知らないことに真摯に対峙する者は、自分の今の知識にしがみつく者よりも、最終的にはよく知る者になるからだ。 しかしこれだけではあまりに抽象的だから、ノウハウのレベルに落としこむことを考えよう。 以下に、組織的に問いかけることで、大学の課題のレポートを作成する方法について説明する。 この方法はまた、文献を再利用可能な形で深く読むためのノウハウでもある。 マトリクスで問う 以前、文章を書くのがとことん苦手な人のための・・・という記事で「なか1・2→まとめ→むすび→はじめ」で考えるという、小学生のための

    何から手をつけていいか分からない人のためのレポート作成の穴埋め表:深く再利用できる読みのために
    richard_raw
    richard_raw 2013/08/02
    こういうレポートを書いたことがないです。修論は定型みたいなもんでしたし。一度書評型レポート書いてみます。
  • 借りれる英語力ー英会話をアクティベートするフレーズストックの定番書8+1冊 読書猿Classic: between / beyond readers

    英文で論文を書く場合は、例文を借用せよ、と以前書いた。 卒論に今から使える論文表現例文集(日語版) 読書猿Classic: between / beyond readers 論文の内容はオリジナルであるべきだが、論文を論文足らしめる部分=構成や構成を形作る定型パターンは使い回しが効くし、また使いまわすべきだ。オリジナルなのは内容だけでたくさんで、形式は従来のものを踏襲した方がいい。その方が早く正確に読めるから。 書き言葉は、リアルタイムの呼出しを要しないから(どれだけ時間をかけてもいい)例文の借用はやりやすい。 リアルタイムで言葉を投げ合うことが必要な会話では、少し状況は異なる。言葉のラリーの最中に、その都度、例文集を検索していては、スムーズなやり取りは望めない。 しかし、フレーズのストックはそれでも役に立つ。 というのも、会話の内容はオリジナルでも、会話の枠組みのかなりの部分が定型フレ

    借りれる英語力ー英会話をアクティベートするフレーズストックの定番書8+1冊 読書猿Classic: between / beyond readers
    richard_raw
    richard_raw 2013/06/08
    瞬間英作文でも投げ出してしまった私がこんなの使いこなせるかしら……と思いつつブックマーク。
  • これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法

    忙しい人のための要約 以下の5つのパートで文章を構成する。 A.〈はじめ〉 ……内容の紹介・要約 B1.〈なか1〉 ……具体例その1 B2.〈なか2〉 ……具体例その2 C.〈まとめ〉 ……具体例の共通点 D.〈むすび〉 ……上記の共通点の一般化〈としての主張〉 書く順序は次の通り。 1.具体例をあつめる→〈なか1〉〈なか2〉 2.具体例の共通点を書く→〈まとめ〉 3.まとめから言えること(主張〉を書く→〈むすび〉 4.内容を簡単に紹介する入口を書く→〈はじめ〉 (ほかに参考になりそうな記事) ・文章の型稽古→穴埋めすれば誰でも書ける魔法の文章テンプレート 読書猿Classic: between / beyond readers ・物事を論じられるようになるスモール・ステップス→米国の小学生が使う思考ツール 読書猿Classic: between / beyond readers 書くこと

    これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法
    richard_raw
    richard_raw 2013/04/29
    そうか、具体例を最初に、緒言を最後に考えるのか……って自然にやってたかも。でも小学校で教えてほしかったですな。