タグ

ITに関するskypenguinsのブックマーク (45)

  • IPAの登氏に聞く、「分散型クラウド基盤ソフトを作れるクラウド人材育成」


       HTML  PDF    PDF My VPNIPA    AIAI --
    IPAの登氏に聞く、「分散型クラウド基盤ソフトを作れるクラウド人材育成」
    skypenguins
    skypenguins 2024/04/20
    事業会社が自社システムを外部ベンダーに丸投げする人月ビジネスと多重下請けの業界構造を破壊しないとね
  • SIerとは何か、何であるべきか ― 偉大ならざるリスクテイカー|ミック


    SIer  ITITITITIT ITCI/CDDevOpsIT SIerSIer
    SIerとは何か、何であるべきか ― 偉大ならざるリスクテイカー|ミック
  • 情報処理学会 情報入試委員会 - 情報科全教科書用語リスト


    [1][2] CC 4.0 BY-SA  https://docs.google.com/spreadsheets/d/1FYsq1-ZmwrovR1j8_Q_M5QmSlj6NIZdy/view 200320 100
    情報処理学会 情報入試委員会 - 情報科全教科書用語リスト
    skypenguins
    skypenguins 2024/04/15
    コンピュータサイエンスの全てがここに…!
  • クレディセゾンでDXを進めてきた5年間を振り返る|小野 和俊

    はじめにクレディセゾンに来てちょうど5年が経ったので、これまでの取り組みをまとめてみようかと思う。書き進めていくうちにとても長くなってしまったので、1年につき3トピックに絞ってあとはカットした。それでも5年分なこともありかなり長くなったので、目次から各トピックに飛んでもらえればと思う。社内の関係者も読むかもしれず、「自分のやったことが載ってない!」と思うこともあるかもしれないが、内製開発案件だけでも53案件あり全部載せるととんでもない量になるので許してほしい。それから、振り返ってまとめると退職すると勘違いされるかもしれないけれど、退職するわけではありません! 2019年:ゼロからのスタート1-1. 内製開発エンジニア募集を始める「日のそれなりの規模の事業会社の中に、内製開発チームを立ち上げることはできるのだろうか?」 2019年3月、クレディセゾンに来たばかりの私にとってはこの質問への答

    クレディセゾンでDXを進めてきた5年間を振り返る|小野 和俊
  • SoftEtherの登 大遊氏が語る、「日本のITエンジニアに迫る危機」とは


    VPNVirtual Private NetworkSoftEther VPNSoftEther SoftEtherNTT IPA  WebIT&ITITNTT
    SoftEtherの登 大遊氏が語る、「日本のITエンジニアに迫る危機」とは
    skypenguins
    skypenguins 2024/02/03
    低レイヤの知識が必須な組み込みエンジニアは日本にはかつて沢山居たけど、その人たちの待遇が良かったかと言うとそうでもなかったしなあ
  • なぜエンジニア組織をうまくマネジメントできないと悩む経営者が多いのか? - Qiita


      IT() SaaS 使使UI/UX 
    なぜエンジニア組織をうまくマネジメントできないと悩む経営者が多いのか? - Qiita
    skypenguins
    skypenguins 2023/12/17
    “会社を辞めてプラプラしているエンジニアを紹介する” つよそう
  • IT勉強会の懇親会に飲食目的で来ていると疑われる人類の観察 - 積極的にメモっていく姿勢


    寿  www.wantedly.com   Scrapbox  scrapbox.io 
    IT勉強会の懇親会に飲食目的で来ていると疑われる人類の観察 - 積極的にメモっていく姿勢
    skypenguins
    skypenguins 2023/10/28
    寿司おじは論外だが、いうて勉強会って人脈づくりが主目的なところあるから勉強つっても初耳な概念のポインタを取りに行く場所ってイメージ
  • Re:悪文すぎて意味がわからん (#4498636) | 富士通コンビニ交付トラブル、問題のプログラムは2009年製ですとの社内議論 | スラド

    内情知ってる人なら読み解けるのかコレ?? 「現役」の人がデカい顔してるOBに対して「おまえら2009年に作ったヤツが今火吹いてんだよお前らのせいだよ」「いたわってくれ」って言ってんのか? んなクソ古いソフト使ってんのかどうかもイマイチわからんですな。なんだこれ。 構図としては単純に 引退「やれやれ、今時の現役社員がだらしなくて社の品格が下がるわい」 現役「こっちはお前ら時代の遺産の尻ぬぐいしてんだけど?」 ってことでしょ。 まぁレガシー利用だろうがその決定や運用での危機管理は現役がなんとかすべきという引退側の主張も成り立つし そもそもの品質が低かったのは引退世代がゴミだったからだろって現役世代の主張も成り立つ。 けど端から見たら「つまり最初から品格なんて無かったんだね」ってなるだけで組織にとってはマイナスイメージにしかならんし オープンな場でやることじゃないな。 7年ほど前、神奈川某所で富

    skypenguins
    skypenguins 2023/08/30
    “フレームワークの不具合を指摘すると、子会社プロパーは左遷、協力会社の人は退場になる”
  • 日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから


    IT 20IT72004WinnyIT YouTube1998YouTube
    日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから
    skypenguins
    skypenguins 2023/08/22
    経済成長率の部分は怪しいけど他は大体同意できる/ 雑誌『広告』"著作権は文化のためになっているか"は、著作権の歴史と現状がまとまってる名文なので必読
  • 日本でアジャイルはツライ。だとしたらこれはどう?あるいはウォーターフォールとアジャイルの狭間にて:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ


     20web   
    日本でアジャイルはツライ。だとしたらこれはどう?あるいはウォーターフォールとアジャイルの狭間にて:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
  • システム開発の内製化って本当に必要なのだろうか - novtanの日常


    comemo.nikkei.com  SIer  
    システム開発の内製化って本当に必要なのだろうか - novtanの日常
    skypenguins
    skypenguins 2022/07/01
    “競争力の源泉である差別化をすべき領域とそうでないどうでもいいものの切り分けができないのが本質” これやな
  • ヤフーとLINEの経営を統合、GAFAに対抗できるか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ヤフーとLINEの経営を統合、GAFAに対抗できるか:朝日新聞デジタル
    skypenguins
    skypenguins 2021/03/01
    「とりあえず日本の最大手IT企業と世界の最大手IT企業で戦わせてみた」的な雑な記事
  • 某国立病院のITエンジニア職を辞めることにした


              
    某国立病院のITエンジニア職を辞めることにした
    skypenguins
    skypenguins 2021/03/01
    公的機関の非効率さは旧共産圏の国営企業みたいというのは確かに言い得て妙だな
  • プログラミングというかITが理解できない。

    1.具体的な事が分からないプログラミングで主にやる事は下記の2つ。 ①IFでAかBを選択させてどっちかの設定を実行 ②Whileで決められた回数分繰り返す これでやりたいことは分かる。分かるけれどこれでどうやって動画や音楽のエンコードをしたり 画像処理をしたりするソフトウェアになるのかというのがよく分からない。 あるいはWordとかExcelとかがどうやってこんなので作られているのかが分からない。 プログラミング入門書を読んでも、一般的に知られているソフトウェアの作り方みたいな事が 書いてないので、ゴールが見えてこない。だからうんざりしてくる。 入門書を読むと、判定と繰り返しとあとどこかからかそういうプログラムが既に作られている フレームワークだとかよく分からないものを持ってきて使ってくださいってなっている。 だからそのフレームワークがどういう風になっているのかって説明からして欲しいって思

    プログラミングというかITが理解できない。
    skypenguins
    skypenguins 2020/12/01
    プログラミングわからん→論理回路わからん→電子回路わからん→半導体わからん→統計力学わからん→量子力学わからん…ってなりそう
  • 新たな「独占」、巨大ITにメス 独禁法の常識覆す 法学者 リナ・カーン - 日本経済新聞

    「アマゾンの反トラスト・パラドックス」――。2017年、エール大法科大学院の27歳の学生が発表した論文が法学分野としては異例の"ベストセラー"となった。従来の反トラスト法(日の独占禁止法に相当)の枠組みに真っ向から反論し、巨大IT(情報技術)企業アマゾン・ドット・コムへの規制を主張。論争を巻き起こした。筆者はリナ・カーン(31)。いまや政界やビジネス界も注目する新進気鋭の法学者だ。「消費者の

    新たな「独占」、巨大ITにメス 独禁法の常識覆す 法学者 リナ・カーン - 日本経済新聞
  • 2020年のIT業界で働く人に読んでほしい10冊|マスクドアナライズ


    Twitter note2020IT Twitternote 1IT AmazonAI 10  MP3CD
    2020年のIT業界で働く人に読んでほしい10冊|マスクドアナライズ
    skypenguins
    skypenguins 2020/01/04
    “誰が音楽をタダにした”と“FREE CULTURE”はセットで読むと何かが変わるぞ
  • もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら


    寿        LINE      
    もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら
    skypenguins
    skypenguins 2019/05/27
    VCは知ってたけどGCは初耳(ガベージコレクションかと…)/にしても完成度高いw
  • サマータイム実施は不可能である

    PFN福田圭祐による東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」(2022年10月19日)の講義資料です。 ・Introduction to Preferred Networks ・Our developments to date ・Our research & platformSimulation ✕ AI

    サマータイム実施は不可能である
  • 【悲報】本田圭佑さん、W杯後にプログラミング猛勉強。タイピングからHTML、今はRuby : IT速報

    田圭佑さん、ワールドカップから帰国後1週間毎日10時間、プログラミング学んでたらしい!!因みに、ワールドカップ中にもう決めてたらしい😂 スタートは、pを小指で押すとこからスタートしたんだって!!!天才やん。#CryptoAge pic.twitter.com/FqjGk0YGHu — Eri Nishikura (@eri2490) 2018年7月18日 「サッカーの監督がサッカーのことわからなかったら話にならないように、投資家としてエンジニアのことをわからないと話にならないので、W杯から帰ってきて1週間プログラミングを勉強していた」#CryptoAge #カッコよすぎ pic.twitter.com/9aBOodxzHX — Ryo Iida/飯田 諒 (@aviciida) 2018年7月18日 田圭佑、ワールドカップから日に帰ってきて1日9時間プログラミングを学んでいるらしい

    【悲報】本田圭佑さん、W杯後にプログラミング猛勉強。タイピングからHTML、今はRuby : IT速報
    skypenguins
    skypenguins 2018/07/19
    スティーブ・ジョブズみたいなポジションになるのかな?ジョブズ自身はエンジニアじゃないし
  • Legends of Localization: Common Problems When Translating Games into Japanese

    A game developer friend of mine recently hired a translation agency to translate his latest game into Japanese. I offered to skim through it and make sure everything was okay… and it turned out to be a sheer disaster. So I thought I’d write up a quick article for gamers and game developers who have dreams of releasing stuff in Japan someday. Note that this one article only touches on the very basi

    Legends of Localization: Common Problems When Translating Games into Japanese