タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (75)

  • 「Yahoo! BB ADSL」、3月末でサービス終了 22年の歴史に幕

    ソフトバンクは3月25日、ブロードバンドサービス「Yahoo! BB ADSL」を3月31日に終了すると再告知した。これにあわせ、同社ではこれまでの22年間を振り返る特設サイトを開設した他、PayPayを使ったキャンペーンを展開する。 Yahoo! BB ADSLは、2001年9月に開始したADSLサービス。料金の安さに加え、街頭でのADSLモデム無料配布などで話題になった。同サービスの終了は2019年5月にアナウンスされており、予定通り2024年3月末でのクローズとなる。 サービス終了の理由として19年の発表時では、データ通信の大容量化や光回線によるインターネット接続サービスの登場など、「市場環境の変化に伴い、保守部材の枯渇や設備の老朽化により、ADSLサービスの安定的な提供が困難な状況が見込まれるため」としていた。 終了を記念し、同社では最大22万円相当のPayPayポイントが当たるキ

    「Yahoo! BB ADSL」、3月末でサービス終了 22年の歴史に幕
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/04/11
    家電量販店前でモデムを配っていた白装束集団のことを懐かしく思い出します。まあ少し配り方が強引に感じたのと、別のプロバイダを利用中だったのでスルーでしたが。まさかソフトバンクがボーダフォン買うとはなあ。
  • トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ


    60CP 2023 12132060CP 31IMVInnovative International Multi-purpose VehicleIMV
    トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/01/02
    そもそも日本というBEVが向いてない国で、内燃機関の全面禁止を目指そうとする日本政府が割と意味不明ではあるのよな。ただただ地方が壊滅するだけだろう感がある。
  • トヨタ初の量産EV、サブスク価格発表 月額8万8220円から


    52BEVbZ4Xbz4XKINTO123000 bZ4X104107800CEV858822057546067701048510 9637320CEV8697480bZ4X600
    トヨタ初の量産EV、サブスク価格発表 月額8万8220円から
    snowdrop386
    snowdrop386 2022/05/03
    リース・レンタル(借り放題除く)・分割払いのことサブスクって言うのやめなよ委員会のほうからきました。ちなみにNHKはサブスクです。
  • Oculus Quest 2が使えない? 「新規Facebookアカウントが停止された」声相次ぐ 公式の説明を疑問視する人も


    Oculus Quest 2使 Facebook  Oculus Quest 2FacebookBAN稿Twitter Oculus Quest 2FacebookOculus1013VROculusFacebookFacebook10OculusFacebook Oculus使20231
    Oculus Quest 2が使えない? 「新規Facebookアカウントが停止された」声相次ぐ 公式の説明を疑問視する人も
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/10/15
    Facebookは名前に漢数字が入っているとBANされると聞いてローマ字で登録していたけれども、一瞬気の迷いで漢字を登録した翌日にBANされたので、ああイチローに嫌味を言われてほしいなあと思う次第であります。
  • Twitter、休眠アカウント削除へ 対象アカウントに12月11日までにログインするよう警告


    Twitter1211The Verge1126Twitter TwitterTwitter1 BBCTwitterCookieTwitter
    Twitter、休眠アカウント削除へ 対象アカウントに12月11日までにログインするよう警告
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/11/27
    2013年に亡くなられた殊能センセーのアカウントが削除されてしまうとなれば、残念でならない。初めてフォローしたのがセンセーだったなあと懐かしむ。
  • 「英語キーボード」の根強い人気が続く理由


    HPPC使使使  
    「英語キーボード」の根強い人気が続く理由
    snowdrop386
    snowdrop386 2018/08/24
    僕の趣味の1つにEnter/Returnキーを連打するというものがあるのですが、JIS配列だと大変これがやりやすいのです。英語キーボードはEnter/Returnキーが小さいので連打しづらく個人的に困ります。
  • 「信じるものが折り合わない」――コロプラ馬場社長、任天堂との“特許紛争”を語る


    27 544 11 
    「信じるものが折り合わない」――コロプラ馬場社長、任天堂との“特許紛争”を語る
    snowdrop386
    snowdrop386 2018/02/09
    「しっかり話し合ったとの認識はもっているだろう」のくだりに、ぶぶ漬け食べた感がするのはどうしてだろう。
  • 日比谷線、車内BGMを試験導入 クラシック音楽で「より快適に」


    1241300029BGM調 使Mitsuhiro29 2018125105 
    日比谷線、車内BGMを試験導入 クラシック音楽で「より快適に」
    snowdrop386
    snowdrop386 2018/01/25
    近くの内科医が、いつ行ってもショパンのピアノ協奏曲第1番を流していたのだが、代替わりしたとたんなくなった。楽曲に変な紐付けが生まれてしまうのは不幸なことだと思う。
  • Apple、音楽認識サービスShazamの買収を認める


    AppleShazamTechCrunch1211AppleShazamRecode4 Shazam2000iOSAndroid20112016910 AppleShazamAppleApple MusicShazam
    Apple、音楽認識サービスShazamの買収を認める
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/12/12
    おそらくスマートスピーカーを含むSiriの機能強化が買収の狙いだろう。現時点でもSiriの音楽認識機能はShazamを使っているが、これをApple自身のサービスとして取り込めるのが大きい。
  • Twitter、差別主義者に青バッジ→炎上→青バッジシステム停止


    TwitterTwitterTwitter 稿13828 TwitterTwitter 
    Twitter、差別主義者に青バッジ→炎上→青バッジシステム停止
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/11/10
    Certificationなら大問題だけど、Twitterの青バッジはVerificationだから本人と確認されただけって話かな。日本語じゃどっちも認証だからややこしい上に、実質Certificationとして機能してきた経緯もあるから難しいけど。
  • 気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果


    6稿2 2 ITmediaGSynologyNASHDD3 NASHDDSSDTime Capsule
    気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/06/24
    商品紹介自体はポエム成分があまりないのに、気乗りしない理由に関してはポエムが繰り広げられているのが面白い。昨年のMacBook Proの時を思い出して貰えば分かるけれども、Appleなら何でも絶賛ってわけでもないのよね。
  • 若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは


    Wi-FiSNS GBau2GB5GB20GB30GBGB 128kbps1000kbps1MbpsWeb
    若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/06/08
    最近の若者だからよく分かる。台風がきたときなんかも気圧についてミリバール……じゃなかったヘクトパスカルが減るって言ったりするんだよな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    snowdrop386
    snowdrop386 2017/04/30
    違う。むしろ知られている本に賞を与え続けてきたのが本屋大賞で、あまりその傾向がなかったのが直木賞。そして、今年は直木賞のほうが「いかにも本屋大賞が好みそうな本」に与えたってのがW受賞に繋がったんだよ。
  • Apple、MacBook Pro (Late 2016)シリーズから起動音を廃止


    AppleMacBook Pro (Late 2016) AppleMac NVRAMNVRAMcommand + option + P + RMacBook Pro (15-inch, Late 2016)MacBook Pro (13-inch, Late 2016, Four Thunderbolt Ports)MacBook Pro (13-inch, Late 2016, Two Thunderbolt Ports)
    Apple、MacBook Pro (Late 2016)シリーズから起動音を廃止
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/11/01
    PRAMクリアの成功率って自分の場合60%ぐらい(純正Bluetoothキーボード使用)だから、2回鳴ることで成功したと確認できる起動音は便利なんだけれどもな。デスクトップ型ではなくさないでほしいけれども難しそうだ。
  • 林信行の新型「MacBook Pro」最速レビュー


    MacBook Pro Touch Bar11Touch BarTouch Bar13使7 AppleMacBook Pro MacBook Pro7Retina
    林信行の新型「MacBook Pro」最速レビュー
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/11/01
    林檎詩人・林信行氏ですら手放しで褒めることはできないハードなのだなというのが正直な感想。詩人にすら掴めない高尚なハードの可能性よりは、Appleが余計なことをしてしまった可能性のほうが高いな。
  • 「一迅社の力を借りてオタクマーケットに参入したい」 講談社が一迅社子会社化 両社トップが語るその狙い


    1014  19922005  RELOAD BLAST
    「一迅社の力を借りてオタクマーケットに参入したい」 講談社が一迅社子会社化 両社トップが語るその狙い
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/10/15
    販売や流通といった営業面においての統合はあるだろうが、KADOKAWAでおきたような統合にはならなさそう。星海社よりは光文社に近い形になるのではないか。オタクマーケット云々は実際に動かないような気がする。
  • Google、「Picasa」を「Googleフォト」に統合、5月1日に終了へ


    GoogleGooglePicasa 315315使 Picasa API51 Picasa2004BloggerGoogle2011GooglePicasa2015
    Google、「Picasa」を「Googleフォト」に統合、5月1日に終了へ
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/07/16
    Googleフォトとの統廃合という側面から考えると仕方ないのも分かるけれども、Googleはサービスの継続力という観点でいえば、楽天級に信用していない。Googleリーダー廃止の時点でそういう評価になった。今も変わらない。
  • 「2次創作、同人誌は非親告罪の対象外」 安倍首相が国会答弁で見解


    48TPP 2 TPP1232 823 2
    「2次創作、同人誌は非親告罪の対象外」 安倍首相が国会答弁で見解
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/04/18
    「立法者意思は司法を拘束しない」という原則があるので、国会答弁として残ったことには価値があるものの、きちんと条文化されないと安心できないと思う。
  • 「ココイチ」廃棄ビーフカツが一般に出回る 処理業者が不正転売


    CoCo113 921810194609 51CoCo調
    「ココイチ」廃棄ビーフカツが一般に出回る 処理業者が不正転売
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/01/13
    産廃業者とスーパーの間に中間業者がいるのかもしれないが、産業廃棄物を食品衛生法6条違反の食品として流通させようとした者がどこかにいることは間違いなく、その故意がある企業は社会から消えていただきたい。
  • 「140文字制限撤廃」報道にジャック・ドーシーCEOが長文画像ツイートでコメント


     調便TwitterCEO15Re/codeTwitter140 10稿 Re/code140Twitter便 140Twitter
    「140文字制限撤廃」報道にジャック・ドーシーCEOが長文画像ツイートでコメント
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/01/06
    日本語の場合は140文字あれば何とかパラグラフレベルの文章が書けるけれども、英語では無理だからなあ。そう考えるとパラグラフレベルの文章が書ける程度の拡大は止むを無いんじゃないかな。