タグ

ロボットに関するstealthinuのブックマーク (16)

  • 人と同じ速さでリンゴを収穫するロボット 果実1個につき11秒で デンソーなど開発


    12231113 V2 
    人と同じ速さでリンゴを収穫するロボット 果実1個につき11秒で デンソーなど開発
    stealthinu
    stealthinu 2020/12/24
    実証実験的なものなのでしょうけどこれはすごいな。最終的に実用化できるレベルまでなったとしておいくら万円くらいになるのだろう。
  • 水を操って空を飛ぶ消火ロボット「ドラゴンファイヤーファイター」登場 建物内の火元を直接消火可能 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    内閣府総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)「タフ・ロボティクス・チャレンジ」は、水を噴射して空を飛ぶ消火ロボット「ドラゴンファイヤーファイター」のプロトタイプを開発したと発表して記者会見を行った。(画像・動画はいずれも東北大学田所研究室提供) 複数のノズルから水を噴射して、その推力で浮上する。はしご車の先に取り付けて用いることをイメージしており、消防士が入れない倉庫内部や高層ビルなどの屋内に突入して火元を直接消火できるという。姿勢は噴射方向を切り替えることで制御する。5月31日から東京ビッグサイトで開催される「東京国際消防防災展」にて静展示される。 開発したのは、東北大学の田所諭教授、昆陽雅司准教授、多田隈建二郎准教授、安部祐一助教、福島ハイテクプラザ主任研究員で社会人博士課程の安藤久人氏、八戸工業高等専門学校の圓山重直校長、国際レスキュー

    水を操って空を飛ぶ消火ロボット「ドラゴンファイヤーファイター」登場 建物内の火元を直接消火可能 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    stealthinu
    stealthinu 2018/05/31
     使  




     
  • モジモジしながらティッシュ配り。「弱いロボット」に共感集まる(動画)

    キビキビ、テキパキと仕事をすすめる「高機能」なロボットのイメージとはほど遠い「弱いロボット」が、Twitterなどで注目を集めている。 技科大が開発してる「弱いロボット」が愛おしい。ゴミ箱ロボットは自分ではゴミを拾う事が出来ず、ゴミを見つけるとアワアワして周囲の人にアピールする。誰かが拾って入れてくれたらお辞儀をして去っていく。人の助けを促して一緒に共存する為の「弱さ」を持つロボットって発想が素敵すぎる。 pic.twitter.com/tnRkSEGPUT — まみぴよザダークネス (@mamipiyo666dark) 2018年3月10日

    モジモジしながらティッシュ配り。「弱いロボット」に共感集まる(動画)
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/12
    マンガとかで完璧にみえてちょっと抜けたとこのあるロボットとかAIが出てくるけどあれはきっとこの研究の成果が取り入れられたに違いない。
  • 〈弱いロボット〉を訪ねて-豊橋技術科学大学 岡田美智男教授へのインタビュー模様 - NexTalk

    最初に、岡田研究室で研究されてるさまざまな〈弱いロボット〉(Muu、ゴミ箱ロボット、マコのて、Pelat、トウフのようなロボットなど)を実際に動かし、それぞれのロボットの研究を担当されている学生さんが、熱心にご説明してくださいました。 岡田先生は「アイデアを考えたのはあくまで学生であって、それをいかにも自分(岡田先生)が考えました。みたいに説明するのは良くない」と話されました。それを受けて学生は 「もちろん岡田先生のアイデアがあるこそです」と返されました。このやりとりからも〈弱いロボット〉というテーマの根底に流れている関係性が現れていらっしゃるなと感じました。 〈弱いロボット〉では、弱さをデザインしているわけではなく、人間とロボットとの関係性をデザインしているそうです。それは、人の行動や優しさを引き出すにはどうしたらいいのかを考えていくということ。例えば、「ゴミ箱ロボット」は、どうしたら人

    〈弱いロボット〉を訪ねて-豊橋技術科学大学 岡田美智男教授へのインタビュー模様 - NexTalk
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/12
    「弱いロボット」はそれだけで完結するんじゃなく人との関係性まで含めて完成すると。技科大の知識系だ!『高専から来る学生が多いので部品を買ってくるだけで勝手に何か作っちゃう』
  • グーグルがAIで挑む次の一歩は「新たなスキルを相互学習するロボット」


     SFAIGoogle6GoogleJames KuffnerKuffnerToyota Research InstituteCTO
    グーグルがAIで挑む次の一歩は「新たなスキルを相互学習するロボット」
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/12
    複数ロボットだと早く習得できるというの「体験」を完全に共有できるわけだし「学習」すら共有できるわけだからあたりまえなのだが、シンギュラリティのイメージつかむのに役立つと思う。
  • 世界初の自動運転タクシー公開実験、米新興企業がシンガポールで開始


    nuTonomy825 Uber18nuTonomy 使nuTonomy4 i-MiEVRenault ZoenuTonomy 
    世界初の自動運転タクシー公開実験、米新興企業がシンガポールで開始
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/26
    マジか。もう実地で試験運用の勢いか。しかも2018年には実運用開始する予定とか。自動運転の流れは思ってたよりもさらに早まってる感じ。
  • GoogleのヒューマノイドロボAtlasが超進化し実用域に


    YouTubeAtlasLADAR17581.6  Boston Dynamics GoogleBoston DynamicsYouTube  MIT MITDARPA2調 
    GoogleのヒューマノイドロボAtlasが超進化し実用域に
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/24
    ロボットというかAIは人権などほしいなぞ思わんはずなのにブ米で心配する人が多いのはロボットなりAIなりを進化した人間のとして見てしまうからなんだろうな。純粋知性体はそんなこと思わないだろう。
  • 全自動パズドラロボ作ってみた

    完全に物理的な手段を使い、全自動でパズドラ(パズチャレ)をプレイするロボットです。※うp主はパズドラを引退してますし、この装置はオフライン練習アプリのパズチャレ上でしか作動させていません。 おそらくオンライン上で使用すると不正に当たると思います。(検出は難しそうですが・・・)ルート探索アルゴリズムはこちら↓を参考にさせていただきました。http://www.slideshare.net/tnkt37/6-378386447/14パズドラロボ2号機アップロードしました! sm29245692

    全自動パズドラロボ作ってみた
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/09
    ソフトでやってるわけじゃないからもしこの手のチートが流行った場合には判断難しいわな。多少操作を揺らす、とか人間ぽくすることすれば廃人なのかロボットなのか見分けつかんだろ。
  • Google acquires Boston Dynamics, maker of animal-inspired robots

    stealthinu
    stealthinu 2013/12/16
    Googleがあの動物っぽい動きする軍用ロボ作ってるBoston Dynamics買収らしい。これとGoogleのニューロ系技術と合わせるとすごくSF的な展開。
  • 東京オリンピック・パラリンピック招致 | GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト


    5001  LINE ID : sapurikan 12 () UFJ 宿 :341   4947550      使LINELINE使LINE LINEIDsapurikan LINE//
    stealthinu
    stealthinu 2013/12/10
    googleに買収された日本発のロボットベンチャー。てか社名でブクマしようと思ったのだがブ米みたらやっぱりだったw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    stealthinu
    stealthinu 2011/11/04
    BigDogの会社が作ってる二足歩行ロボット。歩き方が自然。アシモって今どうなってんの??
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    stealthinu
    stealthinu 2011/07/01
    すげええ。初代との差が… 実はこれからオリエント工業は医療分野とかで伸びるんでは??株売ってるのかな?
  • ホンダASIMOも時代遅れに見える...限りなく人間の歩き方に近いロボット「PETMAN」(動画)


    ASIMO...PETMAN2009.10.28 13:00 ... RHex4Big DogBoston Dynamics2PETMAN 姿3.25.15km
    ホンダASIMOも時代遅れに見える...限りなく人間の歩き方に近いロボット「PETMAN」(動画)
    stealthinu
    stealthinu 2009/10/28
    帝国の兵器みたいだ。
  • コラム:鹿野 司の「人生いろいろ、ロボットもいろいろ」―BigDogの秘密にせまる―


     2 () (Boston Dynamics)(BigDog) (youtube) youtube URL http://jp.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww 
    stealthinu
    stealthinu 2008/04/07
    鹿野さんのコラムだ!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • APU Costume Gallery

    Halloween 2005 - Finished costume Well, after a few months of work, I have finished my costume.  I will add pictures here as I receive them, both from work and trick-or-treating. Work Pics In classic battle fighting pose.  When I saw this photo, I was seeing the finished costume for the first time. In restrospect, I realize I should have put more hydraulic pistons on the green pants I wore, or at

  • 1