タグ

歴史に関するstealthinuのブックマーク (406)

  • インターネットの人の終わり: pha『パーティーが終わって、中年が始まる』 - laiso


    phaid:pha  () :phaAmazon 201310phapha10 pha 
    インターネットの人の終わり: pha『パーティーが終わって、中年が始まる』 - laiso
    stealthinu
    stealthinu 2024/06/06
    『Webのソフトウェア業界でも「インターネットが好き」という合言葉のような共通価値観がある。これも現在からみたら「水道が好き」のような違和感のある言葉だ』この感覚よくわかる。
  • AIの歴史と現在の問題 - デマこい!


    19[1]  使  
    AIの歴史と現在の問題 - デマこい!
    stealthinu
    stealthinu 2024/04/14
    この内容で『遠い未来の「超知能」が登場した後』となるのが理解出来ない。みんなこれ目指して開発してると思うし、それがもう間近だってことが現在ここまで話題になってる理由では。
  • SnowJapanHistory - Lost ski areas from Japan's past(日本の休止・廃業スキー場 過去の日本のスキー場を懐かしむ) (日本の休止・廃業スキー場)

    stealthinu
    stealthinu 2024/03/12
    これ外国人の方が書かれてるはずなのにどの日本のサイトよりも詳しく閉鎖された日本のスキー場について紹介されてるわ。
  • 「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠

    今の10代の人の間で、「ゼロ年代のいにしえのインターネットへの憧れ」がそこそこ共有されているっぽいのに最近気づいてる— highland (@highland_sh) 2023年12月18日 highlandさんの上掲投稿を見かけて、その少し前に読んだ00年代のブロガーの文章を連想せずにはいられなかった。 amamako.hateblo.jp gothedistance.hatenadiary.jp 未経験な世代の憧れを牽引し、その時代を経験した世代も懐古的に当時を語る、その00年代のインターネットとはどういうものだったのか? 私も思い出したくなったので少しだけ書く。 「当時のインターネットは良いことづくめじゃなかった」という一面 この問題について、同じくhighlandさんは絶対に無視できない一面にも触れている。 おもしろい個人サイトとか、フラッシュ動画とか、2ちゃんの面白コピペとか見て

    「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠
    stealthinu
    stealthinu 2023/12/21
    10年代なかば以降の一般化してWebサービス上でいろんな方法で金が稼げるようになってネットは社会と同じになった。00年代はどうマネタイズするかが課題だった。金にならないことが重要だったのだ。
  • インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments


     Advent Calendar 20233  fj  NetNews fjfj 17   fj  Web *1 Web 1990 NetNews  NetNews 
    インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments
    stealthinu
    stealthinu 2023/12/03
    うわー、これはほんとに老人会だわ。しかしあの頃そうやって暴れてた人、その後も同じように行動し続けてたんだなあ… 人って基本的には変わらんもんだね。
  • 「松本城のお堀が汚いから水全部抜きたい」発言に反論した城塞考古学者の千田先生に田村淳氏から反論のレスが→千田先生がさらに「なぜ水全部抜きたい企画が現実的でないか」を丁寧に解説する流れに


     _ @yoshi_nara  jtame.jp/jtame/119382/ 2023-11-26 10:09:36  @atsushiTSK  SNS使
    「松本城のお堀が汚いから水全部抜きたい」発言に反論した城塞考古学者の千田先生に田村淳氏から反論のレスが→千田先生がさらに「なぜ水全部抜きたい企画が現実的でないか」を丁寧に解説する流れに
    stealthinu
    stealthinu 2023/11/28
    城のお堀は堆積した泥(に含まれるもの)も「遺跡」の一種だから簡単には作業できないということなのね。素人ではなかなかわからんことってあるな。
  • バービーの件に関してどうしても語らなければならない諸々の事


       寿  PTA
    バービーの件に関してどうしても語らなければならない諸々の事
    stealthinu
    stealthinu 2023/08/01
    大事なエントリだった。
  • コンピューターと呼ばれた女性たち


                      computer          1900    2 
    stealthinu
    stealthinu 2023/06/16
    FUJIC作ったときに助手をしてた女性がいたという話から「続く道 花の跡」が書かれたんだろうな。
  • 続く道 花の跡 - ななせ悠 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    続く道 花の跡 - ななせ悠 | 少年ジャンプ+
    stealthinu
    stealthinu 2023/06/16
    めっっちゃくちゃよかった!!技術者はみんな読んでほしい。そしてこのマンガがChatGPTが話題になってるこの時期に発表されたことも意味があると思う。
  • 「フレッツ・ADSL」、あした原則終了 22年の歴史に幕

    NTT東日と西日が2000年から提供してきたADSLサービス「フレッツ・ADSL」の提供を1月31日に終了する。当初は通信速度が下り1.5Mbps/上り512Kbpsと当時としては高速で常時接続できる画期的なサービスだった。 21年1月31日までにフレッツ光の提供を始めていたエリアでサービス終了とする。22年2月1日から23年1月31日までにフレッツ光の提供を始めたエリアでは25年1月31日まで提供を続ける。NTT地域会社は、契約終了時にISP(インターネットサービスプロバイダー)の解約手続きもしないと料金を請求され続ける可能性があるとして注意を呼びかけている。 サービス終了は17年11月に告知済み。終了理由は、対応機器の部品の製造終了とユーザー減少としていた。 関連記事 「フレッツ・ADSL」申し込み受け付け終了 「フレッツ・ADSL」の新規申し込み受け付けが来年6月末に終了。関連部

    「フレッツ・ADSL」、あした原則終了 22年の歴史に幕
    stealthinu
    stealthinu 2023/01/31
    フレッツADSLサービス開始からもう22年経ってたのか。地方ISPの仕事関わったのがちょうどその時期から。
  • Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう


    OhXX68000X68000 Z Kazuhisa 西 202268TwitterTGS2022X68000 Z4GamerTGS2022???? #68 pic.twitter.com/jU5gE2sG8R  ZUIKI Inc. (@ZUIKIInc) June 8, 2022 PRX68000X68000 Z108TGS 20224Game
    Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう
    stealthinu
    stealthinu 2022/12/30
     X68000  

    pc


     
  • 【TGS2022】「ストリートファイター6」日本イメージソングが「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」に決定! 篠原涼子さんによる新たな収録で蘇る

    【TGS2022】「ストリートファイター6」日本イメージソングが「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」に決定! 篠原涼子さんによる新たな収録で蘇る
    stealthinu
    stealthinu 2022/09/17
    あれってもう30年前か!Win95発売前でWin3.1にカメレオンTCP/IP入れて使ってたころか… なんで全部コンピュータと結びつけて年代を思い出してしまうのか…
  • DNS前史:HOSTS.TXTとドメイン名ができるまで


     20227Software Design 20228WebDNS2DNS稿1 ARPANET80RFCRequest for Comments調ARPANET 19691980AR
    stealthinu
    stealthinu 2022/08/30
     DNShosts.txt使92bindbindSunOS4.1  

    net


     
  • 「チ。―地球の運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児亭


       G  G -- 1 () :  Amazon 8  
    「チ。―地球の運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児亭
    stealthinu
    stealthinu 2022/07/22
       










     
  • 安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK


    調 調841 使調 
    安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK
    stealthinu
    stealthinu 2022/07/08
        










     
  • 【売られた有人島】50年前に島全体が苦渋の決断で売却された話。そこには予想外の原因があった。→「日本の未来みたい」「たった一つの出来事が島の運命を決めてしまった」


    R774@ @kendou774  50姿50 pic.twitter.com/8ahB1ccGmC2022-06-05 17:46:00
    【売られた有人島】50年前に島全体が苦渋の決断で売却された話。そこには予想外の原因があった。→「日本の未来みたい」「たった一つの出来事が島の運命を決めてしまった」
    stealthinu
    stealthinu 2022/06/06
    売却して集団移住するほうが合理的だったのだろうが子どもが出て行って戻ってこない状況になったらそれを推進するよねと思う。今限界集落で起こっていることが半世紀以上前に起きてただけ。
  • 宇奈月温泉事件 - Wikipedia


    9264410105141965  [] 7.5km使[1]19176A302B1
    宇奈月温泉事件 - Wikipedia
    stealthinu
    stealthinu 2021/12/16
    なるほど、これが温泉むすめの「権利の濫用」元ネタか。元々温泉の引湯管の件だから宇奈月ってだけじゃなくめっちゃ関連してる話なのね。
  • 10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト


    202111710 2011稿1010510
    10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト
    stealthinu
    stealthinu 2021/11/15
    「10年間で話題になった記事」何個か読んだけど確かに選択されただけのことはあるようなものが多かった。全部読もうと思ったら大変だ。
  • 日米OSDN離合集散、苦闘の21年史


    退21  VA Research      Andover.net           (VA) VA Linux Systems          (Andover) VA
    日米OSDN離合集散、苦闘の21年史
    stealthinu
    stealthinu 2021/11/10
    最初だけ読んでスクロールバーの長さに気が付き一旦やめ。でもすごそうな読み物。同時代にインターネット、オープンソース系のことをやってた人にはおすすめ感。
  • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか


    AndroidiPhone iPhoneSPHS西Android退 1999i
    iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
    stealthinu
    stealthinu 2021/10/27
    おもしろかった。ほんと、出た時はまだまだぜんぜん勝てる猶予があったろうにね。