タグ

rubyに関するstealthinuのブックマーク (126)

  • 転職した - tmtms のメモ


    Rubyist[1] Advent Calendar 20216 adventar.org  Rubyist  20211030退11 SmartHR 3 Ruby 使 Ruby 使  PC Core i7 32GB  MacBook Pro  Mac 1VMUbuntu Desktop  退 1991 7
    転職した - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2021/12/06
    とみたさんの転職エントリがホッテントリしてる!とみたさんの細かな経歴初めて知った。FJCT辞めたの富士通本社に吸収合併されそうだからだったのね。時々でてくる「うへぇ…」の感覚、よくわかる。
  • Ruby Net::SMTP

    Ruby Net::SMTP これは 富士通クラウドテクノロジーズ Advent Calendar 2020 と FUJITSU Advent Calendar 2020 の 5日目の記事です。 会社のアドベントカレンダーですが、記事の内容は会社とは関係ありません。 nagano.rb #6 で発表したネタです。 SMTP SMTP は Simple Mail Transfer Protocol の略でメールを送信するためのプロトコルです。 RFC の変遷: RFC 821(1982年) RFC 2821(2001年) RFC 5321(2008年) メールメッセージの形式(Internet Message Format)の RFC もセットで発行されていて、SMTP の次の番号が割り当てられてます: RFC 822 RFC 2822 RFC 5322 ポート番号は 25番で smtp と

    Ruby Net::SMTP
    stealthinu
    stealthinu 2020/12/07
    RubyのNet:SMTPについてSSLまわりで少し残念だった部分をとみたさんが修正した話。微妙に残念な部分にかゆいところに手が届いている感。
  • Ruby、jQueryなどの廃れていくOSSを開発している人達はどういう気持ちで日々それらを開発しているんですか?

    回答 (7件中の1件目) ふむ。Rubyが廃れていくOSSという評価にはだいぶ不満がありますね。絶頂期と比べると人気が下がっていることは認めるとしても、それと「廃れていく」とはまったく異なることだと認識しています。 Rubyは安定的な人気を保っていますし、新参の(人気があると評価される)OSSよりもよほど大きなコミュニティと資産を保有しています。誰かが特定のOSSを「廃れていく」と評価するのは勝手ですが、現実に開発者の気持ちに影響を与えるかと言うと、不愉快であるという点を除くとほとんど影響ないでしょう。 しかし、(Rubyを名指しされたのでやや感情的な反応をしましたが)実際に廃れてい...

    Ruby、jQueryなどの廃れていくOSSを開発している人達はどういう気持ちで日々それらを開発しているんですか?
    stealthinu
    stealthinu 2020/11/20
    まさかのまつもとさんご本人登場でとてもよい回答だった。
  • パーフェクトRails著者が解説するdeviseの現代的なユーザー認証のモデル構成について - joker1007’s diary


    RubyonRailsRails  noteWeb稿IPRails使devise使 (noteRails使deviseRails使使)  IP
    パーフェクトRails著者が解説するdeviseの現代的なユーザー認証のモデル構成について - joker1007’s diary
    stealthinu
    stealthinu 2020/08/17
    ユーザ認証のテーブル自体を認証方式ごとに作ってUserテーブル直にそのサービスごとの情報を持つべきではないという設計方針。なるほど。
  • 環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)


     Akatsuki Advent Calendar 2019 1   RubyonRails 使1API10% TL;DR  RubyonRails TZ /etc/localtime   Time 1μsAPI
    環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
    stealthinu
    stealthinu 2019/12/02
    まさか/etc/localtimeのアクセスだけでそんなにパフォーマンス低下が起こってたとは
  • Rubyの文字列連結に関して知っておくべきこと - Qiita


    Ruby  3 String#+ 
    Rubyの文字列連結に関して知っておくべきこと - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2019/11/08
    rubyで文字列連結するのに"+"と"<<"だと全然速度違うんか。だからこんな遅いのか。"<<"は破壊的だけどぜんぜん速いと。
  • Rubyのエンコーディング - tmtms のメモ

    Ruby 1.9 から文字列や正規表現オブジェクトはそれぞれエンコーディング(いわゆる文字コード)を保持するようになりました。 たとえば 0xB1 0xB2 という2バイトは EUC-JP エンコーディングでは「渦」、SHIFT_JIS エンコーディングでは「アイ」という文字になります。つまり同じバイト列でもエンコーディングが異なれば異なる文字として解釈されます。 1.8 では文字列はただのバイト列でした。なので、それがどのような文字を表しているのか、つまりエンコーディングが何なのかはプログラムが知っている必要がありました。 1.9 では文字列オブジェクト自身が自分が何のエンコーディングかを知っています。同じ 0xB1 0xB2 というバイト列でも、それが EUC-JP の「渦」なのか SHIFT_JIS の「アイ」なのかは、文字列自身が知っています。 スクリプトエンコーディング スクリプ

    Rubyのエンコーディング - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2019/09/25
    ありがたい… ちなみに2012年、もう7年も前のとみたさんのエントリーに救われてるという。
  • rubygems上にあるgemの全てのバージョンを調べた上で、versionを指定してinstallする - Qiita

    rubygems上にあるgemの全てのバージョンを調べた上で、versionを指定してinstallするRubyGem Summary rubygems上を検索 gem list #{gem} -ra or gem search #{gem} -a -r : --remote remoteのgemレポジトリを検索する -a : --all 全てのバージョンを列挙する version指定 gem install #{gem} --version "=3.0.0" #3.0.0(のみ)を指定 gem install #{gem} --version "~>3.0.0" #3.0.x のlatestを検索してinstall gem install #{gem} --version "~>3.0" #3.xのlatest Tips #{gem}には正規表現が使える。 ☓ gem search ra

    rubygems上にあるgemの全てのバージョンを調べた上で、versionを指定してinstallする - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2019/08/29
    インストール可能なgemのバージョンを調べる。部分一致してしまうのでそれだけで検索する場合は「^activerecord$」のように正規表現で指定。
  • コラム - Ruby & Rails | 第7回 RubyでのメールはMailライブラリにおまかせ!|CTC教育サービス 研修/トレーニング


    [IT] Python UiPath(RPA)  Microsoft Azure Docker Kubernetes 7 RubyMail () 20139 WebRailsActionMailer使Mail*1  Ruby : 1.9.3 Mail : 2.5.4 *2 >gem install mailRuby使require "mail"
    stealthinu
    stealthinu 2019/07/25
    いいまとめなんだけど例で「mail.add_file = "./picture.jpg"」のところ「=」不要。
  • 空白区切りの文字列を整数の配列に変換する - Qiita

    "1 1 2 3 5 8 13 21".split.map(&:to_i) # => [1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21] # 多重代入との組み合せ w, h = "30 35".split.map(&:to_i) Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    空白区切りの文字列を整数の配列に変換する - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2019/06/21
    splitして配列入ってるのを一括でto_iする
  • 男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try

    はじめに このブログでも何度か紹介してきた「女性も参加しやすい(でも女性限定ではない)Ruby勉強会」、TokyoGirls.rb Meetupの記念すべき第1回を2019年3月2日に開催しました。 TokyoGirls.rb Meetupを開催しようと思った目的や背景は以前書いたこちらのエントリにまとめてあります。 今回のエントリでは、「男女の参加比率」「無料託児室」「懇親会のぼっち対策」という3つのポイントに注目しながら、当日の様子や運営上の工夫を書いてみたいと思います。 【もくじ】 はじめに ポイントその1. 「男性ばかり」でも「女性ばかり」でもない男女比率になりました 参加者の感想(と僕自身の感想) 男性エンジニアにも何かしらの気づきを与えられる勉強会でした 「自分は男性だし、興味がないなあ」という方も ポイントその2. 無料の臨時託児室を提供しました なかなか大変だった臨時託児室

    男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try
    stealthinu
    stealthinu 2019/03/08
    女性が参加しやすい勉強会というの以外にも懇親会ぼっち対策のところとか勉強会開催で参考になる話がたくさんあった。こんな勉強会を企画開催された方すごいわ。
  • 須藤功平さん「My way with Ruby」 〜RubyKaigi 2018 基調講演 2日目 | gihyo.jp


    201853162RubyKaigi 20182調 My way withRubyRubyRubyist使Ruby2130 RabbitData Processing Rabbit RabbitRubyi
    須藤功平さん「My way with Ruby」 〜RubyKaigi 2018 基調講演 2日目 | gihyo.jp
    stealthinu
    stealthinu 2018/06/25
    『自身のRubyistとしての活動を「フリーソフトウェアを使ってRubyでできることを増やす」「⁠ライブラリのメンテナンスをする」という2つにまとめ』すとうさんすごい。ぶれない。
  • PostfixDaemon - Ruby で Postfix のデーモンを書くライブラリ - tmtms のメモ


    postfix-mruby Postfix-mruby   /  (@matsumotory) 2018222  github.com  /usr/lib/postfix/sbin  require 'postfix_daemon' PostfixDaemon.start do |socket, addr| while s = socket.gets socket.puts s.update end end Postfix  master.cf  Postfix  master(8)   master
    PostfixDaemon - Ruby で Postfix のデーモンを書くライブラリ - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/06
    postfixのデーモンを簡単に作れるrubyのライブラリ。
  • 【翻訳】"Factory Girl"が"Factory Bot"に変わった理由(と移行手順) - Qiita


    201710Ruby(gem)"Factory Girl""Factory Bot"   2008"Factory Girl" Object Mother "Factory Girl"201710"Factory Bot" 
    【翻訳】"Factory Girl"が"Factory Bot"に変わった理由(と移行手順) - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2017/12/28
    Rubyのライブラリの一つ、Factory GirlがFactory Botにかわったのはジェンダーについて議論が起きたため。元の名の由来はObject Motherとローリング・ストーンズの曲名から。悪意はないが、と。
  • Sisimai | バウンスメール解析ライブラリ | Sisimai: Mail Analyzing Interface

    Sisimai(シシマイ)は複雑で多種多様なバウンスメールを解析してバウンスした 理由や宛先メールアドレスなど、配信が失敗した結果を構造化データで出力するライブラリで JSONでの出力も可能です 現在の安定版最新バージョンは令和6年05月22日(水)にリリースした Sisimai 5.0.3で、主な変更点は 四月と五月にGmailで更新されたSMTPエラーコードの追加とExchange Onlineが返す エラーコードとエラーメッセージの実装です。 Sisimai 5.0.3の全ての変更点は リリースノート を見てください。 Sisimai 5で入った非互換な変更点はSisimai 4との違いを 確認してください。

    stealthinu
    stealthinu 2017/12/18
    猫物質さんとこのbounceHammer後継ライブラリSisimaiについて。SisimaiはPerl版だけじゃなくRuby版もあって色々強化されてる上依存モジュールも少ないと。
  • クラスはクラスクラスのインスタンスである - tmtms のメモ

    タイトルで出落ち感がありますが…。 naruby で時間があまった時のために用意してあったのですが、時間が余らなかったので発表しなかった小ネタです。ここで公開して供養します。 Rubyはほぼすべてがオブジェクトです。 クラスもオブジェクトです。オブジェクトということはクラスがあります。オブジェクトのクラスはオブジェクトの class メソッドで調べられます。 class Hoge end Hoge.class #=> Class Hoge クラスのクラスは Class であることがわかりました。 つまり「クラスはClassクラスのインスタンス」ということです。 クラスがClassクラスのインスタンスということは、Class.new すればクラスが作成されるわけです。 a = Class.new #=> #<Class:0x00560d27bf2108> Hoge = a #=> Hoge

    クラスはクラスクラスのインスタンスである - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2017/12/05
    一旦そのクラスをなきものにして再度作り直すとクラス名は同じなのに違うオブジェクトが作れてしまうと。
  • 第一回ながのRubyの会参加記録 - @kotyのブログ


    NSEG  Rubynaruby.connpass.com  Django使rubyonrails from ko ty  Ruby3Ruby
    第一回ながのRubyの会参加記録 - @kotyのブログ
    stealthinu
    stealthinu 2017/12/05
    あ、来月「SQLアンチパターン」読書会スペシャルなんだ!
  • #nseg 第7回「オブジェクト指向設計実践ガイド」読書会に参加しました - メモ的な思考的な


    11/29NSEG7  nseg.connpass.com 7 5,6 Ruby method_missing extend   Ruby #1naruby.connpass.com RubyPythonMixin Django Django Class-Based-V
    #nseg 第7回「オブジェクト指向設計実践ガイド」読書会に参加しました - メモ的な思考的な
    stealthinu
    stealthinu 2017/12/01
    @thinkAmi 確認いただいてありがとうございます!pythonでmixinした場合は先に呼ばれたやつが優先と。Rubyでmoduleをincludeするときってたぶん上書きだろうから感覚的にはpythonとrubyでは逆順と覚えればいいのかな?
  • 第6回「オブジェクト指向設計実践ガイド」読書会に参加しました - tmtms のメモ


    11/15 NSEG63 nseg.connpass.com 6 6   super 使post_initialize initialize  super 使 Rubysupersuper()
    第6回「オブジェクト指向設計実践ガイド」読書会に参加しました - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2017/11/16
    super.merge({...})というコードがあって、superが返すハッシュにハッシュをmergeしてるのだけどruby目が育ってないので最初、superオブジェクトのmergeメソッド呼んでる?となりました。
  • ながのRubyの会


    Nagano.rb  Ruby   
    ながのRubyの会
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/18
    とみたさんが発起人。なる会