ブックマーク / logmi.jp (46)

  • 「まるで研ぎ澄まされた日本刀のような美しさ」 僕がそれでもJetBrains製のRuby on Rails IDEを使う理由


    JetBrainsRubyonRails IDERubyMine2 View ControllerModelIDE RubyMineView View View   ERBERB 
    「まるで研ぎ澄まされた日本刀のような美しさ」 僕がそれでもJetBrains製のRuby on Rails IDEを使う理由
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/07/22
    Diff&Mergeは他のIDEでは知らないが、Eclipseでは20年以上前からできていたやつ。
  • やらされ感が強く、言われたことしかしない「無関心型」の部下 相手のワークエンゲージメントを高める上司の問いかけのコツ

    クライアントに期日の変更を提案する時のポイント 斉藤徹氏(以下、斉藤):続いて、「信頼のトライアングル」について参考までにお話しします。これは、お客さんに「期日を遅らせるかどうか」という難しい話をする時には、とても大切だと思います。 長期的に相手から信頼されるためには、3つの要素が必要です。1つ目は、言っていることが真実であること。相手の顔色を見て意見を変えていたら、その時は心地よいかもしれない。でも、できるかどうかわからないのに「やります」と言っていると、結局信用されなくなるわけです。なのでやはり真実を伝えることが大切です。 2つ目は、伝える時には論理的に伝えること。とんちんかんなことを言ったら信用されないですから、真実性・論理性はとても大切です。 ただ、この2つだけで話すと、評論家みたいに聞こえちゃって、(相手は)腹が立ってくるんですね。上司だって評論家みたいに言われたら腹が立ちます。

    やらされ感が強く、言われたことしかしない「無関心型」の部下 相手のワークエンゲージメントを高める上司の問いかけのコツ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/05/21
    会社員はしょせん現代の奴隷なので仕事に対して無気力な考え方しかできない人もいるんだろうけど、まったく自分と相容れない考え方なので関わり合いになりたくないわ。
  • 社員が一斉に驚きの声を上げた「社長の年収大公開!」の社内報 カゴメ・有沢正人氏が実施した、トップ層から始める人事制度改革


      2012 CEOHR 
    社員が一斉に驚きの声を上げた「社長の年収大公開!」の社内報 カゴメ・有沢正人氏が実施した、トップ層から始める人事制度改革
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/04/19
    上場企業の役員報酬はもともと公開情報なのでは。https://irbank.net/E00444/fee
  • 個人開発サービスを軌道に乗せるまでに行ったすべてのこと UU数28万人の「席替えメーカー」、元教師の開発者が語る


    YOUTRUST   YOUTRUSTWeb  
    個人開発サービスを軌道に乗せるまでに行ったすべてのこと UU数28万人の「席替えメーカー」、元教師の開発者が語る
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/04/09
    無料で使えるし広告も無いので、軌道に乗ったというのはユーザーが付いた、という話かな。いずれにしてもすごいよね。
  • 「国民性にはアジャイル要素があるのに、ビジネス文化になると合わない日本」 多くの人に忘れられがちなトヨタ生産方式のポイント


     Scrum Inc.JJScrum Inc. Japan  Agile   Agile Japan 
    「国民性にはアジャイル要素があるのに、ビジネス文化になると合わない日本」 多くの人に忘れられがちなトヨタ生産方式のポイント
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/02/21
    トヨタは日本でも特異な企業なので国民性と関連付けるのはどうかと思う。
  • 日本企業は社員を「子ども扱い」し、学ばない大人が増える 自発性が低い日本人にとって「リスキリング」が必要な理由


    JAC Digital VUCAJAC Digital  使 1 調
    日本企業は社員を「子ども扱い」し、学ばない大人が増える 自発性が低い日本人にとって「リスキリング」が必要な理由
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/01/27
    子ども扱いというのがよくわからなかったけど、自分では何も行動しない待ちの姿勢が度を過ぎており、スキルアップを業務時間中に会社が面倒を見ろと言い出す図々しい人間までいる。
  • 「Rubyは落ちるか、伸びるかの岐路に立っている」 まつもとゆきひろ氏が語る、30年後に向けた生存戦略


    RubyRubyWorld ConferenceRubyRuby()Ruby 44Ruby Ruby Ruby 1
    「Rubyは落ちるか、伸びるかの岐路に立っている」 まつもとゆきひろ氏が語る、30年後に向けた生存戦略
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/01/16
    Rubyは新規で積極的に採用するほどの理由が見当たらないので、今のところRubyに慣れている人が使うという域を出ない。言語仕様が複雑かつ遅いのはシステムのライフサイクルのなかでずっと税金を払い続けるようなもの。
  • まつもとゆきひろ氏が“幻のPerl6”から学んだ教訓 「OSSの最大の敵」と「セカンドシステムの危険性」


    RubyRubyWorld ConferenceRubyRuby()Ruby 43Second System Syndrome 退 Perl4PerlPerlPerlPerlPerl
    まつもとゆきひろ氏が“幻のPerl6”から学んだ教訓 「OSSの最大の敵」と「セカンドシステムの危険性」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/01/13
    Perlは4の時から使っていたけどUnicode対応とかオブジェクト指向が駄目すぎたのと、参照の記法を間違ったり悩んだりするので今は使っていない。どっちみち生き残りは難しかったと思う。
  • ChatGPTは「鉄の発明」よりも圧倒的にインパクトが大きい 経済崩壊レベルの「相当やばい現象」が起こり得る生成系AIの進化


    ChatGPT ChatGPT ChatGPT    
    ChatGPTは「鉄の発明」よりも圧倒的にインパクトが大きい 経済崩壊レベルの「相当やばい現象」が起こり得る生成系AIの進化
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/10/07
    ChatGPTを使いこなすには人間の介在がとても重要な気がしている。非専門家がAIの力で専門家になれるレベルにはなっていないし、しばらくそのレベルには到達しなさそうな気がしている。
  • 関数・変数・機能に対する名付け方は“理解の試金石” まつもとゆきひろ氏が、プログラミングで名前が大事だと思う理由


    2023Ruby41 Ruby   Ruby Ruby
    関数・変数・機能に対する名付け方は“理解の試金石” まつもとゆきひろ氏が、プログラミングで名前が大事だと思う理由
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/16
    ネイティブですら知っているのか怪しい聞いたことも無いような響きの単語を調べて命名してくる人がいて、簡単にしておけよって思ったな。
  • 「あれ?人にお願いする時とちょっと似てない?」 ChatGPTで「効くプロンプト・効かないプロンプト」


    LLM使ChatGPT IN ACTION 使ChatGPTTips  ChatGPTAILT 1
    「あれ?人にお願いする時とちょっと似てない?」 ChatGPTで「効くプロンプト・効かないプロンプト」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/05/02
    人にものをお願いするのと同じというのも正確ではないな。人によっては対人では杜撰な指示しかできない。あいまいな表現を避けて正確に書くのが一番効果的。そういうところだぞ。
  • 35万行以上のコードで作られたPerlの認証認可基盤をJavaで刷新 “安全かつ効率のよい”改修に必要な「Shift Left」という考え方

    インターネットやAIを駆使しながら、領域に捉われずにさらなる挑戦を行うDeNAの取り組みを紹介する「DeNA TechCon 2023」。ここで認証認可システムのリノベーションチームの岸直輝氏が登壇。Shift Leftの考え方を基に実践している静的解析や自動テスト、挙動の差分を自動で発見するための取り組みについて紹介します。全2回。前半は、開発において大事にしている「Shift Left」という考え方について。 認証認可システムのリノベーションチームに所属する岸直輝氏 岸直輝氏:それでは「リライトプロジェクトを安全・効率よく進めるための取り組み」というタイトルで発表いたします。よろしくお願いします。 初めに簡単に自己紹介したいと思います。名前は岸といいます。インターネット上では「p1ass」というIDで活動しています。DeNAには2021年に新卒で入社しました。現在は、認証認可システムの

    35万行以上のコードで作られたPerlの認証認可基盤をJavaで刷新 “安全かつ効率のよい”改修に必要な「Shift Left」という考え方
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/04/05
    弊社の認証認可基盤はたぶん長くても数百行なんだけど、35万行でいったい何をやっているのか気になる。ライブラリも含めているんだろうか。
  • ChatGPTの精度を上げる、あらゆる質問の最後に置く「命令」 優秀な壁打ち相手を作る、「チャットAI力」の高め方


    notenoteAI使AInote CXOChatGPT ChatGPT ChatGPT使 111 1
    ChatGPTの精度を上げる、あらゆる質問の最後に置く「命令」 優秀な壁打ち相手を作る、「チャットAI力」の高め方
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/03/16
    自分の用途だとロールとか「最高の」は必ずしも必要ではない気がする。逆に質問させるのは良さそう。
  • 「安全にDDLが実施できる」をコンセプトに「SafeDDL」を開発 すべてのデータベースの運用・管理を行う、LINEのデータベース室


    LINELINE     MySQL1 IT Service CenterVerda MySQL1MySQL2MongoDBHBase MySQL1MySQL2
    「安全にDDLが実施できる」をコンセプトに「SafeDDL」を開発 すべてのデータベースの運用・管理を行う、LINEのデータベース室
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/01/26
    SQLを実施する、みたいな変な言い方だな。DMLも絶対に混ざるのでそもそも不正確ではないのか。
  • 自動テストはなぜあまり書かれてこなかったのか 和田卓人×倉見洋輔×古川陽介がひもとく、フロントエンドテストの歴史  


        3  
    自動テストはなぜあまり書かれてこなかったのか 和田卓人×倉見洋輔×古川陽介がひもとく、フロントエンドテストの歴史  
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/01/24
    テストを作るコストがペイできるかどうかがすべてだと思う。弊社の場合、2,3回のリリースではまだ全然ペイできない。話ばかりで実際のテストコードもあんまり見たことないので、どっかで公開していないかな。
  • 技術書を1冊読んで実践すれば、3年ショートカットできる 書籍・論文から「知識と経験」を学ぶコツ

    スクラムフェス仙台」は初心者からエキスパートまでさまざまな参加者が集い、学び、楽しむことができるアジャイルコミュニティの祭典です。ここで登壇したのは、kyon_mm(きょん)氏。スペシャリストになれなくても成長する方法について話しました。全3回。2回目は、ジェネラリストを目指した経緯と書籍や論文で学ぶコツについて。前回はこちら。 「自分はジェネラリストがいいのかもしれない」という気づき kyon_mm氏:(スライドを示して)「どうしよう」と思った時に、「ちょっと考え直そう、どういうふうに考えたらいいかな」と思いました。その時に「スペシャリストとジェネラリストがいるな」みたいなことをぼやっと思いました。「スペシャリストは、特定の領域にメチャクチャ特化している達人で、その分野なら任せろという感じで、ジェネラリストは、いろいろな領域ができる万能な感じでだいたいそつなくこなします」という感じだな

    技術書を1冊読んで実践すれば、3年ショートカットできる 書籍・論文から「知識と経験」を学ぶコツ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/10/26
    3年かどうかは程度問題か。読んでもピンとこない本を後で読み返したら、重要な事がいっぱい書いてあったということはあるので、読む側の準備が整っている必要がある本も多いのではないかと最近思えるようになった。
  • 「成果を出せば評価される」という考えが不幸の始まり 人事評価制度に不満の声が出る、必然の理由

    人気シリーズ『図解 人材マネジメント入門』や『図解 組織開発入門』の著者であり、企業の人材マネジメントを支援する株式会社壺中天の坪谷邦生氏が、MBO(目標管理)をテーマとした新刊の発行にあたり、各界のエキスパートと対談を行います。第3回の後編は『最高の結果を出すKPIマネジメント』の著者である中尾隆一郎氏と、人事評価制度に不満が出やすい理由や、ハイパフォーマーを育てるマネジメント手法について語りました。 「成果を出せば評価される」という考えが不幸の始まり 坪谷邦生氏(以下、坪谷):私はもともと人事制度のコンサルタントなので、KPIマネジメントと評価・報酬との紐づけが気になるんです。メールで「密結合ではなく、疎結合にしたほうがうまくいく」と教えていただいたのですが、もう少し詳しく聞かせていただけますか? 中尾隆一郎氏(以下、中尾):普通の人は、成果を出したら評価をされて、給料が上がって、昇進

    「成果を出せば評価される」という考えが不幸の始まり 人事評価制度に不満の声が出る、必然の理由
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/09/08
    人事評価は無視して自分自身の価値向上に努めていれば転職で正しく評価されるのではないだろうか。
  • 不満は多いのに転職せず、圧倒的に「自己研鑽」しない日本人 「会社辞めたい」と思った時、知っておきたい“強み”の見つけ方


     調 30    
    不満は多いのに転職せず、圧倒的に「自己研鑽」しない日本人 「会社辞めたい」と思った時、知っておきたい“強み”の見つけ方
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/07/16
    親戚は基本的にみんな事業主、そうでない人は公務員とか銀行員だったので、1つの会社に固執する気持ちがいまいちわからん。野比のび太はどこにも就職できなくて会社設立したけど、そういう人が増えてもいいと思う。
  • 技術的負債による年12兆円以上の経済的損失改善のために 『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の著者が願う 「設計が当たり前の世界」

    4/30発売の『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』を紹介する「『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』著者トーク」。ここで著者の仙塲大也氏が登壇。最後に「エンジニアリングの当たり前を変える」に込められた想いと執筆の裏話を話します。前回はこちらから。 押さえるべきこと押さえて設計できるスキルは当然になるべきではないか 仙塲大也氏:そろそろ「エンジニアリングの当たり前を変える」という発表のタイトルを回収したいと思います。 「毎年12兆円以上」。これは何の金額かみなさん知っていますか。経済産業省の出した金額ですが、2025年以降、技術的負債による経済的損失が毎年、単年じゃないですよ。毎年12兆円以上になるという試算だそうです。 2021年の国家予算ですが、補正予算も合わせて142兆円です。それに対して、毎年12兆円以上も発生していくことになる。国家規模の損失が発生しているわけなんですよ。

    技術的負債による年12兆円以上の経済的損失改善のために 『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の著者が願う 「設計が当たり前の世界」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/06/05
    経済的損失とは会社にとってであって、そこで働くITエンジニアの一部にはむしろ無いと困るものではないか。
  • 【全文書き起こし】ウクライナ・ゼレンスキー大統領が国会で演説 「このウクライナに対する侵略の"津波"を止めるために」


    2022323稿   8,193km152022224 
    【全文書き起こし】ウクライナ・ゼレンスキー大統領が国会で演説 「このウクライナに対する侵略の"津波"を止めるために」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/03/23
    日本と日本人をよく知っている人が書いたのだろうか。/一刻も早くロシアが国際社会から去り、ウクライナに平和が訪れる事を願ってやまない。