タグ

言葉に関するtokuninacのブックマーク (21)

  • 小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz

    「ことば」と「自分らしさ」 筆者は「社会言語学」を専門に研究してきた。この分野は、ことばの社会的な側面に注目するが、ここでは、ことばを使って私たちは「自分らしさ」をどのように表現しているのかという問題を取り上げよう。 「ことば」には情報を伝えるという重要な役割があるが、それと同時に、会話に関わっている人同士の関係やイメージも伝えている。 最も分かりやすい「人称詞」の例で言えば、自分を「わたし」と呼ぶか「ぼく」と呼ぶかで、話し手のイメージは変わってくる。また、聞き手を「○○さん」と呼ぶか、「○○」と呼び捨てにするかで、話し手と聞き手の関係も変わる。さらに、会話に登場した人を、「あの人」と呼ぶか「あいつ」と呼ぶかで、その登場した人の印象も変わる。 つまり「ことば」には、自分はどんな人間なのか、聞き手とどんな関係にあるのか、また、話題に上がっている人をどう思っているのかなどを伝える働きもあるのだ

    小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz
    tokuninac
    tokuninac 2021/05/11
    中国地方なら「ワシ」じゃろうな
  • レンタルなんもしない人が言葉狩りをしているらしいという話 - 弁理士 前渋正治


      pic.twitter.com/0oW4siPxzJ   (@morimotoshoji) April 17, 2021  pic.twitter.com/8XnWcsPGnj   (@morimotoshoji) September 2, 2019  230  6269072(2019-120042) https://www.j-p
    レンタルなんもしない人が言葉狩りをしているらしいという話 - 弁理士 前渋正治
    tokuninac
    tokuninac 2021/04/20
    たしかに同じことするのは良いけど名前がダメっていう意味で言葉狩りだな 私もやろうかな
  • 「いけしゃあしゃあ」「虎視眈々」みたいな「A+B+C+C」構成の言葉を教えて!四字熟語や大喜利に混じってあるアーティスト公式も反応

    リンク yoji.jitenon.jp 「々」を含む四字熟語一覧 「々」を含む四字熟語の一覧です。哀鳴啾々・唯々諾々・意気揚々・郁々青々・一士諤々・威風堂々・威風凜々・威風凛々・殷々奨飾・陰々滅々・々怏々・々葱々・々勃々・烏兎匆々・烏兎怱々・永々無窮・蜿々長蛇・蜒々長蛇・往事茫々・音吐朗々、などがあります。

    「いけしゃあしゃあ」「虎視眈々」みたいな「A+B+C+C」構成の言葉を教えて!四字熟語や大喜利に混じってあるアーティスト公式も反応
    tokuninac
    tokuninac 2021/04/15
    ちょっと違うけど「チルチルとミチル」みたいなリズムもあったりするかな
  • いろんな言葉を地名だけで置き換える(風の谷のナウシカ→伊達 野田 美濃 葛飾)

    魚芸人ハットリさんという方のフリップ芸を見た。「風の谷のナウシカ」のセリフを、強引に魚の名前だけで再現するというものだ。うまく仕組みをつくって魚以外にも応用できないかと思い、やってみた。

    いろんな言葉を地名だけで置き換える(風の谷のナウシカ→伊達 野田 美濃 葛飾)
    tokuninac
    tokuninac 2021/04/12
    ナウシカのテーマ曲の歌詞を置き換えるのかと思った
  • Kazuya Gokita on Twitter: "個人的には「延々→永遠」とかはちょっとないなと思うけど、代替(だいがえ)、重複(じゅうふく)、既出(がいしゅつ)、造詣(ぞうし)、凡例(ぼんれい)系の読み方間違ってるタイプのやつは「単語は知ってるけど音で聞いたことがないだけだろう」と思うのでそれほど気にしない"

    個人的には「延々→永遠」とかはちょっとないなと思うけど、代替(だいがえ)、重複(じゅうふく)、既出(がいしゅつ)、造詣(ぞうし)、凡例(ぼんれい)系の読み方間違ってるタイプのやつは「単語は知ってるけど音で聞いたことがないだけだろう」と思うのでそれほど気にしない

    Kazuya Gokita on Twitter: "個人的には「延々→永遠」とかはちょっとないなと思うけど、代替(だいがえ)、重複(じゅうふく)、既出(がいしゅつ)、造詣(ぞうし)、凡例(ぼんれい)系の読み方間違ってるタイプのやつは「単語は知ってるけど音で聞いたことがないだけだろう」と思うのでそれほど気にしない"
    tokuninac
    tokuninac 2021/03/20
    便乗(べんじょう)が無いだと・・・
  • 「ひとりごちる」という現代語はあるのか、ツイッターでの論議に日本語学者・飯間先生のご意見


     @kurononbiri 調 使使 +() twitter.com/kurononbiri/st 2021-03-13 16:41:51  @kurononbiri 8-271使 2021-03-13 16:53:53
    「ひとりごちる」という現代語はあるのか、ツイッターでの論議に日本語学者・飯間先生のご意見
    tokuninac
    tokuninac 2021/03/14
    これで勝つる!
  • 漢数字 - Wikipedia

    混同や改竄を防ぐための特別な漢数字については大字を参照されたし。 字源[編集] 〇[編集] 他の漢数字と異なり「〇」は新しい字であり、唐より前には現れない。唐の武則天(在位:690年 - 705年)が制定した則天文字に初めて「〇」が現れるが、これは「星」の代替字であり 0 の意味はなかった。星の球形を表した典型的な象形字で、楷書とは言いがたい文字であった(則天文字には、このように楷書的でない形の字がいくつかある)。 後漢に完成した『九章算術』には「(引き算の時)同符号は引き、異符号は加える。正を無入から引いて負とし、負を無入から引いて正とする」とある[11][12]。この「無入」とは 0 のことであるが、専用の字はなく、表記には空白を用いていた。 718年、太史監(天文台長)の瞿曇悉達が『九執暦』を漢訳し、0 を点で記すインドの数字を導入した。しかし算木を用いていた中国の天文学者や数学者は

    漢数字 - Wikipedia
    tokuninac
    tokuninac 2021/03/10
    たまに気になる
  • なぜネットでは方言があまり使われないのか


     使   wiki  wiki   () 
    なぜネットでは方言があまり使われないのか
    tokuninac
    tokuninac 2021/02/10
    沖縄方言流行らせコラ
  • 誤謬 - Wikipedia

    論理学における誤謬(ごびゅう、英: fallacy[注 1])とは、誤った推論のことである。平易には「論理の飛躍」などと表現される。誤謬には「形式的」なものと「非形式的」なものがある。論理学やその周辺分野では、結論の正否を問わず「誤謬」という。意図的な誤謬は「詭弁」という。 概説[編集] アリストテレスのころから、非形式的誤謬はその間違いの根源がどこにあるかによっていくつかに分類されてきた。「関連性の誤謬」、「推論に関する誤謬」、「曖昧さによる誤謬」などがある。同様の誤謬の分類は議論学によってももたらされている[2]。議論学では、論証(論争)は合意を形成するための個人間の対話プロトコルとみなされる。このプロトコルには守るべきルールがあり、それを破ったときに誤謬が生まれる。以下に挙げる誤謬の多くは、このような意味で理解可能である。[要出典] 個々の論証における誤謬を認識することは難しい。とい

    誤謬 - Wikipedia
    tokuninac
    tokuninac 2021/02/08
    面白い記事「ごびゅう」の熟語は並列構造なんだ。
  • どうして「とりわけ」なのか?

    大抵、少し偉い感じの人たちが使う「とりわけ」という言葉。 お堅い文章の中でしか登場しないが、どうにかして使いたいと思い始めて、はや十年。一度も使えていない。 気づいた時には時すでにお寿司。 「特に」しか使えないのは我輩の偉い度が足りないからなのか。 文章書いている最中に使おうと思ったことがないのではないが、どうしても「とりわけ」を使うには適さない文章しか書けないからなのか。 とりわけ……、と無理にタイプしても、どうもしっくりこないので「特に」に書き直してしまう。 身分不相応な感じがつきまとう妙な言葉である。

    どうして「とりわけ」なのか?
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/26
    とりわけぇことはいいんだよ!!
  • demonstrateとmonsterとmonitor


    !biglobe(202211) URL(20241)demonstratededescribe(determinedeclareclearde monstratemonstermonitor 辿*men-mindmentalmention*men-monitor monster
    demonstrateとmonsterとmonitor
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/04
    …"demon"は?
  • ワイは「シュワキ マセリ」っていう呪文やと思ってたやで

    ワイは「シュワキ マセリ」っていう呪文やと思ってたやで

    ワイは「シュワキ マセリ」っていう呪文やと思ってたやで
    tokuninac
    tokuninac 2020/12/11
    言ってることはわかるけどわかんねぇ!
  • 「Cloud 9」の意味を調べなさい。(課題) - Webを学ぶ/ミトコンドリアの午後

    「cloud9」とは? 英語で「うきうきした気分」「とても幸せ」といった意味がある。 例:「I'm on cloud nine!」 直訳は「九番目の雲の上にいる」だが、もともと天国のことを「cloud seven」と表すことがあり、この場合「7」より上の「9」は最上級の気分ということ。 アメリカ気象局の専門用語の「cloud9」は入道雲を指し、気象学的にみて九つの分類で最上部にある雲だというが、これをパイロットたちが言葉遊びとして使い始め、定着したとの説がある。 また、職人が傑作を生み出す無我の境地を「cloud9」とよぶこともある。同様の境地を日語では「鬼が入る」と表現することがある。まるで自分の意思とは別のところからインスピレーションが降りてくるような感覚や、勝手に体が動き技を駆使できる状態になることらしいが、いつか味わってみたいものだ。 そのほかに……。 同名のアルバムを1969年

    「Cloud 9」の意味を調べなさい。(課題) - Webを学ぶ/ミトコンドリアの午後
  • 「自立とは”依存先を増やすこと”」障害を持つ東大の先生の言葉に反響「依存しないことではなく、多くのものに浅く依存すること」


     www.univcoop.or.jp () () 11 users 957  Wikipedia    197752- 2014 
    「自立とは”依存先を増やすこと”」障害を持つ東大の先生の言葉に反響「依存しないことではなく、多くのものに浅く依存すること」
    tokuninac
    tokuninac 2020/11/17
    “浅く”というのが大事。自分は依存先が多すぎて自立できなくなってたのを、浅くしていったら良くなった
  • https://www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/844.PDF

    tokuninac
    tokuninac 2020/09/21
    hexe
  • 【いまさら聞けない】“am” と “pm” って何の略? 正しい使い方は? | GetNavi web ゲットナビ


    am  pm  am  pm 使 am  pm 使 am  pm am  pm  a.m.  p.m.   ante meridiem post meridiem  before midday  after midday  ante  beforepost  after   ante-/post- 
    【いまさら聞けない】“am” と “pm” って何の略? 正しい使い方は? | GetNavi web ゲットナビ
    tokuninac
    tokuninac 2020/08/10
    “ante meridiem&post meridiem ラテン語か”
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    tokuninac
    tokuninac 2020/07/24
    まめてとくれて あがりとう ←よなめい じゃーねか!
  • 【弁証法】アウフヘーベンしようぜ!今さら聞けない弁証法の基礎|P+D MAGAZINE

    「弁証法」や「アウフヘーベン」といった哲学用語の基礎知識をおさらいするとともに、近代小説の雛形を作った「教養小説」の中でそれらの要素がどのように取り入れられているのか、現代小説との比較も交えて解説します! 2018/05/25 皆さんは年配の上司と会話している時に「弁証法」や「アウフヘーベン」という単語が出てきて当惑した経験はありませんか? そんな時、 「確かに、この局面ですと弁証法的に考えることが重要ですよねー(なにそれ?)」 「ああ、アウフヘーベンですね。よくわかります(……ヨーロッパのお菓子かな?)」 ……といったような、知ったかぶりの相槌をいれてしまってはいないでしょうか? 「弁証法」、「アウフヘーベン」、いずれも哲学用語なのですが、岩波文庫などを片手に西洋人文学の古典を議論し、教養を身につけることが“クール”だった昭和の時代には、知性をアピールするためにはこれらの哲学用語を使いこ

    【弁証法】アウフヘーベンしようぜ!今さら聞けない弁証法の基礎|P+D MAGAZINE
  • ボーイズラブ - Wikipedia


     20228 20228 20228 20228 20228 20228 ?: ""   ·  ·  · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp ·  · TWL BL boys' loveBL
    ボーイズラブ - Wikipedia
    tokuninac
    tokuninac 2020/06/14
    LGBTが定着しつつある現代では単なるイケメン同士の愛ではなくて「エーッ⁉️学校一イケメンのA君と地味眼鏡のB君がー⁉️」という女子の空想のもと成り立っているイメージがある。
  • 「莞爾(カンジ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書


    : Wikipedia (2018/11/03 07:57 UTC )  ()   ()  () ()