u_xxxxのブックマーク (257)

  • 【研究成果】楽観的になれば先延ばし癖は改善する!? ――新指標が明らかにする、「希望」の重要性―― - 総合情報ニュース - 総合情報ニュース

    2024年5月30日 東京大学 発表のポイント 「今よりも未来のストレスが増えることはない」と信じる人は、深刻な先延ばし癖が少ないことを発見 新指標である「時系列的ストレス観」と「時系列的幸福観」を導入 楽観的な未来観を持つことが、先延ばし癖の改善に寄与する可能性が期待される 楽観的な人の方が深刻な先延ばし癖を持ちにくい (画像生成AI(DALL-E 3)を用いて作成) 概要 東京大学大学院総合文化研究科の開一夫教授と、博士課程の柏倉沙耶らによる研究グループは、「今よりも未来のストレスが増えることはない」と信じる未来楽観思考の人は、深刻な先延ばし(注1)癖が少ないことを発見しました。 研究では「時系列的ストレス観」と「時系列的幸福観」(注2) という新指標を導入することで、先延ばし癖のある人 が未来に対して抱く印象をこれまでにない新たな切り口でより定量的に測定することが可能になりました。

    u_xxxx
    u_xxxx 2024/06/09
  • 【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ


        PR 調WEB
    【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ
    u_xxxx
    u_xxxx 2024/04/30
  • タイタニック研究家がとある乗客にまつわる誤解と謎を解き明かしていく話。沈みゆく船と共に最期を迎えた二人の紳士、グッゲンハイムとジリオ


     @haruno_yu_0617 調// 🚢Titanic/movie & history 💙V.Giglio & B.Guggenheim(G&G) /@harunoyu1912gmail.com  marshmallow-qa.com/haruno_yu_0617  @haruno_yu_0617    稿 (23P) # pic.twitter.com/ygUe0ngBL
    タイタニック研究家がとある乗客にまつわる誤解と謎を解き明かしていく話。沈みゆく船と共に最期を迎えた二人の紳士、グッゲンハイムとジリオ
    u_xxxx
    u_xxxx 2024/04/16
    この人の情熱が、エドガーさんの「弟の尊厳を守りたい」という願いを、時を超えて叶えた(少なくともこれを見た私たちは知った)のだと思うと…うぅ。研究って対象への愛なんだなぁ。
  • 増えるタッチパネルに困ってます 視覚障害者には何も伝わらず 「世の中は便利になるけど」増す生きづらさ:東京新聞 TOKYO Web


    使 ATM
    増えるタッチパネルに困ってます 視覚障害者には何も伝わらず 「世の中は便利になるけど」増す生きづらさ:東京新聞 TOKYO Web
    u_xxxx
    u_xxxx 2024/04/14
    日常生活の色んな場面で「人に助けを求めなきゃいけない」って結構な心理的負担だと思うんだよなぁ。自己効力感が日常的に削られていく感覚。以前は出来ていたことなら尚更。音声読み上げでどうにかならないものか…
  • ワイヤレスイヤホンの価格帯別選び方 - ARTIFACT@はてブロ


    使Edifier NeoBuds Pro2021 AmazonFINAL LDAC 10使*1ON/OFF使CODEC LDACCO
    ワイヤレスイヤホンの価格帯別選び方 - ARTIFACT@はてブロ
    u_xxxx
    u_xxxx 2024/03/31
     2BOSESONY使AirPods ProiPhoneAirPods  

  • TBSラジオ・松重暢洋さん「この絶望を、誰かに味わわせるまで」<U30~新しい風>⑩ | 民放online

    30歳以下の放送局員に「これから」を考えてもらう企画「U30~新しい風」(まとめページはこちら)。第10回に登場するのは、TBSラジオコンテンツ制作部の松重暢洋さん。『脳盗』『東京閾値』を立ち上げたほか、漫談家・街裏ぴんくによる『虚史平成』が第5回JAPAN PODCAST AWARDS メディアクリエイティブ部門にノミネート。松重さんにはラジオの可能性について執筆を依頼した。 「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」を観なかった。 厳密に言うと、チケットが買えず観れなかった。 というのは言い訳で、観たくなかった。 理由はいろいろあるが、一番は何より落ち込みたくなかったからだ。 ラジオ番組史上最大規模のイベントなのは間違いなく、ラジオ史はおろか、日のエンタメ史に残る歴史的な興行になることは、開催前から分かっていた。 19万人の応募があったことで、オードリーの若林さんが異例の

    TBSラジオ・松重暢洋さん「この絶望を、誰かに味わわせるまで」<U30~新しい風>⑩ | 民放online
    u_xxxx
    u_xxxx 2024/03/22
    脳盗(奇奇怪怪も)聞いてるけど最近玉置の置いてけぼり感が強くて悲しい。Taitanのひらめきが広がっていくまま突っ走る感じも好きだけど、それと同じくらい2人の掛け合いも番組の醍醐味だと思うので…。
  • 『読書とは、能力、知識ではなく 問いを獲得するための行為』みたいな内容で登壇しました。 - じゃあ、おうちで学べる


      :Amazon  SRE - SRE2024LT 20241SRE2024T
    『読書とは、能力、知識ではなく 問いを獲得するための行為』みたいな内容で登壇しました。 - じゃあ、おうちで学べる
    u_xxxx
    u_xxxx 2024/03/15
  • ボールペンがなくなる


     使 1     使 
    ボールペンがなくなる
    u_xxxx
    u_xxxx 2023/11/30
    ボールペンはビニ傘とは違って、盗もうとしてではなくうっかり持って行ってる場合が圧倒的に多いと思う。その後ふとポケットに手を入れたとき初めて気付く、みたいな。紐を付けよう。
  • 先回りすると興味を失う、後回りして驚くと興味を示す|shinshinohara


        
    先回りすると興味を失う、後回りして驚くと興味を示す|shinshinohara
    u_xxxx
    u_xxxx 2023/07/12
  • 嫁に内緒でテレワーク中にウーバーイーツ配達員を1ヶ月やってみたらアナルが爆発して稼ぎがプラマイ0だった話


       1   2
    嫁に内緒でテレワーク中にウーバーイーツ配達員を1ヶ月やってみたらアナルが爆発して稼ぎがプラマイ0だった話
    u_xxxx
    u_xxxx 2023/05/19
  • リス◯◯ング

    ・リスダンシング    ₍₍⁽⁽🐿₎₎⁾⁾ ・リスランニング    🐿三三三💨💨 ・リスハミング     🐿 ♫•*¨*•.¸¸♪ ・リステング     🐿<リスハカワイイカライージーモードw 👑 ・リスキング      🐿 ・リスゾーニング   ♂🐿|🐿♀ ・リスバイキング   🌰🫘🍄🐜🍂 🐿ʓԽ♪ ・リスホバリング     🐿)))) __🌳____🌳___

    リス◯◯ング
    u_xxxx
    u_xxxx 2023/02/23
  • 絵が好きな漫画家っている?

    ストーリー関係なく、「絵を見てるだけで楽しい」っていう漫画家 例えば、鳥山明はストーリーやキャラも好きだけど、絵見てるだけで満足できる、みたいな。 「この漫画家のこの作品のここらへんの絵柄が好き」でもいいので、そういうのありますか? 自分の場合は、芦奈野ひとしのヨコハマ買出し紀行、荒木飛呂彦のジョジョ4部初期、あだち充全般 最近だと、 阿賀沢紅茶の正反対な君と僕(絵の表現が好き)かな (追記) たくさんコメントありがとうございます あとで検索して見てみます!

    絵が好きな漫画家っている?
    u_xxxx
    u_xxxx 2023/01/15
    楠本まき、中村明日美子
  • 好きな東京ソングを教えてほしい


      
    好きな東京ソングを教えてほしい
    u_xxxx
    u_xxxx 2023/01/10
    ロストイントランスレーションの挿入歌、マイブラのsometimes。ギターの轟音の中で流れる美しくて切ないメロディが、人と音と光に溢れてるけどたくさんの孤独を内包している東京にすごく合ってる。
  • 逆にはてな民が知ってるK-POPの情報ってなんなんだ?

    ネタでも何でもなく当にBTSしか知らないんだろうか

    逆にはてな民が知ってるK-POPの情報ってなんなんだ?
    u_xxxx
    u_xxxx 2022/12/08
     NCTLOONANewjeans  

  • これから猫を看取る


     Uber
    これから猫を看取る
    u_xxxx
    u_xxxx 2022/11/24
  • 鈴木孝佳|姿勢改善オンラインレッスン on Twitter: "「あれこれストレッチ面倒だから1個教えてくれ」に対する解はこれです。「世界で最も偉大なストレッチ」と名前がつくだけあって、フルコンボ感ある。 https://t.co/UbfDw4F8SN"

    「あれこれストレッチ面倒だから1個教えてくれ」に対する解はこれです。「世界で最も偉大なストレッチ」と名前がつくだけあって、フルコンボ感ある。 https://t.co/UbfDw4F8SN

    鈴木孝佳|姿勢改善オンラインレッスン on Twitter: "「あれこれストレッチ面倒だから1個教えてくれ」に対する解はこれです。「世界で最も偉大なストレッチ」と名前がつくだけあって、フルコンボ感ある。 https://t.co/UbfDw4F8SN"
    u_xxxx
    u_xxxx 2022/08/08
  • 没頭できる趣味を見つけて人生を楽しむのがうまい! 妻とサンリオのこれまでを振り返ってみた|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活


    note    PUIPUI    
    没頭できる趣味を見つけて人生を楽しむのがうまい! 妻とサンリオのこれまでを振り返ってみた|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    u_xxxx
    u_xxxx 2022/07/26
    好きなことを見つけて楽しむのが上手な妻さんも、人の良いところを見つけて言語化するのが上手な夫さんも、どっちもすてきでなんか涙出た。好きとときめきを大切にしてずっとウキウキ幸せ夫婦でいてくれ〜!
  • 自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明

    神戸大学大学院の内匠透教授らの国際共同研究グループは、特発性自閉症の原因が胎児の時の造血系細胞のエピジェネティック(注)な異常であり、その結果が脳や腸に見られる免疫異常であることを明らかにした。 自閉症発症における免疫障害の重要な発達段階と免疫系の広範な関与を考慮し、研究チームは共通の病因が広範な免疫調節不全の根底にあり、異なるタイプの前駆細胞にあると仮定した。免疫細胞のもとになる血球系細胞に注目、さらに、胎児の時の造血に関わる卵黄嚢(YS)と大動脈-生殖腺-中腎(AGM)に焦点をあてて解析を行った。 研究グループは、自閉症モデル動物のBTBRマウスを用いてAGM血球系細胞を解析し、免疫異常の病因としてHDAC1(ヒストン脱アセチル化酵素1)を同定した。また、YS血球系細胞の解析により、ミクログリア(中枢神経系グリア細胞の一つで中枢の免疫を担当)発達異常の病因として同じくHDAC1を同定し

    自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明
    u_xxxx
    u_xxxx 2022/05/11
    社会の側が自閉症を特性として理解し受け入れていくのも勿論大事だけど、強度行動障害がある自閉症の人などを見てると本人や家族のためにも治療法があってほしいとやっぱり思う。。
  • 大学時代に日中韓で三国交流をしていたんだが


     使使寿
    大学時代に日中韓で三国交流をしていたんだが
    u_xxxx
    u_xxxx 2022/03/24
  • どちらも活躍しているクリエイター夫婦っている?

    なんかクリエイター同士で結婚するとどっちかの創作活動がフェードアウトするというか、影に隠れがちにならない? たとえばマンガ家夫婦でどちらも連載持っていて現役バリバリ!って感じの夫婦っているのかしら。

    どちらも活躍しているクリエイター夫婦っている?
    u_xxxx
    u_xxxx 2021/10/17
    川上未映子と阿部和重