タグ

研究と日本に関するwitchstyleのブックマーク (14)

  • 【新型コロナウイルス 格闘の証言】パンデミック 激動の世界 (6)「


         20203
    【新型コロナウイルス 格闘の証言】パンデミック 激動の世界 (6)「
    witchstyle
    witchstyle 2021/03/02
    (2020/12/20放送関連記事) 2006年、国の財政改革が厳しく求められる中、大学の土台を支える運営費交付金を毎年1%ずつ減らすことが、閣議で決定された。国立大学の運営費交付金はかなりの部分が人件費に使われている。
  • 序 「学問」について:文部科学省


    1  21便2Bildung  
    序 「学問」について:文部科学省
    witchstyle
    witchstyle 2019/11/08
    文科省のこの資料、今の情勢を思い浮かべつつ読むとおもしろい。まだ「序」しか読んでないけど。(TwitterのTLに流れてきたツイート経由 https://twitter.com/nekonomical/status/1192113729019625473 )
  • なぜ兵士は慰安所に並んだのか、なぜ男性は「慰安婦」問題に過剰反応をするのか――戦前から現代まで男性を縛る“有害な男らしさ”


      12  1 
    なぜ兵士は慰安所に並んだのか、なぜ男性は「慰安婦」問題に過剰反応をするのか――戦前から現代まで男性を縛る“有害な男らしさ”
    witchstyle
    witchstyle 2019/08/10
    (2019/08/10の記事) 【特集】「慰安婦」問題を考える第2回 -
  • 今さら聞けない「慰安婦」問題の基本を研究者に聞く――なぜ何度も「謝罪」しているのに火種となるのか


     4 20191385
    今さら聞けない「慰安婦」問題の基本を研究者に聞く――なぜ何度も「謝罪」しているのに火種となるのか
    witchstyle
    witchstyle 2019/08/08
    (2019/08/07の記事) 【特集】「慰安婦」問題を考える第1回
  • 私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々(河野 真太郎) @gendai_biz


     退    退
    私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々(河野 真太郎) @gendai_biz
    witchstyle
    witchstyle 2019/06/10
    (2019/06/09公開の記事) 平成の「大学改革」が文系国立大学に与えた影響の現実
  • 「花粉を水に変えるマスク」の臨床試験の結果は早く公表されるべき - NATROMのブログ


     12018   Y.Amo(apj) Lab   Y.Amo(apj) Lab RikaTan () 20194稿   
    「花粉を水に変えるマスク」の臨床試験の結果は早く公表されるべき - NATROMのブログ
    witchstyle
    witchstyle 2019/03/31
    (2019/03/31のエントリ)
  • 研究者を辞めた時のこと、そしてその後のこと - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ


    TL;DR *1TL;DR 7      job talk
    研究者を辞めた時のこと、そしてその後のこと - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    witchstyle
    witchstyle 2019/02/09
    (2019/01/31のエントリ)
  • ノーベル賞受賞を手放しで喜べない「この国特有の理由」(竹内 薫) | ブルーバックス | 講談社(1/3)


       使 
    ノーベル賞受賞を手放しで喜べない「この国特有の理由」(竹内 薫) | ブルーバックス | 講談社(1/3)
    witchstyle
    witchstyle 2018/10/21
    (2018/10/21の記事)
  • 「研究費をばらまけ」と言ってはいけない本当の理由(近藤 滋) | ブルーバックス | 講談社(1/3)


     SNS     
    「研究費をばらまけ」と言ってはいけない本当の理由(近藤 滋) | ブルーバックス | 講談社(1/3)
    witchstyle
    witchstyle 2018/10/18
    (2018/10/17の記事) 「ばらまけ」では、一般社会から理解を得られない。言い方を変えるべき。 「研究費はばら撒け」 → 研究者間の相互評価に任せろ
  • 【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 日本を再び世界のヒューマノイド研究の中心にするために必要なこと

    【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 日本を再び世界のヒューマノイド研究の中心にするために必要なこと
    witchstyle
    witchstyle 2017/12/18
    (2017/12/18の記事) ヒューマノイド研究の国際的な近況と、国際ロボット展のフォーラム「再び!ヒューマノイド先進国へ!ヒューマノイド・ロボットの研究動向と将来展望」のレポート
  • ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社


     502 4101412  
    ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    witchstyle
    witchstyle 2017/11/23
    (2017/11/23の記事)
  • 論点:問われる「軍民両用」研究 - 毎日新聞


    28使  44434614
    論点:問われる「軍民両用」研究 - 毎日新聞
    witchstyle
    witchstyle 2016/08/11
    (2016/07/27の記事)
  • 同音異義語への異議


     使 調ma調10
    witchstyle
    witchstyle 2016/05/17
    ( 2002/07/15公開のページ) 日本語に同音異義語が多い理由。元となる中国語にあった声調や音の違いが時代と共に失われた。(TwitterのTLに流れてきて知った)
  • ハイライト・豊田長康 氏(鈴鹿医療科学大学学長)「選択と集中やりすぎると論文の質低下」 | SciencePortal

    科学技術振興機構主催「サイエンスアゴラ」参加・対話ワークショップ「音で語る研究費問題」(2015年11月14日、科学と社会ワーキンググループ企画)講演・討論から。 先進国で見劣りする論文数 5月に国立大学協会へ「運営費交付金削減による国立大学への影響・評価に関する研究」というレポートを提出した。トムソン・ロイター社、経済協力開発機構(OECD)、文部科学省科学技術・学術政策研究所などのデータを基に分析した結果を報告したものだ。 人口百万人当たりで国ごとの論文数を比較してみると、日が減少しているのが分かる。先進国の中で最低だ。1論文当たりの被引用数も世界平均レベルで、先進国に差をつけられている。ハンガリー、リトアニア、ポーランドといった国と同程度でしかない。 研究者1人当たりの論文数で見るとどうか。研究時間を考慮した研究者数で比較する必要があるが、日の総務省統計では単に人数しか把握して

    ハイライト・豊田長康 氏(鈴鹿医療科学大学学長)「選択と集中やりすぎると論文の質低下」 | SciencePortal
    witchstyle
    witchstyle 2015/11/26
    (2015/11/25の記事) 4年のタイムラグ(時間のずれ)を経て、公的研究資金の減少が論文数減少となって影響が現れている
  • 1