ベスト

洋服の胴着、中衣

: veste: vestgilet[1]綿

[2]jakjaquetajack[2]19601970[2]

概要

編集

来歴

編集

1517Doublet西JubónPourpoint16501660cassaqecasock[3]Justaucorpscoatvestevest



1815giletWaistcoat

現代のベスト

編集
 
カジュアルなベストの例
 
イギリスでのベスト(アンダーシャツ

フランス

編集

現代のフランスでは、ジャケットや短めのコートを広く意味する。

英語圏

編集

アメリカ英語でベストは袖のない中衣全般を意味し、婦人用のものや中衣に限らず上着として使えるものも含まれる。日本語でのベストは主にこの意味である。

現代のイギリスでは袖のない中衣はウェストコートと呼ばれており、ベストはアメリカ英語でのアンダーシャツを意味することが多い。

現在では古語であるが、僧服の意味もあった。

上着を着たときに胸元にベスト(ウェストコート)が見えることから、ジャケットやブラウスなどのベスト風に飾りをつけた胸元部分もベストと言うことがある(婦人服の場合はボディスとも呼ばれる)。

アメリカ英語 イギリス英語
ベスト ウェストコート
アンダーシャツ ベスト

脚注

編集
  1. ^ 佐々井・水谷 p 81
  2. ^ a b c 校正ノート No.46”. 晃南印刷. 2020年1月5日閲覧。
  3. ^ その他casak、casack、casacche の表記もあり、日本語の書籍でも「カザック」の表記が見られる。

参考資料

編集

     西 ()20034ISBN 978-4-254-60598-3 

   19973ISBN 978-4-469-24399-4

関連項目

編集