丸山作楽

1840-1899, 明治時代の外交官、実業家、政治家

  1840102711103 - 189932819[1]

日本の旗 日本政治家

丸山作楽

まるやま さくら

生年月日 1840年10月27日
出生地 日本の旗 日本 江戸・芝三田(現東京都港区)
没年月日 (1899-08-19) 1899年8月19日(58歳没)
前職 外務大丞
所属政党 立憲帝政党
称号 従四位
大日本帝国憲法発布記念章

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1890年9月29日 - 1899年8月19日

日本の旗 元老院議官

在任期間 1890年6月12日 - 1890年10月20日
テンプレートを表示

経歴

編集



186928187033調11

18714510529[2]1880131

188215

1890236121020[3]929[3][4][1]189932[5]

調

栄典

編集
位階
勲章等

脚注

編集


(一)^ ab - 166

(二)^   1940P310

(三)^ ab  469-470

(四)^ 218223106

(五)^  201026

(六)^ 20941890624

(七)^ 19351889129

参考文献

編集
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
  • 我部政男・広瀬順晧編『国立公文書館所蔵 勅奏任官履歴原書 上巻』柏書房、1995年。

関連項目

編集

外部リンク

編集
公職
先代
神田孟恪
公議所副議長
  集議院下局次官
1869年
(神田孟恪と共同)
次代
阿野公誠
集議次官