八ヶ岳

八ヶ岳連峰のうち、夏沢峠以南

これはこのページの過去の版です。Yoshi Canopus (会話 | 投稿記録) による 2020年8月29日 (土) 06:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主な山小屋)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


30 km
八ヶ岳
北横岳から望む南八ヶ岳
所在地 日本の旗 日本
山梨県長野県
位置
八ヶ岳の位置(日本内)
八ヶ岳

北緯35度58分15秒 東経138度22分12秒 / 北緯35.97083度 東経138.37000度 / 35.97083; 138.37000座標: 北緯35度58分15秒 東経138度22分12秒 / 北緯35.97083度 東経138.37000度 / 35.97083; 138.37000

最高峰 赤岳(2,899 m
延長 30 km
種類 火山群
プロジェクト 山
テンプレートを表示

[1]

姿

概要

 
八ヶ岳火山列の火山体地形図

西



888[1]600 - 800[2]

西

西

主な山・峠

八ヶ岳火山列の地形図。
スペースシャトル標高データ使用。
※表示環境によっては文字のズレが生じることがある。

南八ヶ岳

北八ヶ岳

動植物


1,700 m2,500 m西1,700 m

 

50041[3] 
南八ヶ岳の広葉樹林
(柳川北沢・標高約2,100 m)
南八ヶ岳の針葉樹林
(柳川北沢・標高約2,000 m)
北八ヶ岳の縞枯れ現象
(北横岳・標高約2,200 m)
南八ヶ岳稜線部の高山植生
(横岳付近・標高約2,800 m)

神話


調 [4] 1







()







西

[5]

主な山小屋

関連画像

脚注

注釈

  1. ^ 八ヶ岳連峰では他に蓼科山も日本百名山に選ばれている。

出典

  1. ^ 宙に浮いてしまった888年八ヶ岳崩壊の原因”. 群馬大学教育学部 早川由紀夫研究室. 2016年11月4日閲覧。
  2. ^ 気象庁 | 横岳
  3. ^ 島立正広「けなげなコケ、芽生えた愛◇八ケ岳で観察10年 珍種求め道なき道行く◇」日本経済新聞』朝刊2019年5月14日(文化面)2019年6月9日閲覧。
  4. ^ 佐久教育会歴史委員会 編『佐久口碑伝説集 南佐久編』佐久教育会、1978年11月15日、323頁。 
  5. ^ 『佐久の神社と信仰』発行信濃教育出版部全260頁中74頁 77頁1989年11月15日
  6. ^ 双子池ヒュッテ

関連項目

外部リンク