31119184715 - 51930719[1] [2]
おく 保鞏やすかた
渾名 南山の奥
生誕 1847年1月5日
日本豊前国 小倉藩
死没 (1930-07-19) 1930年7月19日(83歳没)
日本の旗 日本東京府
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1871年 - 1930年
最終階級 元帥陸軍大将
勲章 勲一等旭日桐花大綬章
墓所 青山霊園
テンプレートを表示
1897年
1909年

生涯 編集


15 ()

300

21869141871546西211西518724鹿

61873871874611881875213

1018772西22148142014

11187811141015188222181885571227189429

271894115281895829189610141301897102735190210336190311

3719041322

391906174019079441911104519122

51930719[3]85

日露戦争での戦歴 編集

南山の戦い 編集


21341

551352652584,3871

得利寺の戦い 編集


31345112614421022退

遼陽会戦 編集


6548424124251334131129114

沙河会戦 編集


1021210131417退2

黒溝台会戦 編集


12528,0001104888262382835退85

奉天会戦 編集


222234683227377退退81024

 

 

4



4

姿5

192615[4]19272殿3819283[5]

 




18747
323 - [6]

115 - [6]

1879121220 - [6]

18821543 - [6]

188518725 - [6]

1886191028 - [6][7]

189225213 - [6][8]

189730531 - [6][9]

190235820 - [6][10]

190740830 - [6][11]

19143910 - [6][12]

19165719 - [13]



187811131 - [6]

18851847 - [6][14]

1889221125 - [15]

189326526 - [6][16]

189528
820 - [6][17]

1118 - [6][18]

190033531 - [6][19]

190538530 - [6][20]

19063941 - [6][21]

190740921 - [6][22]

1911441024 - [6][23]

19154
420 - [24]

117 - [6][25]

1110 - [26]

19209111 - [6][27]

192514114 - [6][28]

192831110 - [6][29][6]



189124
59 - [30]

61 -  - [31]



190942126 - [32]

192615326 - 2[33]




 


 

 



(一)^  +Plus

(二)^ 20097488ISBN 978-4-06-288001-5 

(三)^  20107

(四)^ 12261 -3p362   1994

(五)^ 57302 4-5p36

(六)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz  Ref.A11114015000 

(七)^ 10031886111

(八)^ 25841892215

(九)^ 4172189761

(十)^ 57401902821

(11)^ 72531907831

(12)^ 6351914911

(13)^ 10681930722

(14)^ 5621885519

(15)^ 19291889122

(16)^ 29711893527

(17)^ 36441895821

(18)^ 39001896630

(19)^ 5072190061

(20)^ 65731905531

(21)^ 19061230

(22)^ 72721907923

(23)^ 850519111025

(24)^ 813 - 1915421

(25)^ 11871916715

(26)^ 131019161213

(27)^ 26121921419

(28)^ 3717 - 1925115

(29)^ 19281110

(30)^ 235724512

(31)^ 2378189165

(32)^ 7940421210

(33)^ 407715330

 


22005

簿391調16

 


2009
軍職
先代
乃木希典
歩兵第14連隊長
第3代(心得):1877年4月20日 - 1896年10月14日
第4代:1878年12月9日 - 1879年4月7日
次代
茨木惟昭
先代
茨木惟昭(心得)
歩兵第10連隊長
第2代:1879年4月28日 - 1882年2月13日
次代
諏訪好和
先代
黒木為楨
近衛歩兵第2連隊長
第3代:1882年2月13日 - 1885年5月21日
次代
仲木之植
先代
野津道貫
第5師団長
第2代:1894年11月29日 - 1896年10月14日
次代
山口素臣
先代
山地元治
第1師団長
第3代:1896年10月14日 - 1901年4月2日
次代
伏見宮貞愛親王
先代
黒木為楨
近衛師団
第6代:1897年10月27日 - 1898年1月14日
次代
長谷川好道
先代
桂太郎
東京防禦総督
第3代:1898年1月14日 - 1900年4月24日
次代
空席(1901年廃止)
先代
野津道貫
東部都督
第2代:1900年4月25日 - 1904年1月14日
次代
廃止
先代
児玉源太郎
参謀総長
第7代:1906年7月30日 - 1912年1月20日
次代
長谷川好道
爵位・家督
先代
陞爵
伯爵
奥家初代
1907年 - 1930年
次代
奥保夫
先代
叙爵
男爵
奥家初代
1895年 - 1907年
次代
陞爵