富田木歩

日本の俳人。大正期の人。

  1897︿30414 - 1923︿1291[1][1]

26

生涯

編集

生い立ち

編集

使188922189730

2[2]

127

 ()[3]

少年期

編集



190740831910431381912



191321614湿





19132

191438[4] 

青年期

編集

19154

[4]



19165



196338[5]


木歩と声風の出会い

編集

1917620

稿





18

9393121

191871西234西

218377

 



712

191981137[6]

12

姿19211019209

1920974退

稿

19211040

使  

192211退退退 稿3112 

19調

 

192312

8



 

[7] 

7

関東大震災と木歩死去

編集

192312911158





50







辿[8] 26

震災後の声風

編集

8辿

姿[9] 

稿19349193510193813196439

2 60914 

19893 

91

作品

編集

木歩と俳誌「ホトトギス」

編集

「ホトトギス」に掲載された木歩(当時の号は吟波)の句。

  • 朝顔や女俳人の垣穂より 少年吟波(1914年(大正3年)8月号の「俳句の作りやう」欄 初入選)  
  • 水道の工事の溝や桐一葉 吟波(1914年(大正3年)10月号、「一葉」(募集俳句)高浜虚子選)  
  • 山眠り日傘斜めに寺の門 吟波(1914年(大正3年)12月号、「冬山」(募集俳句)原月舟選)
  • 炬燵あけて猫寝たり女房干魚裂く 吟波(1914年(大正3年)12月号、「炬燵」(募集俳句)高浜虚子選)
  • 窓の日や洋書の上の福寿草 吟波(1915年(大正4年)1月号、「福寿草」(募集俳句)高浜虚子選)
  • 鮓の石に葉の木を置くや台所 少年吟波
  • 鮒鮓や小宮の森のよしずばり 同(1915年(大正4年)8月号、「鮓」(募集俳句)二句 原石鼎選)
  • 行燈の一間へだてゝ砧哉 吟波
  • 菓子店や若衆相手に打つ砧 同
  • 小夜砧夜着にもだゆる僧有りき 同
  • 母と居て恨みなき身の砧哉 同(1915年(大正4年)11月号、「砧」(募集俳句)四句 原石鼎選)

当時はよくこのように、少年とか、十二歳とか、少年であることを注書する例が多く見られた。

木歩七〇句

編集

(花田春兆選)[10]



 

  

  

  







  

宿





  











  



  宿

  





  



  



  

  



  

  



          



  



宿







  







  綿

姿

       綿綿



       

        



   



      

       

       



      

  















槿

  





  











  













輿







  







  



  



  便

便





  







  
夜釣りの灯なつかしく水の闇を過ぐ

評価

編集

 1251220



    

著作

編集

 ︿ 19349 NCID BA33256819:46086846 

 193412 NCID BA33256819:47020106 

 19359 NCID BA45909512:47012592 

 19388 NCID BA78817533:46074509 

  1︿196412 NCID BN13483194:65000417 

  196412 NCID BN13483026:65009480 

 ︿119662 NCID BN15065719:66003921 

 ︿219668 NCID BN13483922:67007816 

3019695 NCID BN02597034:75029189 

 419823 NCID BN00369436:82026651 

 ︿EDI920028 NCID BA58718550:20312500 

脚注

編集


(一)^ ab 2003, p. 1.

(二)^ 19796p35

(三)^ 19796p.36

(四)^ ab1975p.54

(五)^  19796p.39

(六)^  197510p.241

(七)^  197510p.221

(八)^  197510p.235-237

(九)^  19796p.52

(十)^  197510242-255

参考資料

編集

1975

19661

19785

19924ISBN 978-4309007557

19796

13720031 

 20071



外部リンク

編集