小林市(こばやしし)は、宮崎県の南西部に位置するである。

こばやしし ウィキデータを編集
小林市
生駒高原
地図
市庁舎位置
小林市旗
小林市章
小林市章
小林市旗
2006年3月20日制定
小林市章
2006年3月20日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 宮崎県
市町村コード 45205-0
法人番号 5000020452050 ウィキデータを編集
面積 562.95km2
(境界未定部分あり)
総人口 41,292[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 73.3人/km2
隣接自治体 宮崎市都城市えびの市西諸県郡高原町東諸県郡綾町児湯郡西米良村
熊本県球磨郡多良木町あさぎり町
鹿児島県霧島市
市の木 モミ
市の花 コスモス
市の虫
市の鳥
ホタル
アオバト
小林市役所
市長 宮原義久
所在地 886-8501
宮崎県小林市細野300番地
北緯31度59分48秒 東経130度58分21秒 / 北緯31.99672度 東経130.97258度 / 31.99672; 130.97258座標: 北緯31度59分48秒 東経130度58分21秒 / 北緯31.99672度 東経130.97258度 / 31.99672; 130.97258
市役所
市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

小林市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

 

 

19761063  

西西西60km西鹿西西[1]

西1,700m1421m1,344m1,332m1,132m1,574m540m

西

気候 編集

小林(2000年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 22.5
(72.5)
23.0
(73.4)
26.4
(79.5)
30.0
(86)
33.6
(92.5)
34.8
(94.6)
36.6
(97.9)
38.3
(100.9)
35.9
(96.6)
33.2
(91.8)
27.2
(81)
22.6
(72.7)
38.3
(100.9)
平均最高気温 °C°F 10.5
(50.9)
12.7
(54.9)
16.0
(60.8)
20.9
(69.6)
24.9
(76.8)
26.5
(79.7)
31.0
(87.8)
31.7
(89.1)
28.7
(83.7)
24.0
(75.2)
18.2
(64.8)
12.5
(54.5)
21.4
(70.5)
日平均気温 °C°F 5.8
(42.4)
7.4
(45.3)
10.3
(50.5)
15.0
(59)
19.3
(66.7)
22.1
(71.8)
26.0
(78.8)
26.4
(79.5)
23.6
(74.5)
18.8
(65.8)
13.2
(55.8)
7.7
(45.9)
16.3
(61.3)
平均最低気温 °C°F 1.7
(35.1)
2.8
(37)
5.2
(41.4)
9.8
(49.6)
14.6
(58.3)
18.6
(65.5)
22.5
(72.5)
22.9
(73.2)
19.9
(67.8)
14.4
(57.9)
8.7
(47.7)
3.5
(38.3)
12.0
(53.6)
最低気温記録 °C°F −8.7
(16.3)
−6.9
(19.6)
−2.8
(27)
−0.8
(30.6)
4.9
(40.8)
11.4
(52.5)
16.6
(61.9)
17.3
(63.1)
10.9
(51.6)
4.2
(39.6)
−0.9
(30.4)
−4.2
(24.4)
−8.7
(16.3)
降水量 mm (inch) 77.1
(3.035)
132.7
(5.224)
165.2
(6.504)
182.3
(7.177)
226.5
(8.917)
606.7
(23.886)
473.8
(18.654)
256.6
(10.102)
306.1
(12.051)
136.9
(5.39)
110.7
(4.358)
99.8
(3.929)
2,774.1
(109.217)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 7.5 9.7 11.0 10.4 10.1 16.9 14.8 12.6 12.6 8.1 8.4 7.3 129.0
平均月間日照時間 162.2 156.1 194.2 187.9 178.9 110.0 175.3 186.5 155.0 175.7 155.9 157.7 1,999.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

 









西



西






鹿

 

 
 

西











西













()

()

51981










 




寿200

31572 41576

1615西11西72

216743

187147 鹿1118769鹿便1880131883165西西

19272128 - 500[3]

 

こばやしし
小林市
 
 
小林市章
小林市旗
1980年10月1日制定
小林市章
1923年12月25日制定
廃止日 2006年(平成18年)3月20日
廃止理由 新設合併
小林市(旧)、西諸県郡須木村 → 小林市(新)
現在の自治体 小林市(新)
廃止時点のデータ
  日本
地方 九州地方
都道府県 宮崎県
隣接自治体 えびの市都城市、西諸県郡須木村、野尻町高原町
熊本県球磨郡あさぎり町
鹿児島県霧島市
市の木 サクラ
市の花 コスモス
小林市役所
所在地 886-8501
宮崎県小林市大字細野300番地
ウィキプロジェクト
 
1964 - 20172009

18892251 - 西西西

19121225 - 

19502541 - 

200618320 - 西

201022323 - 西

2006[* 1]

 


320184231



2006423 - 20104221

22010423 - 20184222

 


:19[4]

県の行政機関 編集

  • 小林県税・総務事務所
  • 小林保健所
  • 西諸県農林振興局
  • 小林土木事務所

国の行政機関 編集

警察・消防 編集

警察 編集

消防 編集

通信 編集

郵便局 編集

  • 小林郵便局(集配局)
  • 須木郵便局(集配局)
  • 野尻郵便局(集配局)
  • 東方郵便局
  • 小林上町郵便局
  • 西小林郵便局
  • 紙屋郵便局
  • 栗須郵便局
簡易郵便局
  • 水流迫簡易郵便局
  • 三松簡易郵便局
  • 小林城山簡易郵便局
  • 小林西町簡易郵便局
  • 小林南町簡易郵便局
  • 細野簡易郵便局
  • 永久津簡易郵便局
  • 真方簡易郵便局
  • 西原簡易郵便局

地域 編集

人口 編集

 
小林市と全国の年齢別人口分布(2005年) 小林市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 小林市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

小林市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 52,415人

1975年(昭和50年) 51,037人

1980年(昭和55年) 52,762人

1985年(昭和60年) 53,753人

1990年(平成2年) 53,480人

1995年(平成7年) 52,828人

2000年(平成12年) 51,697人

2005年(平成17年) 49,820人

2010年(平成22年) 48,270人

2015年(平成27年) 46,221人

2020年(令和2年) 43,670人

総務省統計局 国勢調査より


教育 編集

小学校 編集

中学校 編集








西












 






西

 



 

 


鹿鹿

 


JR


 - 西

: 

 

 
KITTO


 -  - 

 -  - 

 - 

 - 





 - 
 -  -  - 

 - 

 - 

 -  -  -  -  -  - 

B&S - 

 

 


E10 
1IC - SA

 


221

265

268

 



鹿1

26

29

42

53


鹿104

143

144

360

401

404

405西

409西

410

 



 

 
 
 
 



















100














































8

1123

 

 







 









 








NOBU



(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)

()

NARITO(all at once)

()

 




DeNA

86kg




 



 

注釈 編集

  1. ^ 九州・沖縄地方では福岡県は春日市大野城市が、鹿児島県は枕崎市西之表市が、沖縄県は宜野湾市浦添市豊見城市がそれぞれ一度も合併を経験していない市である(ただし福岡県の2市と豊見城市は境界変更は経験している)。

出典 編集



(一)^ 西 - 西

(二)^  . . 2024325

(三)^   1868-2009201092728ISBN 9784816922749 

(四)^ . . 2019513

外部リンク 編集